ハーイル【Ha'il】
読み方:はーいる
サウジアラビア中北部の都市。ハーイル州の州都。首都リヤドの北西約640キロメートルに位置する。小麦、ナツメヤシ、果物の生産が盛ん。19世紀前半以来、ラシード家が支配していたが、1921年にのちの初代国王イブン=サウード(アブドゥルアジズ)によって追放された。ハイル。ハイエル。
ハイル【(ドイツ)Heil】
はい・る〔はひる〕【入る/×這入る】
読み方:はいる
[動ラ五(四)]
1 ある区切られた空間の外から中へ移り進む。「映画館に—・る」⇔出る。
3 あるものの中にあるものが生じる。「ガラスにひびが—・る」
5 特定の社会・集団・学校などの一員となる。「大学に—・る」「テニスクラブに—・る」
6 一定の範囲・容量の中に収まる。「客席いっぱいに—・る」「一リットル—・る瓶」
8 気持ちや力などがこもる。「力が—・る」「練習に身が—・る」
11 ある時期・地点に至る。「雨期に—・る」「月が山の陰に—・る」
[可能] はいれる
[下接句] 穴があったら入りたい・木が入る・手が入る・手が入れば足も入る・手に入る・年季が入る・話に実が入る・罅(ひび)が入る・身が入る・水が入る・耳に入る・目に入る
はい‐る【配流】
はいる
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 00:28 UTC 版)
以下の例のような用法の場合においては「(テレビやラジオの番組が)放送される・放映される」の意であり、「電波が受信できる・できない」の意味ではない。
※この「はいる」の解説は、「富山弁」の解説の一部です。
「はいる」を含む「富山弁」の記事については、「富山弁」の概要を参照ください。
はいる
出典:『Wiktionary』 (2021/07/31 23:32 UTC 版)
動詞
- ある空間の外から中へ移動する。
- ある時刻や時期が来る。
- 学校、企業など、集団の成員に加わる。
- ある境遇に身を置く。
- 金品が得られる。自らの所有物となる。
- 店や興行などに客が来る。また来店者・観覧者が多い。
- (「気が」「身が」「力が」「熱が」を前に伴って)熱中する。集中する。
- (「目に」「耳」に」を前に伴って)知覚される。
活用
発音
関連語
翻訳
- アイヌ語: ahun 単数, ahup 複数
- アラビア語: دخل (dáxala)
- アルバニア語: hyn
- アルメニア語: մտնել
- イタリア語: entrare
- インドネシア語: masuk
- ウェールズ語: cofnodi
- 英語: enter
- エストニア語: sisenema
- エスペラント: eniri
- オランダ語: binnengaan
- カタルーニャ語: entrar
- ギリシア語: μπαίνω (béno)
- グアラニ語: ike
- グルジア語: შემოსავლა (šemosavla), შესვლა (šesvla)
- クロアチア語: ući, ulaziti
- スウェーデン語: inträda
- スペイン語: entrar
- スワヒリ語: kuingia
- タイ語: เข้า (kâo), เข้ามา (kâo maa)
- チェコ語: vstoupit
- 中国語: 進入, 进入 (jìnrù)
- 朝鮮語: 들어가다 (deureogada)
- デンマーク語: gå ind, gå ind i, indgå i
- ドイツ語: hereingehen, eintreten
- トルコ語: varmak
- ノルウェー語: komme inn, gå inn
- ハンガリー語: bemegy, belép, bejön
- ヒンディー語: भीतर जाना (bʰītar jāna)
- フィンランド語: astua, tulla
- フランス語: entrer
- ベトナム語: đi vào
- ヘブライ語: נכנס
- ポーランド語: wchodzić (未完了相), wejść, (完了相)
- ポルトガル語: entrar
- モンゴル語: орох (oroh)
- ラーオ語: ເຂົ້າ (khao)
- ラテン語: intrare
- ルーマニア語: a intra
- ロシア語: входить (vxodít’) (未完了相), войти (vojtí) (完了相)
同音異義語
はいる
「はいる」の例文・使い方・用例・文例
- 「クリスはいる?」「はい,います」
- 彼はやせてはいるががっちりしている
- どのくらい彼はいるとあなたはおもいますか?
- 自分で考えてみることが大事だとは分かってはいるんだけれど。
- あなたは彼氏はいるのですか?
- 彼氏はいるの?
- 神はいないが、理不尽な神はいる。
- 私を好きになってくれる人はいるのでしょうか。
- 私はいるものといらないものを分類した。
- 私の正面にその人はいる。
- 私はあなたに彼氏はいるのですか。
- あなたには彼女はいるのですか。
- 誰かのために私はいる。
- 戦争をして喜ぶ人はいるのでしょうか。
- 温泉にはいる
- この公園の西側に近いところは、道路の騒音も大きいが、奥にはいるともう聞こえない。
- 他の惑星に知的生命体はいるか?
- 高校時代からつきあっている彼氏はいるものの、つきあいが惰性になっていると感じ、不満をつのらせている。
- コンビニが女子であふれかえってて、押し分けて中にはいる気もせず、そのまま帰った。
- 僕たちはそのディスコにはいるのは難しいとわかった。
- はいるのページへのリンク