いつ‐も【何=時も】
読み方:いつも
[名]普通の場合。ふだん。平生。「—は歩いて通学している」「—のとおり」
[副]いつと限定しないさま。どんな場合でも。常に。「—威勢がいい」
[用法] いつも・つねに——「いつも(常に)机に向かっている」「いつも(常に)笑顔(えがお)を絶やさない」の場合には相通じて用いるが、「いつも」は「いつもの所で会う」のように、それまでと同じ、の意味でも使われる。◇「常に」は堅い言い方で、「三角形の内角の和は常に二直角である」のように普遍的真理を表したり、「常に努力を怠ってはならない」のような言い回しに用いたりする。◇また、類似の語に「しょっちゅう」「しじゅう」があり、「しょっちゅう(しじゅう)忘れ物をする」のように用いられる。ともに、頻繁に行われる意であるが、「いつも」や「常に」を使うと、ほとんど例外なく、必ずといってよいほど、の意になる。
いつも
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/20 03:40 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「いつも」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「いつも」を含むページの一覧/「いつも」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「いつも」が役に立つかも知れません。 |
![]() |
関連項目
いつも
「いつも」の例文・使い方・用例・文例
- 私がいつも座る席
- その男はいつもびくびくしている
- 彼女はほとんどいつも忙しい
- テキサスの夜はいつも星が明るく輝いている
- 彼女はいつも試験でAを取る
- 彼の息子はいつもクラスメートを困らせている
- 彼はいつも忙しそうに見える
- 彼らがテニスをするといつも口論になる
- クリスマスの時になるといつもたくさんのパーティーに出かける
- 彼はいつも年上の女性に引かれる
- クリスマスの1週間前になるといつも帰郷する
- 彼はいつもばかな質問で私を悩ませる
- 彼がいつも遅刻するのは我慢できない
- ジョンは賢いやつだ.というのはいつもトラブルに近寄らないでいるからだ
- 「最近彼はどうしてるの」「いつも眠そうで怒っているよ」
- 父は夕食にはいつもビールを飲む
- クリスマスのだいたい1週間前にはいつも帰郷する
- 息子よ,どんどんやればよい.私がいつも応援しているから
- 私の上司はいつも偉ぶっている
- 彼はいつもほらばかり吹いている
- いつものページへのリンク