伊豆守
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:23 UTC 版)
※官位相当:従六位下※定員:1名 ※日付は旧暦のもの ※在任期間中、「」内は、史書で在任が確認できる最後の年月日を指す。 御長仲継(大同元年〈806年〉2月10日 - )従五位下 大伴人益(大同元年〈806年〉2月16日 - )従五位下 (権守)藤原真夏(弘仁元年〈810年〉9月10日 - 弘仁元年〈810年〉9月15日)正四位下 (権守)礒野王(弘仁元年〈810年〉9月15日 - )従五位上 氷上河継(弘仁3年〈812年〉1月12日 - )従五位下 上毛野清湍(天長11年〈834年〉1月12日 - )外従五位下 飯高常比麻呂(承和7年〈840年〉1月30日 - )外従五位下 高原王(承和7年〈840年〉3月5日 - )従五位下 神服清継(承和12年〈845年〉1月11日 - )外従五位下 高村武主(嘉祥2年〈849年〉2月27日 - )外従五位下 高原王(仁寿2年〈852年〉11月7日 - )従五位上 津良友(斉衡3年〈856年〉9月27日 - )従五位下 善道継根(貞観3年〈861年〉1月13日 - )従五位下 長峯恒範(貞観8年〈866年〉1月13日 - 866〈貞観8年〉1月23日)外従五位下 善道根莚(貞観12年〈870年〉1月15日 - )外従五位下 山口岑世(仁和3年〈887年〉2月2日 - )外従五位下 源忠(延喜15年〈915年〉1月12日 - 延喜20年〈920年〉9月21日)従五位上 内蔵連忠(天延2年〈974年〉4月10日 - ) (権守)高階信綱(長徳2年〈996年〉4月24日 - ) 惟宗茂経(永承8年〈1053年〉1月 - ) 橘則経(延久4年〈1072年〉 - ) 源国房(嘉保3年〈1096年〉1月23日 - ) 大江通国(康和6年〈1104年〉2月6日 - 「嘉承2年〈1107年〉1月19日」) 中原宗政(嘉承3年〈1108年〉1月24日 - 「天仁2年〈1109年〉12月24日」) 平祐俊(天永3年〈1112年〉1月27日 - ) 平経兼(永久4年〈1116年〉1月 - )従五位上 源盛雅(保安5年〈1124年〉1月22日~大治2年〈1127年〉12月重任 - ) 藤原為兼(天承2年〈1132年〉1月22日 - ) 藤原信方(久安4年〈1148年〉1月28日 - 仁平元年〈1151年〉) 藤原経房(仁平元年〈1151年〉7月24日 - 保元3年〈1158年〉11月26日)従五位下→従五位上 平義範(保元3年〈1158年〉11月26日 - )従五位上 源頼政(平治元年〈1159年〉12月10日 - )従五位上 源仲綱 源頼兼 源頼貞 源政義 源氏兼 源頼隆従五位下 新田(山名)義範 (文治元年(1185年)8月任官 - 建久6年(1195年)10月7日以後不明) 森頼定正五位下 森氏清
※この「伊豆守」の解説は、「伊豆国」の解説の一部です。
「伊豆守」を含む「伊豆国」の記事については、「伊豆国」の概要を参照ください。
- 伊豆守のページへのリンク