「さん」「様」は作品内での扱いか視聴者の扱いが、一定以上の礼を示している。
---
(a) 既に名前の一部
キャラクターと同一化しているもの。
作品内で常にそう呼ばれているため、敬意とは別の扱いになる。名前と切り離せない。
両さん(こちら葛飾区亀有公園前派出所)、あぶさん(あぶさん)、など。
---
(b) 作品中で自称したか、作品内で他人がそう呼んだ
作中での微妙な敬意の持たれかたを読者が再現するつもりや、作品中での特定の立場や場面を思い出させるつもりで使われる。
実際には様づけさんづけをしないと、一般名詞と区別がつかないために仕方なく使われているものも多い。
クラウザーさん(デトロイト・メタル・シティ)、ハート様(北斗の拳)、DIO様(ジョジョの奇妙な冒険)、など。
「様」付けは作品を知らない人からはキャラクターへの敬意と勘違いされるが、実際は作品内の賛美者の立場でネタ、尊大すぎる自称をからかうネタ、などに使われる。
他人に「さん」付けを行うキャラクターは作品中で形式ばった人物や嫌味をいう人物など特定の人をさすことが多く、「さん」をつけることで特定人物を演じるネタとなる。
「クラウザーさん」は特殊例。熱狂しつつ距離もとっている信者たちを示したすばらしい語句。
---
(c) 視聴者、読者がつけた
銀様(ローゼンメイデン)など。
この例では(正式名称+様)ではなく、(略称+様)なことに注意。
いったん手元に置いたうえで持ちあげ直していることで、キャラクターの尊大な性格も愛玩対象と見なしているという宣言になっている。
---
なお、無差別にキャラクターへ「さん」をつけると、ドラゴンボールのフリーザ「様」を演じるネタとなる。
- 関連記事
-
- 【動画】新聞紙折り紙のプールは何分間水を貯めておけるか? (2012/05/27)
- 2ちゃんねるまとめサイト全体とTOP周辺を眺める (2009/02/06)
- オワコン(終わコン)、終わったコンテンツ/終わってるコンテンツの使い方 (2011/11/12)
- 自民党総裁選で杉村太蔵議員の投票を日本テレビが盗撮。ついたてのセキュリティについて (2007/09/24)
- すごいYahoo!知恵袋マニアたちの使いかたを見た。 (2014/02/08)
- WebMoneyあげます【赤さんバージョン】 (2009/03/04)
- ここで画像を直リンクされているのか、とわかるGoogle画像検索の「site:」が便利 (2009/05/07)
- 食品売り場で、より試食を利用してもらえる(かもしれない)方法 (2007/02/15)
- ナルセペダルのオフィシャルページを見て送った、感想メールの記録 (2008/09/08)
- 社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)とはどこにある団体なんだろう (2008/02/16)
- WebMoney(ウェブマネー)の買い方・コンビニ版 (2010/04/10)
- 初音ミク話。ボイストレーニング=調教には、マイ・フェア・レディという大先輩がいる。 (2007/10/16)
- Googleニュースでいつまで「女がリモコン操作で股間に男の顔を当てている」イラストが表示されているか (2011/05/23)
- 波形手すり「クネット」のデザインについての感想 (2008/02/10)
- 脇腹くすぐりよりも凶悪!手のひらやヒザがしらへの「5本指ピンチアウト」 (2011/11/24)