アンダルシア州とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アンダルシア州の意味・解説 

アンダルシア州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 03:02 UTC 版)

アンダルシア自治州
Comunidad Autónoma de
Andalucía
州旗 紋章
モットーAndalucía por sí, para España y la humanidad (アンダルシアみずから、スペインと人類のために[1]
州都 セビリア
公用語 スペイン語
面積
 – 総面積
 – 割合
第2位
  87,268km²
  17.2%
人口
 – 総人口(2008)
 – 割合
 – 人口密度
第1位
  8,202,220人
  17.2%
  92.12人/km²
住人の呼称 andaluz/-za
自治州法 1982年1月11日
ISO 3166-2:ES AN
議席割当
 – 下院
 – 上院
  62
  40
州首相 スサーナ・ディアス・パチェーコPSOE-A
州政府のサイト

アンダルシア州(アンダルシアしゅう、Andalucía)は、スペインを構成する自治州のひとつである。スペイン南部に位置し、北はエストレマドゥーラ州カスティーリャ=ラ・マンチャ州、東はムルシア州、そして西はポルトガルと接し、南は地中海ジブラルタル海峡大西洋がある。州都セビリア。自治州政府はフンタ・デ・アンダルシーア(Junta de Andalucía)。近年はアンダルシーアという表記も見られる[2]アンダルシア最高裁判所グラナダにある。

気候は典型的な地中海性気候で、夏は日差しが強く暑い。雨はあまり降らない。

歴史

グアダルキビール川河口にあった都市タルテッソスは、紀元前1000年にまでさかのぼる。この都市は強大なタルテッソス文明を築き、聖書では「タルシシュ(Tarshish)」の名前で知られている。

紀元前5世紀にはカルタゴの植民都市が建設され、紀元前2世紀に古代ローマに支配されて属州ヒスパニア・バエティカが置かれた。

5世紀になると一時期ゲルマン系のヴァンダル族がこの地を支配し、「Vandalicia(ヴァンダル人の国)」が「アンダルシア」の語源となった[3]。しかし、近年の研究では、アトランティス大陸を示す「アル・アトランティダ」が語源なのではないかという説も有力視されている[4]

西ゴート王国による支配[注釈 1]のあと、711年ウマイヤ朝に征服され、アラビア語アル=アンダルスと呼ばれるようになった。後ウマイヤ朝が都を置いたコルドバは、西方イスラムの経済文化の中心地として繁栄した。アンダルシアの文化は、8世紀にわたるイスラム支配の影響を色濃く残している。

13世紀にはレコンキスタによってキリスト教諸国による征服が進み、グラナダを都とするナスル朝だけが最後のイスラム王朝として200年間生き残った。1492年にはグラナダが陥落し、スペイン王国に統一された。

16世紀から17世紀にかけて、セビリアアメリカ州にあるスペインの植民地への出発地となったため、現在の中南米で話されているスペイン語にはアンダルシーア方言と共通の特徴が多くみられる。

アンダルシアは先史時代からローマ時代、イスラム時代を通じてイベリア半島の先進地域であった。しかし、レコンキスタの過程で大土地所有制が広がり、新大陸との貿易で繁栄したセビリアを除き、スペインでも貧しい地方のひとつとなった。20世紀の自治州成立後は、観光業の発展とともに、政府やEUからの援助金、高速鉄道AVEの開業、セビリア万博の開催などによりてこ入れが図られている[3]

2021年9月13日、一帯に集中豪雨があり鉄砲水や河川の氾濫が発生。住宅地や道路などが冠水する被害が生じた[6]

県と都市

人口分布(2007年)
人口密度(2007年)

アンダルシア州には、8つのがある。県名はすべて、県都の名称と同じである。

県都 面積(km²) 人口(人) 人口密度(人/km²) 自治体数
アルメリア県 アルメリア(Almería) 8,774.89 684,426 78.00 102
カディス県 カディス(Cádiz) 7,435.88 1,230,594 165.49 44
コルドバ県 コルドバ (Córdoba) 13,771.31 803,998 58.38 75
グラナダ県 グラナダ(Granada) 12,646.98 907,428 71.75 168
ウエルバ県 ウエルバ(Huelva) 10,128.01 513,403 50.69 79
ハエン県 ハエン(Jaén) 13,496.09 669,782 49.63 97
マラガ県 マラガ(Málaga) 7,308.46 1,593,068 217.98 101
セビリア県 セビリア(Sevilla) 14,036.09 1,900,224 135.38 105
87,597.71 8,302,923 94.78 771

(2009年1月1日現在 出典:INE(スペイン国立統計局)[7]

主な自治体 (2010年)

順位 自治体 人口
1 セビリア セビリア県 704,198
2 マラガ マラガ県 568,507
3 コルドバ コルドバ県 328,547
4 グラナダ グラナダ県 239,154
5 ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ カディス県 208,896
6 アルメリア アルメリア県 190,013
7 ウエルバ ウエルバ県 149,310
8 マルベージャ マラガ県 136,322
9 カディス カデイス県 125,826
10 ドス・エルマーナス セビリア県 125,086

(2010年1月1日現在 出典:INE(スペイン国立統計局)[8]

そのほかにおもな都市には、アルヘシラス(カディス県)、アンテケーラロンダ(マラガ県)、ウベダバエサ(ハエン県)がある。

また、セビリア県、カディス県、ウエルバ県、コルドバ県をアンダルシア・オクシデンタル(西アンダルシア)、グラナダ県、マラガ県、ハエン県、アルメリア県をアンダルシア・オリエンタル(東アンダルシア)と東西に分ける場合がある。

観光と世界遺産

アンダルシア州にはイスラム支配期の文化を伝える史跡が数多く残り、観光名所となっている。グラナダのアルハンブラ宮殿、コルドバのメスキータメディナ・アサーラ、セビリャの黄金の塔やヒラルダの塔などがある。

また、アンダルシア州は至るところにひまわり畑が広がっており、特にカルモナは広大な作付け面積を有している。

マラガ県の地中海沿岸コスタ・デル・ソルは一大リゾート地となっており、イギリスやドイツなどヨーロッパ北部から多くの観光客を集めている。

アンダルシア州でユネスコの世界遺産に登録されている物件には次のものがある。

アンダルシア人の帰属意識とナショナリズム

文化

アンダルシア料理は、魚介類とデザート、世界的に有名なシェリー酒で知られている。

アンダルシアは、フラメンコ音楽と闘牛の発祥の地である。

1970年代、アンダルシア州の出身でフラメンコをベースにしたロック・バンドであるトリアーナがスペインの軽音楽を一世風靡し、その音楽の影響下のロック・バンドがいくつも登場した。それらのバンドの一派は「アンダルシアン・ロック」と呼ばれている。

祭り

通信とメディア

新聞
他地方と同様、各地域に地方紙がある。
テレビ
全国放送である国営TVE、民間放送のAntena3、Tele5のほか、公営TVのカナル・スール(Canal Sur)がある。カナル・スールは、1989年2月国営放送局TVE、バスク州の公営テレビETB、カタルーニャ州の公営テレビTV3、ガリシア州の公営テレビTVGに次いで、開局放送開始。現在、Canal Sur1Canal Sur2、またラジオ放送Canal Sur Radioを放送。

ギャラリー

アンダルシアが登場する作品

脚注

注釈

  1. ^ 但し、550年代から620年代の約70年間、東ローマ帝国による再支配を受けたことがある(スパニア属州)。アギラ1世アタナギルドの間で生じた内乱の隙を突いてユスティニアヌス1世が征服。アタナギルドの跡を継いだレオヴィギルドはスパニア属州の領土の一つで東ローマ帝国が占領し最大の拠点となっていたコルドバ572年に奪ったが、次代レカレド1世の治世中に東ローマ帝国によって幾つかの都市が奪還された(コルドバは奪還していない)。その後暫くは史料が途絶えるが、レカレド1世の2代後の王ウィテリック、その次代グンデマルも東ローマ帝国と交戦している記録が見られる。レカレド1世の娘婿シセブト王(後妻がレカレド1世の娘、後妻との間にレカレド2世がいる)がカルタゴ・ノヴァを奪って町を破壊、最終的にヘラクレイオス1世が東ローマ・サーサーン戦争(602年 - 628年)やバルカン半島でのスラヴ人との戦いに忙殺されていたことでスパニア属州に援軍を送ることができなかったと思われ、シセブト王の息子レカレド2世を挟んでシセブト王の娘婿(シセブトと前妻の娘テオドラが妻)であるスウィンティラ王(レカレド1世の息子の一人)の時代にイベリア半島の統一がなった。なお、スパニア属州の始まりは551年552年554年など意見が分かれており、属州征服の年も621年624年625年628年629年634年以降など諸説あって、スパニア属州に関する史料の少なさにより確定出来ていない。[5]

出典

  1. ^ 1918年のアンダルシア主義者大会の標語に基づいたもの。立石博高『スペイン歴史散歩』行路社、2004年、44頁
  2. ^ Andalucíaという語のアクセントは後ろから2番目の音節のcíにアクセントがある。cíaはiの上にアクセント記号があるので、ciとaは別々の音節となり、iとaは母音接続になり、二重母音とはならない。近年の以下のような書物ではアンダルシーアの表記が採用されている:立石博高編『スペイン・ポルトガル史』(新版世界各国史16)、2000年、山川出版社、ISBN 4634414600;関哲行・立石博高・中塚次郎編『スペイン史1・2』(世界歴史大系)、2008年、山川出版社、ISBN 9784634462045ISBN 9784634462052;原誠他編『クラウン西和辞典』、2005年、三省堂、ISBN 4385122016;寺崎英樹『スペイン語史』、2011年、大学書林、ISBN 9784475016254
  3. ^ a b 前掲『スペイン・ポルトガルを知る事典』、26頁
  4. ^ 立石 博高 (編著)、塩見 千加子 (編著) (2012). アンダルシアを知るための53章 (エリア・スタディーズ). 明石書店 
  5. ^ 関哲行ほか 編 『スペイン史1』山川出版社〈世界歴史大系〉、2008年、44頁、50-51頁
  6. ^ スペイン南東部で記録的豪雨、5人死亡”. AFP (2021年9月14日). 2021年10月23日閲覧。
  7. ^ 州別県別人口、面積、人口密度統計” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2011年6月24日閲覧。
  8. ^ 県別自治体別人口統計” (スペイン語). INE(スペイン国立統計局). 2011年6月24日閲覧。

参考文献

  • 『新訂増補 スペイン・ポルトガルを知る事典』平凡社、2001年、25-26頁

関連項目

外部リンク


アンダルシア州

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/22 14:26 UTC 版)

ビジャヌエバ」の記事における「アンダルシア州」の解説

ビジャヌエバ・デ・コルドバ(英語版) : コルドバ県自治体CDビジャヌエバ英語版) : ビジャヌエバ・デ・コルドバに本拠地を置くサッカークラブ。 ビジャヌエバ・デル・ドゥケ(英語版) : コルドバ県自治体。 ビジャヌエバ・デル・レイ(英語版) : コルドバ県自治体。 ビジャヌエバ・デ・ラス・トーレス(英語版) : グラナダ県自治体。 ビジャヌエバ・メシア(英語版) : グラナダ県自治体。 ビジャヌエバ・デ・ラス・クルセス(英語版) : ウエルバ県自治体。 ビジャヌエバ・デ・ロス・カスティリェホス(英語版) : ウエルバ県自治体。 ビジャヌエバ・デ・ラ・レイナ(英語版) : ハエン県自治体。 ビジャヌエバ・デル・アルソビスポ(英語版) : ハエン県自治体。 ビジャヌエバ・デ・ラ・コンセプシオン(英語版) : マラガ県自治体。 ビジャヌエバ・デル・ロサリオ(英語版) : マラガ県自治体。 ビジャヌエバ・デ・タピア(英語版) : マラガ県自治体。 ビジャヌエバ・デル・トラブコ(英語版) : マラガ県自治体。 ビジャヌエバ・デル・アリスカル(英語版) : セビリア県自治体。 ビジャヌエバ・デル・リオ・イ・ミナス(英語版) : セビリア県自治体。 ビジャヌエバ・デ・サン・フアン(英語版) : セビリア県自治体

※この「アンダルシア州」の解説は、「ビジャヌエバ」の解説の一部です。
「アンダルシア州」を含む「ビジャヌエバ」の記事については、「ビジャヌエバ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンダルシア州」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「アンダルシア州」の関連用語




4
Cadiz デジタル大辞泉
72% |||||

5
Italica デジタル大辞泉
72% |||||

6
トレモリノス デジタル大辞泉
72% |||||

7
ピレタ洞窟 デジタル大辞泉
72% |||||




アンダルシア州のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンダルシア州のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンダルシア州 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのビジャヌエバ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS