山田百里恵とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 山田百里恵の意味・解説 

山田百里恵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/17 17:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

山田 百里恵(やまだ もりえ)は、日本のファッションデザイナー株式会社MORIE YAMADA代表。着物ドレスのファッションブランドMORIE TOKYO・MORIE Bridalを手掛ける。

人物

知り合いだった日本の着物デザイナー池田重子に大きく影響され、着物生地に目覚め生地を集めだす。そのコレクションを使って洋服をつくり、催事への出品をしたところ好評だったため、オリジナルブランドMOMOを設立、着物リメイクを本格的に手掛けることになった[1]。顧客に黒柳徹子八神純子などがいる[2]

略歴

モード学園 ファッションデザイン科卒業[3]

  • 1978年 アパレルの企画室にデザイナーとして就任
  • 1995年 婦人服企画会社 設立
  • 2000年 オリジナルブランド 「MOMO」 発表
  • 2001年 南青山に オリジナルショップ 「青山MOMO」オープン
  • 2002年 新宿高島屋にて個展開催
  • 2003年 新宿高島屋にて個展開催
  • 2004年 JR名古屋高島屋、日本橋高島屋、横浜高島屋にて 姉妹展開催
  • 2000年 玉川高島屋 アートサロンにて姉妹展開催
  • 2005年 JR名古屋高島屋にて姉妹展開催
  • 2006年 高島屋,そごう等百貨店にて個展開催
  • 2007年 JR名古屋高島屋にて姉妹展開催
  • 2007年 表参道ヒルズギャラリーKOWAにて姉妹展開催
  • 2008年 グランドプリンス赤坂にてファッションショー開催
  • 2009年 JR名古屋高島屋にて姉妹展開催
  • 2009年 玉川 高島屋 アートサロンにて「山田百里恵 創作衣装作品展」開催
  • 2010年 表参道ヒルズギャラリーKOWAにて4人展開催
  • 2011年 日本橋三越本店にて「ハレの日の装い」展開催
  • 2011年 目黒にプライベートサロンをオープン
  • 2015年 ブランド名を「MORIE TOKYO」「MORIE Bridal」へ
  • 2016年 南青山にショップ兼オーダーサロンをオープン

出版・メディア出演

  • 2003年 現代日本の衣匠(ART BOX international ING)
  • 2003年 和裂れリメイク(ヴォーグ社)
  • 2008年 CLASSY(光文社)
  • 2009年 SEVEN HILLS PREMIUM(セブンヒルズプレミアム)
  • 2010年 いきいき(ハルメク)
  • 2010年 TOKYO MX NEWS (TOKYO MX TV)
  • 2011年 創作市場(マリア書房)
  • 2014年 ひるまえほっと(NHK)
  • 2014年 NHK団塊スタイル(講談社MOOK)
  • 2016年 プレバト!!(毎日放送)
  • 2016年 スクール革命!(日本テレビ)
  • 2017年 おぼえがき(読売新聞)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 着物に魅了された人々 アンティーク着物を現代に
  2. ^ ビジネスウーマン煌きアップサークル「煌き会員」のための無料講演&セミナー~培った経験から生まれる着物リメイクデザイン~講師プロフィール
  3. ^ 嬌艶-Kyoen-

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「山田百里恵」の関連用語

1
14% |||||

山田百里恵のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



山田百里恵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田百里恵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS