オバマ大統領、「脅迫受け公開中止すべきでない」とソニーに呼びかけ

  • author 湯木進悟
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
オバマ大統領、「脅迫受け公開中止すべきでない」とソニーに呼びかけ

ソニーへ最強の援護射撃となるか……。

ジェームズ・フランコとセス・ローゲンが主演して、北朝鮮の金正恩第1書記にインタビューをするテレビ番組司会者が暗殺を実行するパロディー映画「ザ・インタビュー」が描かれ、間もなく公開される予定だったのに、ハッカーからの脅迫を受けて、ソニー・ピクチャーズ公開中止の決断へと追い込まれてしまいました。

その後、ソニーの決定をめぐっては賛否両論でしたが、ついに米国のオバマ大統領まで、一連の事態に記者会見で言及してきましたよ!

ソニーは一企業に過ぎない。それが(今回の脅迫事件では)深刻な損害を被ってしまった。従業員に対しても脅迫による危険が及んだ。このすべての事態に、私は深く同情している。とはいえ、関係する全事実を踏まえた上でも、ソニーは過ちを犯したというのが私の感想だ。

あくまでも北朝鮮政府は一連のハッカーによる脅迫事件への関与を否定してはいるものの、オバマ大統領は、北朝鮮政府の関与を断定し、必ず報復を実施するとの意思表明まで行なった席において、ソニー・ピクチャーズは、物議を醸した映画の公開中止に踏み切るべきではなかったとの見解が公式に明らかにされた形ですね。

もし何者かが風刺映画の公開を脅迫してとどめることができたとの前例が築かれるとしよう。その後にどのような事態が生じ得るのかを考えてみてほしい。次は気に入らないドキュメンタリー番組か、はたまた気に食わないニュースの報道が(脅迫の)対象となってしまいかねない。

そんなふうに語って、オバマ大統領は、まず公開中止を決める前にソニーには自分に相談をかけてほしかったとまでこぼしています。ソニー・ピクチャーズが、脅迫行為と突然の映画公開中止で受けた損害に対しては、米国政府によって補てんされるといった救済措置が取られるわけでもなんでもないでしょうけど、一国のトップが、ドキュメンタリーや風刺映画、ニュース番組の自主規制報道自粛を行なったりすべきではないと説いて、表現の自由を擁護した意義は大きいかもしれませんよね。

なお、今回の記者会見で、オバマ大統領は、ソニー・ピクチャーズに対するハッカー攻撃への北朝鮮政府による関与を明白に示唆したものの、中国政府を始めとする他の国々が、北朝鮮と一緒になって脅迫行為に連携したとする疑惑は真っ向から否定するコメントを出しています。さらに、サイバーセキュリティの強化に絡んで、インターネットをめぐる規制強化に言及する一面すらあり、これを理由に政府による変なネット検閲論が沸き起こってくるのではないかと懸念する向きまであるようですね。

Kate Knibbs - Gizmodo US[原文

(湯木進悟)

ソニーハック(12月1日〜) 関連記事

new広がるソニー・Pハッキングの波紋、パラマウントの「チームアメリカ」も上映中止

newソニーハックは北朝鮮のサイバー攻撃と米当局断定。えらいこっちゃ…

new北朝鮮パロディー映画「ザ・インタビュー」、ソニーが公開中止を発表

new映画「ザ・インタビュー」プレミア上映すると「9・11」級の攻撃を起こすと脅迫メール

ソニー・ピクチャーズに元社員が集団訴訟、個人情報流出で

ソニー・ピクチャーズが盗まれたデータの流出サイトをDDoSで反撃(追記あり)

ハッカーが出したソニーへの要求は、映画「ザ・インタビュー」の公開中止

ソニー・ピクチャーズハッキング事件。流出したのは元従業員の個人情報、俳優の電話番号…

ハッキングに関するソニーの内部メモが公開「前例のない、比類なき犯罪」

ソニー・ピクチャーズへのハッキング元はバンコクの5つ星ホテル

ソニー・ピクチャーズのハッキング、思わぬ方向へ。社員やその家族に脅しも

ソニー流出データが追加公開、管理の甘さが浮き彫りに

ソニーはパスワード数千個を「パスワード」というフォルダに保管していた

ソニー・ピクチャーズのハッキング、史上最悪規模に

ソニーハックは北朝鮮?米本土サイバー攻撃を警戒せよ、FBI極秘通達(追記あり)

公開前のソニー映画、数本がネットにリークされてしまう