未成魚
(幼魚 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 05:52 UTC 版)
未成魚(みせいぎょ)とは魚類の成長過程における段階の一つを指す(稚魚の次の段階)。一般的に使われることが多い、幼魚(ようぎょ)や若魚(わかうお)はこれに含まれる。その種として見分けが付く程度に成長しているが、成魚とは紋様などの外見的特徴が異なることが多い[1]。しかし種によっては大きさを除いた外見(色、模様、体形など)が、成魚とそれほど変わらないものもある。行動の様子や生理機能は成魚のそれに近づく。
- 1 未成魚とは
- 2 未成魚の概要
幼魚(ようぎょ、英: fry)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:02 UTC 版)
「魚類用語」の記事における「幼魚(ようぎょ、英: fry)」の解説
孵化してから成魚になるまでの一般的な名称。仔魚、稚魚、未成魚ほど厳格に扱われていない。
※この「幼魚(ようぎょ、英: fry)」の解説は、「魚類用語」の解説の一部です。
「幼魚(ようぎょ、英: fry)」を含む「魚類用語」の記事については、「魚類用語」の概要を参照ください。
「幼魚」の例文・使い方・用例・文例
- 子供たちはサケの幼魚を川に放流した。
- 幼鳥、幼魚、そして幼い爬虫類が孵化する
- タラの幼魚
- 特にニシン・スプラット・キュウリウオの食用幼魚
- ノルウェーではイワシとして缶詰になる様々な(スプラット以外の)各種のニシンの幼魚
- 2歳までのサケの幼魚
- 大西洋経済水域にいる、小さいが勇敢なカワカマスの幼魚
- ウナギの幼魚
- 大西洋産の重さが2ポンド以内のタラの幼魚の肉
- 鮎の幼魚
- 黒鯛の幼魚
- 毛仔という,鯉などの幼魚
- 鰯類の幼魚
- 鱸という,魚の幼魚
- 鮪の幼魚
- 青仔という幼魚
- 鰤という魚の幼魚で,体調40センチぐらいのもの
- 幼魚が自力で餌をとれるようになるまで栄養分を供給する器官
- 今年,同研究所は完全養殖された幼魚5万匹を養殖業者に出荷しており,その数は昨年の約3倍となっている。
- 近(きん)畿(き)大学水産研究所と水産総合研究センターは昨年10月,養殖されたクロマグロの幼魚を和歌山県沖で放流した。
幼魚と同じ種類の言葉
- >> 「幼魚」を含む用語の索引
- 幼魚のページへのリンク