将棋駒の「成り」の扱いを見ると、
敵陣内に突入してパワーアップした状況をひと目で分かるようにする表現は、
コミックでのキャラクターのパワーアップ表現と似ています。
・もっともシンプルな、パワーアップ/変化していますマーク。
「銀将」「桂馬」「香車」→「成銀」「成桂」「成香」
・色が変わる、オーラをまとう。
「歩兵」→「と金」
・サイズが大きくなる、デザインが細かくなるなどの成長表現。
「角行」→「龍馬」 画数増加
・役職名、階級の表現。組織内での偉さが数字などで示される。
「飛車」→「龍王」
・機能が表現される。
「角行」→「龍馬」
・強そうな動物や怪物などのモチーフが入る。「龍」
将棋の発展系であるシミュレーションRPGなどでは特に、色とサイズが重要ですね。
ゲームやコミックなどの表現ではさらに
・武器防具が派手になる
・小柄になるがスピード感が上がる
などの要素もありますが、これも機能表現のひとつといえそうです。
将棋駒をうまく擬人化表現するならば、
遠距離タイプ(桂馬、香車、飛車、角行)の射程内にいることが分かる表現、
上記の成ったときのパワーアップ感の表現、
駒は敵味方を行き来するので、色分けなどの明確化
が必要になりそうです。
- 関連記事
-
- 笑顔の大事さがとてもよく分かる、エプロンを着た画像 (2011/12/06)
- 自民党総裁選で杉村太蔵議員の投票を日本テレビが盗撮。ついたてのセキュリティについて (2007/09/24)
- 波形手すり「クネット」のデザインについての感想 (2008/02/10)
- GoogleMaps Streetview(ストリートビュー)のJPEG画像を表示するブックマークレット (2009/12/12)
- 2010年の記事ランキング (2010/12/31)
- しゃっくり(ひゃっくり)を止める (2009/06/01)
- ナルセペダルのオフィシャルページを見て送った、感想メールの記録 (2008/09/08)
- 仙台の「魚臭いアニメイト」の理由。1階が魚屋で、2階の店舗内まで扉がまったく無いため。 (2008/08/09)
- 床材レイヤーモデル 畳層/絨毯層/暖房層 (2006/11/27)
- ふわふわキャッチャーから想定外のクリーチャーが生まれた (2012/05/05)
- ディレクトリ丸見え系情報流出について、検索リンクを作っておく (2008/11/14)
- 理想のお土産菓子 (2011/01/28)
- 飲食店で、運営者はすべての椅子に座っておく必要があると思える写真 (2013/07/30)
- ブログのコメント欄は使われ方でデザインを変えるべきでは。 (2007/03/06)
- 塗ったり暖めたりしなくても、これで蚊に刺されたかゆみは消えます (2013/07/07)