大社町とは? わかりやすく解説

大社町

読み方:タイシャチョウ(taishachou)

所在 静岡県三島市


大社町

読み方:タイシャチョウ(taishachou)

所在 兵庫県西宮市


大社町

読み方:タイシャマチ(taishamachi)

参照 出雲市(島根県)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒411-0853  静岡県三島市大社町
〒662-0867  兵庫県西宮市大社町

大社町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 21:02 UTC 版)

たいしゃまち
大社町
大社町旗
大社町章
大社町旗 大社町章
1961年昭和36年)9月26日制定
廃止日 2005年3月22日
廃止理由 新設合併
出雲市・平田市簸川郡佐田町多伎町湖陵町大社町出雲市
現在の自治体 出雲市
廃止時点のデータ
日本
地方 中国地方山陰地方
中国・四国地方
都道府県 島根県
簸川郡
市町村コード 32405-1
面積 41.89 km2
総人口 16,261
(2004年2月末)
隣接自治体 出雲市平田市
町の木
町の花
町の鳥 ウミネコ
大社町役場
所在地 699-0792
島根県簸川郡大社町大字杵築南1395
旧大社町役場庁舎位置
町役場(出雲市役所大社支所として2013年撮影)
座標 北緯35度23分26秒 東経132度41分10秒 / 北緯35.39067度 東経132.68603度 / 35.39067; 132.68603座標: 北緯35度23分26秒 東経132度41分10秒 / 北緯35.39067度 東経132.68603度 / 35.39067; 132.68603
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

大社町(たいしゃまち)は、かつて島根県日本海に面していた2005年3月22日市町村合併により現在は出雲市の一部となっている。

出雲大社鳥居前町であった。

地理

隣接する自治体

歴史

産業

農業

『大日本篤農家名鑑』によれば、杵築村の篤農家 は「廣澤幸得、仙田敏徳」、荒木村の篤農家は「伊藤兼市、川上巳之助」、日御碕村の篤農家は「武田常太郎、山崎卜鳳、藤村竹一郎」、鵜鷺村の篤農家は「田中喜太郎、多根金五郎」、遙堪村の篤農家は「上野健右衛門、古川祐三郎、佐々木傳市、原常三郎、小川貞三郎」などである[1]

漁業

  • 大社漁港
  • 宇竜漁港
  • 鷺浦漁港
  • 鵜峠漁港

姉妹都市・提携都市

国内

地域

教育

小学校

  • 大社町立大社小学校(現・出雲市立大社小学校)
  • 大社町立荒木小学校(現・出雲市立荒木小学校)
  • 大社町立遥堪小学校(現・出雲市立遥堪小学校)
  • 大社町立日御碕小学校(市町村合併後は出雲市立日御碕小学校となり、2015年に廃校)
  • 大社町立鵜鷺小学校(市町村合併後は出雲市立鵜鷺小学校となり、2015年に廃校)

中学校

  • 大社町立大社中学校(現・出雲市立大社中学校)
  • 大社町立日御碕中学校(1969年に廃校)
  • 大社町立鵜鷺中学校(1985年に廃校)

高等学校

交通

鉄道

1990年(平成2年)4月1日までは西日本旅客鉄道(JR西日本)大社線が通っており、町内には大社駅が所在した。

道路

バス

  • 一畑バス
    • 上塩治車庫 - 島根医大病院 - 出雲市駅 - 厚生年金会館前 - 高松 - 浜山運動公園大社高校入口 - 駅通り - 電鉄大社駅 - 出雲大社 - 日御碕 - 宇竜
    • 上塩治車庫 - 島根医大病院 - 出雲市駅 - 厚生年金会館前 - 高松 - 浜山運動公園大社高校入口 - 南原 - 電鉄大社駅 - 出雲大社
    • 出雲大社 - 奥谷 - 鷺浦 - 森林公園 - 鵜峠(うど) - 猪目本町 - 猪目分校 - 奥谷 - 出雲大社
      • 右回り(→)・左回り(←) ともに運行。

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

大社町出身の有名人

政治・経済

文化・芸能

その他

脚注

  1. ^ 『大日本篤農家名鑑』大日本篤農家名鑑編纂所、1910年、181頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2016年6月27日閲覧。

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「大社町」の関連用語

1
100% |||||


3
100% |||||



6
100% |||||

7
100% |||||


9
100% |||||

10
100% |||||

大社町のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大社町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大社町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS