居延湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 居延湖の意味・解説 

居延湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 21:59 UTC 版)

居延湖(2018年)

居延湖(きょえんこ、中国語: 居延海モンゴル語: Gashuun Nuur、中国語地図には嘎顺淖尔または嘎顺诺尔)は、中国内モンゴル自治区の西部のアルシャー盟エジン旗外モンゴルとの国境に近くにある湖で[1]、西湖がガシュウン・ヌウル、東湖はソゴ・ヌウルと呼ばれる。西湖の面積は、1958年に267平方キロメートル、1960年に213平方キロメートルであったが、1961年に一旦干上った。東湖は2005年に再び現れて、2012年8月の時点では、湖の面積は38平方キロメートルである。

居延湖流域は砂漠の中に位置する珍しい湿地で、その面積は約10,000平方キロメートルである。居延湖は、祁連山脈とゴビ・アルタイ山脈の間に大きな内陸デルタを形成し、エチナ川(額済納河、別名:黒河)の集水域の外縁に位置する、かつての3つの終端内陸湖のうちの1つである。

この盆地は、西の馬鬃山脈、南の祁連山脈、東の賀蘭山脈と狼山山脈、北のゴビ・アルタイ山脈によって囲まれている。

歴史上、この地域は西漢から唐代までは河西回廊の一部で張掖県甘州)に属し、西夏時代には黒水城(カラ・ホト)が建設されたが、明代初期に放棄された。嘉峪関の北に位置し、大草原シルクロードの正規ルートであり、軍事上の要衝で、居延湖地域からは西漢中期から後漢末期の竹簡居延漢簡」が出土している。現在、東湖は国家級水利景勝地である[2]

参照項目

脚注

外部リンク

座標: 北緯42度18分2.0秒 東経101度15分37.0秒 / 北緯42.300556度 東経101.260278度 / 42.300556; 101.260278




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  居延湖のページへのリンク

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「居延湖」の関連用語



居延湖のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



居延湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの居延湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS