尋常科とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 尋常科の意味・解説 

じんじょう‐か〔ジンジヤウクワ〕【尋常科】

読み方:じんじょうか

旧制尋常高等小学校で、一般尋常小学校相当する課程

旧制7年制高等学校で、下級4年間の課程


尋常科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/02 21:28 UTC 版)

尋常科(じんじょうか)とは、学校教育法施行以前の日本旧制学校における課程の名称。より高い上位の課程である「高等科」と対で用いられる。


  1. ^ 1907年第三次小学校令改正以降。第一次小学校令の時点では4年間であった。
  2. ^ ただし4年修了時で上級の(旧制)高等学校への受験・入学資格を得たため最短で4年となった。
  3. ^ 1894年第一次高等学校令により「高等学校」(旧制高等学校)と改称。
  4. ^ 文部省の管轄ではなく台湾総督府管轄の学校であった。
  5. ^ しかし翌1947年には再び募集を停止し、1948年に改めて1・2年次の募集を行い新制移行となった。
  6. ^ 現存する富山大学人間発達科学部附属中学校は新制富山大学に包括された富山師範学校の附属中学校の後身校であり、同じく富山大に包括された富山高校(1943年尋常科廃止と同時に官立に移管)とは無関係。
  7. ^ 1943年東京都制施行にともない都立に移管。
  8. ^ 東京都立大学 (1949-2011)首都大学東京への改組により、附属関係は消滅。
  9. ^ 成城中学校・高等学校は別法人である。


「尋常科」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「尋常科」の関連用語











尋常科のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



尋常科のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2024,Hofu Virtual Site Museum,Japan
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの尋常科 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS