検索

中尾孝義が振り返る大船渡高校時代の佐々木朗希 「速いけど空振りが取れない...ボールの質は吉田輝星のほうがよかった」

  • 浜田哲男●文 text by Hamada Tetsuo

中尾孝義が語る佐々木朗希(前編)

 ポスティングによるメジャー挑戦で注目を集めている佐々木朗希。かつて中日、巨人、西武で名捕手として活躍した中尾孝義氏は、専大北上の監督時代に大船渡と対戦し、佐々木朗希のピッチングを目の当たりにした。プロやアマチュアで指導者を歴任し、阪神では長年スカウトを務めるなど"確かな目"を持つ中尾氏に、当時見た佐々木のピッチングの印象や課題、プロ入り直後の変化などを聞いた。

大船渡高校時代の佐々木朗希 photo by Sankei Visual大船渡高校時代の佐々木朗希 photo by Sankei Visualこの記事に関連する写真を見る

【高校時代の佐々木朗希の印象】

── 初めて佐々木投手のピッチングを見た時の印象はいかがでしたか?

中尾 初めて見たのは、佐々木が大船渡高校の2年生の時でした。2018年秋季高校野球岩手県大会・準々決勝の黒沢尻北との試合(八幡平市野球場)で投げていたんです。僕らは次の試合だったので、一塁側ベンチの少し外野寄りの位置から佐々木のピッチングを見ていました。横から見ていたのですが、かなり球は速いなと。それとバッティングもすごくよかったんです。足も速いし、いい選手だなと思いましたね。

 その次に見たのが、準決勝の盛岡大付戦。球は速いのですが、盛岡大付の打線が強力だったこともあってか、真っすぐでほとんど空振りがとれていなかったんです。ボールの質がそれほどよくないのかなと、その時は感じました。結局166球を投げて完投したのですが、7点も取られていましたから。

── 専大北上が大船渡と対戦したのは、同大会の3位決定戦でしたね。

中尾 うちは佐々木が先発してくるだろうと思って、選手たちにマシンの近くで速いボールを打たせたり、対策を練っていました。ただ、いざ始まってみたら先発は佐々木ではなかった。全員が佐々木との対戦を楽しみにしていたので、「佐々木じゃないのかよ」みたいな感じでがっかりしていましたね(笑)。

── それでも、終盤にリリーフで登板してきましたよね。

中尾 うちが9対10と1点差に迫った8回に出てきたんです。佐々木の真っすぐに対して、うちの選手たちも空振りはしなかった。3連打して最後は押し出しのフォアボールで逆転できたんです。佐々木の真っすぐは少々シュートがかかっているのが特徴で、腕の位置がオーバースローとスリークォーターの中間くらい。それでスピンが効いた真っすぐというよりもズドンとくる真っすぐでした。確かに速かったですが、空振りするような真っすぐではなかったです。変化球はフォークやスライダーを投げていましたが、どちらかと言えばスライダーのほうがコントロールはよかったかなと。

1 / 3

著者プロフィール

  • 浜田哲男

    浜田哲男 (はまだ・てつお)

    千葉県出身。専修大学を卒業後、広告業界でのマーケティングプランナー・ライター業を経て独立。『ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)』の取材をはじめ、複数のスポーツ・エンタメ系メディアで企画・編集・執筆に携わる。『Sportiva(スポルティーバ)』で「野球人生を変えた名将の言動」を連載中。『カレーの世界史』(SBビジュアル新書)など幅広いジャンルでの編集協力も多数。

フォトギャラリーを見る

厳選ピックアップ

キーワード

このページのトップに戻る