サーガとは? わかりやすく解説

saga

別表記:サーガ

「saga」とは

「saga」は、英語の単語で、長大物語叙事詩を指す言葉である。特に、一族国家歴史描いた物語や、神話伝説を含む長篇物語を指すことが多い。また、一連の出来事や一連の作品全体を指すこともある。

「saga」の発音・読み方

「saga」の発音は、IPA表記では /ˈsɑːɡə/ となる。カタカナでのIPA読みは「サーガ」で、日本人発音する際のカタカナ英語読み方も「サーガ」である。

「saga」の定義を英語で解説

「saga」は、英語で"a long story of heroic achievement, especially a medieval prose narrative in Old Norse or Old Icelandic."と定義される。これは、「英雄的な業績長い物語、特に古ノルド語や古アイスランド語中世散文叙事詩」という意味である。

「saga」の類語

「saga」の類語としては、「epic」、「chronicle」、「tale」などがある。「epic」は、壮大なスケール物語英雄的な業績描いた物語指し、「chronicle」は、出来事時系列記録した物語歴史記録を指す。「tale」は、一般的な物語や話を指す。

「saga」に関連する用語・表現

「saga」に関連する用語としては、「myth」、「legend」、「folklore」などがある。「myth」は神話を、「legend」伝説を、「folklore」は民間伝承を指す。これらの用語は、しばしば「saga」が描く物語の内容関連している。

「saga」の例文

以下に、「saga」を用いた例文10個示す。 1. The saga of the royal family has fascinated people for centuries.(その王家のサーガは、何世紀にもわたり人々魅了してきた。)
2. The movie is based on a Viking saga.(その映画ヴァイキングのサーガに基づいている。)
3. The novel is a saga of a family through generations.(その小説世代通じた家族のサーガである。)
4. The saga of her journey was filled with unexpected twists and turns.(彼女の旅のサーガは予想外の展開と転換満ちていた。)
5. The Star Wars saga has captivated audiences worldwide.(スターウォーズのサーガは世界中観客魅了している。)
6. The saga of the ancient gods is a part of our cultural heritage.(古代の神々のサーガは我々の文化遺産一部である。)
7. The saga of their struggle for freedom is inspiring.(彼らの自由への闘争のサーガは感動的である。)
8. The saga of his life was turned into a best-selling book.(彼の人生のサーガはベストセラー本になった。)
9. The saga of the city's development is a complex one.(その都市の発展のサーガは複雑なのである。)
10. The saga of their love story was made into a movie.(彼らの恋愛物語のサーガは映画化された。)

サーガ【Saga】

読み方:さーが

《「サガ」とも》

古ノルド語書かれた、中世散文物語群総称アイスランド成立ノルマン人植民前後からの史実英雄伝説年代記風に記したもので、1213世紀多く作られ長短数十編が現存

一家一門歴史系図のように描いた叙事小説また、壮大な歴史物語冒険物語ファンタジーなど。


サーガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 07:22 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ローランス・フレーリクによって描かれたサーガとオーディン。

サーガ古ノルド語: Sága。綴りは他にSagaとも)は、北欧神話に登場するアース神族女神である。フリッグと同一人物ではないかとも考えられているが詳細は不明[1]。その名前は「何かを見る」あるいは「知らせるもの」を意味するのではないかといわれている。彼女の存在は『グリームニルの言葉』の中で言及されている[2]

Sökkvabekkr heitir inn fjórði,
en þar svalar knegu
unnir yfir glymja;
þar þau Óðinn ok Sága
drekka um alla daga
glöð ór gullnum kerum.

Sökkvabekk the fourth is named
oe’r which
the gelid waves resound;
Odin and Saga there,
joyful each day,
from golden beakers quaff.

セックヴァベックは第4の所の名であり
その下では
氷のごとき冷たき波が屡立つ
オーディンとサーガはそこに在りて
楽しき日々を過ごす
黄金の杯を手に痛飲して

Grímnismál 7, Guðni Jónsson's edition Grímnismál 7, Thorpe's translation 『グリームニルの言葉』第7連

セックヴァベック (Sökkvabekkr) とは「沈んだ長椅子の広間」という意味である。

また彼女の名は『スノッリのエッダ』の『ギュルヴィたぶらかし』第35章にも見られ、女神の中ではフリッグに次いで2番目に偉いとされている[3]

『エッダ 古代北欧歌謡集』[1]によると、サーガは巫女であり、またスカルド詩によく登場するという。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b 『エッダ 古代北欧歌謡集』58頁。
  2. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』53頁。
  3. ^ 『エッダ 古代北欧歌謡集』251頁。

参考文献


サーガ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 23:24 UTC 版)

レジェンズ (ウィズ)」の記事における「サーガ」の解説

属性タリスポッドを扱うことができる人間基本的には、自分のパートナーレジェンズしかリボーンカムバックできない模様

※この「サーガ」の解説は、「レジェンズ (ウィズ)」の解説の一部です。
「サーガ」を含む「レジェンズ (ウィズ)」の記事については、「レジェンズ (ウィズ)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「サーガ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「サーガ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', '', ''];function getDictCodeItems(index) {return dictCodeList[index];}

すべての辞書の索引

「サーガ」の関連用語

1
サガ デジタル大辞泉
100% |||||

サーガのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable() {return sideRankTable;}

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サーガのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサーガ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレジェンズ (ウィズ) (改訂履歴)、生ける屍の死 (改訂履歴)、S級潜水艦 (イギリス海軍・2代) (改訂履歴)、幻塔 (改訂履歴)、サガ (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS