フリー‐スロー【free throw】
フリースロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/14 03:38 UTC 版)
バスケットボールにおけるフリースロー(Free Throw:自由投)とは、一方のチームがファウル、あるいは、特定のヴァイオレイションを犯した場合に科されるペナルティ(罰則)の一つで、相手チームに与えられる得点機会のことである。コート上のフリースローレーン内にすべてのプレーヤーが入らず、投じるプレーヤー(以下、スロワー)は、フリースローサークル内のフリースローライン手前から、どのプレーヤにも防御されることなし(フリー)に、ボールをバスケットに向け放つこと(スロー)ができる。フリースローラインはバックボードまで4.6m、ゴールリムの中心まで4.225m。 ペナルティーの種類によって、1投から3投までの間で、連続的にスローされ、フリースロー1投がゴールすれば1得点が与えられる。最終投がスローされた後のプレーの再開方法には、数種類の場合がある。 通常のフリースローの際には、その他の選手は規定の人数、フリースローレーン(ペイントエリア)境界線に沿って並び、それら以外はスリーポイントエリア内でなおかつフリースローサークルより手前にいなければならない。この際制限区域(ペイントエリア)に沿って並べるプレイヤーはスロワーチーム2名、相手チーム3名までである。右図のような配置で実施される。
- 1 フリースローとは
- 2 フリースローの概要
フリースロー
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 14:25 UTC 版)
「ショット (バスケットボール)」の記事における「フリースロー」の解説
フリースロー(Free Throw:自由投)とは、一方のチームがファウル、あるいは、特定のヴァイオレイションを犯した場合に、相手チームに認められるペナルティの一つである。フリースローサークル内のフリースローライン手前から、どのプレーヤにも防御される事無くショットを放つ事が出来る。ペナルティーの種類によって、1投から3投までの間で、連続的にスローされ、フリースロー1投がゴールすれば1得点が与えられる。スローされた後のプレーの再開方法は数種類ある。 詳細は「フリースロー」を参照。
※この「フリースロー」の解説は、「ショット (バスケットボール)」の解説の一部です。
「フリースロー」を含む「ショット (バスケットボール)」の記事については、「ショット (バスケットボール)」の概要を参照ください。
「フリースロー」の例文・使い方・用例・文例
- フリースローのページへのリンク