低空式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 06:30 UTC 版)
立っている相手の下半身や四つんばいになっている相手の顔面を狙うドロップキック。元祖は渕正信だが(横飛び式)、この技を有名にしたのは武藤敬司である(正面飛び式)。彼の得意とする足殺しや、そこからの足4の字固め、シャイニング・ウィザードに持っていくまでのつなぎ技となっている。
※この「低空式」の解説は、「ドロップキック」の解説の一部です。
「低空式」を含む「ドロップキック」の記事については、「ドロップキック」の概要を参照ください。
低空式
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/04 03:30 UTC 版)
「ジャーマン・スープレックス」の記事における「低空式」の解説
相手を高く持ち上げることなく、低空で放つ。主な使用者はヒロ斎藤、ジョージ高野。
※この「低空式」の解説は、「ジャーマン・スープレックス」の解説の一部です。
「低空式」を含む「ジャーマン・スープレックス」の記事については、「ジャーマン・スープレックス」の概要を参照ください。
- 低空式のページへのリンク