fc2ブログ

フェニックスリーグ10/26日ハム戦①

2013年10月29日 00:56

033.jpg 034.jpg



自分の休日に合わせたかのように前日までの荒天がウソのような快晴となったこの日。
この日のプリンスご拝謁は西川君。学年も違うはずなんですけど、どういった関係性なんでしょう?なかなか我々のような下々の者には見せないプリンススマイルでございます。




こちらは、ちょっと前にプロ野球を湧かせてくれた元投手たち。ハムの練習着が黒なもんでじょにーさんが着てるとワケわかんなくなりますw
045.jpg 
040.jpg 
試合開始直前には安部選手のファーム月刊MVPの授賞式が。


041.jpg 
一応?両軍メンバーも整列して行われましたからね。ハムさんにも変な角度のお辞儀でペコリ。

ただこのセレモニー、明確な仕切り屋さんがいなくって、2人のプレゼンターさんから目録とメダル(だったかプレートだったか)もらった安部君、5秒ほどこの位置で無音の中立ち尽くす羽目に。表彰されてるのか晒されてるのかわからない空気になりました。カープベンチから(たぶん山根さん)「もういいよ!」と助け舟をもらって恥ずかしそうに足早にベンチに引っ込む安部君でした。


が、そんな安部君を一人タッチ(ホームラン打った打者をベンチで迎えるアレの感じです)の構えをして待ち構えてる選手が!


會澤パイセンですw


「そんなさっさとベンチにはひkっこめさせねーよ♪」的ないたずらな笑みを浮かべて整列して待ってます。


アツ君がやるもんだから以降の選手数人も手出して迎えてました。超恥ずかしそうな安部君でありました。




043.jpg
しかも、このプレートだかメダルだか、安部の「べ」が漢字間違ってるという。



本人はさ、「二軍で賞もらったって嬉しくもなんともないし、むしろ恥ずかしいこと」とカッコいい事言ってましたが、もちろん自分もその通りだ!と思うわけなんですが。


あえて厳しく言わせていただけるなら、要するに、まだ漢字間違われちゃう程度の選手だ、ってことなんだよ。


今よりあとちょっと頑張ってみようか?。ちょっとずつでも、時間かかってもいいから。もちろん頑張ってるからこそ2軍落ちてもこういう賞をもらえる結果が出たんだろうけど。
もっと頑張れる「余地」はあるように見えるよ。気のせい?


何様のつもりなんでしょう、僕は。



もし万一、安部君関係者の方が御覧になられてましたら、ごめんなさい。

それこそ、彼が1軍の月刊MVP常連のような選手になった日には姿を消しますんで。




とまあ、こんな狭ーい角度で若鯉見てます。





あとは写真をも少し。

038.jpg 
グローブのネーム、注目です。何気にずっと使ってますよね。





油断するとすぐ安部君に記事が偏っちゃいますね。

他の選手もイきましょう。

036.jpg
磯村君改めいっそんと呼ぶことにしました。本人の意思に関係なく、登場曲を「南部ダイバー」にしてほしいです。






044.jpg 



続く。







雨、ってか、台風。

2013年10月23日 23:23

雨っスね~雨多いっすね~。


初日から雨天中止スタートだった時点で嫌な予感はしてましたけど。


明日もほぼ確実に中止っぽいし、明後日金曜日の梅田学園との交流試合も予報を見る限りでは厳しそうですね。


そんなわけですから、今日は昨日のヤクルト戦の安部くんの写真を貼っときます。


日曜日に続いてのマルチ安打。

情報と内容と画像は宮崎県有数の鯉人、ノダさんから頂きました(≧∇≦)ありがとうございました!





それはそうと…




残念す。久しぶりに広島行けるーって思ってたのに。

フェニックスリーグ1020(日)vsベイスターズ

2013年10月21日 02:05

先週のツインズ戦以来のフル観戦。またまた打線が活発で8-3の快勝でした。

fc2blog_20131020215425d7b.jpg 

試合の詳細は割愛・・。記録はしてますので詳しく知りたい部分がある方はコメントください。


先発戸田は再三ピンチを招くも気持ちのこもった(ように見えた)強気の投球で6回2失点にまとめる。齋藤が中継ぎ登板してシメは池ノ内劇場。

打線は3番に入った高橋が特大2ラン。その後もあわやHR?のセンターフェンス直撃2BH。途中出場の不振を極めていた安部君は2安打1HR。久しぶりすぎる実戦!今日から参戦の中村憲くんも、同じく今日から参戦の中村亘佑君に代わって途中出場で内野安打と超いい当たりのらいとライナー。

安部君はヒットも初球。ホームランも0-3からのファーストストライクを右中間一番深いところに放り込みました。
「HRは交通事故(出会いがしら)です♪」って言ってましたがいやいや♪

憲くんは「実戦が相当久しぶりだったんですけど・・とりあえず(芯食って)よかったです」って話してくれました。


安部君はもちろんなんだけど、憲くんも出待ちしてたら向こうからチャリでひゅ~っと近づいてきてくれます。(最近球場の下の駐車場付近で出待ちしてますw)これがなにより嬉しいんですよね。


