幕末太陽傳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/12 09:27 UTC 版)
『幕末太陽傳』(ばくまつたいようでん、新字体で幕末太陽伝とも表記)は、1957年(昭和32年)7月14日に公開された日本の時代劇映画。監督:川島雄三、主演:フランキー堺。モノクロ、スタンダード(1.37:1)、110分。
- ^ a b c d “日活100周年記念!フランキー堺、南田洋子、石原裕次郎、小林旭ら出演の『幕末太陽傳』がデジタル修復版で劇場に復活決定!!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2011年10月20日) 2022年8月3日閲覧。
- ^ クレジット表記は「梅野泰清」
- ^ 小沢昭一・著『老いらくの花』(2009年・文春文庫、P.92~93)所収「『幕末太陽伝』の猫」より
- ^ “世界各国で日活作品の特集上映が決定!1年ごしでアメリカ、ヨーロッパ、アジアで、鈴木清順や川島雄三監督『幕末太陽伝』デジタル修復版など:第64回カンヌ国際映画祭”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2011年5月17日) 2022年8月3日閲覧。
- ^ “日活の象徴「幕末太陽傳」復活 デジタル版で公開”. asahi.com (朝日新聞社). (2011年12月23日). オリジナルの2011年12月23日時点におけるアーカイブ。 2022年8月3日閲覧。
- ^ a b “青木崇高主演×江本純子演出で映画「幕末太陽傳」が舞台化”. シアターガイド (2015年7月13日). 2015年7月14日閲覧。
- ^ “宝塚雪組トップ 早霧せいな、来年7月退団 咲妃みゆと同時に”. スポニチアネックス. (2016年11月21日) 2016年12月20日閲覧。
- ^ “宝塚雪組が映画「幕末太陽傳」ミュージカル化、早霧せいなが佐平次役に”. ステージナタリー. (2016年8月17日) 2016年8月17日閲覧。
- ^ a b c “「幕末太陽傳」会見、早霧せいな&咲妃みゆが最後に誓う「喜んでもらえる舞台を」”. ステージナタリー. (2017年1月16日) 2017年1月17日閲覧。
- ^ a b “舞台「幕末太陽傳外伝」公式サイト”. 2019年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年5月14日閲覧。
- ^ a b “舞台「幕末太陽傳 外伝」開幕、佐平次役の崎山つばさ「調子よく、飄々と」”. ステージナタリー. ナタリー (2019年4月18日). 2022年5月13日閲覧。
- 1 幕末太陽傳とは
- 2 幕末太陽傳の概要
- 3 スタッフ
- 4 影響
- 5 舞台
幕末太陽傳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 01:26 UTC 版)
「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事における「幕末太陽傳」の解説
原作は川島雄三監督の同名映画『幕末太陽傳』。 脚本・演出:小柳奈穂子。 雪組が2017年4月21日~5月29日に宝塚大劇場で、同年6月16日~7月23日に東京宝塚劇場で上演した。併演はShow Spirit『Dramatic"S"!』。 居残り佐平次:早霧せいな/女郎おそめ:咲妃みゆ/高杉晋作:望海風斗 雪組トップコンビ、早霧せいな・咲妃みゆのサヨナラ公演。 第103期生の初舞台公演。
※この「幕末太陽傳」の解説は、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の解説の一部です。
「幕末太陽傳」を含む「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の記事については、「宝塚歌劇団によって舞台化された作品の一覧」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- 幕末太陽伝のページへのリンク