もうおしまいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もうおしまいの意味・解説 

もうおしまい

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/05 16:04 UTC 版)

もうおしまい
バディ・ホリーシングル
初出アルバム『The Buddy Holly Story
B面 Raining in My Heart
リリース
規格 レコードシングル盤
録音 1958年10月21日、デッカ・スタジオ(ニューヨーク
ジャンル ポップ
時間
レーベル コーラル・レコード 9-62074
作詞・作曲 ポール・アンカ
バディ・ホリー シングル 年表
Heartbeat
1958年
もうおしまい
1959年
Peggy Sue Got Married
1959年
テンプレートを表示

もうおしまい」("It Doesn't Matter Anymore'")はポール・アンカが作詞作曲し、1958年にバディ・ホリーがレコーディングした曲。この曲はホリーが1959年2月3日の飛行機事故で他界して間もない1959年前半にBillboard Hot 100チャートの13位に達した。シングル盤のB面の "Raining in My Heart" ともどもヒットした。「もうおしまい」はホリーにとって最後の全米トップ20以内のヒットであるとともに、最後のディク・ジェイコブスのオーケストラ伴奏の曲となった。英国でも成功し、同国における初の死後のナンバーワンヒットとなった。レコーディングはニューヨーク市で1958年の九月半ばに行われた。ポール・アンカはこの曲をホリーにあわせて特別に書いた。アンカは自分の分の印税をホリーの妻に寄付した。アンカは「今となっては『もうおしまい』は悲劇的な皮肉なものとなってしまったが、少なくともバディ・ホリーの遺族の助けにはなった。私は自分の作曲者印税を彼の未亡人に与えた、それができるせめてものことだった」と語っている。

この曲は何度もカバーされたが、もっとも商業的に成功したのは1977年にナンバーワンヒットを飛ばしたニュージーランド生まれのシンガー・ソングライター、マーク・ウィリアムズである。

収録曲

  1. 「もうおしまい」 "It Doesn't Matter Anymore" (2:01)
  2. "Raining in My Heart" (2:45)

チャートでの成績

イギリスでは1959年4月24日に一位に達し、3週間に渡ってその地位を守り、全英チャート史において初の死後のナンバーワンヒットとなった[1]。ホリーはイギリスでは1960年代に入っても継続して死後のチャートでの成功を収め続けた。アメリカ合衆国ではBillboard Hot 100チャートで13位に達した。この曲は合衆国におけるホリーの最後のトップ20ヒットとなった。国際的には、カナダとアイルランドでも1位に達し、オーストラリアのチャートでも2位に到達した。

リンダ・ロンシュタット版

もうおしまい
リンダ・ロンシュタットシングル
初出アルバム『悪いあなた
A面 いつになったら愛されるのかしら
リリース
規格 シングル盤
ジャンル
レーベル キャピトル
作詞・作曲 ポール・アンカ
リンダ・ロンシュタット シングル 年表
悪いあなた
1974年
もうおしまい
1975年
ヒート・ウェイヴ
1975年
テンプレートを表示

リンダ・ロンシュタットは「もうおしまい」を1974年の自身のマルチ・プラチナアルバム『悪いあなたでカバーした。「いつになったら愛されるのかしら」のB面だったが、合衆国では両面のヒットとなった。このシングルは1975年の秋にビルボードのアダルト・コンテンポラリー・チャートで20位に、ポップ・チャートで47位に、そしてカントリー・チャートでは54位に到達した。

チャート推移

チャート (1975年) 最高順位
カナダ RPM トップ・シングル[5] 83
カナダ RPM アダルト・コンテンポラリー[6] 18
米国 Billboard Hot 100[3] 47
米国 Billboard アダルト・コンテンポラリー 20
米国 Billboard カントリー 54
米国 キャッシュボックス トップ100 80

マーク・ウィリアムズ版

It Doesn't Matter Anymore
マーク・ウィリアムズシングル
初出アルバム『Taking It All In Stride
B面 True Love (Is Never Easy)
リリース
規格 シングル盤
録音 1977年、ニュージーランドウェリントンのEMIスタジオ
ジャンル
時間
レーベル EMI
作詞・作曲 ポール・アンカ
プロデュース アラン・ガルブレイス
マーク・ウィリアムズ シングル 年表
Taking It All in Stride
1976年
It Doesn't Matter Anymore
1977年
A House for Sale
1977年
テンプレートを表示

もうおしまい」はニュージランド出身のシンガー・ソングライター、マーク・ウィリアムズによってカバーされている。 シングルがウィリアムズの1977年の3枚目のスタジオアルバム Taking It All In Stride からの2枚目のシングルとして1977年4月にリリースされた。 この曲はニュージーランド・チャートの1位に到達するとともに、1977年にニュージーランド国内でもっとも売れたニュージーランド人アーティストのシングルとなった。

収録曲

シングル盤 (EMI – HR 566)

Side A: "It Doesn't Matter Anymore"
Side B: "True Love (Is Never Easy)"

チャートでの成績

週間チャート

チャート (1977年) 最高順位
ニュージーランド (Recorded Music NZ)[7] 1

年間チャート

チャート (1977年) 順位
New Zealand (Recorded Music NZ)[8] 6
New Zealand Artist (Recorded Music NZ)[8] 1

その他のカバーバージョン

  • ワンダ・ジャクソンはこの曲のカバーを自身の1961年のアルバム There's a Party Goin' On に収録した。
  • ジョン・バリーはインストルメンタルでのカバーを行い、コンピレーションアルバム The EMI Years: 1961 に収録した。
  • ポール・アンカ自身もこの曲をほとんどを自分で作った自身の以前のヒット曲を収めた1963年のアルバム 21 Golden Hits に収録した。
  • フレディ&ザ・ドリーマーズは1964年のアルバム You Were Made for Me 用にこの曲を録音した。
  • アル・スチュワートもこの曲のカバーを録音し、1972年のアルバム Orange の再発時のボーナストラックに含めた。
  • この曲は1975年にクリス・トランチェルの歌唱でBBCのテレビシリーズ Survivors の第9話で使用された。
  • ドン・マクリーンはカバーを1978年のアルバム Chain Lightning に収録した。
  • ハンク・マーヴィンは1996年の自身のアルバム Hank Plays Holly でインストルメンタル・バージョンを演奏した。
  • ザ・シーカーズは1997年のアルバム Future Road でこの曲をカバーした。
  • ウェイロン・ジェニングスは自身のアルバム This Time の1999年の再発版のボーナストラックとして、ザ・クリケッツをバックに従えてカバーした。
  • エヴァ・キャシディによるカバーバージョンは、キャシディの死後、2002年にリリースされたアルバム Imagine の1曲目に収録された。
  • セリーナ・ライダーは2006年の自身のアルバム If Your Memory Serves You Well でこの曲をカバーした。
  • マーティー・ワイルドは2007年にリリースされたDVD The 50th Anniversary Concert にこの曲を収録した。
  • オーストラリア人歌手ジーナ・ジェフィリーズは2010年の自身のアルバム Old Paint でこの曲をカバーした。
  • テレビ番組『アメリカン・アイドル』シーズン11のラスベガスでの回でジェシカ・サンチェス、デアンドレ・ブラッケンシック、キャンディス・グローヴァーの三人がこの曲を演奏した。

こちらもご覧ください

脚注

一般

Whitburn, Joel (2000). Top Pop Singles 1955-1999. Record Research Inc. ISBN 0-89820-140-3.

特定
  1. ^ Rice, Jo (1982). The Guinness Book of 500 Number One Hits. Enfield, Middlesex: Guinness Superlatives. p. 42. ISBN 0-85112-250-7 
  2. ^ "The Irish Charts – Search Results – It Doesn't Matter Anymore". Irish Singles Chart. 2017年7月9日閲覧。
  3. ^ a b Joel Whitburn's Top Pop Singles 1955-1990 - ISBN 0-89820-089-X
  4. ^ Whitburn, Joel (1999). Pop Annual. Menomonee Falls, Wisconsin: Record Research Inc.. ISBN 0-89820-142-X 
  5. ^ Item Display - RPM - Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca (1975年9月13日). 2018年3月10日閲覧。
  6. ^ Item Display - RPM - Library and Archives Canada”. Collectionscanada.gc.ca (1975年9月29日). 2018年3月10日閲覧。
  7. ^ "Charts.org.nz – Mark Williams – It Doesn't Matter Anymore". Top 40 Singles. 2014年8月6日閲覧。
  8. ^ a b End of Year Charts 1977”. RIANZ. 2017年7月1日閲覧。

外部リンク


「もうおしまい」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「もうおしまい」の関連用語


2
100% |||||






8
58% |||||

9
58% |||||


もうおしまいのお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もうおしまいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもうおしまい (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS