呂端とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呂端の意味・解説 

呂端

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/10 04:03 UTC 版)

呂 端(りょ たん、清泰2年(935年)- 咸平3年(1000年))は、北宋初期の宰相は易直。幽州安次県(現在の河北省廊坊市安次区)の人。中国の格言呂端大事不糊塗[1]」の故事(後述)で知られ、賢臣として名高い。

経歴

祖先の呂兗は末に滄州の義昌軍節度使劉守文(劉守光の兄)配下の判官、父の呂琦は後晋兵部侍郎、兄の呂余慶は後晋で開封府参軍、北宋において成都府知府・蔡州知州を務めた。

太宗が呂端を宰相に用いようとしたとき、「呂端は、いい加減である(呂端為人糊塗 糊塗:めちゃくちゃな)」と非難する者がいたが、太宗は「端は、些細な事にはいい加減であるが、大事なことはおろそかにしない(端小事糊塗,大事不糊塗)」と言って、至道元年(995年)に呂蒙正をついで宰相となった[2]

太宗崩御後、内侍王継恩[3]による太子を廃し、別の皇帝を立てる陰謀を阻止し、真宗を即位させた。咸平元年(998年)に病のため、宰相の職を辞し、咸平3年(1000年)に66歳で没した。死にあたって、司空を贈官され、正恵を諡号された。

脚注

  1. ^ 「些事はおろそかにしても、大事なことは決しておろそかにしない」物事に優先度をつけ重要なことをしっかりやることを勧める格言。しばしば、「大事なことをしっかりやれば、些事はいい加減で良い」の意にも使用される。
  2. ^ 宋史』呂端伝
  3. ^ 皇位簒奪疑惑「千載不決の議」の当事者の一人。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「呂端」の関連用語




4
2% |||||

5
2% |||||

呂端のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呂端のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呂端 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS