海外の映像作品、特に映画をテレビで放送する場合や、
子どもを対象とした作品に多く見られる、声の吹き替え。
日本で吹き替えが用いられるようになったのは、
テレビの放送が始まった1950年代以降で、
これは初期のテレビは画面が小さい上、
解像度が低く文字制限があったため、
視聴者への配慮でテレビ放送に限っては吹き替えが主流となり、
その傾向は今現在でも続いています。
さて、今回はハリウッドの3大映画配給会社の1つ、
ユニバーサル・ピクチャーズ(登録者数は3000万人)の投稿からで、
ドイツ人の登録者を対象に、映画「グラディエーター」のワンシーンを、
ドイツ語版、イタリア語版、英語版、日本語版、
そしてフランス語版でそれぞれ約20秒ずつ紹介しています。
ユニバーサル・ピクチャーズはその5言語の中で特に日本語版を推奨。
「『グラディエーター』の日本語版を視聴しなくてはいけない」と、
英語における「must」を用いて強く推しています。
実際に視聴したドイツ人からは、絶賛の声が相次いでいました。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。
独🇩🇪:0:00〜0:21
伊🇮🇹:0:21〜0:41
英🇬🇧:0:42〜1:03
日🇯🇵:103〜1:22
仏🇫🇷:1:23〜1:44
■ ドイツ語、英語、フランス語も悪くない。
だけど日本語にはやられてしまった😂😂😂😂
+2 ■ うん、それぞれの良さはあるけどね。
でも日本語版は凄く作品に合ってる。
+1■ これは興味深い。
言語によって受ける印象がかなり変わるものなんだなぁ。
+1 ■ 私は日本語が特に素晴らしいと思いました!
+6■ 「グラディエーター」は名作だよなぁ。
今でも自分の中では最高傑作だもん。
+4■ 自分のランキングはこんな感じ。
1位:ドイツ語 2位:イタリア語 3位:日本語
4位:英語 5位:フランス語
+2■ ドイツ語、イタリア語、日本語は特に素敵に聞こえました😊😊
■ 同じ作品でも日本語だとカッコよくなるなぁ😍
オーストリア■ 個人的には日本語よりイタリア語が最高だと思った😄👍
■ でも面白い事に、どの言語でもある程度声が似てくるのね……w
■ 何でオリジナルの英語版より日本語版の方が上なんだ😂
+4■ 俺はこの映画を20回くらい観てる。
何回観ても同じ感動を味わえるんだ……。
間違いなく最高の映画の1つに入る!
+12■ イタリア語が「本物」に一番近いんだろうけどね。
当時話されてたラテン語に一番近いから。
■ あの日本語の感じで威圧されたら震えるわw
個人的にはフランス語もいいと思った。
+2■ イタリア語🇮🇹は力強さが伝わってきてかなり良かった。
+2 ■ それは僕も思った。日本語🇯🇵にも同じ事が言えるね。
+1■ 映画の吹き替えは日本語こそが至高👍🏻😂
オーストリア■ 舞台はローマのコロッセオ。
そうなると、イタリア語版がベストなんじゃないか?
+12■ 映画に一番合ってるのは最後の2つだと思った(※日仏)。
+3■ イタリア語版はかなりいいね。
日本語版は「ドラゴンボール」を観てる気分になる。
■ 日本語版が一番危険な雰囲気を醸し出してる😍
ただ口と言葉のシンクロ率は分が悪い感じ。
+2■ どれもいいんだけど、確かに日本語は特別な何かがあるね😅😋
+3■ 当時話されてたラテン語でやるのが一番なんだろうけどなw
■ イタリア語だとポエムを聞いてるかのようだ🙂
日本語だと音節ごとにサムライが鞘から刀を抜く感じ……😀
+11■ フランス語は素晴らしい。日本語もかっこいいね。
でもこの作品は音楽が物凄く良いから、
どの言語でも良くなるような気はする。
■ 日本語版は完璧じゃないか☹️
このシーンは映画の中でもベストだと思ってる。
+7■ オランダ語やスイスドイツ語版も観てみたくなったよ😉
+3■ 日本語ですって? 一言で言えばゴージャス😍
+2■ 一番クールだと感じたのは日本語。
色々な感情が込められてるのが伝わってくるし。
■ ドイツ語が口の動きとのシンクロ率が一番高くて好きだ。
日本語も気に入ったけどさ😁
+1 ■ 日本語版だと彼がサムライに見えてくる。
+1■ ドイツ語、イタリア語、英語が素晴らしい。
自分はこの映画を冗談抜きで500回は観てる。
それでも退屈な時間なんてないんだ。
最終的には涙の海が出来上がるしね。
+5■ ベストはドイツ語と英語だよ。
まぁみんなが日本語を推す理由も分かるけども🤣🤣
+2■ 今度友達と一緒に日本語吹き替えで観てみる😂
+3■ どの言語で観ても鳥肌が立つ。
結局映画自体が名作だと、吹き替えもうまくいくんだろうな。
+11
日本語とイタリア語が断トツで人気でした。
個人的にも一番迫力がある印象を受けました。
なお、日本語版の声優は山路和弘さんが担当されています。
- 関連記事
-

↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。