丹所春太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 丹所春太郎の意味・解説 

丹所春太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/24 06:57 UTC 版)

丹所 春太郎(たんどころ はるたろう、1866年 - 1911年)は、明治期千葉県潜水夫

潜水病の予防と治療法に尽力し、ふかし療法と呼ばれる減圧療法を開発した。

略歴

明治18年(1885年)、春太郎は静岡県から川津(勝浦市)に移り住んだ。当時川津では潜水病が流行っており、この病にかかると治療法は無かった。この状況を悲観した春太郎は病気を治す研究に没頭。そして自らも潜るなどして研究を重ね、潜水病と水圧や水面に出てくる時の速度との関係に気が付いた[1] [2] [3]

また潜水病にかかってしまった人もすぐに海に入りゆっくり螺旋を描きながら回ることで治すことが出来ることも解明し、この療法はふかせ療法と名付けられた。夷隅潜水夫組合は、彼の偉大な業績をたたえ、津慶寺に記念像を建てた[4]

参考文献

  • 『千葉県の歴史』(千葉県、2001年、529p)
  • 『近畿民俗』(近畿民俗刊行會 、1958年、925p)

脚注

  1. ^ 丹所春太郎 勝浦市の昔話”. 2023年12月11日閲覧。
  2. ^ 2001 & 千葉県, p. 529.
  3. ^ 1958 & 近畿民俗刊行會, p. 925.
  4. ^ 丹所春太郎 勝浦市の昔話”. 2023年12月11日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  丹所春太郎のページへのリンク

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「丹所春太郎」の関連用語

1
4% |||||

丹所春太郎のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



丹所春太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの丹所春太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS