アニメ・漫画・映画の感想等…好きなものを好きなだけ(*´∀`*)銀魂とデュラがマイブーム♪
Retrieval
Calendar
03 ≪│2025/04│≫ 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
Links


Official site
Twitter
Spare Time
≪2025.03  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  2025.05≫
Profile

李胡

  • Author:李胡
  • トラバ コメント リンク歓迎!
    アダルト 違法 宗教関連サイト以外のリンクはフリーです。

    コメント・TBはフリーですが記事に無関係なもの、宣伝目的、スパム、その他こちらが不適切だと判断した場合、削除対象となりますのでご了承下さい。また一部コメントへの返信は控えさせていただくことがあります。

    ※仕事の関係で不規則な時間帯勤務となったため、更新・TB返信その他諸々遅れます。ツイッターにはほぼ毎日浮上しているので、連絡等ありましたら申し訳ありませんがそちらからお願いします。

Entry
Track Back
Comment
Category
Recommended

BLEACH 死神代行消失篇 6 [DVD]
銀魂´ 延長戦 04(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D 真選組動乱篇(完全生産限定版) [DVD]
銀魂 よりぬき銀魂さんオンシアター2D かぶき町四天王篇(完全生産限定版) [DVD]
NARUTO-ナルト- 疾風伝 忍刀七人衆の章 2 [DVD]
ヨルムンガンドPERFECT ORDER 6 (初回限定版) [Blu-ray]
黒子のバスケ 9 [Blu-ray]
黒子のバスケ DVD FAN DISC ~終わらない夏~
ソードアート・オンライン 8(完全生産限定版) [Blu-ray]
絶対可憐チルドレン 34 ドラマCD付き特別版
進撃の巨人 1 [初回特典:未発表漫画65P「進撃の巨人」0巻(作:諫山創)] [Blu-ray]
TVアニメ「ちはやふる2」オリジナル・サウンドトラック【CD2枚組】
『Fate/Zero』 Blu-ray Disc Box II [Blu-ray]
夏目友人帳 主題歌集(初回限定盤)(DVD付)
TVアニメ 黒子のバスケ キャラクターソング DUET SERIES Vol.3
ヨルムンガンド PERFECT ORDER オリジナルサウンドトラック
サクラミツツキ
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/兵部京介 starring 遊佐浩二
THE UNLIMITED 兵部京介 Character SINGLE/アンディ・ヒノミヤ starring 諏訪部順一
ZERO!!
ユキトキ TVアニメ「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。」オープニングテーマ 自由への進撃 (初回限定盤/CD+DVD)
空と原
500年の営み

「鋼殻のレギオス 」 の記事一覧
2009.06.21 Sun
鋼殻のレギオス 24話「胎動する都市」
サイハーデンの刀を届けるためにゴルネオに頼み込むリーリンだけど、ゴルネオにとってレイフォンは仇だし、それを傍で一番見てきたシャンテが納得するのは中々難しいですよね…
それに、万が一刀を届けたとしてもレイフォンが使うはずないと言うゴルネオ。
ゴルネオしか頼れる人がいないからって…だから病室で渡しておけばよかったのに(苦笑)
正直いい迷惑だろうに、恨むなら自分達を恨めなんていわれたら後味悪いし
結局届けてあげるんだろうなぁ、そこまでゴルネオは冷たくないでしょうしw

一方、ニーナを拉致したサヴァリス@諏訪部さんは廃貴族を得るためにニーナを痛めつけてました!!
「君に恨みはないよ ただ、君の持つ力が欲しいだけなんだ」
興味あるのはニーナ本人じゃなくその中にある力だと言葉攻めするサヴァリス@諏訪部さんがたまらないです!!(コラ)
「聞いた話だと 外に出すには多少手荒なことをしなきゃならないみたいだ」
力を得るために顔見知りとはいえ剄を立て続けに打ち込むサヴァリスが鬼畜すぎる!
廃貴族が中にいることを確認してほくそ笑んだりと最早スーパー諏訪部さんタイム♪(マテ
諏訪部さんのせいで妙に工口くて困るんですがw

それでも離れようとしない廃貴族に、さらに強く打ち込もうとするサヴァリスの前へレイフォンがようやく到着!!
廃貴族の力を全て解放しちゃえばニーナは生きていられない…
「彼女が死ねば廃貴族は解き放たれる あとは僕がその廃貴族を引き受けるよ」
あくまでも冷酷なサヴァリス@諏訪部さんがいいですね(コラ)
だけどそんなことをレイフォンが許すはずもなく、ニーナを守ろうとしたレイフォンの剄とサヴァリスの剄がぶつかった衝撃で廃貴族はニーナから離れ、そのままサヴァリスの方に憑依しちゃったのか(汗)
普通の武芸者でもあんなことになるのに、天剣に憑依したらどうなるのか…って考えるのも怖いなぁ;

それと同時にサヤが目覚め、結界を発動しレギオスの外の空気が浄化されていきました
ええと、これはサヤが行ったってことでいいんですかね?
「凄い いやあ凄すぎる…何という高揚感 言葉で表すには勿体無い気分だ!!」
廃貴族を手にしたサヴァリス@諏訪部さんの暴走っぷりがw
怪しさも倍増してますます楽しいです(笑)
レイフォンはどうするのかと思ったら、ニーナを置いてとりあえず退避ですか!!
ちょ、その場にニーナを置き去りにするのは危ないのでは(ぁ
一緒に連れて行くのは無理にしても安全な場所に移動させるとかしないのかな(苦笑)

「想像以上の力だ ほら、
もっと表情を見せてくれないか?君の苦しそうなところを」

ああもう言い方が工口く感じて気になっちゃうじゃないですかw
戦う気が無くても、目の前にレイフォンがいるから仕掛けずにはいられないんでしょうね
一応再会するのを楽しみにしてた節があるわけですし(笑)

リーリンとレイフォンの下へ向かうゴルネオとシャンテの会話に思わずニヤリです
って、結局この依頼を受けたんですね、やっぱりお人よしだなぁ
レイフォンのことは今でも憎いけど、ツェルニを救うためにはレイフォンの力が必要だからとリーリンの頼みを聞いたんですね…
だったらツェルニなんか潰しちゃえばいいなんていうシャンテに、ツェルニにはシャンテがいるからもしグレンダンと戦うことになったとしてもツェルニを守り抜くと告げるゴルネオが!!
…なんですか、このさりげない惚気っぷりは(笑)
なんだかんだいってこっちの二人は両思いなんですねw
レイフォンもこれぐらいはっきりフェリの想いに応えてくれたらいいのに(苦笑)

レイフォンと遊び半分で対峙していたサヴァリス@諏訪部さんだけど、さすがにそろそろ…ってことだけどレイフォンもまだ本気は出してないですしね、早く黒モードのレイフォンが見たい!
そんな中、フェリの念威によってリーリンがこの場所に向かっていることを知ったレイフォン。
病室で渡したくても渡せなかった・・・って言われて後悔されても今更ですよねw
いまだ刀を受け取ろうとしないレイフォンを叱咤するフェリ!
「何を躊躇っているのです 人は一人では生きていけない
私達は誰かのために 誰かと共に戦っている
そうして心を繋げあっているから 強くなれるのです」

フェリだって、感情表現が苦手だったけどレイフォンと接することで随分素直になることができたんだし、レイフォンだって仲間同士協力していくことでまたさらに強くなれたんですよね
その気持ちをレイフォンから学んだっていうのがまたいいですね!

「僕は次の 新たなる高みを目指すよ 君との遊びは終わりだ」
動けないレイフォンに止めを刺そうとするサヴァリスの前に、グレンダンから飛んできた天剣が!!
え、これ一体どういう展開なんですか??(笑)
しかもサヴァリスの攻撃から守って逆に跳ね返しちゃいましたし一体どういう理屈なのかw
ってこれもサヤの意志ってことなんですかね?相変わらずよくわからない(苦笑)
結局一瞬で片がついてしまいましたが、サヴァリス@諏訪部さんはこれで退場ですか?
なんかこうもっとレイフォンVSサヴァリスは見せ場があるのだと思ってたんで残念です~

ようやくレイフォンと再会したリーリンは刀を渡すことができましたね
生きててくれてよかったと抱き合う姿はきっとどこかでフェリが見てるんだろうなぁ(笑)
持っていた刀と天剣を融合させたレイフォン、これで最強の技が出せそうですねw
「レイフォン、お前は好きに戦っていいんだ お前らしく動け 前に出ろ
そして退くときは、素直に下がれ」

そういって気を失ったニーナ…この言葉はレイフォンに届いていたのかな?

「レギオスは消え、イグナシスの夢想は現実となる
ダインスレイフ 究極の形を見るがいい 眠り子の意図を見出すのも後少しだ」

狼面衆の言葉はいまいち掴みづらいですが、ダインスレイフはサヤを目覚めさせるために
わざわざオーロラフィールドから呼び寄せたってことになるんですかね?
それにしても、脱皮した汚染獣はかなり気持ち悪い!!
剥いても剥いても中から出てくるからって玉ねぎに例えないでくださいw
…なんだか玉ねぎ見たら思い出しちゃいそうで(ぁ

ダインスレイフの狙いはツェルニとなり、その攻撃によって次々と破壊されていく都市…
「サヤ、貴方がレイフォンを選び レイフォンはその運命を掴み取った そういうことなの?」
これも全てはサヤが望んだ結果ってことなんですかね?
だからリーリンにも自分の力の一部を分け与えたってことなのかな…
ってこのあたりもまだ謎だらけなんですが(苦笑)
これ以上ツェルニに学生を残すのは危険だと判断したカリアン@子安さんはツェルニからの全員退避を勧告します!
「この都市で朽ち果てるのは 一人で十分だろ?」
このまま汚染獣に進行されてもカリアンだけは都市と共に心中するつもりだったんですかね(汗)
何とかレイフォンが間に合ったからよかったですけど、…って天剣使えばそれだけで空飛べちゃうんですかww
サーフボードみたいに操ってるレイフォン見たら笑っちゃいましたよ(コラ)

「刀よ!天剣よ!全ての力をここに!!」
フェリに汚染獣の弱点を教えてもらい最後の一撃に力を集中させるレイフォン!
一気に方をつけるレイフォンはかっこよかったけど、最後にニーナの表情が重なるのが何とも微妙でしたw
頸羅砲でダインスレイフは見事撃破、もう一体の汚染獣も他の天剣達によって消滅させられました。
なんだか他の天剣の戦いは最後まであっさりしてましたね、時間の関係かもですが(笑)

「ダインスレイフ レギオスの世界を滅ぼすためにゼロ領域から送られたイグナシスの使者だ
この世界で戦う限り、こいつらが滅びることはない これは始まりってことさ」

突然ニーナの前に現れたディックもまた意味深な言葉を…
レギオス以外の世界でなら倒すことも可能ってことになるんですかね?
というか大体ディックの存在がレギオスと別の世界を繋いじゃってるわけですよねw
結局ディックは最後まで何がしたいのかよくわからなかったなぁ…

グレンダンはツェルニから遠く離れ、別れ際にリーリンに伝言はないかとレイフォンに念威を使って訊ねるリンテンス!
どうやらサヴァリスは天剣だけ残して姿をくらましたようですね
ってことは機会があればまたレイフォンと再会することもありうる??
リーリンに何も伝えることはないっていうレイフォンの横で、先ほどの二人の会話を何度も繰り返すフェリがw
「あの緊迫した局面で まるでラブシーンみたいでしね!!」
あはは、やっぱりしっかり見てたんですね!
しかも久しぶりにヤツアタリして脛に蹴りを入れるフェリが見れた―!(笑)
今までのレイフォンの態度考えたらもっと蹴られても仕方ないくらいだとw

そしてラストでは衝撃の事実が明らかになりましたね!
まさかリーリンがアルシェイラの娘になっていたかもしれない子だったとは…
逃げた婚約者が他で授かった子供って、アルシェイラに婚約者がいたんだ!?(驚)
その人もよく逃げた…というかアルシェイラだから逃げたのかなw
普通の女の子として息させてやりたかったけれど、結局レイフォンと同じように自分でこの道を選んでしまったと…
「彼らと戦うには、彼女の右目が鍵を握る 今は…ゆっくりお休みなさい」
結局リーリンがどんな存在なのかっていう詳しい説明もなかったですね…
原作が終わってないのもあるのかまだまだ戦いは続くっていう最終回でした(苦笑)
ともあれレイフォンが自分の意志でツェルニやこの世界を守っていこうと決意できたのはよかったかな?

でもやっぱりまだ解明されてない謎も多く残っちゃいましたね…
説明不足で展開も速いから想像するしかない部分も多く大変でしたが
声優さんは豪華でしたしそっち方面では十分楽しめました(笑)
個人的にはバトルよりもギャグパートの方が面白かったりもしましたがw
…そういえばレジェンドの方はどうなっちゃったんですかね??
原作が膨大な量なので纏めきるのは大変だったのかなぁと(汗
二期は…あったらまた見てみようかなと思います!
キャストさん、スタッフの皆さん長い間お疲れ様でした
そしてTB&CMでお世話になった方々、ありがとうございました♪
最後に小磯哲也さんのご冥福をお祈り申し上げますm(_ _)m

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(29)   Top↑

2009.06.14 Sun
鋼殻のレギオス 23話「イグナシスの欠片」
発射した剄羅砲は汚染獣に直撃したものの、消滅することなく二つの身体に分離しただけ…
攻撃を加えるごとに分離して増殖するんだったらかなり厄介な相手ですね(汗)
再発射までのチャージにかかるのは二時間で、その時間を使って武芸者を招集し汚染獣にとどめをさすことをカリアンに提案するヴァンゼですが、カリアン@子安さんからはグレンダンがどう出るかはっきりしない以上、力のある武芸者を招集させるのは不安が残るんですよね…

そしてもう一つ厄介なのはニーナをどうするかということで…
最下層から防護服もなしに飛び出したニーナはかなり危険な状態になってそうです(汗)
停止したままのツェルニを復活した汚染獣から守るためには、次の剄羅砲発射前までにニーナを回収して欲しいと告げるカリアン!

廃貴族を引き剥がせないのならニーナの中からツェルニを追い出すしかないと…
最終手段としてはやっぱりニーナごと廃貴族を…って形しかないんでしょうか
二時間後までに任務完了しなければ、
レイフォン達が都市外のどこにいようと再び砲撃を開始するとのこと!
「都市ひとつ無くなるかどうかの瀬戸際だ
会長さんにしたら、選択の余地はねぇ…てことさ」

シャーニッドに拳を向けられても表情一つ変えないカリアンが凄い(汗)

汚染獣に攻撃してもそう簡単には倒すことはできないとわかっていたアルシェイラ
連絡手段があるんだからツェルニに教えてあげてもよかったんじゃ…(苦笑)
一方で、グレンダンの奥の院に侵入を企てているものがいるとの報告が!
そこには一体何があるんですかね…
その一方で、グレンダンに向かうためにバイクを強奪してるサヴァリス@諏訪部さんがw
マスクで顔のほとんど覆っててもカッコイイですね(マテ

アルシェイラからの命令で地下の迷宮と呼ばれる場所にやってきたのはバーメリン
何だか物凄い口の悪い女性っぽいですが、久しぶりすぎて印象が…(ぁ
「必ず来ると思ったぜ」
そこに現れたのはディックと狼面衆の一団!
ディックの存在自体がこの世界と自分達の世界を繋ぐ穴…
どうやらディックがいるだけで周りの人間を巻き込んでるみたいですが、元々はディックもオーロラフィールドの人間なのにあえてこちら側に残ってるってことなんですかね?

「お前達は俺の都市を潰した 親父を殺し、兄貴を殺し全員潰しやがった
俺がぶち殺したかった奴も 信頼してた奴も どうでもいい奴も全部だ
ディクセリオ・マスケインから奪うという事は、そういうことだ!
お前らの骨身に叩き込む!!」

ディックが一人で戦いを挑むのは家族を殺された復讐心からなのかな??
一族滅亡させられたのは、二つの世界を繋げることとなったことが原因なんでしょうか(汗)
狼面衆とディックだけで話しが終了して納得いかないバーメリンは敵も味方も関係ないとヤツアタリですか、明らかに周りにも被害が増大してるとしか(笑)

汚染獣討伐に向けてアルシェイラが呼び出したのはリンテンスですか!
天剣を六人残してあとは汚染獣討伐に…ってなるとリンテンスサイドは五人になっちゃうわけですね!いちいち数字に細かいって嫌味を言われてるリンテンスがw

危険な任務になるのを知って、ダルシェナを一人残らせようとするシャーニッド
いつものように茶化してる感じでしたけど、シャーニッドの口からはいつも嘘ばかりでいつになったら真実が聞けるのかと即答されちゃいました
あはは、どうやらダルシェナの方が一枚上手だったみたいですね(笑)
「私も十七小隊の一員だ そのことを忘れるな」
ここにきてようやくダルシェナも十七小隊のメンバーだと自分から言ってくれましたね
この二人の今後もどうなるかとかちょっと気になりますw

ヴァンゼと連絡をとっていたカリアン@子安さんの疲れ気味な表情と声がいい(笑)
「人の成長を喜ぶべきか、そうではないのか…独り言だ 切るよ」
ってさらっと愚痴ってたのはフェリのことだったんですねw
念威端子をうまく使えない状況でフェリが任務に同行するのをよしとしないカリアンは、
フェリが砲撃に巻き込まれてしまうかもしれないと心配だったんですよね!
でも、フェリからしたら十七小隊のメンバーが全員向かっているのに自分だけ行かないわけには…というよりレイフォンの手助けを少しでもしたかったんでしょうけど(苦笑)
カリアン@子安さんに念威端子を突きつけてまで向かうフェリ!!

「レイフォンの笑顔に安心してレイフォンの背負ってきたものを何一つ知ろうとしなかった」
シェルターに避難したリーリンは昔のことを思い出して浸っていましたけど、
レイフォンが汚染獣を倒すために出撃したことを知るやダイトを届けるためにと一人で外に向かおうと…って先週渡しておかなかったから今困ってるんじゃないですか(苦笑)
それにここはツェルニだから、汚染獣からリーリンを守りながらレイフォンにダイトを届けるなんてできる人は早々いないですよね、だけどリーリンには一人思い当たる人がいたようで…
ただでさえこの忙しいときにゴルネオに頼んじゃうわけですかw

次々と出現する狼面衆から奥の院を守るために迎撃にでる天剣達!
「レギオスは消え、リグザリオ思想は塵と化す
今こそイグナシスの夢想が実現するのだ
オーロラフィールドからの使者 ダインスレイフがそれを可能とする
我々はイグナシスの邪魔をする眠りを引きずり出し、その正体を暴く」

狼面衆の目的が相変わらずよくわからない…(汗)
その邪魔をするのはサヤの力を引き継いでる(?)リーリンだったりするのかな
とはいえ、このダインスレイフっていうのは今ツェルニの目の前にいる汚染獣の名前だったんですね。というか狼面衆はイグナシスの使いってことになるんでしょうか…

この状況を見守り、リーリンを守ってくれているのかとサヤに問うアルシェイラ
グレンダンの意志とサヤはどう関係してるのかな…
あと残り一話なのにますますこんがらがってきましたよ(汗)
そんな中、廃貴族を得るために天剣をもらいにきたとサヴァリス@諏訪部さんが!
てっきり天剣って常に携帯してるものかと思ってましたけど、使用許可がいるのかな(笑)
「レイフォンは、まだ負けてはいないわ」
資格は剥奪されても、戦う理由をもって汚染獣に挑んでいるレイフォンはまだ負けてないってことなんですよね、残された一つの天剣はレイフォンのものなのかな…

廃貴族に憑依されたニーナを見つけたものの、レイフォンが本気でかかれるわけもなく…
とはいえ足で蹴り上げて衝撃で廃貴族からの支配を退けたレイフォンはさすがですね!
ニーナを見つけて連絡しなかったことでフェリに怒られてましたけど(笑)
意識を取り戻したニーナに防護マスクをつけてあげるレイフォン
汚染獣が復活しはじめたため、急いでニーナを連れてフェリ達と合流することに!!

その間、自分がどうして強くなりたいと思い続けてきたのか話し始めたニーナ
ツェルニを守りたいというのは自分の意志だけど、廃貴族を抱えたままこの先どうなってしまうのか考えると怖いと吐露します…
そんなニーナに、自分が戦ってきたのは師であるデルクに対しての贖罪であったことをレイフォンも話しました。闇試合に出たという裏切り行為に報いるために、サイハーデン刀技と刀の使用を禁じた…
それでも、この前のハイアとの戦いで再び刀を持って戦いたいと認識してしまったと
「僕はまだ罪を償っていません
皆を裏切り、悲しませた気持ちを許してもらってません なのに、僕はまた…」

「レイフォン、戦いの理由を武器に託すな
いや、戦いたい気持ちを自分以外のものに理由付けするな
その気持ちは、自ら沸き起こるべきだ 戦う目的も同じだ
人が戦うから自分も戦うのではない 同じ目的の中に自分を置き、律し、協力し行動する それが、一番正しいと思っている」

レイフォンはやっぱり最後まで、例えまわりが許してくれても納得いかなかったんでしょうね…だけど十七小隊のメンバーに引き入れたことで、同じように自分も間違えてしまったというニーナ

「今ここにいるのは僕の意志です
それより、まるで死ぬみたいな言い方止めてください」

最初は武芸者じゃない別の道を歩もうとしていたけど、今は仲間やツェルニを守るために戦う理由をもってるんですよね、話を終えて安心したのかニーナは眠ってしまいました…
ああ、二人の会話を全部聞いてたフェリの気持ちを思うと切なくなる…!

ニーナをシャーニッド達に預け、一人で汚染獣と対峙しようとするレイフォン
何とかなるっていうけど無茶はしないで欲しいですよ…
「必ず戻ってきてください …バカ」
念威を飛ばしてレイフォンにだけ伝わるようにいったフェリが可愛すぎる♪
相変わらずレイフォンに対してのバカは優しいですね
必ず戻ってきてフェリに蹴られるとこ見せてくださいww
そんな中、ニーナがサヴァリス@諏訪部さんに攫われたとの連絡が――
最終回はニーナ…じゃなかった廃貴族を巡ってレイフォンVSサヴァリスになりそうですね!
期待してたバトルが見れそうで楽しみです!

そしてゴルネオと対面したリーリンがダイトを差し出して届けたいと頼んでいました。
汚染獣のところにリーリンも向かうとは…こっちも危なっかしそうですね;
そういえばガハルドの死をしっててっきり立ち直れくらい凹んでるのかと思ったら案外そうでもなかったのが意外でした(汗)

次回「胎動する都市」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(6)   TrackBack(21)   Top↑

2009.06.07 Sun
鋼殻のレギオス 22話「無敵の槍殻都市グレンダン迫る!」
本来なら学園都市と槍殻都市が争うことはないのに何故接近してくるのか…
学園都市同士ならともかく、セルニウムを得るためとはいえ前例がないことに疑問を抱くカリアン@子安さん達だけど、それが都市の意志だとしたら拒否できないんですね
妨害か拒絶されているのかはわからないにせよグレンダンとも連絡がとれずっていかにも怪しい雰囲気が!
「都市の意志のみぞ知るところだな だがその意志も、今は…」
廃貴族の影響を受けて暴走し始めているとカリアン@子安さんも気づいたのかな?

