個人投資家が選ぶ!Fund Of the Year2024に投票しました
こんにちは、Sayaです。
あっという間に2024年も残り1ヶ月になりましたね😃
さて、師走を前に毎年恒例の行事がありましたので、やってみました。
それが個人投資家が選ぶ!Fund Of the Year2024です。
かつては投信ブロガーが個人投資家にとって良さげな投資信託を投票して、集計してランキング形式で紹介するというものでしたが、今年からブロガーといった条件は外れ、個人投資家であれば誰でも投票できるようになりました。
それに伴い、ブログで投票したことを報告する義務もなくなったのですが、これも毎年の恒例なので、ブログで備忘録を残しておきます😌
投資初心者にとってどんな投資信託に投資したらいいの?って疑問があると思うんですよね。
疑問に回答してくれる一つの情報源なので、投票結果のランキングなど気になる方はぜひ確認してみてくださいね✨
個人投資家が選ぶ!Fund Of the Year2024とは?
「個人」の投資家による投資信託のランキングを作っちゃおうイベント
個人投資家が選ぶ!Fund Of the Year2024は、理念がHPにのっていますので、それをそのまま引用しておきます。
証券会社の宣伝やうたい文句にまどわされず、自分たちにとって本当によいと思える投資信託を個人投資家たちが投票で選び、それを広めることで「自分たちの手でよりよい投資環境を作っていこう!」というイベントです。
詳しくはこちらに記載があります。これまでの変遷などもあり、かなりの長寿イベントです😁
個人投資家が選ぶ! Fund of the Year 2024
金融機関などが発表するランキングは、いろんな大人の事情が入ってくるものだったりするんですよね。
その点、ファンドアブザイヤーは比較的バイアスが少なく、投資初心者の方にとっても参考しやすいランキングになっているかな、と思います。
投票した投資家さんの声も直接聞けるので、孤独に投資することになりがちなインデックス投資家にとっては仲間がいるんだな〜と感じられるイベントだったりもします😌
登場結果については、今年は1月24日(金)に開催される「『個人投資家が選ぶ! Fund of The Year』投資家&運用会社★新年会」で行う予定です✨
投資初心者の方が参考にできるランキング
投票上の注意など気を付けるべきところ
投票は、個人投資家1人に対し、1票です。
(そういう意味では公平な投票ですね。)
今年から「インデックス部門」と「アクティブ部門」の2部門に投票する形になりました。
投票した投資信託それぞれにコメントを記入できます。
名前(ハンドルネーム)と共に表彰式での紹介と、受賞した運用会社への副賞として授与する色紙に掲載する目的で使われます。熱いコメントを待っているとのことでした✨
Saya的な投票した所感について
投資信託の世界は大きく変わってきたな、という印象
ということで、投票自体はサクッと終わらせることができました。
今年からインデックスファンドとアクティブファンドを分けるとのことで、かなり投票システム変わったなぁという印象です。
また、さまざまなタイプの投資信託が毎年出るので、情報をキャッチアップするだけで結構大変💦だったり。
私は、投票6回目くらいですが、ずいぶんと投資信託を取り巻く環境が変わってきたなと感じました。
ちなみに、インデックスファンドしか保有していないし、アクティブファンドの世界はよく分かっていないので、私はインデックスファンドだけに投票しました。
アクティブファンドも気になるのですが、自分の投資方針に今は合わないので、インデックス投資を地道に続けていく予定です。
投資は自己責任の世界(だいたい、自分の人生は自己責任だから投資に限らないけれど😅)なので、自分で責任とれる範囲でやるのが原則ですね。
さぁ、投票結果はどうなりますやら。
正直、みんなでランキング見ながらわちゃわちゃするのが一番楽しいというwww
ということで、今年も投票結果楽しみです😍
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。