2023年10月21日

ATOKで日本語入力が変

 Windows10でATOKを使っています。
 最近33.5へバージョンアップしました(というかアップデートされちゃいました)。
 すると日本語入力が変になってしまいました。
 変換する際、文節が変なところで切られている感じです。
 「きょうのこんだては」と入力すると「今日のコンdateは」
 「じんだいしょくぶつこうえんへいきました」と入力すると「ジンDAIsyoくぶつこうえんへイキました」
 「どんきほーてのしょくぱんがねあがりしている」と入力すると「ドンキほーてのしょくぱんが寝あがりしている」
 使い物になりません。
 ヤフー知恵袋や、Googleで調べた結果、私の場合は「標準辞書セット」から「標準辞書」がいつの間にかなくなっていました。
2023102101.png
 上記の画面で「辞書の追加・削除」ボタンを削除して、「標準辞書」を選択して追加したら解決しました。
 どうして「標準辞書」がはずれてしまったのかはわかりません。

ラベル:ATOK
posted by Setup.exe at 20:46| Comment(0) | TrackBack(0) | Windows | 更新情報をチェックする

2023年01月12日

ウェアラブルネックスピーカー SHARPサウンドパートナーAN-SS2

 SHARPのウェアラブルネックスピーカー、サウンドパートナーAN-SS2を購入しました。
 夜中に奥さんと娘が寝静まった頃、リビングで録画したテレビ番組を観る際、寝室へ音が聞こえないようにするためです。
 自宅のテレビもSHARPのAQUOSなので、相性は抜群に良いことでしょう。
 Bluetooth送信機を、テレビのイヤホンジャックへ接続して、サウンドパートナー本体の電源を投入すれば直ぐに使えました。
 Amazonのレビューには、Bluetooth送信機をテレビに接続すると、テレビ本体から音声が出なくなるため、サウンドパートナーを使わない時はイヤホンジャックを抜かなくてはいけないなどとコメントしている人もいましたが、AQUOS側の設定で解決しました。
 AQUOS側のヘッドホン設定で、テレビ本体、ヘッドホン双方から音声を出力する設定にしました。
 夜中にサウンドパートナーを接続して録画番組を見る時は、テレビ本体の音声をミュートする運用にすれば、一々Bluetooth送信機をイヤホンジャックから抜く必要ありませんね。
 よい買い物をしました。
 うちのマンションは、キッチンとリビングの間に、仕切りがあり、配膳口からテレビを覗くことができます。
 キッチンで皿洗いして、食器棚に食器を入れようと屈んだりするとしばしば音声が途切れるのがたまにきず。
posted by Setup.exe at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 家電 | 更新情報をチェックする

2021年07月11日

Macを外付けSSDから起動時、Catalinaをインストールした内蔵HDDへ書き込みができない

 愛機MacMiniは、外付けSSDをメインで利用して(Catalinaを外付けSSDから起動した感想参照)、内蔵HDDは緊急時のためにとりあえずOSをインストールしたような状態でした。
 内蔵HDDにはCatalinaをインストールしており、内蔵HDD直下にはVirtualBoxのイメージファイルのバックアップや画像ファイル、動画ファイル(エロ動画ではないぞ)を保存しておりました。
 内蔵HDDの保存は、外付けSSDからOS起動時に普通にファイルコピーをしたはずです。
 ところが、また画像ファイルを内蔵HDDへコピーしようとしたところコピーができません。
2021071100.png
 どうしたことでしょう。内蔵HDDが読み取り専用になってしまっています。
 確か、内蔵HDDへのファイルコピーをしたときは、外付けSSDからCatalinaを起動していました。
 現在は、外付けSSDはBig Surへアップグレードされております。これが原因でしょうか・・・。
posted by Setup.exe at 23:49| Comment(0) | Mac | 更新情報をチェックする

2021年05月08日

PlayOnMacでEmuZ-2500

 PlayOnMacでWindowsアプリケーションを動かすことに成功しました(PlayOnMacを試す(ExpLZHのインストール)参照)。
 今度は史上最強の8bitマシンMZ-2500のエミュレータ「EmuZ-2500」が動くか試してみました。
 以前もMikuInstallerでEmuZ-2500が動作させたことがあるので(MikuInstallerでEmuZ-2500参照)、wineが対応すればきっと動くはずです。
 ExpLZHをインストールしたディレクトリ「/Users/○○○○/Library/PlayOnMac/wineprefix/ExpLZH_/drive_c」配下に、EmuZ-2500環境がそろったフォルダをごっそりコピーして、「mz2500.exe」をPlayOnMacで開けば何も問題なくEmuZ-2500が起動しました。
2021050802.png
2021050800.png
2021050801.png
posted by Setup.exe at 17:00| Comment(0) | MZ-2500 | 更新情報をチェックする

2021年05月07日

PlayOnMacを試す(ExpLZHのインストール)

 Macで気に入ったアーカイバがみつからないので、Windowsで使っているExpLZHが使えないかと思っていました。
 以前はMikuinstaller使ってWindowsアプリケーションをMacで動作させておりましたが(MikuInstallerで秀丸参照)、Catalina以降のMacOSではwineが動作しないということでwineを使ったこの種のアプリケーションは諦めておりました。
 ところが、PlayOnMacというwineベースのアプリケーションがBigSurを含めたCatalina以降のMacOSでも動作するというではないですか。
 ホームページ(https://www.playonmac.com/en/)からダウンロード、インストールしたら、ExpLZHの自己解凍形式圧縮ファイルのexeファイルをファイルをPlayOnMacで開きます(install.exeではありません)。
 メッセージにしたがってインストールは出来ましたが、起動するとクラッシュしてしまいます。
2021050700.png
 PlayOnMacでインストールを試みたExpLZHはWindowsXP用の最終バージョンでした。
 ここで、WindowsXPをインストールしたPCにインストールされているExpLZHフォルダ配下のファイルををごっそり、PlayOnMacのExpLZH環境のProgram Files配下「/Users/○○○○/Library/PlayOnMac/wineprefix/ExpLZH_/drive_c/Program Files/Explzh」へコピーしました。
 なお、動作しているExpLZHはご覧の通りVer4.74。インストーラからインストールしたモノとは別物です。
 なんとも強引な方法ですが、これで晴れてExpLZHをMac Miniで利用することが出来るようになりました。
2021050701.png
 PlayOnMac、色々遊べそうですね。
ラベル:Explzh PlayOnMac
posted by Setup.exe at 18:24| Comment(0) | Mac | 更新情報をチェックする