ツェルニのまわりでフェリに念威探査を行ってもらってるようだけど、
これはフェリ自身が言い出してやってることなんですね!
それだけレイフォンのことが心配なんだろうなぁ…
他の小隊には待機を命じて十七小隊に招集をかけるカリアン@子安さん!
ちょ、またレイフォンも容赦なく呼び出すんですね、鬼畜だなぁ(コラ)
「私が何故協力を申し出たかわかりますか レイフォンを戦いに巻き込まないでください」
レイフォンにこれ以上の負担を強いないようにと必死なのに、カリアンはやっぱり受け入れてくれなかったですね、念威を手で振り払う仕草が(汗)カリアンがグレンダンの近くでみたというオーロラが上空に現れたのは一体何を意味するのか…

レイフォンのお見舞いにきたのかと思ったら顔も見ずに帰っちゃうニーナが(苦笑)
リーリンがいるからって遠慮してるんですかね
だけど一人になった途端にニーナの身体に異変が…こっちもやばそうです(汗)
目を覚ましたレイフォンに、武芸をやめてやり直すためにグレンダンを出て行ったのに
相変わらず戦い続けていることをしって激怒するリーリン
「フェリって人や ニーナ…
レイフォンと一緒に戦ってる人達のためにまた自分を犠牲にしてるの?」

自分とレイフォンの実力差を痛感して不甲斐ないと思って強くなろうとしてるニーナの気持ちがわかるから、余計問い詰めちゃったんですよね…少しでも役に立ちたいっていうのはニーナもリーリンも同じだと!
リーリンの話から、ニーナがマイアスにいたこともようやく知ることができたけど、
…ニーナのことになると顔つきが違うよレイフォン(笑)

都市戦がなくなって待機を続けるゴルネオとシャンテの前へサヴァリス@諏訪部さんが!!
長時間かけて放浪バスでやっと到着したのに、あとからグレンダンが追いかけてくるなんてって愚痴ってるサヴァリスw
グレンダンがツェルニに接近しているのはアルシェイラですらもグレンダンの意志をコントロールすることができなかったから…?ってことは普段はアルシェイラの意志一つで移動経路を決めてるってことですかw

「僕は命令に従って廃貴族を捕まえる 面白そうだからね」
廃貴族について何か知らないかと訊ねられたゴルネオは疑うこともなく知ってることを全部喋っちゃいましたけど…サヴァリス@諏訪部さんのことだから何するかわからないですよ(汗)
廃都市ガンドウェリアで見た黄金の山羊をレイフォンは目にしたものの、ゴルネオは見ていないことを知るや
「廃棄族も凡人とそうでないものを見分けるらしい」と皮肉たっぷりなサヴァリスがw

「レイフォンとの再会を期待していたんだよ
グレンダンでの強さをその一辺でも垣間見れると思ったのに」

レイフォンが天剣となったときの初陣はとても楽しかったと自分の体を抱いて語るサヴァリスは本当に楽しそうだなぁ…段々黒モードになってくサヴァリス@諏訪部さんがたまらないです!(コラ)

戦いでどれだけ鍛えても死ぬのは一瞬――それが楽しくもあるというサヴァリスは
レイフォンに自分と同じ匂いを感じ戦うことを楽しみにしていたと!
とはいえツェルニに来て感じ取ったレイフォンの剄は期待外れでがっかりしたというわけですか
久しぶりの弟との再会だというのに、レイフォンのことばっかり口にすることに苛立つシャンテが何か可愛い(笑)
「兄だから凡庸な弟にも目をかけろというのかい?」
ちょ、サヴァリス@諏訪部さんてば容赦ないですね!

すっかりレイフォンと親しくなったゴルネオに、更なる追い討ちをかけるサヴァリスは
ゴルネオが慕っていた兄弟子のガハルドを自らの手で殺したことを暴露…!!
汚染獣に体を乗っ取られて迎えた最期を淡々と語られて、少しでも陛下の役に立った
死に様は立派だったなんていわれたらそりゃもうキツイものが(汗)
サヴァリスはわざわざ伝えて何がしたかったんですかね?
弱い弟に現実を知らしめるたかたってとこでしょうか…それにしても鬼畜ですねw

ツェルニは再び進路変更しついにグレンダンの正面位置へ!!
剄羅砲の射程距離に入っているということで、一発ぶち込むかと冗談でいってみたヴァンゼの言葉をカリアンは本気にしちゃったんですかね?
都市間の条約違反だけではすまなくなる…というよりも何か考えがあるんでしょうねw
すぐさまレイフォンに連絡をとって十七小隊ともども招集をかけたカリアン!

会長室へ行こうとするレイフォンの前に立ちふさがって止めようとするリーリンだけど
いくらなんでもアルシェイラがわざわざ迎えに来たってことはないかと(苦笑)
リーリンはこれ以上危険な目に遭って欲しくないんですよね

レイフォンは他のみんなの犠牲になって戦っていたんじゃなくて、自分が守らなきゃいけない存在だからと思っていたからなのだと話し始めました
「でもそれは、そうするしかなかったんじゃなくて、本当は僕がそうしたかったからなんだ
もし気づいていたら もっと違うやり方があったのかもしれない」

カリアン@子安さんに一喝されてレイフォンも気づくことができたんですよね…
過去にやってきたことは変えられないけど、
気づいて後悔することができたんだから今からでも十分遅くはないと思います!
レイフォンがじっとリーリンの顔を見つめてると思ったら頬っぺたにキスですか!!
唇にされると思って待ってたリーリンがw
…って本来刀のダイト渡すためにわざわざきたはずなのに~!
ベッドの下に隠したままのそれどうするんですか??(苦笑)

「…いつからなんですかね、隊長に廃貴族が取り付いたのは」
ニーナがマイアスからいなくなる直前、黄金の山羊を見たというリーリンの言葉と
突然砂漠の真ん中に戻ってきたことがようやく繋がったと(汗)
ともすれニーナに廃貴族が憑依してるなんて知ったら衝撃ですよね
ニーナが帰還したと同時にツェルニが動き出したのも説明がつきましたが
グレンダンに向かって進んでいるのはどういうことを意味するのか?

カリアンが仮説として立てた話によると、ニーナの中で混同したツェルニと廃貴族の均衡が何かのきかけで破れ、ツェルニが廃貴族の影響を強く受けているせいで暴走を続けていると…
「廃貴族を、ニーナ・アントークから引き離すしかないのか それができなければ――」
まさか廃貴族ごとニーナを葬るとかそういう展開になるんですか?!(汗)

剄羅砲の発射直前、オーロラの中から汚染獣が出現!!
ってカリアン@子安さんはこれを予測して発射準備の許可を出してたんですねw
この汚染獣、今までとは違った形で何か気持ち悪いんですが(苦笑)

「それにしても、リーリンがツェルニに渡った時を見計らうように現れるなんて偶然にしちゃ出来すぎ?サヤ…貴方は何を望んでいるの…?」
この汚染獣はアルシェイラが待っていた存在のようですが、サヤやリーリン、ニーナとどんな関係があるんですかね?剄羅砲が放たれた汚染獣が真っ二つになった瞬間、ニーナも同じように痛みを感じていたようなことが気になります!

次回「イグナシスの欠片」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(6)   TrackBack(24)   Top↑

2009.05.31 Sun
鋼殻のレギオス 21話「奪われたフェリ」
都市戦が始まる直前にレイフォンの代わりとして集められたのはゴルネオとシャンテ!
足引っ張ったら承知しないって自分がリーダーみたいな言い方するシャンテがw
にしても単独行動でも使える武芸者って二人しかいなかったんですか(汗)
調印式が終わればすぐにでも戦闘が開始されるというわけで、厳しい表情をする
カリアンだけどフェリのことが一番心配なんだろうなぁ

その頃、フェリは放浪バスの一室に閉じ込められてじっと耐えていました。
念威を送ろうとするけど、フェルマウスに妨害してできないから待つしかないんですね
ベッドの上でちょこんと座ってるフェリが可愛い♪
そんなフェリに食事を持ってきたミュンファだけど、フェリを誘拐したことで傭兵団の中もゴタゴタしてることに気づいたようで…
「俺っちが望むのはあいつとの決着だけさ」
団長一人の我儘で都市戦前にしてツェルニに喧嘩売るようなことして、
そのせいでツェルニが負けたりでもしたら…って思うのも当然ですよね(苦笑)
「どのみち サリンバン教導傭兵団は解散さ」
団員達にアルシェイラから届いた手紙の内容を告げるフェルマウス。
もう用済みといわれたようなものだから、ハイアは捨て身の覚悟でレイフォンに挑んだんですかね?

廃貴族を発見した報酬はグレンダンから出るということで、それを受け取り故郷は帰ればいいというハイアだけど、ハイア自身はその帰る家すらも残ってないってことなんですかね…
一人でいると余計にレイフォンのこと考えちゃうフェリが可愛いなぁ!(コラ)
今からでも遅くない、フェリルートに訂正してもいいんじゃないかと(ぁ

ツェルニを出たらどうするのかと訊ねるフェルマウスに、ひとまずは好きなところを放浪するというハイア。
「他人に壊されるぐらいなら、自分で壊してしまえとでも考えたのではないかと思ってな」
「そんなんじゃないさ これは俺っちの意地さ
天剣を捨てた奴に思い知らされてやるのさ 俺っちの生き様を
サイハーデンの継承者が、このサリンバン教導傭兵団にもいたことを」

同じ流派なのに刀を使わず戦うレイフォンに苛立って戦いを挑んでたのかと思いましたけど、ハイアにもハイアなりのプライドだったんですね…

「…そんなに死にたかったとは知らなかった」
約束どおり、たった一人でフェリの救出にきたレイフォンに戦いが終わるまでフェリは人質として預かるというハイア!もしレイフォンが戦わなければフェリがどうなっても知らないというハイアに、黒モードになるレイフォンがカッコイイですね!

都市戦に備えるシャンテ達だけど、突然マイアスが進路を変更したとの報告が――
カリアン@子安さんの命令で小隊は現状維持のままと伝えられますが、
ニーナはレイフォンの援護に向かえと…ってまたややこしくならないといいですが(汗)

レイフォンとハイアの戦いは、サイハーデンの闘技を収めたもの同士今のところが五分五分!
だけどやっぱり剄の密度からしてもレイフォンの方が上のようで、戦いが長引くほどレイフォンの方が有利になりそうですね…意味のない戦いを終わらせようとするレイフォンだけど、そんなレイフォンの言葉が逆にハイアの癇に障ったようで…
「当たり前のように天剣を授かり 何の戸惑いもなく全てを捨てる!
天剣もサイハーデンの刀も 俺っちだって!!サイハーデンの継承者だ!!」

「だからどうした そんなことが…フェリ先輩を攫った理由になるかぁ!!」
ハイアにとってのプライドもレイフォンを怒らせる道具にしかならないんですよね(汗)
苦戦するハイアを助けようとレイフォンに弓を向けるミュンファですが、フェルマウスに止められ…
一対一に水を差すようなことはってことで止めたのかと思ったらまだハイアは隠し技持ってたんですね!
これはハイアが傭兵団として実戦を重ねた上で会得した独自の技!
剄が読み取れないってことは次の攻撃の手がわからないってことになるのかな…

激しい剄のぶつかり合いにフェリが閉じ込められていた部屋の鍵まで開いちゃった?!
というか最初から鍵なんてかかってなかったのかもしれませんが(笑)
思わずフェリの方を向いてしまったレイフォンにすかさず一撃を叩き込み肩口を切り刻んだハイア!
「来るな!!ここはまだ、危険ですから…」
「この後に及んで仲間の心配か それに比べて俺っちには守るべき仲間もいない
帰るべき家もない 残されたのはこの一振りの刀だけさ」

その残された刀だけで傭兵団として過ごした日々が無駄ではなかったことを照明するというハイアは
師匠であるリュホウのためを思って刀を振るってたんですかね…
「リュホウの重荷を払ってやるのはお前じゃない!
親父に笑顔を与えるのは、俺っちじゃなきゃダメだったのに!」

流派を継承せず、デルクに任せたもののその弟子が天剣となったことを心から喜んでいたリュホウに、自分がその笑顔を与えたかったというハイア。でもきっとリュホウはハイアがいてくれるだけで嬉しかったんじゃないかなぁ…
力を持ってるのに使わないレイフォンに対してずっと対抗心を燃やしてたんですね(汗)

「――いいんだね 本当に…死ぬよ?」
ダイトの柄を回してハイアに向け宣言する黒いレイフォン@岡本さんがカッコイイ!!
しかもその直後ほとんど一瞬で決着をつけるとは…ケガしてるのにレイフォン強すぎるw
ハイアに最後の一撃を振り下ろそうとするレイフォンから守ったのはミュンファ…
「嫌です、ハイアちゃんとは離れない!もう決めたんです」
「…悪役は貴方で、僕じゃない」
ハイアがちゃんと呼ばれるようなイメージがわかないんですがw
これ以上する必要ないとその場を去ってフェリに大丈夫だというレイフォンがいいですね!
だけど相手のことばかりじゃなくて少しは自分の体のことも考えてくださいよ…
ハイアはもう一人じゃなくて帰りを待ってくれてる仲間がいるんですよね

「…バカです…やっぱりフォンフォンはバカです」
ああもういちいちフェリのバカが優しいんだよなぁ…!
「直ってない 全然直ってない!どうして貴方は人に心配ばかりかけるの!
そうやって一人で何でもかんでも抱え込んで 誰が幸せになったのか、言ってみなさい!」

ちょ、いきなりきたリーリンがレイフォンを平手打ちですか(苦笑)
ってさっきの戦いでレイフォンの居場所がわかったんでしょうね~
いきなりのことでびっくりしたのはフェリとその場に到着したニーナも同じようで!
ニーナは面識あるけど、手紙の差出人ってわかったらまたこっちも修羅場じゃないけど(笑)
ますます複雑な状況になりそうな気がw

マイアスが突然針路変更した理由は、グレンダンが接近してきているからでした!
ええ、せっかく苦労してここまできたのにもうちょっとグレンダンで待ってればリーリンも
すぐレイフォンに会えたってことですかね(ぁ
天剣授受者も勢ぞろいしてましたが久々すぎて誰が誰だかわからないです(コラ
サヴァリス@諏訪部さんはなんだか嬉しそうでしたが…って任務はどうしたんですか~?(笑)
レイフォンって天剣の中でどれぐらい強いんですかね?
是非サヴァリスと対決するとこが見てみたいですw

次回「無敵の槍殻都市グレンダン迫る!」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(6)   TrackBack(22)   Top↑

2009.05.24 Sun
鋼殻のレギオス 20話「都市戦前夜」
ニーナが戻ってきた直後、ツェルニの進路は汚染獣の群れから離れ一応警戒は続行しているものの安全の確認はできたようですね。とはいえツェルニが機関部に戻った気配はないのだとか…
まだニーナと一緒にいるってことなんですかね?
そのわりには姿が見えないのが気になりますが…
カリアン@子安さんも姿を消したときと同じように突然ニーナが戻ってきてからのこの出来事に不審な感じですし(汗)

第七小隊メンバーも、ニーナの無事な姿を見て喜ぶものの事情を話してもらえず不安を感じていました。今までのことを全部話すとなると廃貴族のことも…ってなるからどう話していいかわからないんでしょうね。
今はただ自分を信じて欲しいと言おうとしたニーナの心中を察して頷くレイフォンが(苦笑)
ニーナは嘘をつけるほど器用じゃないってことでシャーニッド達もとりあえず信じることに。
あ、シャーニッドを見た目ほど器用じゃないっていうダルシェナとの雰囲気がいい感じですねw

アルシェイラからハイアに届けられた手紙は何だったのかな、
状況からしてサヴァリスが向かってるって内容っぽいですけど、
読んだきりハイアが握り潰したせいで他の団員は読めなかったようで(汗)
ハイアは同じサイハーデン流なのに弟弟子に先を越されて悔しかったんですかね…

ディンに会いにきたニーナは自分がどうすればいいのかと訊ねますが答えをもらえるはずもなく…とはいえ他に話せる人もいないからここにきたわけですよね。
シャワーを浴びてすっきりしようとするものの、再度リーリンに助けてもらったときのことを思い出したりしてますますこんがらがっちゃってるようで…次に再会したときちょっと危険かもですね。

ニーナと別れたあと、レイフォンの前を立ちふさいだゴルネオ、
何をしにきたかと思ったら都市戦を前にシャンテの訓練を頼んだのか(笑)

立ってるだけで威圧感あるからまた何かいいにきたのかとw
全力で挑んでくるシャンテの一撃をたった一閃でいなすレイフォンがカッコイイ♪
剄の使いすぎでもう戦えないと判断したレイフォンは明日も訓練に付き合うのかと。
当たり前だってデレたシャンテが何か可愛かったw
ゴルネオに言われたからやってるってのもツンデレの証拠かと(笑)

グレンダンからハイアに送られた手紙の内容は天剣授受者を一人ツェルニに送るという内容!
廃貴族のことはその天剣に任せてサリンバン教導傭兵団は帰還するようにってわけですか。
「最後に、ケリをつけたいのさ」
廃貴族を求めてここまでやってきたのに、用無しと判断されて悔しいのもわかりますが
それでレイフォンにまた挑むつもりなのか…レイフォンもいい迷惑なんじゃ(ぁ

都市戦を前にニーナとレイフォンの訓練もヒートアップ!
なんか二人の汗がキラキラ輝いてる描写がいかにもな感じで笑える(コラ)
レイフォンがいるから今回の都市戦は楽勝で勝てるというシャーニッドに、他人の強さを当てにする表現のどこが面白いのかとつっかかるフェリ。
フェリがイライラしてるのはそういうことじゃなくて、戻ってきたニーナとレイフォンの仲が進展してるのが気になって仕方ないんですよね、しかもニーナには素直に謝られちゃうし(苦笑)
何も話さないでいるニーナのことを無条件に信じちゃうレイフォンのことも理解できないってのもわかりますよ~!!
「あの人が帰ってきただけで、あんな…」
ああもう、レイフォンってばフェリの気持ちに少しは気づいてくださいw
でも久しぶりに物にヤツアタリするフェリが見れた(笑)

本来、戦績のいい都市の名前は自然と伝わってくるそうですが、マイアスはそうじゃない…
マイアスがツェルニに近づいてるのも廃貴族の影響なんですかね?
そしてマイアスから出発した放浪バスにはリーリンとサヴァリスの姿が!!
「ツェルニです」とリーリンに向けて呟くサヴァリス@諏訪部さんが黒いw
いよいよお目当ての廃貴族までもう少しだし、そこにいけばレイフォンもいるから
サヴァリスにとっては楽しみで仕方ないって感じなんでしょうか(笑)

一方、生徒会室では作戦本部が開設され各正体には練武館での待機が命じられました。
そんな中、レイフォンの前に一通の矢文とフェリの隊章を落とした鳥が――
フェリがサリンバン教導傭兵団によって誘拐されたことをカリアンに伝えたレイフォン!
カリアン@子安さんの逆光メガネが何か怖いですw
ハイアはレイフォンとの一騎打ちを望み、人質としてフェリを拉致したのだと!
指定された宿泊施設傭兵団は不在…既に手筈は整えたってわけですか(汗)
このことを知ったニーナは、レイフォンをフェリ救出に向かわせる旨をカリアンに要請しますが、
都市戦が目前まで迫っている以上レイフォンが抜けるのは痛いと…

念威繰者もいない隊が満足のいく働きができるのかと問うカリアンに、フェリとレイフォンがいない分をカバーするというニーナ!
「僕が救います フェリ先輩も、ツェルニも」
レイフォンの言葉の中に戦う理由を見たのか、カリアン@子安さんはヴァンゼにレイフォン抜きでツェルニが勝てる作戦を立てろと告げました。
「今の彼を…レイフォン・アルセイフを止められるものなど…誰もおらんよ」
とはいえやっぱりレイフォンとフェリ抜きの戦闘は不利じゃ…
そしてまたレイフォンに無茶を強いることになってしまうんじゃないかと心配です(汗)

ようやくツェルニに到着したリーリンとサヴァリスはここで一旦お別れですかw
リーリンと一緒に居たのはアルシェイラとの約束だからとばらしちゃったり(笑)
「申し訳ありません、先を急ぎます その答えは何れまた」
多分すぐ再会することになると思いますけど、アルシェイラの命令に従う気がないですよねw
そしてフェリは一人放浪バスの中に隔離されて…
捕らわれのフェリを颯爽と助け出すレイフォンが見たいなぁ。
予告だとそうもいかなさそうですが;

次回「奪われたフェリ」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(24)   Top↑

2009.05.17 Sun
鋼殻のレギオス 19話「導かれた出会い」
狼面衆と対峙するニーナを助けたのは以前も接触のあったディック!!
…久しぶりすぎて名前が出てくるまでにとても時間がかかりました(笑)
廃貴族を抑えられるのはリーリンだけってなんでそんなことまで知ってるんだろう…
電子精霊を助けようと機関部に向かうリーリンの後に続き、
機関部の扉の鍵を後ろ手で閉めた遊佐さんがブラックモードに!(マテ

汚染獣との闘いに向けて準備を備えるシャーニッド達ですけど、ダルシェナに写真を強請るとは(笑)ダルシェナのがあれば一枚ですむって殺し文句も死ねの一言で片付けられちゃいましたけどあれって結構本気だったんですかねw

「そろそろ観念して渡してもらえませんか?仕方ありませんね
力ずくというのは好きではないのですが」

遊佐さんの黒ボイスたまらないです"!そんなこと言われたら即行差し出しちゃいますよ(コラ)
襲われそうになったリーリンは小さな音にも敏感なロイの弱点に気づいて反撃、
ロイがボールペンのノック音にイライラしてたのは汚染獣の音に似てたからだったんですね
「戦ったこともないくせにバカにしやがって!お前らだって絶対に逃げ出すに決まってる!!」
ここから一気にロイ@遊佐さんが小物に~何となくわかってたことですが(笑)
イグナシスの夢想のなかでこの間違った世界を変えてやると公言するロイの顔が豹変したのは一体…狼面衆と同じ仮面っぽかったけど狼面衆に取り込まれてたりしたのかな??
ってリーリンの前に天井から突然現れたニーナにもツッコミしたいんですがw

「察するに、元の町から追い出された口か
しかしここでも弱さを克服できずに、安易な道を選んだ」

ニーナに廃貴族のオーラを感じ取ったロイは早々に退散していきましたw
圧倒的力差に敵わないって思い知った途端これですか(苦笑)

リグザリオ機関とは、仙鶯都市シュナイバルにある新たな電子精霊を生み出す装置のことで、シュナイバルに機械的に子宮をとりつけ電子精霊を生み出すことができるようにしているのだとか…それでシュナイバルには電子精霊を強奪に来る人もいるってわけなんですね(汗)
「やつらは縁という言葉をつかっていた
電子精霊に、リグザリオに繋がる何かがあるのかもしれない」

それを知らない間に邪魔していたため、リーリンはロイに襲われたのか?
ロイはマイアスを独り占めしようとしてとりあえずリーリンを助けてその後奪うつもりだったんですかね

「やれやれ 逃げ癖がついた武芸者というのはいけませんね」
街の中を逃げ惑うロイ@遊佐さんの前にブラックなサヴァリス@諏訪部さんが!!
容赦なく足の骨を折って退路を断つサヴァリス@諏訪部さんが怖いけどたまらないですw
「子供の頃やったことありませんか?線路に耳をつけて 遠くから来る列車をじっと待つ
耳から伝わってくる振動を 少しずつ近づいてくる死の恐怖…
逃げなきゃ…でももう少しだけ…もう少しだけ
死と隣り合わせのスリル…それがたまらない…!!」

なんていう鬼畜攻めなサヴァリス…諏訪部さんのせいで耳レイプ状態です(マテ)
老性体に成り立ての汚染獣の前から逃げられないように手も潰すとか怖すぎる!!

「でも、そんな汚染獣をも圧倒する力が手に入るとしたら
この世界をも凌駕できる力がすぐ近くに存在するとしたら…」

汚染獣を倒し気絶しちゃったロイを見て愉悦に浸るサヴァリス@諏訪部さん、どれだけ鬼畜なんですか!そんなサヴァリスに話しかけたディック…
「初代も色々問題はあったが、ルッケンスの子孫がこんなタチの悪い男になっているとはな」
「この世界のものではないとばらしているようなものですよ?先の狼面の奴らとも違う」
「勘がいいところだけは遺伝か?」
なんだか会話を聞いてるとディックにも普通の人じゃないみたいですね(汗)
それにルッケンスの初代を知ってるって…
見た目的には若そうだけど実際はかなりの年ってことなんですか??
癇に触れたサヴァリスとディックは戦闘態勢になりましたけどディックは逃げちゃったんですかね…天剣授受者に対抗できそうなディックとのサヴァリスのバトル見てみたかったですv

倒れニーナを介抱するリーリンは無理をしようとするニーナの話を聞いていました。
仲間がケガをして倒れ、その時絶望して何もかも終わりだと悟った自分の弱さが許せない
というニーナにアルシェイラの真似をしたリーリンが(笑)
「ニーナの仲間も、私を支えてくれた人も一緒
皆を助けたいから、元気でいて欲しいから頑張った
なのに、弱さを嘆いていたらきっとその人、悲しむよ」

いつも助けてもらってばかりだけど、リーリンは自分にできることを見つけて頑張ろうって思ったんですよね。レイフォンとの実力差があるのは仕方ないって割り切れないのはニーナの性格からくるものですよね…そんな風に葛藤してる部分が大きいから廃貴族もニーナを選んだ?のかなぁ…

突如ニーナに異変が起こり、廃貴族とツェルニが!!
「祈れ、隠れた電子精霊 あの電子精霊だけでは廃貴族を鎮めることはできない」
言葉を話し始めたマイアスに促されニーナのために願うリーリンの目には青い涙が…
そして、少しだけ力を貸してくれるとリーリンの前に現れたサヤ。
サヤとリーリン、そしてアルシェイラにどういう繋がりがあるのか気になります!
通路でリーリンが目を覚ましたとき、ニーナの姿は消えてましたけど
またどこかに飛ばされちゃったとかいうことでしょうか(汗)
リーリンを抱き起こすサヴァリス@諏訪部さんがかっこよくて困るw

カリアン@子安さんに言われたとおり戦闘には参戦せず状況を観察しているだけのレイフォン…
病室にいないのはやっぱり戦況が気になるからですよね(汗)
「勝てる可能性の低い戦いに、なぜ彼らは向かうと思う?
彼らには武芸者としての誇りがあるからだ 誰のためでもない、自らの誇りが
そう、だから揺るがない 君と違ってね」

戦う理由を他者に預けるのは危険だと忠告するカリアン@子安さんの言うことは間違ってないんだろうなぁ、今のままじゃいつ死んでもおかしくないくらい無茶をしてますしね

都市の外でツェルニの気配を感じ取ったフェリ!
って今度は英語パートの映像見てるニーナとディックの姿が(笑)
ディック曰くこの世界の予告編みたいなものだとかいろいろ話してましたが
やっぱり異世界の住人なんですかね~?
絶縁空間から漏れ出したオーロラ粒子による高速の変換、オーロラフィールドが異形のものを出現させる原因と結構重要なことのようだと思うんですが、ニーナに一体何をさせたいのやらw
以前の記憶は消されてるからニーナも初対面だと思ってますし…
「お前に期待することなど何もない
お前の身体に住み着いてる廃貴族とお前と一緒に居たあの女にはちょっと興味がある
あれには電子精霊の原型が宿っている あれだけは守れ
あとは、思うように生きるんだな」

ってまたアドバイスなんだかよくわからないような言葉を(汗)
リーリンの中にいるのが電子精霊の原型…だから色々と特殊な能力を持ってるってわけですか?

そして再び現実世界に戻ってきたニーナは汚染獣の真上に!
またとんでもないとこに放り出されましたねw
大量の汚染獣に苦戦するシャーニッドの前にレイフォンが加勢し、汚染獣を次々と…
ってまだ万全じゃないだろうにまた無茶してるんですか(汗)
ニーナの姿を発見したレイフォンと必死で戦うレイフォンを見たニーナがお互いの名前を呼び合い抱き合うシーンは一体何が起こったのかと思いましたよw
思わずキスしちゃいそうな至近距離でしたし、これを見ていたフェリはどう思うのやら;

「ニーナ 彼を…戻したな」
レイフォンの覇気を取り戻させたのはニーナの存在ってことですか?
これを機に一気に二人の仲が進展ってわけでもなさそうですが
また色々と複雑になりそうですね!次回はフェリが誘拐されちゃうみたいですし(汗)
ロイ@遊佐さんの出番はもうないだろうなぁ…残念です(笑)

次回「都市戦前夜」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(20)   Top↑

2009.05.10 Sun
鋼殻のレギオス 18話「ニーナ消失!ツェルニ緊急事態」
廃貴族によって憑依されたもののニーナは無事だったようですね!
今のところ憑依されただけ…って感じなんでしょうか?
ニーナにある感応っていうのが気になりますが…
「極限の意志を持たぬものよ その感応で我を剣と成せ」
再び現れたツェルニにどこかへ行けと伝えられ、キスされたニーナが辿り付いたのは学園都市マイアス。

前回汚染獣の群れを倒してから、既に幼生体と三回も遭遇しているようで…
そのたびにレイフォンが前線へと出て一人戦っていたみたいですがさすがに無茶すぎると思いますよ!!もう人使い荒いとかそういうレベル超してる気が(汗)
ダイトの調整を頼むレイフォンに、刀のダイトならすぐに用意できるというけどレイフォンはあくまでの剣に拘ってるため意地でも使わないようにしてるんだろうなぁ、刀で戦えば少しでも負担は減るかもしれないのに…

「休めないんです 心が…心が休まらない…」
ニーナが戻ってこなくていてもたてもいられないレイフォンの気持ちがわかるから、
無理を承知で戦うレイフォンをフェリも止めることができないんですね…
でも、結果フェリにも無理をさせることに繋がり、念威の使いすぎで倒れる原因に(汗)

放浪バスでマイアスに到着したリーリンとサヴァリス、早速厄介ごとに巻き込まれてるしw
学園都市だから無闇に発砲するようなことはないって悠長に構えてますけどこういうことに
ならないようにサヴァリスがついてるんじゃなかったんですか(笑)

「勿論わかってますよ?ただ、盗まれたものが大変重要なものでして
こうして虱潰しに調べていくしかないわけで…」

ちょ、こんなところで遊佐さんキタ―!!
いい人っぽそうに見えるけど笑顔が胡散臭いし絶対腹黒い人でしょうね(マテ
マイアスでとても重要なものが盗まれたらしく、リーリンは刀のダイトを持っていたから疑われたみたいですが、サイハーデンのものだとわかってのことなのかな??

結局嫌疑は晴れず、食事の時以外は部屋から出るなと言われたことをサヴァリスに愚痴るリーリンに太っちゃいますねって笑顔でいうサヴァリス@諏訪部さんがw
二人が遊んでたゲームはレギオス版ジェンガ??(笑)物凄いバランスで立ってましたけど
自分の勝ちだっていってサヴァリスはさっさと部屋を出ていっちゃいました!
「己の大地を失った電子精霊の狂気、廃貴族
それが武芸者を超人的にまで強くする 強く…より強く…」

髪を靡かせて頂上に立つサヴァリス@諏訪部さんがカッコイイ!!
サヴァリスは己の強さを高めるためだけに廃貴族が欲しいんですかね?

食事時、サヴァリスの言葉を思い出してとるのをやめようとしたリーリンに声をかけたニーナ。
ここで初めての対面ですが、ニーナを見た瞬間、彼女の中にいる廃貴族と英語パートのサヤ
っていう女性を見て思わずお盆をひっくり返しちゃいました。
これってやっぱりリーリンの特別な力なんですかね…
リーリンだと自己紹介されて思い違いだと自分の考えを否定するニーナですが、
レイフォンへ手紙を出した本人ですからねw
ヒヨコマメを皿の端っこに寄せて残してるとこを指摘されて焦るニーナが(笑)

どうしてこんなところへ来てしまったかわからないというニーナ
「たまに夢で見ないか?自分がどうしてそこにいるのかわからないのだが
何かをしなくちゃいけない、その焦りだけはある そんな感じ」

そんなニーナに、突然夢の中で見た話を始めたリーリン(笑)
お客さんが来るから一人で百個のパイを作らなきゃいけないってw
でもその何気ない話がニーナにとっては楽しかったようで、ニーナは自分の力が足りないせいでこんなことになっちゃったのかとまた落ち込んでるのかな…

新たな幼生体の群れを発見したとの報告を受けたカリアン@子安さんは、この状況でレイフォンだけに頼るには限界があると判断し、小隊を集めて真実を伝えることに!!
「させないよ、それが私の仕事だ」
動揺が広がったとしても人々をパニックにはさせないと言い切るカリアン!
まぁ人を丸め込むのだけはうまいですもんねw(コラ

病室で眠っていたフェリが目を覚ますとそばにはうとうとしつつも看病してくれてるレイフォンの姿が♪思わず触ろうと手を伸ばすフェリですが、直前でレイフォンが気付いちゃったから茹蛸状態にw
レイフォンに見られて手の置き所が見つからず鼻を摘むフェリとか可愛なぁ
素直じゃないから、時間があるなら少しでもニーナを探すべきとか言っちゃって、
フェリの気持ちに全然気付いてないからレイフォンもそのまま出てっちゃうんですよね(苦笑)
って部屋を出てったあとに銃声が!!これを撃ったのはもしかして…

すっかりリーリンと意気投合したニーナは部屋でゲームを!
そんな時、空に大量の鳥が集まっていましたが、これを見た瞬間電子精霊だと気づいたニーナは一人で飛び出していきました!!
マイアスには汚染獣が近づいてきているとの警報が鳴り響きます。
マイアスの武芸者が全力を持って対応するから大丈夫だと、様子を見に来たリーリンにシェルターへ避難するように言うロイ@遊佐さんの手が思いっきり震えてるし!
警報音にも苛立ってたし、汚染獣と戦闘するのは初めてだったりして(汗)
危険を察知したサヴァリスはリーリンをお姫様抱っこで移動ですか、羨ましい(マテ
「貴方に傷一つつけるなって言われてるんでね」

一応リーリンの護衛はちゃんとやりきろうという気持ちはあるみたいですが
リーリンの気持ちを尊重しつつ護るってのは中々骨の折れる仕事のようで(笑)
空で光っている電子精霊を見たリーリンは一人でその傍に!!
マイアスから奪われた大事なものとはどうやら電子精霊だったみたいですね…
「この町の慌てぶりも、この都市の足が止まっているのも…存分に動いてみますか」
サヴァリスってばリーリンほったらかしてまた単独行動ですかw
まぁでも本当にピンチになった時は駆けつけてくれますよね??

マイアスを追いかけていたニーナは突然現れた狼面衆に誘われていましたが
イグナシスとかリグザリオンの夢想とかまた謎だらけな言葉が(苦笑)
リーリンは電子精霊を助けるために、閉じ込めている装置を壊そうとしますが、
支えていた持ち手の部分が崩れて思わず地面に激突しそうに!!
しかしそれを間一髪で助けたのはロイ@遊佐さんでした
マイアスを解放して一安心するリーリンの後ろで黒い笑みを浮かべるロイがw
遊佐さんの腹黒キャラキタ!!(マテ)

そしてツェルニでは小隊長以下の隊員全員に招集命令がかかったことがハイアにも伝わっていたようで、ハイア達ともまだまだ協力関係は続くってことですかね~
「ついにレイフォン・アルセイフが錆付いたさ」
「それでも勝てないのがお前の現実だが」
フェルマウスに皮肉たっぷりに言われてるハイアが笑えますw

で、先ほどレイフォンを撃った犯人はやっぱりカリアン@子安さんだったんですね(ぁ
麻酔銃で無理矢理動けなくするなんてどこまで黒いんですかw
手術をした背中を庇って戦ってせいで肩を痛めたレイフォンを安静にさせるために撃ったみたいですが、今までは手術直後でも汚染獣を殲滅させられてたのに急にやめろって言われたら反論したくもなりますよね
「次に汚染獣と遭遇するのはまだ先だ 時間はある」
「休んでいる暇はありません 僕がこんなところでじっとしているなんて、許されないからです!!」
何故逃げるのが許されないのか、誰が許さないのか答えられないレイフォンに現実を突きつけるカリアン!
壁に押し付けられたレイフォン@岡本さんとSなカリアン@子安さんとのシーンにニヤニヤしてしまう(コラ)
「君はこの町の状況など頭にない 汚染獣のことも、この先のことも全く考えてなどいない
ただ、ニーナ・アントークがいない その事実から逃げたいだけだ!
…君は戦う理由を、他者に預けすぎてきたんだよ」

キツイ物言いでしたけど、本当のことだから返す言葉もないレイフォン…
汚染獣との戦いも、誰かを助けるためであって自分のことを省みないできたから
身体が万全でなくても無謀なまでに一人で頑張りすぎてしまう癖がついてしまったのかなぁ
隠れて聞いていたフェリにも、レイフォンを休ませるためにこうするしかなかったと言うカリアン。

「命を投げ出してツェルニと我々のために戦ってくれる彼らを
君達は絶望しきった表情で見送るというのか」

「演説の名人はいい死に方しないっていうぜ、カリアン?」
演説シーンのカリアンはかっこよかった!!
ってヴァンゼの言葉は変なフラグじゃあないですよね…?

疲労が回復するまで念威の使用は禁じられたものの、レイフォンが望むなら端子なしでも念威を飛ばしてみせるというフェリ!
レイフォンのためなら何だってしてみせると真剣なフェリが可愛すぎる…
「貴方が望むなら…私はそうします…どうしますか?」
フェリにとっては一世一代の告白だったろうに、レイフォンはやめておくと断っちゃいました
フェリの身体を気遣ってそうしたんだろうけど、フェリの気持ちには気付いてなさそうな(汗)

次回「導かれた出会い」

http://blog.livedoor.jp/granzchesta/archives/51213698.html

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(24)   Top↑

2009.05.03 Sun
鋼殻のレギオス 17話「サリンバン教導傭兵団、出陣!」
レイフォンから十七小隊への伝言とは――ツェルニに異変が起こっているという事実!
暴走し、汚染獣の群れに自ら飛び込むような危険な真似をするツェルニを守るため
病み上がりのレイフォンを行かせたことに怒るニーナ。
「彼抜きで勝つことができたと思うか?彼の力を頼る以外道はない
残念ながら、それが我々の現実だ」

幼生体や老性体との戦いでも、レイフォンがいなければどうなっていたか…
目の前でレイフォンの力を見ていたニーナにははっきりわかる、
だからこそカリアンにも言い返せないんですよね(汗)
でもカリアン@子安さんはそのやり方が容赦ないので責められても仕方ないかと(ぁ

レイフォンは、もしニーナ達が望むなら汚染獣との戦いを見に来ても構わないという伝言も残したそうで、その真意は直接レイフォンに聞いてくれというカリアンですがニーナは自分はやるべきことがあるから向かわないと告げます。
来るなっていったら来るし、来いといったら来ないのはツンデレですね(違)

ニーナ以外のメンバーはレイフォンの元へ向かうことに!!
その頃、汚染獣を前にして様子を窺っていたレイフォンとハイアですが、
やっぱりこの二人の間には険悪なムードが(苦笑)
どうやらサリンバン教導傭兵団を金で雇ったみたいですが、ハイアが相当ふっかけたから全12体いるうちの半分をハイア達が請負い、残りは自分達の戦力で何とかするっていったそうですが…
ってあとの分は全部レイフォンに回ってくるわけですか!

「別に、僕の分だけ先に片付けても構わないけど?」
「そういうなよ 俺っちアンタと一緒に戦ってみたいのさ 元天剣授受者様」
ハイアはそんなに天剣授受者になりたいっていうより天剣そのものが欲しかったりするのかな?
いちいちレイフォンにつっかかってくるのが嫌味ったらしいですね
その天剣に一度負けてるくせに~(笑)

機関部へと向かいツェルニを探して最深部へと落っこちてしまったニーナが見たのは、
廃貴族に捕らわれているツェルニでした!!
そこで廃貴族は、以前レイフォンに語りかけたのと同じ言葉をニーナに…
廃貴族は自分の魂に見合うものを得るために行動を起こしているとのことですが
それ相応の強い意志がないとディンみたいになっちゃうんですよね(汗)
より強いものを探し出すため、ツェルニを暴走させて汚染獣と激突させるなんて悉く厄介な存在ですね!ハイア達に回収してもらわなかったことがここまで尾を引いてくるなんて…

「お前には極限の意志というものが無い だが奇妙な感応がある
この都市を守ろうと思案するものよ ならばお前で試そう
我を飼う極限の意志がなくともその感応に全てを賭けてみよう」

なんだかよくわからないけどニーナが廃貴族に興味をもたれて憑依されちゃいましたよ!
ニーナって都市精霊に対して何か特別な力でもあるんですかね??
小さい頃にシュナイバルに助けられたことも関係してるんでしょうか…

一方、ツェルニへ向かうリーリンの傍にはサヴァリス@諏訪部さんの姿が!
極秘任務で他所の都市まで行く用事があるからって…目的地一緒じゃないですかw
胡散臭い笑顔だけど諏訪部さんのせいで相変わらず工口ボイスですね(マテ
サヴァリスが同行するのは、アルシェイラに口煩く頼まれたかららしく(笑)
彼女によると廃貴族の確保はリーリンの護衛のオマケみたいなもののようで!
リーリンの命令を女王命令だと思って聞けとか、リーリンの安全を守るのも当たり前だし言うことを聞くのも当たり前ってそんな無茶な任務をw
「煩い とにかくそうしろ
普段天剣授受者として威張ってるんだからどっちもやってみせろと
ドアップでサヴァリスに命令するアルシェイラが怖かったですw

フェルマウスから、ハイアのレイフォンに対しての非礼を詫びる言葉が…
二人ともレイフォンに興味を持ち、ずっと会いたいと思っていたけれどグレンダンに帰る予定ではなかったから諦めていたと…でもグレンダンに帰ったとしてもレイフォンは当分会えないでしょうけど(汗)

サリンバン教導傭兵団は元々廃貴族を持ち帰るためだけに結成された集団――
天剣を授ける王家に何か利用法があるのかも…といってましたけど回収された
廃貴族がどうなるかなんて誰にもわからないんでしょうね
ってフェルマウスとレイフォンが話してたのに途中からフェリが割り込んできた!!(笑)

「すみませんが、今はこの不治の馬鹿を患っているバカに用があるのです
部外者は出て行ってください」

念威端子が到着するまで時間がかかるから拝借させてもらった…って言う割には
部外者は出て行って欲しいとかやり方が横暴です、でもそんなフェリが好きだ(笑)
フェルマウスからしたら勝手に借りておいて何をって言いたいぐらいですよねw

まぁでもこれもレイフォンの身体が心配だからで、カリアン@子安さんから頼まれて
断れなかったレイフォンに対しての気遣いもあるんですよね!
レイフォンに頼る以外方法がないツェルニのレベルの低さに呆れるというフェリに
ツェルニは学園都市だからこれが当たり前なのだというレイフォンは、十七小隊の
メンバーをここに呼んだのは汚染獣との戦いを見てそれを記録して欲しいからだと話します。
ニーナの話になった途端俯き加減になるフェリが可愛い♪
本調子だから無茶をしないで…って言われてもやっぱりしちゃうんだろうけど(苦笑)

「スタートのタイミングだけはあわせる 一匹でもツェルニに向かわれたら厄介だ」
「誰に言ってるさ 俺っち達は戦場の狗さ
噛み付き方を他人に教えられるような子犬と一緒にするな」

「能書きはどうでもいい 一匹残らず狩りとれ!!」
レイフォンの黒モードが相変わらずカッコイイ!!
ハイアが傍にいる分凄みも増してるんじゃないかとw

二つのダイトを駆使して戦うレイフォンですがやっぱり手術直後に無理したせいか
傷口が開いちゃったようで…ちょっとどころかどう見ても重傷ですよ!!(汗)
「止まれない場所にいるんです 止まるときは死ぬときだ
調子はいいんです 今日は…この空だって斬れそうだ」

鋼糸で縛りつけた汚染獣に一人で斬りかかっていくレイフォン!
ダルシェナはその戦いの壮絶さに言葉も出ないようですが…

レイフォンは自分よりもサリンバン教導傭兵団の戦い方を見て欲しいと――
一人一人が分散して陽動を仕掛けハイアが止めをさすやり方が、本来の汚染獣の倒し方…
自分の戦い方は無謀なバカがやることで、一歩間違えば即死に繋がる
「だから、見て欲しかった 今すぐでないにしろ、次には
次がダメでも 次の次には…一緒に、戦って欲しいから!」

レイフォンはサリンバン教導傭兵団のようにチームで連携して戦う方法を見出したかったんですね。言葉で言うよりも、実際に戦い方を比較してもらった方がわかりやすいってレイフォンは思ったのかな?だからって万全じゃない状態で汚染獣六体一人で相手するなんて無茶はあんまりして欲しくないですけど(汗

シャーニッドにこれが十七小隊だって言われてそっぽを向くダルシェナが(笑)
ダルシェナの中でももう答えは出ましたかね?
彼女もツンデレっぽいのでこのまま十七小隊にあっさり落ち着くことになりそうですw
カリアンから頼まれ、機関部でニーナを捜索していたヴァンゼ達ですがニーナの姿を見つけることができず…憑依されたニーナはどこへ消えちゃったんですかね?!

次回「ニーナ消失!ツェルニ緊急事態」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(23)   Top↑

2009.04.26 Sun
鋼殻のレギオス 16話「ツェルニ暴走、汚染獣襲撃!」
『シャーニッドはダルシェナを第十七小隊にスカウトする。その頃、ツェルニが暴走を始めた。
汚染獣を避けて移動するはずが、汚染獣に向って突進しだした。
レイフォンは、カリアンの依頼で再びツェルニに現れたハイアとともに、汚染獣の群れに立ち向かう。』


カナリスが告げたとおり、天剣授受者の席を空けておくわけにはいかないと踏んだ
アルシェイラの前にサヴァリス@諏訪部さんが!!不意打ちの登場でびっくりした(笑)
ご機嫌麗しく…って言おうとしたんですけどアルシェイラ本人の機嫌がよくないのを察知して
言葉を変えるのがわざとらしいですよw
どうやらサヴァリスはツェルニに現れた廃貴族のことが気になるようで、
アルシェイラとほぼ同等の力を手にすることができると興味を惹かれたようですね
というか諏訪部さんボイスで欲しいって言われると何か工口い(コラ)
アルシェイラの背中を見て笑うサヴァリスが黒く見えたのは気のせいじゃないような…

で、アルシェイラが言ってた大事な用事っていうのはリーリンと会うことだったんですね(笑)
机の上に寝そべってじーっとリーリンを見てる彼女に羞恥心があるとは思えませんw
リーリンも高いお店ばかり連れられてって、おまけにセクハラもされるしでろくなことが
ないからちょっと鬱陶しいと思ってるみたいですが、結局レイフォンのことを相談できるのは
今のところアルシェイラしかいないんですよね(苦笑)

リーリンはレイフォンのことが心配でグレンダンに向かおうと考えていたようで…
待ち人が戻ってこないなら、自分から行こうとするのもわかるけど、レギオスの行き先はその都市の電子精霊にしかわからないし、仮に運良く見つけたとしても途中で汚染獣に襲われて命を落とす危険性も高い…そんな不必要なことをしないでもいいのじゃないかと問いかけるアルシェイラ。
レイフォンの名前を聞き出すアルシェイラの言葉が白々しいですがw
「わかっています 一番にすべきは孤児院を守るための勉強だってこと
レイフォンが残してくれたお金を旅費なんかに使っちゃいけないことも」

グレンダンでレイフォンの帰りを待つのが最善だとわかっていても、レイフォンが一人で
辛い思いをしているんじゃないかと考えてしまえば心配でいてもたってもいられないと…
さらに女王からレイフォンは戻ってこないなんて追い討ちをかけられちゃいましたしね(汗)
手紙の音沙汰もないことから病気や怪我をしてないか…ってあたってますねw

その頃、病院に運ばれたレイフォンはフェリに愛情の篭った馬鹿という言葉をぶつけられてました(笑)
致命傷ではなかったものの、出血多量で死ぬところだったとか…
心配だからこそ無茶をしたレイフォンに怒ってるんですよね!
一番問題なのは背骨で、脊髄に入った背骨の破片を除去する手術が必要だと;
ちょ、それって下手すれば脊髄損傷になりかねないのではΣ( ̄ロ ̄lll)

レイフォンが試合に出られないものの、ニーナは逆にやる気を出し、レイフォン抜きでも
何とかしてみせると対校試合に向けて燃えていたのだとか(笑)
ただ、ニーナが自分より先にきたってことがわかってフェリに再び嫉妬の炎がw
「病人の仕事は早く元気になることです どうぞお大事に!!」
せっかく持ってきた花も思いっきりドアにぶつけたり、ベッドの足にヤツアタリしたりあと嫉妬する可愛すぎですよ♪

「あの時――私は何を考えた?次の試合のことだ…
レイフォンが抜けることへの不安 絶望 諦め …全てが終わった気がした
情けない 私だって強くなったんだ!いつまでもレイフォン一人に負担をかけられるか!!」

手術当日に試合があるということでついてないと洩らすハーレイに、退院日が先になった
としてもレイフォンに無茶をすることはさせられないと呟くニーナ
もしレイフォンがいなくなってしまったら…第十七小隊はレイフォン入隊以前の弱いチームに
戻ってしまうと考えてしまったんですね…現にレイフォンは強いからそんな思いが頭を過ぎる
のも仕方ないことですが、チームワークもレイフォンにあわせたものだったからやっぱり
心配になっちゃうんでしょうね…情け無いっていうけどニーナは一人で気負いすぎですよ(汗)

そして、レイフォン不在の穴を埋めるためにダルシェナを十七小隊に誘うシャーニッド。
ええと、ディンは生きてるものの戦闘不能な状態になっちゃってるんですね;
隊長がこんな状態じゃ十小隊は存続も危ういんですかね…

「今必要だと思ってるのはダルシェナ・シェ・マテルナ個人だ
欲しいのはレイフォンの代役なんかじゃない それにな、シェーナ
俺達三人の関係は壊れちまったが俺はまだあの日の誓いを…諦めたわけじゃねえ」

三人一緒にいることじゃなくても、別の形でツェルニを守ることはできるからと
シャーニッドはダルシェナに伝えたかったようで、それはディンも同じ気持ちだと伝えられた
からこそダルシェナも十七小隊に入隊することを決めたのかな??
ええと、前の十小隊のメンバーに相談とか何もなしですかねw

そして、ダルシェナが入隊することをミィフィから知ったレイフォンは浮かない顔を…
自分がいなくても隊は纏まって機能する、なんてまた卑屈な気持ちになっちゃってませんか?
そんなレイフォンに、何とかなるんじゃなくて何とかしようと奮闘しているんだと励ますナルキ!
レイフォンが少し抜けたくらいでその居場所がなくなるわけじゃないんですよね
でも、メイシェンは今回の事故でのレイフォンのケガが自分のせいだと責任を感じているようで…
メイシェンのことは何とかすると言われてもそんな様子を聞いたら気になりますよね(苦笑)
病室に戻ってきたレイフォンを待っていたのは、カリアン@子安さんの秘書の一人!
内密な話があるといわれてまたかと黒くなるレイフォンが!!

対校試合当日、戦闘服に着替えてやってきたダルシェナにシャーニッドとフェリの援護を頼むニーナ。ニーナ自身は右翼より先行して相手をひきつける囮役をするというのですが、はたして一人で大丈夫なのか…フラッグを奪う側である十七小隊隊長が負ければそれで試合終了となってしまいますが、
「私の心配は無用でお願いします」
と何だかニーナは強気ですね!思わずダルシェナも口を噤んじゃいましたしw
ただ、ニーナの作戦は読まれて敵は左翼に集中し中々狙撃ポイントを開くことができません!

そして、ニーナの前には武芸長のヴァンゼの姿が…
「なるほど、アイツの思惑はとりあえずいい方向には動いているようだ
だが、一人で囮になろうとは些か無謀だな」

「無謀かどうかは終わってから言ってもらいたい!」
それってやっぱりカリアン@子安さんの思惑のことですよね?(笑)
ツェルニのためにも十七小隊には強くなってもらいたいんでしょうが、相変わらず黒いw

全力でヴァンゼに攻撃を仕掛けるものの、相手の動きを見切れず逆に隙をつかれ、
ヴァンゼの一撃をくらってあっさり倒されちゃいました…
虚しくも試合終了のアナウンスが流れ、痛みに立ち上がることもできないニーナが(汗)

手術も無事終わり、電車へ乗ってどこかへ向かうレイトンの前にはメイシェンが現れました
いくらレイフォンが特別な力を持ってるとはいえ手術後すぐ歩いて大丈夫なんでしょうかw
今まで自分を守ってくれてありがとうとお礼を言うものの、自分はこれからもレイフォンを
守ることも呟くメイシェン…守られる側は待つしかないっていうのは辛いでしょうけど
やっぱり大人しく待ってた方がいいんじゃないかと(ぁ

そして、カリアン@子安さんからレイフォンに与えられた極秘任務はまたしても汚染獣の討伐!!
…病み上がりなのに人使い荒いですよねw
ツェルニが突然暴走を始め、なぜか汚染獣のいる方向に進路を変更したのだとか!
「それは廃貴族の影響さ」
驚くレイフォンの前に再びハイアがやってきました。気に喰わない相手であるものの
廃貴族の処分や対汚染獣の戦力として協力しないわけにはいかないようで…(汗

先日起こった事故も、単なる老朽化ではなく滅びを齎す暴走した都市の意志を持つ廃貴族が原因、似たような事故が都市のあちこちで起こっている以上、廃貴族がツェルニを崩壊させようとしているのは事実のようですね…
そんな中、ハイアが紹介した一人の念威繰者・フェルマウスは独自の嗅覚で汚染獣を察知できるとのこと。ただ臭いを感じ取るためには生身でエアフィルターの外に出ることが必要なため、肌は真っ黒に変色し、声帯の機能も失い念威端子を用いた通信音声でのみでしか会話できない体に(汗)

「私の身体を調べれば
或いはもしかして人が汚染物質を超越する日が来るかもしれません
こんな私の感覚をどうか信じてくださいますよう 陛下に認められし方よ」

ちょっと怖いけど実力はフェリと同等かそれ以上って感じですかね?
経験も豊富そうだし…ハイアとはうまくいかなそうですがフェルマウスとならレイフォンも協力しやすそうな感じがします。というかこれだけ外堀を埋められて拒否はできないですよね(苦笑)

「私は自分の力を過信していた まさかこれほどまでレイフォンに頼っていたとは」
あまりにも無様な負け方に怒りをぶつけるダルシェナと、
自分の力の足りなさを後悔するニーナ…
一人で戦うレイフォンの強さを見ているから、先走って結果うまくいかなかったんですよね;
そんな十七小隊に届けられたレイフォンの伝言とは――
まさか隊を抜けるなんていう話じゃないですよね?(汗)

リーリンはサイハーデンの業を全て伝承した証を持ってツェルニへ向かおうとしていました。
後押しされた形ですがやっぱり行動せずにはいられなかったとw
もしかしてあれは刀のダイトなんですかね??
なんだかリーリンまで巻き込まれる形になりそうな気がしますが大丈夫かな(ぁ

次回「サリンバン教導傭兵団、出陣!」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(20)   Top↑

2009.04.19 Sun
鋼殻のレギオス 15話「届かない気持ち」
『より連携をみがくため、第十七小隊は強化合宿を開催する。
手伝いに来たメイシェン、ミィフィ、ナルキもくわわって、にぎやかな旅に。
だが、ミィフィの真の目的は、この合宿中に、レイフォンのグレンダンでの過去を聞きだす事だった。一方、メイシェンは、武芸者であるレイフォンと、一般人である自分の間に、埋めようのない距離がある事を思い知る。』


「手回しが早いのは君の得意技だけれど それが私の機嫌を損ねることもあるんだよ
私が君達天剣を殺さないと思っているなら それはとんだ勘違いだと知りなさい」

アバンからアルシェイラに首を絞められるカナリスの姿が!!
サリンバン教導傭兵団を勝手に派遣したということでもなさそうだし
一体何があったんですかね(汗)

次の対校試合の相手、第一小隊に勝利するために合宿を行うと告げるニーナ!
その予算はてっきりカリアン@子安さんとの交換条件で得たものかと思いきや(笑)
今回はどうやら違うようで、ただ言いにくい相手なんでしょうかw
ダイトの調整時間もとれるし授業もサボれると喜ぶハーレイとシャーニッド
あとはフェリが賛成するかどうかですが、レイフォンに促されるようにされて承諾♪
レイフォンに見られて頬を染めるフェリが可愛いです(*>ω<*)

カリアン@子安さんはこの頃都市のあちこちで頻繁に不具合が発生することを懸念しているようで…
「人間も一緒だろう こき使われりゃあガタがくる」
「そんな単純な話なら ヴァンゼ君を呼んだりせず予算を捻出することに時間を割くよ」
いちいちヴァンゼの名前をわざとらしく強調するカリアン@子安さんがw
どうやら単なる老朽化ではなく、廃貴族の意志が影響しているのだとか…
都市が壊れるのを止めようとして武芸者達が強くなるのを廃貴族は待ってるんですかね??

十七小隊の合宿の予算は、取材を条件に週刊ルックンが出してくれたようで(笑)
ああ、だからニーナは言葉を濁してたんですね~
取材なのにメイシェンとナルキまでいることに嫉妬するフェリが可愛すぎる♪
というかこの場合はメイシェン単独にですかね( *´艸`)
部屋が狭いっていってるのもヤツアタリしてるようにしか見えないw

そしてメイシェンは既にレイフォンとの妄想炸裂ですか(汗)
午後の訓練まで暇だからと、レイフォンが料理の下準備を手伝ってくれることに。
じゃがいもの皮むきに没頭する二人の雰囲気が和みムードですねぇ
そんな二人の間に割って入りたいフェリがww
話がよく聞こえないからと念威まで使いそうになるフェリが可愛いなぁもう(笑)
後からきたニーナもなぜかこそこそと隠れる羽目にw
手伝うべきかどうか悩む二人ですが、ちょ、ニーナも料理下手だったんですね!!
ホットケーキを作るだけなのになんであんな固い物質になるのか謎ですよw
フェリも手つきが危なっかしいし、どうみても手伝うどころか邪魔になるとしか(ぁ

困っている二人に助け舟を出したのは面白がってたシャーニッドでしたw
「そんなお前さんらのために 最高のアイテムがあることを教えてあげよう!
野菜の皮を簡単に剥くことができる優れものだ!!」

って何を出すのかと思いきやただのピーラーじゃないですかw
確かに便利だけどフェリが持つと凶器になりそうな(マテ)
ピーラーを巡って奪い合いになるフェリとニーナですが、
そんなことをしてる間に皮むきは終了しちゃいましたww

準備も終わりようやく訓練を開始する十七小隊のメンバー!
ナルキのダイトはそのまま捕り縄なんですね♪
戦闘衣も似合ってるし、このまま十七小隊へ入隊すればいいと誘うニーナですが、
都市警察の仕事があるからとあっさり断られちゃいました(笑)
まぁ、ナルキも二つの仕事を効率よくこなすというより一つの仕事に専念するって感じですしw
でも入隊してくれたらかなり心強い一員となりそうですよね!
訓練は試合形式でレイフォン一人と残りのメンバーが戦うことに。

ニーナがフラッグを奪い、ナルキは囮役、シャーニッドは足止め、フェリはニーナのサポートという分担になり、バトルスタート!!
仲間とはいえあくまで淡々と戦うレイフォンは黒モードが入っててカッコイイですね(笑)
先行してきたナルキを簡単にまいたり、シャーニッドの銃に掠ることもなくニーナに追いついたり…やっぱり単独の方がいつもより動きが素早いんですよねw
そんなレイフォンの様子を見ていたメイシェンや実際に対峙したナルキはレイフォンがグレンダンで天剣授受者であり、何かの理由で追放されたことを確信したようで…
ミィフィはその理由をレイフォンから聞き出すために編集長にやってきたんですね。
そりゃあネタとしてはおいしいかもしれないけど…またレイフォンの傷を抉るようなことを(汗)

その頃、グレンダンでは廃貴族の処遇についてカナリスがアルシェイラに訊ねていました。
天剣が十二人揃わないと~って言ってましたが、十二人揃うことに何か意味があるんですかね?レイフォンが追放されてから天剣の座はいまだ一つ空席となっているようですが…それを補うために廃貴族を招き入れる方が得策とカナリスは考えているようで。

「我々武芸者や念威繰者が、人間ではないということを
皆に本当の意味で気づかせてはいけないんだ」

レイフォンを追い出したのは間違いだったのか…
でもそうするより他にはなかったというアルシェイラ。

カナリスは、汚染獣の変異体に寄生されたガハルドにリーリンが襲われたときグレンダンが目の前に現れたことを不思議に思い、リーリンの髪の毛を手に入れ独断で検査に回したとアルシェイラに報告すると、アルシェイラの表情が一変しカナリスを捻り上げてしまいました!
あれはグレンダンの都市精霊だったんですね…そしてこれがアバンに繋がると(汗)
「彼女はあなた…」のあとに繋がる言葉が気になるじゃないですか…
アルシェイラが激怒したのは自分の友人の勝手に検査してからですかね…
グレンダンがリーリンを助けたのは何でなのかなぁ、ニーナみたいに電子精霊に懐かれやすいタイプにはあんまり見えないですが(ぁ

メイシェンお手製の料理の味に、レイフォンから分けてもらっている弁当がメイシェンの手作りだったことに気づいたニーナ!
ちょ、普通先にレイフォンが気づかなきゃいけないものではw
後ろでダイトについて力説してるハーレイに引き気味なナルキが(笑)

部屋に戻ったナルキは、ミィフィに取材を断ることができないのかと訊ねます
「今日、レイトンと戦ってみて正直私は胸を打たれた
あの動き一つ一つにレイトンの今までがあるようだった
美しく 胸を突き、そして 悲しい
普段は頼りないレイトンに 一体どんな過去があったのかと思ったよ」

そんな辛い過去をわざわざ明かして記事にさせるのは、レイフォンの傷を抉ることにもなりますしね…
だけど、レイフォンのことをもっと知りたいと強く思うメイシェンに協力することにしたナルキ
普通に見たらメイシェンに勝ち目はないかもだけど、初恋だから応援したいと思うナルキはホントいい子だなあ…

温泉に浸かるフェリがニーナとの胸の大きさの差を気にしてるのが可愛いですw
気にしすぎてニーナが出るまで我慢して入ってたのも可愛すぎる♪
意味不明英語パートはさくっとスルーですが、シャーニッド達が見ていたテレビが切れるのと同時にって演出が再び(笑)

メイシェンのためにレイフォンを呼び出すための手紙を書いたのもナルキなのかな??(笑)
お弁当のことをメイシェンに謝ったレイフォンは自分のことを知りたいと言われグレンダンを出た理由を話し始めます
「闇試合に関わったことで グレンダンから出ることになった
その時に、女王陛下から言われたんだ
僕達武芸者や念威繰者が人間ではないってことを皆に気づかせてはいけないって
そのときはわからなかったけど…」


天剣授受者は剄も他の武芸者より比べ物にならないくらい化物じみている、
そんな化物が武芸者の規律から外れ、違法なことをしていても平気な顔をしていることがグレンダンの市民にばれたらパニックになる…だからこそアルシェイラはグレンダンから追放し、殺さなかったのは慈悲をくれたからだというレイフォン。
「僕は化物だ だから 僕を怖がったって何も悪くない」
自分で化物だなんていうなんて切ないですよ…
だけどこのことで仲間に見放されたのも事実ですからね…
レイフォンが自分のことを卑下しちゃうのも仕方ないことなのかなぁ(涙)

そんなレイフォンに抱きついて怖くないというメイシェン…意外と大胆ですねw
しかしそんな二人のいる建物が突然崩壊し始めました!!
ダイトを使い必死に逃げるレイフォンですが、メイシェンを抱えては無理があったのか
崩れる建物から庇ってレイフォンの背中に鉄骨が!!(焦)
様子を見ていたフェリのおかげですぐにニーナがきてくれることになりましたが、
このケガで対校試合には出られなくなっちゃいましたね…

次回「ツェルニ暴走、汚染獣襲撃!」
カリアン@子安さんからの極秘任務って怪しすぎるw
ハイアも物凄く元気そうだったんですが、その任務に関係してるんでしょうか(苦笑)

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(21)   Top↑

2009.04.12 Sun
鋼殻のレギオス 14話「廃貴族 現る」
『カリアンは違法薬の事件を公にせず、闇に葬るため、レイフォンに極秘指令を与える。
そして第十小隊と十七小隊の試合当日。突如、現れるハイアとサリンバン教導傭兵団。
それぞれの思惑を胸に3つ巴の戦いが始まる。』


カリアン@子安さんの提案を呑み第十小隊を戦闘不能にすることを決断したシャーニッドは
自分がダルシェナを相手にすることを買って出ます。
そんなシャーニッドから明かされたのは、三人の過去のこと――
一年の頃、すぐに意気投合したシャーニッド達は他の武芸者の中でも群を抜いていて
そんな三人に目をつけたのが第十小隊の前の隊長。

「いい人だったよ 俺達はあの人のために頑張ろうなんて青春じみたことを考えてたさ」
それが、卒業する直前に都市戦で負けて以来、何もできないままだと悲しむ
隊長をみて、ツェルニを守っていこうと三人で誓い合ったんですね。
あのイヤーカフスは隊長から受け継いだものだったのかな…

「だけどな そのときにはもう俺達の仲は壊れかけていたんだよ
いっそ粉々になってたらよかったのに
俺が半端に壊してアイツが欠片を不器用に繋げ合わせようとした だから…今度こそさ」

ツェルニを守ろうという思いよりも、いつか大切な相手を守りたいっていう気持ちが
強くなって、それにシャーニッドが気づいたんですかね??

対校試合で次々とトラップを破壊してダルシェナに先行させるディン!
ただオーバーロードの副作用か身体は限界のようで…
無理をしながらも進むディンは、シャーニッド以外が全員フラッグの前に集合して
いることに気づきます。それに気づいたとき、ディンとダルシェナは分断されダルシェナが
シャーニッドと単独で対峙することに!!

ここまでは作戦通りですが、二丁拳銃で対するシャーニッドがカッコイイなと(笑)
足元に狙撃して粉塵に紛れて攻撃するものの、それすらもダルシェナに読まれていたようで
手の内を知られているからこそお互い分が悪いのは同じなんですよね…
「俺は…終わらせるためにきたんだ!俺達のの誓いに そこまでの価値はあったか!
シェーナ お前は本当に真摯にあの誓いを受け止めていたか?!
お前にはわかっていたはずだ 俺達の近いには誠実さがなかった
三人が三人とも真実の気持ちを偽って成した誓いだった」


最初は隊長への思いがツェルニを守りたいという気持ちに繋がったかもしれないけど
都市を守りたいというディンの心に嘘偽りはなかったというダルシェナ!
ただ、シャーニッドはオーバーロードに手を出してまでその誓いを守ろうとしたことが許せなかったんですね…
そして後ろめたいからダルシェナにも最後まで言えずにいたことが事実だと…
守ろうとした誓いがいつの間にか別の思いに擦りかえられていたことを感じて、三人で誓った約束の下で戦うことに無理を感じて、途中で脱退したということだったのかな、そうすることでいかディンとダルシェナに伝える方法はなかったんですかね(苦笑)
もうちょっと他に方法はなかったのかなぁ…
二人のためにシャーニッドは汚名を被ったんでしょうけど、これじゃ裏切られたと思われても仕方ないかもですね(汗)

その頃、グレンダンではリーリンがアルシェイラに愚痴を聞いてもらってました(笑)
アルシェイラにレイフォンが戻ってこないかもしれないことを覚悟しておいた方がいい
といわれてリーリンはショックだったんですね…
「レイフォンが今頑張ってるのもわかってるんです でもいつか帰ってくる
帰ってきてもよくなるって 思っちゃいけないのかな…」

リーリンがレイフォンのことを理解してくれてるっていうのは伝わってるでしょうし、
そんなリーリンが少なからず支えになっているんじゃないかなと!
「でもね、リーリン 彼らを止めることは誰にもできないんだよ」
もしかしたら、レイフォンがグレンダンに帰れない理由は他にもあるのかも…?

禍々しいディンの剄に一瞬で片をつけようとするレイフォンが!!
あ、でもダイトはやっぱり刀じゃなくて剣の方を使うんですね…
レイフォンによって自分の攻撃を跳ね返されたディンは膝から崩れ落ちてしまいました。
「お前にはわからんだろう 己の未熟を知りながら
それでもなおやらねばならんと突き動かされる気持ちは お前にはわからん!!」

「僕だって 人生の何もかもがうまくいったわけじゃないですよ
むしろ失敗したからここにいるんです 強いからうまくいくんじゃない
うまくやれなかったから失敗するんです 貴方はうまくやれなかった
最悪の選択肢を選んだってことです」

誤った道へ足を踏み入れたレイフォンの言葉は重みがありますね…
だからこそレイフォンも、ディンには正しい道へと戻ってきてほしかったんでしょうけど
レイフォンに敗北したディンにとっては逆効果だったようで、背後に廃貴族が現れ
ディンの身体に取り付いたのです!

「あれは強いものに不幸を齎すさ 戦いの気配に敏感だって言われてる
だから試合のときそいつの気配に気づいたら 俺っちに知らせて欲しいのさ
さもないと 廃都市の時と同じことが起きるさ」

廃貴族を回収するために、見つけたら知らせて欲しいといっていたようですが、ただ、ハイアが言っていた"強い者"の本当の意味は強い武芸者ではなく強い意志や精神を持つ者だったんですね!
ハイアはディンが廃貴族に操られる可能性があることも承知だったんですね(汗)

そして、ディンを拘束しグレンダンへと連行しようとするハイア!
「いくら志が高くても 実力の伴わない未熟者ばかりで廃貴族の恩恵も使いこなせない」
「お前の相手なら僕がする サイハーデンの技 そのサビを落とすには、丁度いい」
「お前を叩き潰してグレンダンに帰れば余った天剣を授けてくれることになるかもしれないさ」
宿主を拘束すれば廃貴族も簡単に捕獲することができるというハイアの前に立ちふさがるレイフォンが黒くてカッコイイです!(笑)

そして、ハイアが廃貴族をどう回収するかまではカリアンも知らなかったようで…
…本当のところ実はそれなとく察知してたんじゃないですか?(コラ)
というかカリアン@子安さんならサリンバン教導傭兵団がどういった組織なのかも
知ってそうですし…どうしてもカリアンが怪しく見えちゃいますよw

廃貴族が人間に取り付く基準は意志の強さ――
その意志とは都市を守護するという思いに類似したもの…
つまり、ディンと気持ちを共鳴させたために取り付いてしまったのではないかと推測するフェリは、レイフォンに敗北する瞬間、ディンが都市を守ろうという強い使命感を露にしたために廃貴族がディンを選んだのではないかと思ったんですね。
あるいはその使命を否定され、挫折したもの同士が共鳴したのかもしれないと考えた
カリアンは、もう一度ディンの心を折ることを一つの条件として提示しました

刀を使わず剣を使って挑むレイフォンに戦いをなめている愚か者だと罵るハイア!
「使わないと決めた…それが僕の信念だ
誰のためでもない戦いをしている奴には考え付かないことさ」

「…よくいったさ」
レイフォンとハイアの黒ボイスがいいですね~!
しかも天剣授受者として一瞬でも本気を見せたレイフォンはやっぱり強かったなとw
対峙したハイアのダイトを破壊し、身体にまでダメージを追わせるとは…相変わらず凄い(笑)
でもあれだけ煽り文句とか散々言っておいて最後はあっけなかったような~(ぁ
もうちょっとちゃんとレイフォンとハイアの戦いが見たかったですよw

そして、ディンのあとを追うのはシャーニッドとダルシェナ!
途中でシャーニッドがダルシェナを一人でディンの下へ向かわせたのは、
自分が必要ないと感じてしまったからなのかな…ちょっと切なかったですね;
「もう これ以上闘う必要はない 私達と同じことを考えてくれている人達がいる
彼らに任せても私達は誓いを破ったことにはならない
だから…だからもういいんだ お疲れ様」

自分達のほかにもツェルニを守ろうと必死で戦ってくれる仲間がいるから、
一人で無茶をしなくていいと告げるダルシェナ
「ディン 愛していたよ  愛していた…そして……さよならだ」
最後にディンに想いを告げたダルシェナの気持ちに涙するディン…
ディンに気持ちを伝えることで三人で守ろうとした誓いが崩れると思ってダルシェナも
今まで言うことができなかったのかもしれないですね。
ダルシェナによって、廃貴族は消滅しましたが、単にディンから離れただけなのか
完全に消えてしまったのかが気になります。

次回「届かない気持ち」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(22)   Top↑

2009.04.05 Sun
鋼殻のレギオス 13話「銃身に秘めた想い」
『ハイアとミュンファはゴルネオと接触し、第十七小隊が廃都市で遭遇した謎の存在《廃貴族》についての情報を得る。 一方、レイフォンたちは違法薬を使用している容疑者を突き止めるが、それは意外な人物だった。事態の収拾のため、カリアンの元を訪れるレイフォンたちだが、そこにはなぜかハイアがいた。』


レイフォンの追放処分は取り消すことも可能なんですかね…
時間はかかるけれどもできるというアルシェイラですが、肝心のレイフォンにその気があるか
どうかはまた別問題で、もしそうだったとしてもやっぱり簡単には戻ってこないでしょうね…
サイハーデン流とは外へ向かう一門で、その中には初代サリンバンについて流れた者達が
多くいたそうで、サイハーデンの二代目となるはずだった人間が、サリンバンが教導傭兵団と名乗り始めた頃に合流したのだとか…

しかしそれも汚染獣との戦闘の後体内に残っていた汚染物質を十分に除去できず亡くなったのだと…
「あれがサイハーデンに連なるものである以上
外へ向かう気性を持っていることは否めない そのことは覚悟しておいたほうがいい」

やっぱりレイフォンが戻ってくることはそう簡単には考えられそうにないですね(汗)
でもレイフォンが思ってるよりもグレンダンにはまだレイフォンの居場所は残ってるじゃないかなぁ…というかアルシェイラがまだ居場所を残しておいてくれてる気がしますね!

ゴルネオと接触したハイアはゴルネオに協力を要請したかったようで…
てっきり何か企んでるとでも思ったら別段そうでもなかったのか(笑)
射手なのに気配をうまく消せないミュンファに好きな男のストーキングでもして鍛えろってなんですかそれは(笑)
ツェルニにきたのはサリンバン教導傭兵団設立秘話とも繋がってるみたいですね…
それと廃貴族とどういう関係があるのか…
「かっこつけていうなら 壊れた都市が生む狂える力ってことさ
本当に言うなら 都市を失ってなお存在する都市精霊ってあたりか」

一応あれも精霊の類なんですね、手にしたものは莫大な力を得たりできるんでしょうか…
それにしても都市がないのに存在している精霊ってどういうことなんですかね??
廃貴族っていうのはルッケンス家とも関わりがあるようで、何だかややこしいな(ぁ

ハイアによって壊されたダイトをハーレイに見せていたレイフォン
「訓練を見てて思ったことなんだけどさ、
レイフォンは力で叩き切る剣より切って突く刀の方がむいてるんじゃない?
もっと力を発揮できるはずなのに、それを躊躇うなんて僕にはわかんないな
何のための力ってことになっちゃうだろ」

レイフォンが刀を使うことを躊躇うのには、グレンダンを追放されたから贖罪の思いからくるものなのかな…

考え事をしていたせいでニーナの気配に気づかなかったレイフォン、赤くなりすぎですw
まぁニーナもやたらと距離が近いですけど、
レイフォンが気になるのって単に部下だからなだけじゃないですよね(笑)
そして、ナルキによってオーバーロードの密輸捜査を続行することを伝えます。
わざわざニーナにまでオーバーロードの話を聞かせたのは協力して欲しいからですよね
その理由は、その薬を使用しているものが身近な人物の可能性があるからだとか…
仕事を引き受けてくれないと詳細は話せないって、やり方がカリアンっぽいんですが(ぁ

結局ニーナもレイフォンもその仕事を引き受けたため十七小隊の訓練は中止に。
それをフェリに伝えに行ったレイフォン、一応フェリの不機嫌さはわかってるようで
咄嗟に脛を守ってましたね!!(笑)
今回は蹴られることはなかったですけど、そのあと建物にヤツアタリしてるしw
一週間に一回はレイフォンがフェリに蹴られてないと不思議な感じです(マテ)

情報を頼りにフェリのところへ現れたハイアとミュンファ!
そしてそこへカリアンも合流…ってやっぱり今回もカリアン@子安さんが絡んでましたね(笑)
一体この部外者は何なのかと怒ったフェリも可愛い♪

オーバーロード使用の容疑者はディンと十小隊!
それは私利私欲ではなく都市を守ろうという想いから生じたことであっても、
違法薬物に手を染めた以上は厳罰を受けるべきだとニーナは思っているようで…
「何かを救うために自分を犠牲にする 例え話なら美しいがそんなもの独善にすぎない
目の前の困難から逃げているんだ 私なら…私なら、私自身を含めて 全てを護る」

ニーナは以前の自分がそうだったから、ディンをそのまま放っておけないんですかね…
というかニーナはやっぱり一人で気負いすぎてる気がするなぁ(苦笑)

ダルシェナと別れたあとのディンに、真正面からオーバーロードのことを突きつけたニーナ!!
最初からオブラートに包んで訊く気は全然ないと(笑)
せっかくレイフォンが尾行して様子を探ってたのに台無しですよw
どうしてこんなことをしているのか問い質すニーナですが、ツェルニや十小隊を護るために
必要だからとディンは話を聞こうとせず…
武芸長が率いる第一小隊に勝つのが当面の目的だというディン。
一体どうしてそうまでして強くなりたいのか?
「俺の理想を打ち崩したお前達が正当性などとほざくな!
シャーニッドを引き抜いておいて今更正否を解くのか、この俺に!!
俺は全力で俺の意志を貫く この都市を、ツェルニを護るのは俺だ!!」

違法薬物に手を出したのは、ツェルニを守りたいという強い思いからくるものだったのかな…

ニーナがまだ別小隊にいた頃、十小隊は圧倒的な強さで憧れの存在だった――
しかし対校試合の途中でシャー二度が抜け、三人の連携に刺させられていた十小隊も
瓦解し、その後ディンは激怒しシャーニッドに決闘を申し込んだそうです。
無抵抗のまま殴られボコボコにされたシャーニッド…
あえて試合の途中で抜けなければならなくなったのはどうしてなんですかね…
三人で守ろうとした誓いが気になります。

その後、小隊を作るためにシャーニッドに声をかけたニーナは自分が第十小隊から
シャーニッドを奪ったようなものだと自分を責めるニーナ…
事実は違っても、ディンやダルシェナから見ればそう思われても仕方ないかも(汗)
それに、レイフォンが入ってから十七小隊は格段に強くなって、そのせいでディンも焦って
いたのかもしれないですね…
ただ、何の報告もなくディンに接触して話したことはナルキも怒ると思いますよ(苦笑)

そんなナルキがニーナ達を訪ねてきていたことから、ディンがオーバーロードに手を出して
いることに気づいていたシャーニッド!
剄の量なんて突然増えるものでもないといったあとにレイフォンを見るシャーニッドがw
しかしこのことが表沙汰になれば、上級生は武芸科を糾弾し武芸大会も中止となる…
ヴァンゼも責任を追及されてクビにされる可能性があるわけですね
シャーニッドも飄々としてるけど、かつての仲間と対立するのは辛いですよね…

「内密に…ということなら話は簡単だ 警察長には私から話を通して捜査を打ち切らせる」
カリアン@子安さんは簡単に言ってのけますねえ
ギャグ回を見てから会長だってことをつい忘れがちになる(笑/コラ)
ただし、十小隊との対校試合で小隊を維持できない状態にまで追い込むことを要求!
そうなれば会長権限で小隊の解散命令をすることが可能なんだとか。
レイフォン君 できるかい?」
明らかに強制してるとしか思えない口ぶりですよ!!(笑)
言葉に詰まるレイフォンの代わりに答えたのはハイア!

「どうしてできると思うのかなぁ?ハイア君」
ちょ、楽しそうなカリアン@子安さんが面白い(笑)
サイハーデンの技では相手を癒すことも壊すことも簡単にできるというハイアですが、
レイフォンが剣を使っているうちは無理だと告げます。
カリアン@子安さん、オーバーロードの件を揉み消すためにレイフォンを利用するためにハイアを呼び出してわざと喧嘩を売らせたんじゃ(汗)

「いい加減にしたまえ ハイア君
君をここに呼んだのは レイフォン君に話があるといったからだ 喧嘩をさせるためじゃない」

ちょ、カリアン@子安さんがここに呼ばなければこんな喧嘩腰にはならないですよ(笑)
そして、廃貴族を回収するためにツェルニにきたというハイア
サリンバン教導傭兵団っていうのは廃貴族の回収がメインなんですかね?
ハイア達を招きいれたのもカリアンが他にも何か企んでるとしか思えないんですが!(コラ)

そして対抗試合当日、十小隊の戦闘服を身に着けたシャーニッドが頼んだこととは…
EDが今日から変わりましたけどタイトル見た瞬間笑っちゃいましたよ(∀≦*)

次回「廃貴族 現る」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(22)   Top↑

2009.03.29 Sun
鋼殻のレギオス 12話「ヤサシイウソ」
新キャラ続出で名前を覚えるのが精一杯です~(笑)

セルニウム鉱山に到着したツェルニ!
「これが最後の補給にならないことを祈ろうではないか」
「私はしないさ…何処の都市にも」
カリアン@子安さんの先週とのギャップが!!(笑/コラ)
今週はしっかりアバンから仕事をしてるようで、脛の具合が気になりますw

都市戦があることを想定して訓練するニーナ!
鉱山からでは足りない分を都市線で勝利した方が奪うんでしたよね…
十分なセルニウムを手に入れ移動範囲を広げるためにと闘志を燃やすニーナに付き合うシャーニッド!
流れでフェリとレイフォンも参戦することに(笑)

結局一番点数が低かったのがニーナのようで、夕食でメニューと睨めっこしてますね( *´艸`)
そんな中店で出会ったのは第十小隊のディン・ディー@鳥海さん!
「お前がいなくなって こっちはまとまりがよくなったよ
第銃小隊にお前の居場所なんてなかったこと その身体に叩き込んでやる」

何だか険悪な雰囲気ですが…一体二人の間に何があったのか…
帰り道でそのことをフェリに訊ねたレイフォンは、シャーニッドが対校試合の途中で抜けて
十小隊の通算成績がかなり下がってしまったことを知ります。
確かにシャーニッドって不真面目だけどそんなことをしたのは理由があってのことなんでは(汗)

その後のことを聞きたそうなレイフォンとフェリが暫く見詰め合ってたのでニヤニヤしました(コラ)
ナルキが来たせいで話が中断しちゃって街灯にヤツアタリするフェリが可愛いw
臨時出動員として借り出されたレイフォンの仕事は、オーバーロードを取引している偽装学生の逮捕に協力すること。剄脈加速剤と呼ばれ剄や念威が爆発的に増大する一方で深刻な副作用が出るため違法とされている薬…本来なら学園都市で商売をしたところで儲けが出ることはほとんどないようですが、都市戦が近いという噂が流れているためツェルニのような弱小都市なら売買できると踏んで放浪バスに乗ってきたんですね。

店のシャッターの奥に潜む武芸者を察知し睨みつけたレイフォンは侵入者を見つけるとすぐさまその後を追っていってしまいました。そしてその場に駆けつけようとしたニーナも襲撃されます
レイフォンと対峙していたのはサリンバン教導傭兵団の団長ハイア・サリンバン・ライア!!
何だか特徴的な喋り方をする人ですね(笑)
でも本気を出してないとはいえレイフォンと互角に戦うとはかなりの実力なのでは;
オーバーロードには関わっておらず、ツェルニにきたのは廃貴族のためというハイア。
レイフォンは廃貴族のことを知らないようですが…?

レイフォンの師匠はサイハーデン流二代目と兄弟弟子であり、同じ流派のレイフォンとは
従兄弟弟子同士になるというハイアですが、レイフォンが本気でかかってこないことに
ちょっと苛立ってるように見えますね
「それとも 天剣をなくして腕までなまっちまったのか!?」
相手の挑発に怒るレイフォンがいつもよりかっこよく見えましたw

ダルシェナのあとを追ってきたシャーニッドはただの散歩っていってますけど
本当は彼女のことが心配でついていったんでしょうに(笑)
シャーニッドのあの耳のカフスって、ゴルネオと同じものなんですかね?
十小隊にいたときも三人の息があってたように見えるけど…
「どうして 私達の前から去った」
「わっかんねえかな」
「どうしてだ あの時三人で誓っただろう 忘れたのか?」
「忘れちゃいないさ 俺は俺なりのやり方で、あの時の約束を守る
ただな…何もかも手に入れようと思ったら 何もかも失っちまう羽目になるんだ」

三人で立てた誓いというのは、ツェルニを守ろうとするっていうことですかね…
これだけじゃまだシャーニッドが抜けようとした理由はよくわからないですが、
その約束が最初に自分達が描いていたものと違い始めたりしちゃったんですかね?

ハイアと戦うレイフォンのダイトが折れた!!(汗)
でも素手でも戦えるレイフォンはカッコイイですね~!
厳しい表情で見つめるレイフォンはいつもより男前かと(マテ)
援護にきたミュンファと共に逃げられてしまいましたけど、一瞬レイフォンも本気を出したなと!
ニーナと合流したものの、本当のことを言えず壊れたダイトを隠すレイフォンは
また悪い癖が出ちゃったんじゃないですかね(笑)

そして逃げおおせた二人はゴルネオとシャンテの下へ!
レイフォンに恨みがあると知ってゴルネオを訪ねたんですかね?
ゴルネオたちと協力するとなるとちょっと厄介そうな…(汗)

その頃、グレンダンではアルシェイラと謁見するリーリンの姿が。
リーリンはまだアルシェイラとシノーラが同一人物だって気づいてないんですねw
レイフォンが追放の身となったのは、レイフォン自身の未熟さと世界への認識不足が招いたものだというアルシェイラですが、レイフォンのことを話すリーリンの様子を見ているのはとても楽しそうですね。
「レイフォンは…もうここには…戻ってこれないんですか?」
いくら天剣授受者とはいえ、やはり違法なことをしてしまったから追放処分は早々取り消すことはできないんじゃないかと…でもアルシェイラならレイフォンがどうしてそんなことをしてしまったか理解もしてくれそうだし、多少情状酌量はしてくれるかもしれないですね;
ただ、もし追放処分が取り消されてもレイフォンは簡単にはグレンダンには戻ってこなさそうだけどなぁ…(苦笑)

次回「銃身に秘めた想い」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(21)   Top↑

2009.03.22 Sun
鋼殻のレギオス 11話「スパ・リゾート・カリアン」
『普段の激務がたたり、過労で倒れたカリアン。
ゆっくり療養するという兄に連れられ、フェリもいやいやプール付き温泉にやってくる。
だがそこには、ニーナやレイフォンたち第十七小隊のメンバーも来ていた。
さらに、メイシェン、ナルキ、ミィフィの三人組も!
レイフォンをめぐって、水着少女たちの激しいバトルが展開する!
そんな光景を見ていたカリアンは、秘書軍団を使い・・・。』


アバンからレイフォンを追い詰めるカリアン@子安さんの怪しい声が!!(笑)
そんな子安さんボイスに無駄にドキドキしました(*´Д`*)
蓋を開ければカリアンの暴走回だったわけですがw
まぁたまにはこんなネタ回もいいですよね♪

仕事中、過労で倒れたカリアンの療養のため、スパリゾートへやってきたそうですが、
倒れるだけなのになんで背景に薔薇がww
しかも兄弟水入らずで過ごしたいとフェリを強引に誘ったのに、秘書軍団も一緒なら
そりゃフェリも怒りますよね、脛を蹴られても仕方ないかと!
しかもしっかりフェリに不毛ですなんていわれちゃってw
それにしても、赤縞模様の水着がカリアンにとても似合ってない(笑/コラ)
フェリのスクール水着が可愛いですが、名札の字が微妙に間違ってる( *´艸`)

そんな中偶然現れた十七小隊の面々!
って明らかにわざとらしく棒読みなニーナやハーレイが気になるよ(笑)
どうやらレイフォンだけは何の事情も知らないっぽいですが、レイフォンに対するフェリの視線が柔らかいせいか、カリアンはそれが気になってしょうがないようでw
たまには親睦を深めようなんていってますけど、フェリ抜きじゃおかしいですよね!
そこはすかさずカリアンが倒れたからフェリは誘わなかったとフォローしたシャーニッド(笑)
今回のカリアンの目的はフェリが泳げるように特訓してあげることですか??
こんなところで会うには奇遇とか、どうにも白々しいんですがw

ということで、強引にフェリはニーナに泳ぎを教わることになっちゃいました!
青ざめてげんなりしてましたけど、本当に泳げないんですねぇ
練習に浮き輪を持ってきちゃうフェリが可愛いよ♪
やっぱり練習には乗り気じゃないようで…あ、でも確かに普段泳ぐ必要なんて
なさそうな生活してますけど、泳げないよりは泳げた方が(笑)

そんな中なぜかナルキ達までこのスパに遊びにきていたようで
メイシェンの恋を応援するためにレイフォンに押し付けたと(笑/コラ)
まぁレイフォンも鈍感で全く気づいてないですけどね!
しっかり投げられたメイシェンをキャッチしてるレイフォンが♪
二人を見ていたフェリはすっかりヤキモチを焼いちゃって闘志も燃やして奮起!!
嫉妬するフェリも可愛いなぁ!その後ろで妹チェックが入ってますけどw

ニーナは教え上手でしたが…彼女もレイフォンとメイシェンのことが気になって
余所見してたらフェリが溺れちゃいましたよ!
ホント、レイフォンなんでこんなにモテるんだか(笑)
レイフォンとの練習でメイシェンが少し泳げるようになったと知るやレイフォンにまたまた蹴りを!!(笑)レイフォンの足が痣だらけじゃないのが不思議ですw
というかあの名札の文字ってフェリ提案だったんですねぇ(笑)

あ、二週ぶりに意味不明パートが!!(コラ)
映像が途切れるのとレイフォン達が見てたテレビが消えたのが一緒なのは演出ですよね??
相変わらず全くわからないですが…ラストにはちゃんと繋がるのかな(汗)

ニーナと低周波風呂に入ったフェリ!
痺れてるフェリが何だか工口いんですが(マテ)
フェリは、ニーナとシャーニッドが一緒に遊びに来たなんてやっぱり信じられないみたいで!
プールに行くといったら勝手についてきたって誤魔化してましたが、
嘘だってばればれですよね♪
話をしてる最中にフェリはのぼせちゃいましたが(笑)
部屋で休んでいるフェリに、隣の部屋でなにやら密談してるカリアンとニーナ達の姿が!!
カリアンが絡んでるのは確かだけど、念威を飛ばしてるわけでもないのに姿まで見える
って何かの暗示なんですかね?気になります!

結局自分が見た変な夢だと解釈したフェリ
翌日も必死にフェリに泳ぎの特訓をしようとするフェリですが断固拒否!!(笑)
代わりに今日はレイフォンが指導することに!
レイフォンが教えてくれることになった途端照れて表情が変わるフェリが可愛いよ♪

そんなフェリとレイフォンを見て嫉妬するメイシェン、ハンカチを噛むって行動が古いよ(∀≦*)
今時誰もそんなことしないかとw
ニーナも本当はレイフォンと二人っきりになりたいのか~
すっかりシャーニッドにはばれちゃってますね(笑)
余計なことを言うから水鉄砲で攻撃されちゃってましたがw

レイフォンと手を繋いで嬉しそうなフェリが可愛いなぁ!!
手を離されたら死んじゃう!!とまで言うフェリが(*>ω<*)
その様子をガン見していたカリアン@子安さんがついに切れた―!!(笑)
そんなに心配なら自分が教えてあげればいいのにw
しかもレイフォンが気に食わないからって呼び出しですか!
その先が地下シェルターって、どんだけ用意周到なんですか(爆笑)
「逃げられないよ、レイフォン君」
で、これがアバンに繋がるんですねぇ♪
スポットライトまであててもらって、水着の上に制服まで着用してるカリアンが面白すぎるw

「君はフェリと一体…どういう関係なのか?
どうも君には 女性の影が多く見られるようだが
もし、もしフェリを傷つけるようなことをしたら…私は君を…潰すよ!?」

あはは、結局妹が心配で仕方ないんですよね!!
でもまだ何も進展してないのにレイフォンを問い詰めるってのはやりすぎですw
しかもその気になれば何でもできると、今までレイフォンにしてきたことを暴露!
やっぱりレイフォンも気づいてたんですねぇ
見事に自爆したカリアン@子安さんに噴きましたww
「とにかく、フェリが悲しむようなことがあれば…レイフォン君 私は…君を…」
ちょっ、レイフォンがカリアンに襲われた―!!(違/コラ)
ああもうカリアン@子安さん面白すぎです( *´艸`)

その頃、お風呂から上がったフェリとニーナを襲った武装組織!
念威を使ってダイトの預け場所を探るフェリですが、今のフェリは念威が常に放出状態あったみたいで、体が疲れれば念威も弱まるだろうとフェリの監視をカリアンがニーナ達に頼んだわけですか!まぁ妹を心配してのことなんでしょうけど…協力すれば特別予算を出すとか買収してるあたりがばれたら元の木阿弥ですよねw
でも、そんな状態でもフェリ・ニーナ・シャーニッドのチームワークで見事武装組織を撃退!!

