法 (文法)
(叙法 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 01:17 UTC 版)
法(ほう)、またはムード(英: mood)とは言語学で使われる用語で、文法範疇の一つである。叙法とも[1]。文が表す出来事の現実との関係(事実的 (英: realis) (en) か反事実的 (英: irrealis) (en) か)や意図、聞き手に対する態度などを表す。特に動詞の形態に反映された場合のことを言うが、モダリティ(法性)と同義で語られることもある。断定、疑義、命令、可能・必然 (epistemic)[要出典]、許可・義務 (英: deontic)、願望・要求 (propositional attitude)[要出典] などにかかわる。
- ^ moodの意味 - 英和辞典 - コトバンク
- ^ Bybee & Perkins 1994.
- ^ Velupillai 2012, p. 194.
- ^ 益岡・田窪(1991:104–120)。
- 1 法 (文法)とは
- 2 法 (文法)の概要
- 3 日本語
- 4 関連項目
叙法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/02 19:00 UTC 版)
叙法 (modo) には、定法 (modo finito) と不定法 (modo indefinito) があり、定法は「直説法」、「条件法」、「接続法」、「命令法」である。不定法は、「不定詞」、「分詞」、「ジェルンディオ」に分けられる。
※この「叙法」の解説は、「イタリア語の文法」の解説の一部です。
「叙法」を含む「イタリア語の文法」の記事については、「イタリア語の文法」の概要を参照ください。
「叙法」の例文・使い方・用例・文例
叙法と同じ種類の言葉
- >> 「叙法」を含む用語の索引
- 叙法のページへのリンク