マッハバンド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/21 16:18 UTC 版)
マッハバンド(英: Mach bands)とは、微妙に濃淡の異なるグレーの領域が接触している場合に、暗い方の領域の境界付近はより暗く、明るい方の領域の境界付近はより明るく強調されて見える、錯視の一種である。この錯視はエルンスト・マッハにちなんで命名された[1]。
この効果は高域強調フィルタによるものと類似している。マッハバンドは、神経系の側抑制(英: lateral inhibition)によって説明されることが多い。他の説明は、視覚系が、統計的な方法によって、輝度勾配からハイライトとローライトを同時に算出する、というものである[要出典]。
一時期、デジタル画像の階調不足などで発生するバンディング(擬似輪郭)に対し、マッハバンドと慣例的に呼んでいた事もあったが、これは間違いである。
脚注
- ^ 「心理教科書 公認心理師 完全合格問題集 2022年版」 P75 翔泳社 ISBN 978-4798172736
参考文献
Lotto RB, Williams SM, Purves D (1999). “Mach bands as empirically derived associations”. Proceedings of the National Academy of Sciences 96 (9): 5245?50. doi:10.1073/pnas.96.9.5245. PMID 10220451.
関連項目
外部リンク
- Demonstration of the Mach band - ウェイバックマシン(2003年8月27日アーカイブ分)
- Laboratory of Dale Purves, MD
- マッハバンドのページへのリンク