今回のことはレイフォン一人だけが知らなかったようで…
確かにレイフォンは嘘をつくのが下手そうですしね(笑)
「さぁ 白状したまえ もう私のことをお兄さんと呼びたいのか?
そうなのか?そうなのだな??」

レイフォンを脅迫するカリアンが面白すぎるww
そんなカリアンにお仕置きすべく、必殺仕事人なフェリが登場!!(笑)
怒り心頭のフェリはカリアンに渾身の脛キックを!!!
ええと、全治一ヶ月くらいの重傷ですかね??(笑)

今回はギャグオンリーでしたが楽しかったです、特に子安さんが(マテ)
来週はシャーニッドの過去篇なのかな??裏切りってまた何をしたんだか…(汗)

次回「ヤサシイウソ」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(7)   TrackBack(24)   Top↑

2009.03.15 Sun
鋼殻のレギオス 10話「ルッケンスの復讐」
『廃都市の中で、謎の生命反応を発見するレイフォンたち。
探索を進める中、フェリとシャンテは人知れずライバル心をぶつけあう。
そんな中、レイフォン自身の口から語られるグレンダンでの過ち。
それは、天剣にまつわる壮絶な争奪の記憶であった。
ただ黙り込む第十七小隊のメンバー。
そんな中、レイフォンは謎の生命体と遭遇する。』


廃都市から未確認の生命体を察知したとカリアンに報告が。
十七小隊の念威繰者ときいて、フェリの名前を呟くカリアンが珍しく黒くなかった(コラ)
協力してくれるようになったことは嬉しいものの、あんまり危険なことに巻き込まれて
欲しくないっていう兄心があるんですかね♪

生命反応はあるものの、それ以上はわからないため直接調査に向かおうとするメンバー!
死体が一つもない都市に謎の生命体…もしかしたら汚染獣の変異体がいるかもしれないとレイフォンは慎重に調査を進めることを提案しますがニーナはゴルネオの意見に賛成。
シャンテは念威繰者なのにそれ以上探れないフェリに嫌味をいってたり、
汚染獣を倒してやるとか言ってましたが、レイフォンにできるわけないときっぱり否定された!!(笑)
レイフォンはホントのことをいってるだけだけど何だか面白かったですw

今週も対抗心を燃やすフェリが何とも可愛いですね♪
地下へ下ろしてもらうときにスカートを抑えてたり肩車してもらってるシャンテを見て
レイフォンに同じように乗せてもらったり!
シャンテがいちいち絡んでくるからむかつくんだろうなぁ(笑)
レイフォンも困ってフェリの足の先しか押さえられなかったり、足を掴むぐらいいいと思うのにw
「それはきっととてつもなく浅はかで邪なものだから破棄してください」
「わかってるなら 乗らないでくださいよ」
あはは、レイフォンは余計なことを言うから今度は頭に拳骨まで喰らっちゃってw
でもフェリなりにレイフォンのことを心配して気遣ってるんですよね

「全部、事実なんですから 闇試合に出ていたことも人を傷つけ天剣授受者を追放されたことも」
「他に方法はなかったんですか?」
「そうですね あったかもしれません でも あの時は必死だったんです、生きることに…」

そして、レイフォン自身が語りだした過去――
レイフォンが違法の闇試合に出ていることを突き止め、天剣授受者の決定戦で暴露されたくなければ勝ちを譲るよう脅迫したガハルド。天剣授受者へ挑戦できるってことは、ゴルネオもそれなりの力だったんですね…結局レイフォンはその要求を呑まず、ガハルドは試合で腕を切り落とされた…
その直後告発されたレイフォンはグレンダンを追放処分にされた――
レイフォンがわざと負けるなんてことは絶対しないだろうけど、もししていたとしてもガハルドは告発してたんじゃないかと…ゴルネオはレイフォンだけが悪いような言い方をしてますけど、ガハルドもかなりしたたかだったんじゃないですかね(汗)
レイフォンがガハルドに向けたSな視線に一瞬ドキっとしました(マテ)

「武芸者や念威繰者が 人間にとって脅威であることを気づかせてはならない
陛下はそう言って僕を追放しました」

ゴルネオが知っているのはレイフォンがガハルドを再起不能に追い込んだということだけ…
その裏にある事実までは知らないんですね。
だからガハルドが絶対に正しいと思っていて、レイフォンをあんなにも敵視してるのか(汗)
「馬鹿ですね …フォンフォンは本当に馬鹿です」
レイフォンに対するフェリの馬鹿っていう言葉は優しさが込められてますよね
事実を知られて、それで一人になっても構わないと思ってる不器用なレイフォンが心配なんでしょうね。
その直後頭を柱にぶつけてましたけど…それじゃシャンテと同じですw
デフォルメなフェリが可愛すぎる♪

そんな中、最下層で無数の墓を見つけたという連絡がニーナから届きます
汚染獣に襲撃される中、死体を集め生めるなんてどうしたらできるんでしょうか(汗)
別の場所へ向かおうとしたとき、フェリが生体反応を感じレイフォンは一人で向かってしまいます。
ニーナ、シャーニッドと一緒にゴルネオも行ってしまいましたが、シャンテとフェリが
二人っきりって危ないんじゃ(ぁ

スコープを使って探索するレイフォンの前へ黄金色の山羊でしょうか…
「ならば伝えよ わが身は既に朽ち果て最早その用を成さず
魂である我は狂おしき憎悪により変革の炎とならん
新たなる我は 新たなる用を成さんがための主を求める
炎を望むものよ来たれ

さすれば我 イグナシスの塵を払う剣となりて 主が敵の悉くを灰にかえる
――しかと伝えよ お前が相手にしているのはお前自身
我は道具ゆえに何者でもなし 何者でもないものは斬れまい」

意味はよくわからないですがひょっとしてレイフォンに成長を促していた??
動かない体を無理に動かして山羊を斬りさいたレイフォンに見事と言い残して消えてしまいましたが、一体なんだったんですかね?

ニーナ達が到着するとフェリから連絡があった直後念威が途絶えてしまったことに気づき、近くにいたシャンテの仕業ではないのかと疑うレイフォン!
ただでさえ険悪なのにこの前シャンテの様子がおかしくなっちゃいましたからね…
ってゴルネオもそれがわかってるならシャンテとフェリを置いて来ないでくださいよ(苦笑)
わからないことだらけのこの廃都市の中で、この場にいるのは危険だと
ニーナ達に一度地上に戻るように言うレイフォン!
フェリを見捨てるわけじゃないけど、このままとどまれば全滅の可能性も…
ってレイフォンはまた危険を顧みず一人で助けに行くつもりなんですね;

念威端子のかすかな光を追ってフェリを追いかけたレイフォンは、セルニウムの燃料貯蔵庫でたどり着きました。
暗闇の中、レイフォンを待ち構えていたのはやはりシャンテ!!
レイフォンの忠告もきかず攻撃を仕掛けますが元天剣授受者のレイフォンに敵うわけもなく(汗)
暗闇の中でも、シャンテほど殺気を出してればわかっちゃうみたいですね(^^;)
再び飛び掛ろうとするシャンテを止めたゴルネオ。
シャンテは単にゴルネオに笑って欲しかったんですね…
悪気はないんだろうけど憎むことも殺すことも望んでいないとはっきりするゴルネオの代わりに自分が…と思っちゃったんでしょうね

「罪を償わせたい それだけだ」
本当はどうしたいのか…ゴルネオ自身もよくわかってないんでしょうか;
でも大切な兄弟子を殺された憎悪はあるんじゃないかなぁと思いますよ
罪を償わせるなんていうのは表面的なもので、奥底にあるのはやっぱり復讐なんじゃないかと…

破損したセルニウムの燃料タンクから発火し、その衝撃から咄嗟にシャンテを庇ったゴルネオ!!
そしてレイフォンもそんな二人を必死で守る為力を使います。
地上へ向かっていたニーナ達はエレベーターの中で爆発の振動を察知しました
そんなレイフォンを馬鹿だというフェリ
ゴルネオに助けられて無事だったんだとか…

「全てのものがどうでもよくなってしまうんです 
生きるためなら…自分にとって大切なものが……生きるためなら…」

レイフォンの今までの生き方は自分のためじゃなくて、大切な人のためだったんですよね。
だからきっと天剣授受者でありながら賭け試合に出たことも間違ってるとは思ってないんじゃないのかな…それが周りの人におかしいと思われて一人になってもレイフォンは仕方ないって考えるんだろうなぁ…
それを聞いて、いてもたってもいられなくなったニーナは一人地下へ!!
地下へ下りるニーナの横を先ほどの山羊と狼面衆が通りすぎていきましたが、
狼面衆は一体何をしにきたんでしょうか…

レイフォンのおかげで何とか無事だったゴルネオをシャンテ
「ガハルド・バレーン 忘れたとは言わせないぞ」
「忘れるわけがない 忘れたいと思ったこともない
でも、 無理して覚えていようとしたわけでも、ないですよ
僕にとって 彼はそれくらいの意味しかない そういうことです
だから・・・そろそろ止めにしたいと思います あの人の妄執に付き合うのは」


レイフォンはゴルネオを殺してしまうのか…
覚悟を決めたゴルネオが見たのは、自分を助けようとするレイフォンの姿でした!
「僕は不完全な人間です 自分にとって大切な者以外は どうなっても構わない
ガハルド・バレーンを斬ったようにね
でも、多分それは間違っているんでしょう だから 僕は貴方を殺さない」

「ならば俺の怒りはどうなる 俺はお前にどうやって罪を償わせればいい
俺はお前を殺したくて仕方がない それしかこの怒りを消す方法が思いつかない
俺は…どうすれば…」

「好きにしてください そうとしかいえません 僕もどうしていいかわからないんですから」
レイフォンは相手の気持ちを汲み取ったり人の苦しみとか察知することが苦手なのかな…
ずっと一人で戦ってきて、コミュニケーションなんて必要ない孤独な世界が当たり前だったからなのかもしれないですね…
だから多分仇討ちで殺されてもレイフォンは仕方ないと思ってるんですかね…

強風に煽られてシャンテが落ちそうになった瞬間、それを助けたのはニーナでした。
「レイフォン・アルセイフ 私は お前のことが嫌いだ!」
そんなニーナの言葉をわかっていると受け止めるレイフォン
あはは、なんだか単なる痴話喧嘩にしか見えないですが、レイフォンのやり方は認められないにしろ心の闇はわかってくれたんじゃないかなと。一人で無茶をするレイフォンなんて嫌いだってニーナはいいたかったんじゃないですかねぇ(∀≦*)
やっぱりレイフォンってつくづく鈍感だなぁと思いました(笑)
ええと、ツェルニが先ほどの山羊と会ってましたがツェルニも知る存在なんでしょうか…
廃貴族ガンドウェリアっていうのが正式名称なんですかね?

次回「スパ・リゾート・カリアン」
来週はカリアン@子安さんが楽しそう!!(笑/マテ)
サービス目一杯なテコ入れ回でしょうかw

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(23)   Top↑

2009.03.08 Sun
鋼殻のレギオス 9話「天剣授受者」
『廃都市の探索に赴いた、第十七小隊と第五小隊。
そこでニーナは、ゴルネオからグレンダン時代のレイフォンについて聞かされる。
思わぬ形でレイフォンの過去を知り、その事実に狼狽するニーナ。
一方、グレンダンでは、リーリンの前にサヴァリスとリンテンスが現れる。
グレンダン最強と言われる二人の天剣授受者の目的は?』


レイフォンがグレンダンを追放された理由は、
天剣授受者でありながら闇試合で金儲けをしていたから――
そのせいで仲間からも見放され、国外追放に…ってことはそれを告発した相手がいるわけですよね?そんな中、唯一理解してくれたのがリーリンだけだったのかな…
だからこそ武芸以外の道を模索しようとしたものの、天剣授受者だったことで
結局巻き込まれつつ戦うことになってしまったんですね
「武芸で犯した僕の失敗 それはこの道を進んでいけば逃げられない棘となって僕を突き刺すに違いない それでも何とかなると信じたい 君にも信じて欲しい
今は、これくらいのことしかいえないけど 君のこれからに 最大の幸運を」


レイフォンの味方をしたリーリンも孤児院から離れ父親も孤児院をやめざるをえなかった…
レイフォンのためにはっきりをケジメをつけると孤児院の友達にも会いにいかない
リーリンは潔いけど、本当は辛いだろうなぁ
学校の寮の友達ってセクハラ大王のアルシェイラのことですか(笑)

ニーナにレイフォンの過去を告げたゴルネオは十七小隊に敵意があるわけではなくあくまで個人的なものだと…レイフォンが闇試合に出ていた事実を隠すためにその試合でガハルドという兄弟子を再起不能にしたことに怒りをもっているようで…
確かに慕っていた兄弟子をボコボコにされて憎むのもわかりますが、任務前に言うことじゃないですよね。そんなことしたらニーナとレイフォンにまた亀裂が入るかもしれないじゃないですか(汗)
それに、ガハルドも闇試合に出て負ければどうなるかぐらいわかってたんじゃないかと;

汚染獣が上部から侵入したとすれば住民は下へ向かって逃げるはず、と
まずは最下層から徐々に上に向かって調べることに。
残骸一つ残ってないことに違和感を感じ指摘するレイフォン。
こんなときでも茶化すシャーニッドは相変わらずですね(汗)
グレンダンで何度も汚染獣が食い散らかしたあとの残骸を見てきた…って
レイフォンもどれだけ酷い過去を潜り抜けてきたかさらりと口にしてましたが
そんな風にまるで他人事のように言うのが哀しいですね;
ついに仲間割れか?なんて人の不幸を喜んでるシャンテにフェリの鉄槌が!!(笑)
あ、でも今度は三度目の正直でしたね、フェリナイスです☆

リーリンを狙うのは、汚染獣の変異体に寄生された人間!
意識が残っているわけではなく妬みや恨み、憎しみや殺意などに狩られ
ただ復讐するためだけに生きる存在――
「洗っても洗っても、消したくても消したくても消えないもの…
でもね そういうものだけが人を強くするんです 人を、人以上のものにするんです」

それを口にするサヴァリスにも暗い過去があったりするんでしょうか…

レイフォンに返信の手紙を書こうとするリーリンの前にまたアルシェイラが!!(笑)
寝てる間に襲う気満々なのはこの人本人ですよねw
ただ、突然の不穏な空気を察知したリーリンの様子が一変、父親の異変を感じ取り一人外へ出てしまいます。ええと、これもリーリンの中にある存在と関係してるんですかね?
「私はどうしてもあの日のことを思い出してしまいます
貴方にとって運命の分岐点であったように
私にとって、日常の終わりを告げたあの日のことを…」


闇試合にレイフォンが出ていたのは生きるため。
孤児院の資金稼ぎが目的で闇試合に出るようになったそうですが、王家に実力を認められるようなものがそんなことをして武芸を冒涜したことはニーナにとって許せないでしょうね…
「僕にとって 天剣も武芸も生きるために必要なものでしかありません
生きるのに必要だから武芸を覚えた 生き延びるために強くなろうとした それだけです」

「生きるためなら 何をやってもいいというのか!」
「いけないんですか?生きるためにしちゃいけないことなんてあるんですか?」
裕福な家庭で育ったニーナと孤児院で育ったレイフォンじゃ最初から考え方も違うんですよね…生き延びていくために必死だったとはいえ、そこまでしたレイフォンの気持ちは理解できないだろうなぁ…
それにレイフォンもわかってもらえないならそれで構わないと思ってそうですし(汗)
そんなレイフォンを認めてくれたのはリーリン一人…
例え武芸者じゃなくてもレイフォンはそんな存在に救われたんですかね。

変異体に寄生された人間の正体はかつてレイフォンに倒されたガハルド!
残った恨みだけでレイフォンの関係者を襲っているようですが肝心のサヴァリス達は何してるんですか(笑)
襲われたリーリンたちを護るように現れたのは黄金色の獣!
これも電子精霊の類じゃないんですかね??
力を使い疲れて倒れたリーリンを介抱するアルシェイラは、カナリスに後を任せます。
ちょ、カナリスの胸の点数が低すぎて可哀想だ(笑)

逃げたガハルドを追ったのはサヴァリスでした!
鋼糸を張り巡らせるためにリーリンの傍を離れてたってことでしょうかw
レイフォンの名だけをひたすら口にするガハルドに、弟のことを告げるサヴァリス
「それはね…君が 弱いからさ」
笑顔だったサヴァリス@諏訪部さんが黒く豹変!!!

「子供の頃アリを殺したことがあっただろ?
指で潰して 足で踏みつけ 虫眼鏡で焼き殺す
自分の指一本 気まぐれ一つで死んでいくものを見て
僕はいつもこう思っていたんだよ
ああ こんなゴミに生まれてこなくてよかった 強きものでよかったと
そして思うんだ 絶対に殺される側にはなりたくないってね」

鋼糸を少しずつ締め付けながら切り刻むサヴァリスが怖すぎます!!
あ、でもドSな諏訪部さんボイスはドキドキします(マテ)

突然仲間のゴルネオを襲い始めたシャンテが気になりますが、現れた狼面衆と何か関係が??
レイフォンの言葉に頭を悩ますニーナをフェリも気にしてるんでしょうね!
シャワーの時間をわざわざ計って言うフェリが(笑)
しかも湯上りにシャンプーのにおいがするっていうレイフォンにまた蹴りをいれてるし!!
フェリはリーリンのことも訊きたいけど、それを言うったら手紙を見たことがばれちゃうから
言えないんですよね!照れ隠しに二回目の蹴りが入りました!( *´艸`)
「僕は…間違っているんでしょうか
…すみません 誰かに答えを求めるものではなかったですね」

きっとレイフォンもツェルニにきて初めてニーナのように真正面からぶつかってくる人と
であって、それで今まで自分がしてきたことが正しかったのか迷ってるのかなぁと…
レイフォンに手を差し伸べられて赤くなるフェリが可愛かったです♪

「レイフォン 私はお前の考えを否定はしない しかし理解も出来ない
もしかしたら 同じ隊にいるべきではないのかもしれない」

せっかく絆が深まって纏まりかけたのに(汗)
言いづらい過去は誰だってあるだろうに、それを全部理解して受け止めるっていうのは難しいですよね…

次回「ルッケンスの復讐」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(24)   Top↑

2009.03.01 Sun
鋼殻のレギオス 8話「かつての敵は廃都と成り果て」
『第十七小隊と第五小隊との練習試合。
レイフォンは第五小隊隊長ゴルネオと、赤い髪の少女シャンテと出会う。
露骨に敵意を見せる二人を、無言で退けるレイフォン。
そんな三人の因縁に眼をつけたカリアンは、第十七小隊と第五小隊に特別任務を与える。
それは、汚染獣に襲われ廃墟と化した都市の調査だった。』


レイフォンからの手紙を嬉しそうに読み返すリーリン
君のこれからに最大の幸運を…なんて言葉ホント一体どこで覚えてきたのやら(笑)
そんなリーリンの前に突然現れたサヴァリス@諏訪部さん!!
いきなりすぎてびっくりしましたよ、アバンから登場とは♪
本編で見るのは久々ですね!というか気配殺して後ろに立たないでくださいw
いつもナンパをしてると誤解される…ってそれが自信過剰ですよ(笑)
まあサヴァリス@諏訪部さんなら仕方ないかなと(マテ)
サヴァリスの話が長かったせいでリンテンスがイライラして強引に連れ出しちゃいましたね!

小隊としてまとまりを見せ始めた十七小隊は対抗戦で五小隊と対戦!
その第五小隊には、サヴァリスの弟ゴルネオが!
「因縁ありそうだろ?逃げても逃げても 過去は追いかけてくるものだよ レイフォン」
ちょ、カリアン@子安さんは相変わらず黒いですねぇ!
そんな冷たい視線がたまらない~(*´Д`*)
因縁がありそうじゃなくてあるって知ってるからぶつけたんだろうなと(汗)
とことんレイフォンを追いこんでさらなる強さを持って欲しいってことですか??

ツェルニの中でもトップクラスのゴルネオですら、やはり元天剣授受者には敵わないようで…
シャンテと協力してもあっさり捻じ伏せられちゃいましたね、レイフォン強すぎです(笑)
レイフォンがゴルネオとシャンテをひきつけておいた間に、ニーナ達がフラッグを奪取し
今回の戦いも十七小隊が勝利しました!
シャンテって凶暴な小動物みたいだなぁw

連勝した十七小隊を祝って祝勝会が開かれますが、すっかりカラオケ大会に!
ミィフィの歌もいいですがせっかくだからシャーニッドの歌も聴きたかったですねぇ、中の人的にも(笑/コラ)
あ、でもEDで大衆に聞かせてくれてますよねw
そんなシャーニッドは誰かさんと二人っきりになったときしか歌わないんだとか…
それって巻き毛のあの人のことですか??
メイドカフェの店長に誘われて遠慮するシャーニッドが(笑)

そんなシャーニッドに、久々に前線で戦った感想を訊くニーナ!
普段は遠距離支援だけど拳銃を打撃武器としても扱えるシャーニッドの格闘術は
隊にとっても作戦の選択肢が増えるようで十七小隊がこれからもどんどん強くなれると
ニーナは意気込んでいました。やっぱり元々シャーニッドも力はあるんでしょうね!
そんな中、一人浮かない顔をしたレイフォンは店の外へ出ていってしまいました…

「世界を感じたい この世界を 深い闇の向こうを…」
フェリもツェルニだけじゃなくて外のいろんな世界を自分の目で見てみたいと感じてるんですかね…って、フェリは祝勝会には最初から不参加だったんですか(ぁ
そこに通りかかったゴルネオとシャンテの話を偶然聞いてしまったフェリ
「どんなに時間が経とうが この怒りが消えることはない
レイフォン・アルセイフ 必ずその罪を償わせてやる」

ゴルネオはレイフォンに個人的な恨みがあるようだけど…過去に何があったんだろう?
レイフォンのことを卑怯者というシャンテや敵意むき出しのゴルネオに不快だと言うフェリが(笑)
確かにわざとらしい挑発にイライラしますねぇ!

対抗戦に勝利し隊も纏まることで意欲が出て戦うことを嬉しく感じているニーナ
二年前の街の存亡に関わる大事な都市戦で負けたとき相手の隊員達が抱き合い喜ぶ姿を見て、いつかあんな風に仲間とともに協力して自分の力で都市を守り、勝利を得て喜びを分かち合いたいと思ったニーナ――レイフォンのおかげで少しずつ実現しようとしていることが嬉しいんですね!
「僕は戦いにおいて嬉しいと思ったことは一度もありません
例えそれが どんな勝利であったとしても
この世界では 大した意味ではないことですから」

レイフォンにとっては生き延びるために不可欠だったこと…
だから例え天剣授受者となっても戦いに喜びを感じることはなかったんですかね。
レイフォンが武芸者の道を選んだ理由にも何か隠されてそうな気がしますが;

カリアンから呼び出しを受けたレイフォンとニーナ!
また汚染獣かと訊ねるニーナに残念ながら違うって!!(笑)
それじゃあカリアン@子安さんが汚染獣の襲来を待ちかねてるみたいじゃないですか(ぁ

サヴァリスとリンテンスがリーリンに接触したのは護衛のため。
話によると、レイフォンに関係しているとのことのようですが…
電子精霊とは関係ないことなのかな?
この護衛を頼んだのはアルシェイラみたいですが、相変わらずセクハラ大王ですねw
アルシェイラの前でわざと本名を呼んでみたりと嫌味っぽいサヴァリス@諏訪部さんが面白い♪仕事をさぼって学校に行くアルシェイラに精一杯の抵抗ですかねw

カリアンからの依頼は、汚染獣に襲われ機能を停止した都市の調査。
このままだとツェルニとぶつかってしまうのだとか
今回は最初からシャーニッドも参加決定ですね(笑)
ただ、この先遣隊の調査も第五小隊と同じというところがフェリにとって腑に落ちないようで…

「白々しい ムカつきます」
生徒の数が足りないってカリアン@子安さんもわざとらしいなぁ!
一緒に戦わせたらレイフォンとゴルネオの間はさらに悪化すると思うんですが…(汗)
先輩って呼びそうになってまた脛を蹴られるレイフォンがw
レイフォンは一話に一回は大体蹴られてますよね、可哀想に( *´艸`)
シャンテの態度にむかつくフェリは小さな仕返しを!!(笑)
まあシャンテはゴルネオ以上にレイフォンに敵意むき出しだし…それが気に入らないのかなw
そんなフェリも可愛くて好きですよ♪

昨日レイフォンが話していたことを訊くニーナ…
対抗戦に勝てば、自信と力が手に入り、都市戦に入ればレギオスのエネルギー源が手に入る、それが意味のないことなのか?
その答えは聞けないまま汚染獣に襲われた都市に到着しました。
破壊された部分から内部に潜入したレイフォン達。
レイフォンに抱えてもらい一緒に内部に入るフェリがいいですねぇ♪
あ、でも支え方に不満があったようですけど(笑)

生存者の確認に向かい、都市の広場に出ると大量の汚染獣の死骸が…
この場所は、ニーナが二年前に戦った場所でした…
たった二年前ここで負けて、その後鉱山にも十分余裕があり戦力もあったはずなのにどうしてこんなことになってしまったのかと呟くニーナに、汚染獣には何があっても関係ないと告げるレイフォン。

「一つ聞いていいか?おまえにとっての勝利とは何だ」
「今だけは生き延びた…自分と、自分が守りたいものを…今だけは死なせずにすんだ」
レイフォンにとって戦うのは生きることと同じこと…
戦いを終えて得るものは、ほんの一時の安堵感だったんですかね…
汚染獣の死骸が塔の上に落ち、ニーナが目指していたフラッグが塔と共に崩れ去っていきました。
「だから武芸者の誇りも持たずに戦ってこれたというわけか
天剣の名を汚し追放されてものうのうと生きてこれたというわけか」

現れたゴルネオによってレイフォンが天剣授受者だということを知ったニーナ
来週はついにレイフォンの過去が明かされるようで…
グレンダンを追放になった理由もわかりそうですね(汗)

次回「天剣授受者の資格」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(21)   Top↑

2009.02.22 Sun
鋼殻のレギオス 7話「複合錬金鋼、復元」
『再びツェルニに襲いかかる脅威に、レイフォンは、ただ独り立ち向かう。
出撃前に、過労で倒れたニーナを見舞うレイフォン。
その姿にただならぬものを感じたニーナ。
そんなニーナの病室に、シャーニッドが現れて・・・。』


レイフォン用の試作品ダイトを早速使ってみるレイフォンですが、これがアダマンダイトなんですかね??って室内で振り回すのは危ないですよ、レイフォン!!(笑)
レイフォンのせいで髪の毛がぐしゃぐしゃになっちゃったフェリが可愛すぎる♪
カリアンから、この件はくれぐれも内密に…とのことですが、こっそり話をする三人を
目撃したシャーニッドは既に感付いてそうですね。
わざわざカリアンからの伝言を伝えに来たフェリに聞き返すから、レイフォンもまた足を蹴られちゃったりするんですよ!カーンって物凄い金属音がしたんですが、フェリは足に何を仕込んでるんですかw

ただ、フェリはレイフォンがすっかり協力的になった理由が気になるようで…
「これがうまくいったら 兄は余計にフォンフォンを利用しようとするに決まってます」
「でも僕は 利用されてるだなんて思ってません
僕は、自分が何もしなかったから、誰かが死ぬなんて嫌なだけです ただ、それだけです」

自分の力を使うことを拒否していたレイフォンがここまで変わるとは…成長しましたねぇ!
そんなレイフォンを馬鹿だと貶しながらも心配してるフェリがいいなぁ!!
二度目の馬鹿がとっても優しい口調だったのは気のせいじゃないですよね♪

合同訓練でレイフォンと組んだナルキ!
相変わらず体術でも一人だけ群を抜いてるわけですが…
相手が女性だってことをちょっとは自覚しましょう(笑)
悪気はなかったとはいえ胸を触られてあんな冷静なナルキもある意味凄いですが( *´艸`)
練習の最中、ニーナの体調が悪そうなことを心配したレイフォン達は後をつけることに!
最近、夜中に一人でどこかへ出かけていくのを見かけたというミィフィ達と一緒に
行ってみると町から離れて特訓するニーナの姿がありました。

「隊長さんは強くなりたいんだ 小隊を預かる隊長として
何より同じ武芸者として 強くなりたいのは 武芸者なら当たり前のことだ」

レイフォンと一緒に戦ったことだからわかるというナルキ。
実力差を感じて、とても肩を並べて戦える相手ではないと寂しさや悔しさを感じて嫉妬もする…
ニーナだって決して力が弱いわけじゃないけれど、比べる相手が強すぎたんですよね。

「武芸者はいつだって一人なんだ 強くなるためには 自分と向き合うしかない」
「でも 十七小隊はチームなんだよね 強くなるなら…皆でなればいいのに…」
ミィフィの言葉どおり、例え一人だけ優れていてもチーム戦ではそれじゃ勝てないんですよね…
ナルキはそのことにいち早く気づいて、レイフォンに伝えたかったのかな?

練習のしすぎで倒れてしまったニーナを病院へ運んだレイフォン達。
剄脈の過労で倒れてしまったようですが、意識が戻れば問題ないとのこと。
って、普通服を脱がしたままで放置しないですよね!?(笑)
どこから出てきたのか焦るレイフォンとハーレイを見ていたニーナにスケベなんて言われてるしw
というかニーナ、どうやって隠れてたんですか?いくら小さくて可愛いからって(マテ)

どうやらニーナは、今朝探査機で映した汚染獣の写真を持ってきたよう。
進路変更しないままツェルニが進めば、明日にでも汚染獣とぶつかる…
カリアンから、今日の夕方には出発して欲しいとの要請が入ります。
意識を取り戻したニーナは、一部始終見られていたことを無様だと感じまた落ち込みます…
「死にかけないと わからないこともあると思います
それは 誰に助けてもらうことも できないことかと」

「そしてこれか…最初は私の力が勝利するための一助になればいいと思っていたんだ
だが少しだけ欲が出た お前が、強かったからだ」

レイフォンが強すぎるあまり無力な自分を実感したニーナは、自信を失ったんですね…
自分の力に溺れていたわけじゃないけれど、それなりに強いとは思っていただろうし
ショックだったろうなぁ…それで無理がたたって倒れてしまうのはやりすぎですけど、
生真面目なニーナは自分を追い込みすぎちゃったんでしょうね…

「私は何の確証もなく十七小隊が強くなったと思ってしまったんだ
だが負けてしまった 負けて逆にありがたいと思った
私の間違いを あの試合が正してくれたのだからな」

勝つためにはどうすればいいのかと悩むニーナに、
自分が今までやってきた戦い方をアドバイスするレイフォン!
「僕は、自分ひとりでの戦い方は心得てますけど 集団戦はまるでダメです
指示をください 僕達が最強の小隊になれるかどうかは先輩次第です
だから、僕達を見捨てないで下さい」

レイフォンが自分から改めてニーナに頼む姿勢がちょっとかっこよかったです。
ナルキやミィフィの言葉が効いたのかな?

念威で会話を盗み聞きしていたフェリから、まるで遺言のようだったといわれたレイフォン。
戦いに向かうレイフォンに迷いが見れなかったから、フェリはそう感じたんですかね?
汚染獣を発見したレイフォンですが、雄性体だと思っていた汚染獣が老性体ということが判明!
脱皮の後の食事のため、獲物が近付くぎりぎりまで脱皮を抑えていたんだとか…

ニーナのお見舞いにやってきたシャーニッドはハーレイを脅迫して今回の作戦の一部始終を聞いてしまいした。あんな風にダイトを突きつけられたら怖いですよね(汗)
あ、でもこのときのシャーニッドはヘラヘラしてなくてかっこよかったかも(コラ)
一日かけて汚染獣と戦っていたレイフォンは、フェリからツェルニが針路変更しこのままではツェルニに追いつかなくなることを知らされますが、飛行する老性体を野放しにすれば、いずれツェルニを襲うだろうと一人で食い止めることを決断します。

ダイトが壊れ、窮地に陥ったレイフォンの前にニーナとシャーニッドが駆けつけます!
シャーニッドのバイクに乗り込む瞬間がかっこよかった(笑)
汚染獣を倒すために、自分を囮として利用して欲しいというニーナ
「相手の行動を利用して 有利な状況に持っていく 基本だ」
そして、遠く離れたツェルニから念威を飛ばすフェリによって誘き出すための渓谷の場所も知ることができました。こんな遠くまで、とニーナ達が驚いていたので、これがフェリの本気モードっていうことですかね??

「その命 僕が預かります」
「馬鹿をいうな 私は隊長だぞ お前達の命は私が預かるんだ」
隊長として隊員をサポートし命をはって護るニーナがカッコイイ!!
そして、渓谷の下で汚染獣を待ち構えるニーナ…

「レイフォン これがお前の見ていた世界か…
だが これからはお前一人にはやらせないぞ
お前には私達がいる 仲間がいる …だから 皆で戦おう ――強くなろう!!」

シャーニッドの狙撃も今回は(ぁ)しっかり決まってましたし、何よりレイフォンを信じて待っていたニーナがかっこよかったです!

「結局 私がぐらついていただけなんだな」
「今回はおかげで命拾いしました この勝利は僕達十七小隊の勝利です
だから・・・これからもよろしくお願いします、隊長」

レイフォンにお礼を言われて照れるニーナが可愛いじゃないですか♪
なんだかんだいってニーナもちょっとはレイフォンに惹かれてるとこあるんじゃないですか??(笑)
バイクは故障して動けなくなったものの、フェリとハーレイの計らいによってツェルニが迎えにきてたようで…嫌味とかいいつつ結局レイフォンに甘いフェリがいいなぁ!

今回はレイフォンよりニーナやナルキがかっこよかったなぁ(笑)
でもカリアン@子安さんは、十七小隊のチームワークと全体の能力の底上げを狙って
こんなことしたのかも?とちょっと思ったり…まぁホントのところどうかわからないですがw
ようやくメンバー同士の絆も深まってこれから再出発ですかね!

次回「かつての敵は廃都と成り果て」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(2)   TrackBack(22)   Top↑

2009.02.15 Sun
鋼殻のレギオス 6話「グレンダンからの封書」
『レイフォン宛の手紙がツェルニに届く。
その手紙は誤送され、メイシェン、フェリ、ニーナの手元を巡ってしまう。
そこで彼女達は、レイフォンの出身都市グレンダンと、そこに住むリーリンという少女の存在を知る。
そんな中、カリアンに呼び出され、ロス兄妹の部屋を訪れるレイフォン。
カリアンから渡された写真に写っていた物とは?』


対校試合でまたまた負けてしまった十七小隊…
レイフォンの強さに頼っているだけでは勝つことは難しいですよね…
相変わらずチームワークがいいとは言えない小隊だし(苦笑)
だけど、現状レイフォンの力は必要であるし目の前であんな風に力を見せられて
悔しいって思う部分もあるんじゃないかと…

グレンダンから届いたレイフォン宛ての手紙が女の子の名前だと気づき、
気になって思わず開封しそうになるメイシェン。
気になるのはわかるけど、勝手に開けちゃダメですから!!(汗)
ナルキとミィフィに見つかって事なきをえましたけど危なかったですよね!
慌てて隠したせいでくしゃくしゃになってしまった手紙の内容、やっぱり他の二人も
気になるようで、レイフォンが自分のことを話さないから余計知りたくなるんでしょうね(笑)

レイフォンが汚染獣を倒したということは、十七小隊と一部の人間しか知らされず、
大半の人達は全員で汚染獣を退けたと思っている…
自分の手柄とされなくて不満はないのか?とレイフォンに訊ねるハーレイ。
レイフォンはきっと注目を浴びたくないんでしょうね…
シャーニッドはライフルだけじゃなくて二丁拳銃も使えるんですね!
個人的にはこっちの方が似合ってる気がするなぁ(笑)
かっこつけたりのバカなんて言ってますが、それなりの実力がないと扱えないと思います!
一年前、別部隊にいたというシャーニッドも過去に何かあったんですかね…気になります。

メイシェンはレイフォンの手紙を一人で返しに行くことにしたのですが十七小隊が使っている部屋の前でうろうろして迷っているところをフェリに思いっきり見られちゃいました!(笑)
しかも慌てたせいで手紙を落としちゃいましたし…
おかげでその手紙の宛名にフェリまで反応しちゃったじゃないですか(笑)
なんだ、フェリもレイフォンのこと気になるんだ??(コラ)
…レイフォンて何気にモテモテですね( *´艸`)

対校試合のあとから様子がおかしくなったニーナ
あんなに練習熱心だったのに、訓練を中止すると言ってみたり…
ニーナは真面目だから、いろいろ考えすぎちゃうんだろうなぁ
シャーニッドの不真面目さをちょっと分けたら丁度よくなるかもしれないですね(ぁ
ニーナの様子がおかしいことに気づいたレイフォンですが、わかってもどうすることも
できないんですよね…
「私達は黙って従うしかないでしょうね 彼女が自ら事情を口にするとは思えませんし」
一瞬手紙のことがばれたかと思ってドキッとしたちょっと可愛かった♪

帰り道で、カリアンから話があることを伝えたフェリ。
その前に夕食の買出しに付き合ってというフェリですが…料理できるの!?(笑)
家に招かれたレイフォンですが、キッチンからは黒煙が…!!Σ( ̄ロ ̄lll)
目の据わってるフェリが怖すぎる!というか絶対料理したことないでしょ(笑)
結局料理はレイフォンが全部作ることになったみたいですが、孤児院で鍛えた腕前はさすがですね♪
「女の子とも一緒に 作ったんでしょうね」
さりげなくフェリの調査が!!(笑/マテ)
男女関係なく作っていたと聞いたフェリは思わず蹴りを一発入れようとしますが、
レイフォンが包丁持ってるの見て諦めましたね!(笑)
フェリの反応がいちいち可愛すぎるw

レイフォンの手料理はカリアンにも好評のようで(笑)
「手料理というものは とんどご無沙汰でありがたいよ」
「そうですか」
あはは、そこで返事したらフェリが料理しないってわかっちゃうじゃないですかw
ヒールで踏まれたレイフォンの足が痛そうだなぁ…

どうやら本題は都市外部の警戒についての話だったよう
試験的に無尽探査機を飛ばした結果、ツェルニの進行方向に優性体の汚染獣が存在することが判明したのです。ハーレイがレイフォンの剄を確認していたのはそのためだったんですね。
「察しが良くて助かるよ いや これは嫌味じゃなく 純粋に賛辞だが」
カリアン@子安さんがいうとどんな言葉でも何か含みがあるように聞こえてなりません(マテ)

「兄さんはまた彼を利用するつもりですか」
「ツェルニはこれまで平和な都市だった
それがなぜか 立て続けに汚染獣と遭遇しようとしている
理由はわからないが
彼に頼るしか生き延びる方法はないということだけははっきりしている」

厳しい表情を見る限り、前回のことも汚染獣が発生していることもカリアンの策略っていうのはないと見ていいんですかね?
黒いから油断ならないんですよね、この人(苦笑)
でも、レイフォンがツェルニにきてから汚染獣が増えているってのは気になるところだなぁ…

本当に怖いのは、汚染獣の中でも繁殖を放棄した老性体といわれるもの!
レイフォンはその老性体を天剣授受者三人がかりでようやく倒したそうです。
そんな個体が襲ってきたら、ツェルニは崩壊してしまいますね(汗)
その夜レイフォンを訪ねたナルキは手紙のことをそれとなく訊ねるのですが本人は全く知らないんですよね(笑)
ナルキにとっても一番の目的は、都市警察の仕事を手伝ってもらって欲しいということだったようでレイフォンと知り合いのナルキに、臨時出動員の人員として上司から声をかけて欲しいと頼まれたとのこと。

レイフォンが武芸科や機関掃除のバイトもあって忙しいことは重々承知してるけれど、
もしレイフォンが断ればナルキが都市警察に採用されないことになるかもしれない…
さすがにそれはないかもしれないですけど、そんな風に言われたら断りづらいですよね
「私個人が レイトンが臨時出動員になってくれたらいいなと思ってるんだ」
その提案に少し考えさせて欲しいといったレイフォン。
都市警察へレイフォンの情報が渡ったのは絶対カリアン@子安さんからとしか(コラ)
困って手を動かしてるナルキがちょっと可愛かったです♪

手紙をどこかで落としてしまったと探していたリーリンがフェリのところへ。
まだ渡してないのに、レイフォンに渡したと言っちゃったり…
メイシェンの見てないところで自己嫌悪に陥るフェリが(*>ω<*)
結局その手紙は手渡しじゃなくてレイフォンの鞄の下においておくことに(笑)
訓練後さっさと部屋に戻った理由をあえて言ってみたり、手紙を置いておくのに一人じゃないとダメですもんね!

その後も訓練を続けようとするレイフォンを、帰っていいと告げるニーナ。
レイフォンとの実力差にかなり凹んでるっぽいなぁ…
気にかけてあげたいのは山々だけど、ニーナも弱音を吐くような性格じゃないですし
なんて声をかけていいかわからないですよね…
手紙はレイフォンの手に渡らずニーナが拾ってしまいましたが、ニーナもリーリンのことが気になるのかな?(笑)

結局レイフォンは断りきれずに臨時出動員として働くことに!
雑誌や映画のデータを売りにきたキャラバンのふりをしてツェルニの情報を盗みにきた犯人を捕まえるため、放浪バスを足止めしていたのですがそれも限界に…
だからこそ都市警察も躍起になっているのですが、卑怯な手段を使って呼んだことに
ナルキは怒っていました。カリアンから直々に呼ばれたなんてことを聞けば自分のせいだ
とナルキは落ち込みますよね…
本来ならエリートの小隊員は都市警察の臨時出動員に採用されることはまずないというナルキ

「他の小隊員のことは知らないけど 僕は 僕のことを必要とされて嬉しいと思ってる」
レイフォンの気持ちも大分前向きになりましたね!
前はあんなに投げやりで力を使うことや自分自身を否定してたのに…
犯人一味もレイフォンの活躍であっさり拘束!
ダイト使用中のレイフォンは相変わらずかっこよすぎですね(笑)

犯罪者は、囚人服を着せられ放浪バスに乗せて追放されるとのこと。
所有物は全て没収され、その中にあったデータチップを売りさばくという課長
元の持ち主へ返却は不可能だからツェルニの利益に貢献するって…
合理的ですけど正義感が強いナルキにとっては受け入れがたいんだろうなぁ(苦笑)
そんな課長を潔いというレイフォン
「課長さんは 自分のやることを 卑しいことだとは思ってない
それは とても強くて潔いことだと、僕は思う」

こんな世界だから割り切って生きてかなきゃやってられないのかもしれないですね
それに、こういう人の方が某腹黒い人よりよっぽど単純でわかりやすいし(笑/コラ)

ニーナの持ってる手紙を破こうと必死なツェルニが可愛い(笑)
「ツェルニ 私は 強くなるぞ」
ニーナもツェルニと接することで悩みが少しでも減らせればいいですけど…
ツェルニには本心を打ち明けられるみたいですしね^^
手紙は無事ニーナからレイフォンに届けられました。
ニーナももうちょっとまわりを頼ってもいいと思うんだけどなぁ…
頑張りすぎて倒れたらそれこそ支障が出ますしね(苦笑)

次回「複合錬金鋼、復元」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(25)   Top↑

2009.02.08 Sun
鋼殻のレギオス 5話「死の大地に潜む敵」
『未だに連携の取れない17小隊に苛立つニーナ。
一方レイフォンも、過去の出来事を引きずったまま、悩む日々を送っていた。
そんな中、ツェルニの脚が汚染獣の巣穴へと踏み込んでしまう。
無数に襲い掛かる、汚染獣の幼生体。 その背後には凶悪な母体が!!
初めての汚染獣襲撃にパニックになったツェルニを、レイフォンが駆ける!!』 
 

「あの頃はただ強くなるために必死だった
そんな生き方を変えたくて 僕はツェルニに来たんだ」

汚染獣と闘うためにただ強くありたいと願っていたレイフォン…
天剣授受者となったレイフォンの師匠はリンテンスだったのかな?
不器用な戦い方をするレイフォンに鋼糸の使い方を教えてくれたみたいですね

グレンダンを追い出され戦いに自分の生き方がわからなくなり、ツェルニにきてみた
ものの結局巻き込まれることになってしまって、皮肉なことですよね…
力を使わないことを決めたのに、それを必要とされるんだもんなぁ(苦笑)
「レイフォン 私は お前が過去に武芸で何を失敗したかしらない
だが…十七小隊が勝ち進むためには 強くなるには お前の力が必要なんだ」

ニーナに期待されて、戸惑っているレイフォンにフェリの蹴りが再び!!(笑)
フェリは足癖の悪さも可愛いと思います(マテ)

「あまり人のためばかり考えてると 自分がバカを見ますよ」
あはは、そんなこといって、前回三人組のために本気で立ち向かったじゃないですか♪
レイフォンにそのことを指摘されると逆切れするし(笑)
フェリもまだまだ自分の道は模索中ということで^^
一応レイフォンもナルキ達と食事に行ったり、小さいことからこつこつ頑張ってるんだとか(笑)
でもこの二人、もうすっかり仲良しな感じがw

休日、本当はレイフォンを誘って三人で行くはずだった食事をメイシェンのために
二人っきりにしてあげたナルキとミィフィ
大好きなレイフォンと一緒でメチャメチャ嬉しそうですね!
緊張しすぎてちょっと空回りしてる感じですが(笑)
ただ、レイフォンも対抗試合の結果が気になってしまうようで…
甘いものが苦手でもメイシェンの作ってきたクッキーを頬張るレイフォンは優しいですね♪
ただ、その入れ物でいつもメイシェンが食事を届けてるっていうのに気づきそうなものだと思うのですが(笑)

「メイシェンは もうしっかりと自分の目標に向かって歩き出してるんだ
何だか 羨ましいな 僕にも・・・見つかるのかな ねぇ リーリン」

それぞれ自分の夢に向かって進むナルキ達をフェリと同じようにレイフォンも羨ましく
思ってるんですかね…
そんな中、ツェルニに大きな揺れが発生!!
陥没した地面にツェルニの足が三割とられたまま汚染獣の幼生体に取り付かれ身動きがとれないとのこと。
産卵のために休眠していた母体の巣を踏み抜いてしまったのだとか…
さすがにこれはカリアン@子安さんの策略じゃないですよね(コラ)
本来なら、 産卵を終えた母体が自らを餌として子に提供するのですが
他に手頃な栄養源があった場合はそっちを優先するということなんですよね;

都市警察に一般人の避難と誘導を要請し、武芸科の生徒が総出で汚染獣撃退に向かうことに!!
「出来なければ死ぬだけです だが 我々は何としても生き残らねばなりません
ツェルニに生きる人々の いや 自分自身の未来のために」

しかし、実戦経験がない生徒が汚染獣に立ち向かっても無謀だと考えるレイフォンは
ニーナ達にシェルターに逃げるように伝えます
「それがなんだ 私達の力は何のためにある この力は何のために宿った
大切なものを護る そのためではないのか 今逃げることなど 許されるか!」

「平和すぎる… 何もわかっちゃいない」
闘ってきたレイフォンにとってはどれだけ危険かということがわかって警告してるんですよね
でも、闘える力があるのにそれを使わないレイフォンもこんな風に言えるような立場じゃないんじゃないかなぁ(汗)
ニーナ達が心配だからっていうのはわかりますけどね…

結局、ニーナは汚染獣に立ち向かうことに!
「僕が戦う理由なんて…」
レイフォンは一人ゴーストタウンとなった街を歩いていましたが…
ようやく覚悟を決めたみたいですね
あ、でもこういうときぐらい迷わずに早く助けに向かって欲しかったですけど(ぁ

ハーレイにダイトの設定を頼み、フェリに汚染獣の母体の位置の把握を頼むレイフォン
フェリに念威を使って欲しいというのは、矛盾してるけれど、それでも今使わなくては
ツェルニの全員が死んでしまう…
「全く あなたはどうしようもないお人よしです」
そんな風に協力してくれるフェリも、最初の頃より随分柔らかくなったなぁと♪
そういうフェリもお人よしになりつつありますよね(笑)

汚染獣と戦ったことのない生徒には、やはり無理だったようで…
次々と小隊のメンバーが逃げる中、一人で応戦していたニーナですが負傷して動けず、
一瞬死を見たニーナですが、そこへレイフォンが救出に!!
うーん、シャーニッドっていざというとき狙撃手なのにあまり役に立ってない気が(苦笑)
「幼生なんていくらでも潰せますが 母体が救援を呼んだら 僕一人では難しい」
ちょ、相変わらず本気モードのレイフォンは強すぎですね!(笑)
ダイトを無数の糸に変えて切り裂くのはリンテンスから学んだことなんだろうなぁ
レイフォンの実力差にニーナはちょっと落ち込んでるように感じましたけど、相手は天剣の持ち主だったレイフォンですからね…

フェリから母体の居場所を確認し残り時間五分で汚染獣を倒すことに。
「死なないでくださいね」
こっそりレイフォンの心配をしてるフェリが可愛い~(*>ω<*)
「戦うことをやめたくて ツェルニに来たのに…
だけど よくわかったよ 生き延びたいなら こうするしかないんだってこと
これが… 僕達の住む世界なんだ!!」

護るものがあるからこそ戦うという運命に翻弄されるレイフォン――
結局残されたのは戦う道しかないんですね…

無事母体を倒し戻ってきたレイフォンですが、さすがに疲れきってニーナにもたれかかったまま眠ってしまいました(笑)
抱きつかれたままで赤くなるニーナも可愛い♪
「お前はよくやったよ」
と、ニーナもレイフォンの頑張りを認めてくれましたかね
中々踏ん切りがつかなったレイフォンもちょっとずつ変わってますが、
これからもいざというときしか極力力は使わないのかな(汗)
デレ部分がどんどん多くなってきたフェリが可愛すぎましたヽ(´∀`*)ノ
…というかレイフォンは女の子に対してもうちょっと敏感になった方がいいような(笑)

次回「グレンダンからの封書」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(25)   Top↑

2009.02.01 Sun
鋼殻のレギオス 4話「武装解除!メイド服を着用せよ!」
『すぐ怒るニーナ。冷たいフェリ。
新しい学園生活で、ギクシャクした人間関係に悩むレイフォン。
一方メイシェンは、レイフォンのそばにいる2人の先輩女子が気になる様子。
そんなある日、シャーニッドが執拗にレイフォンを、ある場所へと誘う。
ツェルニ中の男子が集まる人気スポットに向かった彼らを出迎えたのは、意外な人物だった。』


アバンは相変わらずよくわからないですね。
これって前回ラストの続きなんでしょうか??(汗)
訓練後、シャーニッドに無理矢理メイド喫茶に連れてこられたレイフォン!
好き勝手なシャーニッドに振り回されて大変そうですね(苦笑)

シャーニッドが連れてきたのは、フェリがバイトしているのを見せるため?
「あんな男を信じてしまうなんて 覚えておきなさい」
二人に見られてご立腹のフェリが冷蔵庫にあたってる!!むしろ冷蔵庫が可哀想(マテ)
どうやら、このカフェで働くようになったのもシャーニッドの差し金らしいですね(笑)
あ、フェリの後ろを通り過ぎるデフォルトなレイフォンが可愛いw
オカマな店長に言われてトイレで笑顔の練習をするフェリも可愛いですね♪

フェリがいつも無表情なのは、念威繰者特有のもの…
膨大な情報が頭の中を行きかうため、無意識のうちに神経の流れを制限し
全ての感情を頭の中ですませるために、表情に感情が出ないんですね…
あ、だから人が嫌いなわけではなくて人付き合いが苦手なだけなんですね
とはいえ、そんないつも無愛想なフェリの笑顔を激写できれば高値で売れるって
考えるとこがまた(笑)

練習してもうまく笑顔が作れないフェリに、店長はフェリをクール路線で売り込むことに!
青いメイド服に着替えると銀髪が生えますね、可愛い~!
お店のお客さん達もすっかりフェリに首っ丈状態で(笑)
そこへ、フェリの様子をこっそり見に来たカリアンの姿が!!
マスクとサングラスで変装してもその髪の毛でバレバレですから( *´艸`)
フェリに脛を蹴られていたぁい♪と嬉しそうにデレるカリアン@子安さんが面白すぎるw
というか蹴られて喜んでるのって…フェリ限定のMですか(コラ)

隠し撮りしようしていたのがばれて、カメラもフィルムも燃やされてしまいました!
フェリがバイトを始めたのは、念威繰者以外の道を模索しているから…
子供の頃から家族やまわりに念威繰者以外の道はないと言われてきたフェリは
自分の将来は自分で決めるものだと知り、自分の道を探しにツェルニにやってきた…
「私も・・・このままでいいとは、思ってませんから」
少しずつ変わり始めたレイフォンを見て、自分もそうできると思ってのことなのかな?
だからレイフォンにだけ少し本音を話したのかもしれないですね

ひとまず新しいバイトを探していたフェリは、いつもの三人組が話している「バイト」という単語に思いっきり反応!(笑)内容は30年前、実験中に大事故が起きたものの取り壊されることなく残っている建物での心霊レポート。
週刊ルックンの記者として意気揚々と取材を進めるミィフィ、
都市警察に就労願いを出してきたというナルキ
料理が好きで食べ歩きをしているというメイシェン…
それぞれ、自分のやりたいこと見つけて活き活きとしている様子はフェリはちょっと羨ましくなったりしたのかな…

メイシェンの作ったサンドイッチを貰おうとしていたフェリですが、ミィフィの悲鳴に駆けつけてみるとそkには彼女のカメラが落ちていました。
そして、ナルキやメイシェンも不気味な化け物に捕らわれてしまいます…
間一髪のところで、ヴァンゼに助けられたフェリ!
三十年前、人工的に生物を作り出し、汚染獣に対抗させようというガーディアン計画。
度重なる実験の失敗に研究は中止され、この塔も閉鎖され、カリアンが処分を決めたため
調査にきていたヴァンゼですが、そんな中このガーディアンを見つけたのです。
いつもなら念威で化物の接近に気づくフェリですが、こんなときに限って使っていなかった…
フェリは、無意識に力を使うのがいやで、あえて封じていたんでしょうね…
念威端子を使って捕らわれた仲間の捜索と救援要請をしろと言われます
仲間の命が懸かっていると急かされ、念威を使うフェリ…

地下でナルキたちが眠らされていることをヴァンゼに伝え、ニーナ達にもこのことを伝えます。
「どうして…私が…なんで…なんで…」
ヴァンゼがガーディアンに倒され、三人を助けられる人が誰もいなくなったとき、
力を使うことに戸惑いながらも本気で守護獣に立ち向かうフェリ!
念威は相手に伝えるだけじゃなく武器にもなるんですね!
というか、ヴァンゼが苦戦していた怪物を岩を落としただけであっさりと封じるフェリが凄すぎる(笑)止めはヴァンゼが刺してましたけど

無事救出されたあと、三人組を見た後ダイトを見つめるフェリ…
駆けつけたニーナによかったと抱きしめられて照れてるフェリが可愛かったです(*>ω<*)
ニーナのように感情表現を素直に出すような子が傍にいればも、きっとフェリにいい影響を与えてくれますよね!
「フェリは子供の頃から天才でねぇ 苦労というものを知らない
自分の道を探すといいながら 何もしていなかった
私を憎いといいながら 一緒に暮らして
そんなあの子が 行動を起こした 無駄なことを…
自分が傷つくだけだというのに」

フェリを武芸科に入れたのも、生活の苦労や辛さとは無縁に育ってきたフェリが一般人として生活できるのかどうか、心配だからという面もあったんですねぇ
勿論ツェルニのために利用してるというのもホントのことですが…
裏では過保護といわれようが妹を溺愛してる一面が(笑)親バカならぬ兄バカですねw
やっぱり子安さんは不器用な兄タイプですか(マテ)

封印されていたガーディアンが今になって蘇ったのは…
もしかしてこれもまたカリアンの仕業ですか!?
気になるねぇと黒い笑みを浮かべるカリアン@子安さんが怪しすぎますよ!
フェリに自ら能力を使わせるための作戦だったりして…(汗

「あの人達 眩しく見えた …巻き込んでしまいましたね」
「それで先輩…フェリの道は見つかったのですか」
「あんな状況に陥った私に 貴方はそれを訊くのですか」
「そうですね すみません」
でもレイフォンもフェリのことを心配してたんですよね!
ちょっと空気読めてない質問でしたけど(笑)
口元にほんの少しだけ笑みを浮かべたフェリを見ちゃったレイフォン!
思いっきりけりが入ってましたが、これは貴重な微笑みですよね^^
レイフォン達と触れ合うことで、少しずつ感情表現が豊かになってるフェリがいいなぁ♪
カリアンがこんなフェリを見ちゃったら大喜びしそうですね(笑)

次回「死の大地に潜む敵」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(32)   Top↑

2009.01.25 Sun
鋼殻のレギオス 3話「電子精霊ツェルニ」
『レイフォンに想いを伝えるため、手作りお弁当作戦に出るメイシェン。
一方、生活費を稼ぐため、夜間アルバイトを始めたレイフォンは、都市の機関部で、
幼い子供の姿をした都市の魂・・・電子精霊を目の当たりにする。
そこに狼の仮面をした謎の男たちが襲い掛かってきた!
不可思議な力を使い、電子精霊を狙う彼らの正体とは・・・。』


レイフォンに手紙を書いていたリーリンが出会ったシノーラ…
突然畝がいっぱいになって涙を流したリーリン。
彼女の中には別の存在があるのでしょうか??
シノーラって、以前出てた女王にそっくりなのですが、この理由はあとで明らかに(笑)
セクハラが好きっぽいのは元々の性格にしか見えないのですが(コラ)

レイフォンは能力を誤魔化していたこと、約束を破ったことからニーナやフェリとの間の雰囲気が気まずくなってしまったようで…。そんなレイフォンは槍殻都市グレンダンで最も優れた武芸者十二人に授けられる名誉の称号「天剣授受者」の一人…
カリアンがいう特別な何かとは、グレンダン以外の場所でも汚染獣を撃退することと関係があるのかな?
「私の知る天剣使いは 名誉に固執することなく
ただ金を必要とする人間だという話だったがな」

「あなたがその情報をどうやって手に入れたか知りませんが 完全じゃない」
何だか凄い意味深なやりとりが…というかレイフォンまで黒モードに!(汗)

「手を抜いていればすむなどと 甘く考えないでもらいたい
私はこの年を存続させるためなら 使えるものは何でも使うよ~?」

カリアン@子安さんの言い方がメッチャツボです(マテ)
最後に囁くのとかやめてください!!(笑)
あ、でも思ったとおり真っ黒い人のようで(ぁ
ツェルニを守りたい気持ちはあっても、自分にその素質がなかったから他の人を利用せざるをえなくなったのかもしれませんが…騙すようなことばかりしてるからフェリにも恨まれるんですよ(苦笑)

ニーナと和解するために自分の過去を話し始めたレイフォン…
レイフォンのいたグレンダンは、自ら汚染獣のいる場を選んでいるかのように移住し、
武芸者は日常的に汚染獣と戦うことが当たり前の世界で生きてきたのだそうです。
「僕は 闘いの中で怖いと感じたことが無いんです
勝つことが当たり前だから さもなければ死ぬしかない
そういう世界で生きていたんです」

しかしそんなあたりまえの日常の中で失敗し、武芸以外の道を目指そうと思ったレイフォン…
天剣を奪われグレンダンを出なければならなかった理由って一体なんでしょうね…

そんな中、都市そのものの意志である電子精霊・ツェルニが狼面衆達に拉致されてしまいます!
公式によると都市の電子精霊はそれぞれいろんな姿をしているとのことですが、冒頭で出てきたのも電子精霊の一つ??
そこへ現れた男・ディクセリオがツェルニを助けようとしたニーナと共に異空間へ移動!
これは都市の心臓部を傷つけないために移動したってことでしょうか…
「言っとくがツェルニから縁を得ることは出来ないぞ」
狼面衆から助けてはくれましたけど、ニーナの記憶を消したりするところが怪しいですね…

ニーナが強くあろうとする理由はニーナの過去にありました…
生まれたての電子精霊を盗もうとした男を見つけ、小さいながらに必死で守ろうとするもの
の蹴り飛ばされ、重症を追ってしまい救ってくれた恩返しにとシュナイバルという電子精霊が自分の命を代償に助けてくれたのですね…

「それ以来かもしれない ニーナは弱いことは罪だとおもってい
守りたいものを守れない 助けたいものを失わなきゃならない
そんな想いは 二度ととしたくないって
だから誰よりも懸命に 誰よりも真っ直ぐに」

電子精霊を助けようとしたのに、自分が弱かったせいで助けられなかったことが酷く悔しくて悲しかったんですよね…こんな過去があるから、気負いすぎる部分もあるんだろうなぁ…ニーナがツェルニに懐かれてるのも、中にシュナイゼルが宿っているのが理由だったりするんですかね?

帰り道、ナルキ達三人とであったレイフォン!
というかナルキ、捕縛術の練習で勝手に生徒を捕まえないでください(笑)
メイシェンはレイフォンの名前間違えて覚えてるし、というかわざとですか??
通りがかったフェリまで捕縛の対象に~!!
無言で拘束されてるフェリが可愛いんですが(笑)
「気にしてません 縄とか ちょっと楽しかったですし」
口数少ないけど嫌がってるわけじゃなかったみたいで…
フェリの意外な趣味が明らかに?!(コラ)

「あなたにはがっかりです やってることがまるでちぐはぐで」
「このままでいいとは 僕だって思っていない」
フェリはこのレイフォンの言葉に納得して許しちゃったようで(汗)
なんだか凄く早い気がするんですが…
しかも勝手にフォンフォンなんてアダナをつけちゃってますし自分のことをフェリと呼んで欲しいといったり、早くもレイフォンのことはお気に入りですか?(笑)

冒頭に出てきたシノーラの正体は女王アルシェイラ!
部下のカナリスに整形までさせて自分は悠々自適の生活ですか(苦笑)
虐められようがいたぶられようが、王宮に戻ってくれるためならなんでもするっていうカナリスが可哀想です!
あ、でもアルシェイラのことを、年を誤魔化して若作りしてるなんて本音が…(笑)
「守らなければならないものに出会ってしまったんだよ
だから、シノーラ・アレイスラをやめられない
シノーラ・アレイスラという人間が 確かに生まれた一瞬なのかもしれないな」

リーリンの中に感じた存在はアルシェイラにとった大切な存在…
やっぱりあれは電子精霊なのかな??

そしてラストに出てきた謎の男と少女…
まったくもって謎なんですが、相変わらずわからないことが多すぎです(汗)

次回「武装解除!メイド服を着用せよ!」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(8)   TrackBack(27)   Top↑

2009.01.18 Sun
鋼殻のレギオス 2話「フラッグを奪取せよ!」
『レイフォンに一目惚れしたメイシェンは、級友のミィフィとナルキの助けを借り、
なんとか彼にアプローチしようとする。
一方レイフォンは、第十七小隊のスカウトを断りに行き、ニーナとフェリ双方から厳しいプレッシャーをかけられる。前途多難の学園生活に落ち込むレイフォンの前に、生徒会長カリアンが現れた。』


二年前、都市同士の戦いで敗北したニーナ…
「ツェルニが救われるのなら 命など!」
「俺達はこの日のために作戦を練り 訓練をつんできたのだ それを末端の兵士如きが」
戦いに負ければ鉱山がとられ、レギオスの生活資源の確保ができなくなってしまう
自分のせいでニーナは負けたのだと思いつめて、この二年間隊長として仲間をリード
してきたものの、うまくいかず解体寸前まできてしまったんですかね(´;ω;`)
あ、でもこのあたりは公式の解説とかみてないとなんでフラッグをとるためにそこまで
必死になるのかっていうのがわからないかも(苦笑)

今回からOPがつきました!浅倉さんサウンド炸裂ですね(笑)
何だか勢いのまま通り過ぎたって感じですけどこれも見続ければ慣れるかな(ぁ

レイフォンが中々やってこないことにヤキモキするニーナ!
道に迷いようがないって否定するフェリは結構ズバズバ言う子なんですね(笑)
しかし、レイフォンは機関部のバイトを言い訳に入隊を断りに来たのですが…
いきなりニーナに対戦を申し込まれ仕方なく戦うことに!
まあバイトのことは問題ないっていう理由はあとでわかったんですが、
それにしてもかなり強引だったかと(苦笑)
…というかニーナあんまり人の話聞いてないですよね?(^^;)

戦うのはダイトっていうものを使ってレストレーションで武器を具現化するっていうこと??
このあたり説明が全くないですがこのあたりは軽くスルーで(マテ)
ニーナの攻撃を交わして戦っていたものの外力系衝剄?をまともに喰らって倒れてしまいました。レイフォンの動きから手ごたえを感じ、受け切れないとしても直撃はしないだろうと思っていたニーナはショック…

「最初から強いやつなんていないよ」
「そうだな 焦っても仕方ないな」
ハーレイに言われて少し立ち直ったニーナ…
レイフォンに力を見出してるから期待もしちゃうんでしょうね
一生懸命なニーナは応援したくなります^^

身体を活性化させて回復したレイフォンは、フェリから武芸科に転属させられた本当の理由を知ります。レイフォンの顔を覗き込むフェリ、距離が近いよ!!(汗)
全てが生徒会長の企みだったものの、急場で用意されたはずの制服が左右で腕の長さが違う自分にとってぴったりだったことから、レイフォンは薄々感付いていたようです。
「やはり 鈍いふりは意図的なのですね」
わざと攻撃を喰らってニーナを幻滅させようとしたのかな…

フェリは念威操者だったんですね!
物体を見えないもので操作して情報収集したり念威そのものを飛ばして離れた相手と会話することができるんだとか…
特に、その中でもフェリは通常では考えられない力の持ち主で、ツェルニを助けるために
フェリを利用しようとし、カリアンは無理矢理武芸科に転属させたんですね;
狡猾そうだけどツェルニへの愛着とか責任感からくるもの…と思いたい(笑)
あ、でもきっと生徒会長は妹のこと大好きですよね!
このことですっかり嫌われちゃってますけど(ぁ

「あの人は 勝つためだったらどんなことでもします
だからあなたも 今のままでいいと思います」

生徒会長の思い通りになりたくないのなら、手を抜いたままでいいと告げるフェリ…

機関部清掃のバイト仲間はニーナでした。
怪我をして直後こんなにぴんぴんしてたら怪しまれますよね(笑)
キツイバイトをしているから、バイトを理由にやめさせてくれなかったと納得したレイフォン。
ニーナがこのバイトを選んだのは生活資金を稼ぐため…
ツェルニに来る際、親に猛反対され家出同然で出てきてしまったため、仕送りは一切もらえず自分でやりくりしてるんだとか…そして一方で、レイフォンも孤児だからという理由が(><;)
似たもの同士の境遇で同じバイト仲間、これから徐々に仲良くなれそうな気が!

サンドイッチを交換しあったりするのは微笑ましかったですねぇ♪
おいしそうなサンドイッチに目を光らせておいしいとたくさん頬張るニーナが可愛い(*>ω<*)
あ、でも誰がくれたのかわからない食べ物に手をつけるのは危険すぎるよレイフォン…(苦笑)
と思ったら、メイシェンがレイフォンのために手作りしたものだったのか!!
…反応を楽しみにしてるようですがニーナが全部食べちゃいましたよ(∀≦*)

「レギオスの中に生かされている私達は 檻の中の鳥みたいに一つの都市で一生を終える
しかし一方で 都市間を放浪バスで度するものもいる
彼らは 他の人達が見ない世界を たくさん見ている 私はそれが羨ましかった
だからここにくることを決めた 両親には えらく反対されてしまったがな」

その世界を見てみたいと思ってここへやってきたニーナ…
戻る場所が残されていないから、余計強くありたい、負けてはならないという思いが強いのかもしれないですね。

「武芸は私にとって、これしか脳がないというものだ
だから武芸科に入った お前には、わからないだろうがな」

天剣を授かったものとして、その気持ちがレイフォンはわかるんじゃないのかな…

というか対校試合は明日だったんですね、それを早くいおうよニーナ!!(笑)
「ゆっくり飯食って人生語るなんて 今日しなくてもいいでしょ!」
「何となく深刻な話になることもあるだろう!」
あはは、何となく雰囲気に流されちゃったということで~
慌てて仕事を進める二人が面白かったりw

都市戦でのポジションを左右する対抗戦に気合十分のニーナ!
…レイフォンは結局完徹になっちゃったみたいですけど(苦笑)
しかし、対戦相手は過去ニーナがいた十六小隊のメンバー…

この試合の勝利条件は攻めである十七小隊が相手を全滅させるかフラッグを破壊すること
相手が最後までフラッグを守り抜くか敵司令官を倒せばそこで試合終了…
そのため、ニーナが劣りとなって敵を引き付けている間にフラッグを奪う作戦に!!

「ツェルニは所詮卵ばかりが集まる居場所だ
彼にとっては 幼稚な遊びに見えるのかもしれないな」

「俺達にとってはその幼稚な遊びに必死こいてんだぜ」
「生き残る必死さは どの都市も同じだよ」
動きが悪いレイフォンを見て企む生徒会長@子安さんの黒さがいい(マテ)
やる気の無いレイフォンとフェリ、協調性の無いシャーニッドがいる中で、一人で隊を引っ張るニーナは引き抜きの話もあったみたいですが、ニーナ自身が拒否したんですね…
生徒会長はレイフォンの本当の実力を知ってるから自信もあるんでしょうけど、
まわりにとってはどうして十七小隊に期待するのかわからないといったとこですかね(苦笑)

レイフォンは吹き飛ばされ、一人だけでも戦い続けるニーナ!!
狙撃手の腕は確かだと思うんですけど、気まぐれなシャーニッドも困っちゃいますね…
「別に…負けていいんだよな…」
残りの力全てをつぎ込んで戦っても敵わないニーナ…
「一人で戦い、一人で死ぬか… それが正しいと思うな!!」
「負けられない…負けるわけにはいかないんだ…」

フェリの念威によって届く言葉に奮い立ったレイフォン!
あっという間に敵をなぎ倒し、フラッグを見事破壊!
最後のキャッチするところでよろけてたけど(笑)
レイフォンが使っていたダイトは強い剄の影響でボロボロに…
この剄っていうのが攻撃や防御に使うそれぞれ力の源ってことなんですかね?

勝利に喜ぶ十七小隊のメンバーですが、実力があるのに隠していたことを怒ってか
レイフォンに声をかけず素通りしたニーナが…(汗)
まっすぐな性格だから、こういうことも許せないんだろうなぁ
「…裏切り者」と呟いてたフェリは、ニーナの気持ちをわざと伝えてレイフォンを試したんですかね??
なんだか兄と同じ腹黒さをフェリからちょっと感じるかも…(コラ)

次回「電子精霊ツェルニ」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(25)   Top↑

2009.01.11 Sun
鋼殻のレギオス 1話「意識を持つ都市」
『学園都市ツェルニに入学した若者レイフォンは、他生徒のケンカを一瞬でおさめ、女生徒メイシェンを救う。 そのツェルニを守る小隊の中で、一番弱小の第十七小隊は、メンバー不足のため解散の危機に陥っていた。隊を率いる少女ニーナは、必死に新入生をスカウトしようとする。 一方、下校途中のレイフォンは、町外れにたたずむ銀髪の美少女フェリと出会う。』


とりあえずわからない用語だらけで暫く公式頼りになりそうなんですが
公式を見たら余計にこんがらがりました!(笑)
あ、でもキャラがわかりづらいってことはなさそうで^^
レギオスも原作未読です…ついていけるかな(汗

汚染物質に覆われ、人の住めなくなってしまった大地を移動する自立型移動都市がレギオスと呼ばれるもの、そしてそのまわりを囲み人類を滅亡させようとする汚染獣を倒すのが天剣と呼ばれる者たちでいいのかな??

学園都市ツェルニはそんな汚染獣に対抗する手段として自警の組織を作っているほとんどが学生だけの組織ってことですかね!
主人公レイフォンはそんなツェルニの一般教養の新入生とやってきたものの生徒会長に
目をつけられて強制的に武芸かに転属科に転属させられてしまいました!
この腹黒で策士っぽい生徒会長が子安さんにピッタリですね!(コラ)
銀髪の無口な美少女・フェリと兄妹らしいので、また不器用な兄役なのかなぁとも(笑)
アバンでレイフォンが戦ってるシーンを見てる描写があるので、レイフォンの正体も
見抜いてたんでしょうね!

「もう 決まったことなんだ 覆すことはできないし それを誰も臨んではいない
陛下も そして僕自身もね」

過去の描写からみると、レイフォンは元々天剣を授けられていたけれど、わけあって剥奪されて、元々いた都市から追い出されたのでしょうか…そこにいた幼馴染のリーリンといい雰囲気なのかな?とも思いましたけど、レイフォンってそっち方面は鈍そう(笑/コラ)

欠員が出て存続が危うくなった十七小隊を何とかするためにレイフォンを勧誘した隊長のニーナ!
「レイフォンを私にください!!」
って告白まがいのことするからおかしかったですよ(笑)
あ、でも隊のために一途なニーナは好印象です♪

男子寮への帰り道、悪態を連発するフェリを発見したレイフォン(笑)
放送上の都合じゃなくて自らピー音を発するフェリが面白すぎる( *´艸`)
あの花びらみたいなのは、念を送って相手に伝えるものだったんですね!
ということは、フェリは相手の感情も感じ取ったりすることができるんでしょうか?
兄と違って人付き合いが苦手な感じですね!

夜中に生徒会長と、レイフォンの前で戦ってた二人組もいましたが、やっぱり子安さんが仕組んでたのかと(マテ)
「天剣と自分を 思う存分に振り回しなさい
子供なんだから子供らしく、新しいおもちゃを手に入れたみたいに」

レイフォンはその言葉どおり剣を振るってきたんですかね…
何があって元々いたグレンダンを追い出されたのかわかりませんが、リーリンはいつか必ず戻ってきてくれることを信じているみたいですね!
どうなるかわかりませんが出来る限り視聴続行しようと思います♪
キャラとして他にナルキ@大浦さんとサヴァリス@諏訪部さんが気になります!

次回「フラッグを奪取せよ!」

テーマ:鋼殻のレギオス - ジャンル:アニメ・コミック
鋼殻のレギオス    Comment(4)   TrackBack(30)   Top↑

税金