前途有望の書

明るい心持ちでいたら明るい未来が待っているハズ

足王神社 手足腰に霊験あらたか!?

足王神社


手と足と腰の病や怪我によいという足王神社にお詣りしてきました。


「お参り」?「お詣り」?
ググったら お参りはお寺さんで お詣りは神社ですって。
知らなかったよ(汗)


先日ムラゴンブログで足王神社にお詣りのおかげで足が良くなったと喜びの報告をなさっている方がおられました。
何ですと!手足と腰痛持ちにもよいですと!?


チチは膝と腰
妹ちゃんは膝と腰と首(首に良いかは不明)
うーは は手首、親指のつけね、肘 肩 膝 太ももと膝
よく訪問するブロガーさんは腰


代表してお詣りしました。


本当は29日の定例月次祭に伺うべきところでしょう。
オジイを一人にできないので留守番の都合上28日に出かけました。


岡山駅からバスで35分


山の中腹にある神社 どれだけかかるのかと気をもんだけれど
岡山駅から宇野バスに乗り35分。神社の前にバス停があるらしい! 楽勝だ^^



乗り場12番で「山陽団地の西回り経由」に乗ると 神社前のバス停まで連れて行ってもらえる。片道370円
宇野バスは現金か「ハレカ」のみ使用可。持参した「イコカ」は使えないので 小銭を多めに持ってきてよかった♪ 
街並みを抜けると 旭川沿いの のんびりした風景に癒される。
「危険ですので頭や手を窓から出さないでください」のアナウンステープを聞きながら、小学校の社会科見学や遠足で「頭や手はダメでも 足はいいんですかーーーっ?」と尋ねる男子がいたよね、と昔を思い出すw



バス停の真ん前が神社


こちらは出口です。入口の参道までお回りください。と案内が貼ってある。


出口から右手をぐるっと回って降りていくと 広々とした明るい池が広がっている。
あたたかい いい印象を受ける。


鳥居の両脇に黒光りする足がある。
ちゃんと右足と左足^^




鳥居をくぐると階段があり、鎌を奉納してある。



なかをのぞくと鎌が多く積み重なっている。


こちらが拝殿。
鈴をジャランジャラン♪ お賽銭を入れて
二礼二拍手一礼。


住所氏名を名乗りご挨拶。
無事にお詣りさせていただきましてありがとうございます^^


こちらの神社 神様のみな様が ますます栄えられますように。手足腰にお陰があるとうかがい参りました。よろしくお願いいたします(ぺこり)


ローソク1本 お線香2本のお代50円をお賽銭箱に入れ 拝殿向かって5時の方向にローソクをたてるところ、そして4時の方向にお線香をたてる箇所がある。






あれ?もしかして(火をつけた)お線香をたてたあとで その煙を身に浴びたりするのかな?(TVでお寺でみる風景)
煙いのは苦手なので 煙を避けていたわ^^;;


拝殿でお詣りのあとは足にお願い


お詣りを終えたら鳥居をでて、あの黒光りする足に。両手で足をサスサスして今度は自分の痛む箇所をサスサス。


痛む箇所を擦り終えたら 草刈りパフォーマンスをしてきたよ。赤い糸とは逆の 痛みの根(痛みの原因)を鎌で(お米を収穫するみたいに)刈り取る^^


4人の代表で行ったので 4人分してきました。
みんな 元気になーれ!



黒光りする足に各種お願いをしたあと 振り返ると 太陽ピカピカに照らされた 明るい感じの池。来たときは2羽だけだった鳥が 帰りには40羽?ぐらいが うーはに向かって泳いできた。「これは写真に撮らねば」と身を乗り出したら 全羽一斉に別方向に泳ぎだしてしまった。ビックリさせてごめん^^;;



お詣りを終えたこの時点では 風はありながらも お日様ぽかぽかでした。
このあと岡山城に行くつもりだったけれど寒いし強風になったので断念。また今度に♪


祭ずし うまうま



せめて旅の気分を と祭寿司を駅で買いました。ショッキングピンクの桃の容器に入っています。お弁当は冷めていても美味しい♪ ウマウマ~♪




駅弁は種類も多いので毎回迷う^^



では またね♪