他の選手も、全員書ききれないくらいいいバッティングしてました。


キャッチャーは今日はひさびさにアツ君。しかもフル出場。前回観たときも思ったんですが、だいぶ見ていて安心感を感じます。投球も送球もまず後ろにそらさないです。ミットで取れなくても体で前か下に落としますもんね。それ以上に通常時のキャッチングもミットがぶれなくなったような気がします。直球などを真剣白刃どりのごとくビシッ!と微動だにせず受け止めるのがなかなかカッコよいです。


では今日の練習後の風景を少し。
fc2blog_2013102021551539c.jpg 
今日はDH出場の亘佑。水本さんからみっちり特守。「おまえうまくなっとるなーがはは!!」って言われてました。がははは僕が盛りました。


fc2blog_20131020215530270.jpg 
Twitterで「もう眠い・・」とかつぶやいてたけど、久々のコレがあったからかな?

fc2blog_20131020215631cf3.jpg 
fc2blog_20131020215608982.jpg 
アツ君いそ君は正面トスのロングティー。




fc2blog_20131020215928399.jpg 
筒香がカサフィ大佐こと、森笠こーちにご挨拶・・前回対戦の時も松本啓二朗が挨拶に来てて、なんでやろう?と思ってたんですが森笠さんはベイスターズ在籍してたんですよね。すっかり忘れてました。なにげに慕われてたカサフィ大佐w


fc2blog_2013102021564928c.jpg fc2blog_20131020215711c49.jpg
その後筒香クン、同いどしの堂林と野球談議。かなり仲良さそうでした5~10分と結構長々しゃべってましたよ。






fc2blog_20131020215733d5b.jpg 
別れ際もグータッチして・・ここ撮り損ねましたw




今日は、ベイスターズにもある意味楽しませてもらいました。


名前が面白くってw先発が眞下と書いて読みがマッカ。北海道出身なんですね、なんとなく納得。カープ来れば良いのにw

キャッチャーがベネズエラ出身の外人だったり。モスカテルですって。しかも育成契約。しかも白いイケメンw

途中投げたピッチャーは佐村・トラヴィス・幹久ときました。沖縄出身とか。
fc2blog_201310202200365c4.jpg 
こちらが佐村・トラヴィス・幹久くんw思わず佐村!ってつぶやいたら聞こえちゃったみたいで反応してくれました。こっちもあわてちゃって、「お疲れ!」ってどこから目線?的な声掛けをしてしまったのですが「ありがとうございます。」って返してくれました。いい子だ・・佐村・トラヴィス・幹久くん・・おぼえておくよ・・

1軍で絶賛売出し中の梶谷選手も「ナイスホームラン!」って言ったら「AZS!」って返事してくれました。カープの方がガン無視する若手選手多いんじゃないのか?とか思ってしまったり。


fc2blog_201310202200153ed.jpg 
こちら、モスカテル捕手。彼目的で、先にバスで帰るベイスターズの出待ちをしました。フェニックスリーグ、開催されて結構な年数経つけど、かぷ以外の出待ちしたの初めてでした。先週の大谷君がいるハムでさえも出待ちなんかしなかったのに!


発進するバスの中から手を振ってくれる選手の数もカープより明らかに多かったですね。ちょっとベイスに浮気してしまいました。



フェニックスリーグ1019(土)ロッテ戦

2013年10月19日 16:40

…は、天候不良の為、朝も早よから中止が決定
天福の試合も(今日のカープは本来は串間)中止だったので、カープは天福の室内練習場で軽めの練習でした。


全く問題無いグランド状態だったんですけど…。まぁ予報では雨だったし、寒いわ暗いわで。

投手は12時ごろ上がり、野手は13時に上がりました。

明日は晴れそうです。憲くん達広島残留組も何人か来るみたいです。逆にルイスはサヨウナラになるかな?そして、一軍に居た若手は…。

CSは終わりましたが、こっちではまだまだ2013カープが続きます。

パブリックビューイング

2013年10月13日 10:03

出待ち後、日南の商店街でやってたパブリックビューイング会場へ。



岩本がホームラン打ったとこ。

日南でも盛り上がってます。ここにいた数名は今日甲子園に行く人も。


ずぶんは、今日もフェニックスです。

フェニックスリーグ2013.1012(土)vs日ハム

2013年10月13日 07:15

クライマックスリーグ初戦を完勝したこの日、日南では快晴の中、フェニックスリーグ。話題の日ハム大谷君が先発で、こちらもいつも以上のお客さんでにぎわいました。


試合内容はツイッターで速報しましたので詳しく知りたい方はそちらをどうぞ。

結論だけ言うと、大谷君は、体はデカいが顔は小さい、と。直球はマルテ並みに速いと(笑)。でも、クイックは遅かった。いずれにせよ、メジャーリーグでも大成することになるんでしょう。投手一本に絞れば。モノが違いますw


fc2blog_20131012233941cde.jpg 
デカいわ手足長いわ。

選手に聞いたところでは、ストレートはもちろん速いが、実は変化球も素晴らしいとのこと。


とまあ、大谷君の話はここまでで話題をカープに。



今日は試合途中、セカンド庄司君が盗塁してきたランナーをタッチにいったとき接触してグラブはめてる方の指を負傷。
アツ君のスローイングが良すぎてセカンドベースすぐ右に低めのいいタマが来たので庄司君はキャッチしてそのままランナーのスパイクと接触しました。

たぶんですが、大事には至ってないと思われます。直後に下がって病院には行きましたが。


それに伴ってシート変更があり、サード誠也、ショート堂林、セカンド安部くんの布陣に。
fc2blog_20131012234000a82.jpg 
技術とか実力うんぬんは別としてみんな高身長なんで、見た感じは最高でしたね!
鈴木誠はバッティングも非凡なところ見せてくれました 。振りも打球も鋭い!それこそ若かりし頃のシャケのような。








20131012(土)画像

2013年10月12日 23:39

試合後の練習風景を少し。
内野サブで安部君と美間クンと磯村君。
水本コーチに「おう美間とあべもこいや~」と捕まる。
美間クンみんなにかわいがられる。
レフト側室内からアツくン白濱くん来る。アツ君を確認して磯村君に「いいねえ磯!きゃっちゃーの先輩がいいわ!」と変なヨイショをする安部君。アツ先輩苦笑。
和尚みたいな白濱君。

などなど。




どうした庄司

2013年10月07日 22:28

フェニックスリーグ2013開幕の今日の宮崎はカーッと晴れたりザーッと降ったりの不安定なお天気。カープの試合会場だった日南天福は残念ながら中止でした。

雨天中止の場合、選出達は何するか?

天福球場の場合(他の球場のことよく知りません)、ふたつある室内練習場を使用して軽めの練習をして、その後トレーニングルームでウェイトしたり、談笑したりして各々帰宿する流れになることが多いです。

対戦相手も球場に到着してからの中止決定の時は、相手チームも練習して帰る時もありますし、そのまま帰ることも。


今日のロッテが天福に来てたのかどうかは確認してないんですが、カープは練習していたようです。

野手組はシャケ、アツ君、あべくんはぶくんらのチームアダルト(笑)と、堂林庄司、磯村高橋美間くんらのチームヤングに分かれて二つの練習上を交互に使用していたそうです。実績組の栗原天谷中東ルイスあたりはまた別メニューだったと思われます。すいません自分も聞いた話なんでσ(^_^;)

本来ならノムケン先乗りで視察の予定だったらしいんですが、結局一軍メンバーの来宮もお流れに。

2軍メンバーはCS前の大事なアピールのチャンスだったろーに、いつもは嬉しい雨も、今回は素直に喜べなかったんじゃないでしょうか?


それでも雨が嬉しいのは野球選手の性なのでしょうか。いつもクールな感じの庄司君が練習中延々とジャパネットの高田社長のモノマネをしてたそう。


ただそれが恐ろしく似てなかったとか(ーー;)

チームヤングの選手らも完全スルーだったとか(笑)。


まぁでもそんな庄司君見たことないんで、イイんじゃないでしょーか?実際見て見たかったし。


腐ってしまいそうな環境に居ても、本当に腐ってしまったら元には戻らないと思うし。明るく楽しくやってればきっとこの先いい事が待ってる…ような気がします。


して、ウチの推しメンさんも、雨大好きなんでよーけ喋ってくれとったそうです(苦笑)

明日は台風接近でまたまた中止濃厚ですね。

では。

戦力外通告

2013年10月01日 23:46

戦力外通告の発表がありました。

我が家の推しメン、申くん伊東くんの名前もorz


伊東くんは自分の記憶が正しければ、今村よりも、堂林よりも早く高卒1年目の一軍デビューを果たした記憶があります。

おりゃっ!て声出しながら投げててね。その後コーチから声出して投げるの禁止にされたらしいけど。

その年の秋に故障して、それからの彼はご存知の通り。選手というよりは旅人と言った方がふさわしいくらい自分探し。

時にはあり得ないほどフォームを変えたり、そして戻したり…


球速は戻りませんでしたが。



ただ気になってたのは、その旅のさなか、やたらと投げ込みさせられてたことかなぁ。

来る日も来る日も、キャンプ中だろうがフェニックスリーグ中だろうが、登板のない日はブルペンで200~300球の投げ込み。

しょっちゅう出待ちで「今日何球やった?」「○○○球です囧rz」って会話を交わしました。


もちろん伊東くんだけが投げ込みさせられてたわけじゃないんでなんとも言えないんだけど。

つねづね、なーんか残念な指導方法だなぁと見てました。





いつしか軽口を叩き合う仲になったけど、心の中じゃマジに応援してたんだよなぁ。

ご飯行きましょうよ?って言われても断ったりとか(笑)。行っときゃよかったよ。


カープには残らなそうだからもう会えないかもですね。


寂しい限りだけど、なにしろまだまだ若いんで、第2の人生が野球になるかるならんかはわからんけど、応援してます。バイバイ。


最近の記事