コリブリとは? わかりやすく解説

コリブリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/05 23:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

コリブリKolibri )は1930年[1]ツァイス・イコンから発売された[2][3]小型カメラである。

127フィルムを使用し4×3cm(ヴェスト半裁)判。元コンテッサ・ネッテルにいて後に退社しナーゲルを創業したアウグスト・ナーゲルを中心に開発された。名称はハチドリの意。

レンズは全て沈胴式でノバー5cmF4.5[2]テッサー5cmF4.5[1]ノバー5cmF3.5[2]テッサー5cmF3.5[2]テッサー5cmF2.8、ビオター4.5cmF2がある[2]

以前は「一時ライカより良いと言われ、エルンスト・ライツ(現ライカ)にコンパーシャッター付きのライカB型を作らせる原因になった」という説があった[3]が、ライカ製造部門の責任者だった人物の発言で否定されている[4]

上部が重く不安定であるため、扱いは極めて厄介である[1]

脚注

[ヘルプ]
  1. ^ a b c 『クラシックカメラ専科』p.99。
  2. ^ a b c d e 『クラシックカメラ専科No.2、名機105の使い方』p.64。
  3. ^ a b 『現代カメラ新書No.3、世界の珍品カメラ』p.104。
  4. ^ 『クラシックカメラ専科No.50、ライカブック'99ライカのメカニズム』p.125。

参考文献

  • 『クラシックカメラ専科』朝日ソノラマ
  • 『クラシックカメラ専科No.2、名機105の使い方』朝日ソノラマ
  • 『クラシックカメラ専科No.50、ライカブック'99ライカのメカニズム』朝日ソノラマ
  • 北野邦雄『現代カメラ新書No.3、世界の珍品カメラ』朝日ソノラマ

コリブリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/10/17 13:07 UTC 版)

ツァイス・イコン」の記事における「コリブリ」の解説

3cmヴェスト半裁)判の小型カメラ詳細は「コリブリ」を参照

※この「コリブリ」の解説は、「ツァイス・イコン」の解説の一部です。
「コリブリ」を含む「ツァイス・イコン」の記事については、「ツァイス・イコン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「コリブリ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「コリブリ」の関連用語











コリブリのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



コリブリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのコリブリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツァイス・イコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS