学問の区分け
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/21 07:48 UTC 版)
学問は様々な側面から分類できる。 文系か理系か 文系:人文科学、社会科学 理系:自然科学、応用科学 実学か非実学か 実学:社会科学、応用科学 非実学(虚学):自然科学、人文科学、形式科学 経験科学か形式科学か 経験科学:人文科学、社会科学、自然科学、応用科学 形式科学:数学、統計学 歴史科学か否か 歴史科学:人文科学の一部(歴史学、考古学など)、自然科学の一部(地質学、古生物学など) 非歴史科学:その他 数学(数式)を用いる程度 大:物理学、天文学、工学、経済学 中:化学、地球惑星科学 小:生物学、農学、薬学、医学、歯学、人文科学、経済学を除く社会科学 理学・文学実学形式科学経験科学自然科学人文科学社会科学応用科学普遍現象科学歴史科学普遍現象科学歴史科学数学統計学 物理学化学生物学の大半地球惑星科学の大半天文学の大半 地質学(地史学、古生物学)進化生物学(進化史)天文学の一部(宇宙史) 哲学宗教学心理学人文地理学文化人類学(一部除く)言語学(歴史言語学除く)文学芸術学 歴史学考古学歴史言語学文化人類学の一部 政治学法学経済学経営学教育学社会学 工学農学医学薬学歯学計算機科学図書館情報学建築学デザイン学
※この「学問の区分け」の解説は、「学問の一覧」の解説の一部です。
「学問の区分け」を含む「学問の一覧」の記事については、「学問の一覧」の概要を参照ください。
- 学問の区分けのページへのリンク