fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「ありがとう日本」 長崎の祭りに登場する南蛮船にポルトガルから感謝の嵐

15世紀半ばから17世紀半ばまで続いた大航海時代。
1960年代に「大航海時代」という言葉を命名した増田義郎氏は、
大航海時代はポルトガルによるセウタ攻略が行われた1415年に始まり、
ロシア人探検家のセミョン・デジニョフが、
ユーラシア大陸最東端に到達した1648年に終焉したと定義しています。

その大航海時代を牽引した国の1つであるポルトガルは、
鉄砲の伝来やキリスト教の布教、南蛮貿易など、
当時の日本に大変大きな影響を与えました。
家康の晩年にはポルトガル人の寄港は平戸や長崎に制限され、
その後日本にいたポルトガル人は出島に隔離されていた事もあり、
特に長崎との繋がりは非常に強いものになっています。

そういった歴史的背景から、長崎市の諏訪神社の祭礼、
「長崎くんち」では、今でもポルトガル船(南蛮船)の姿が。
今回の翻訳元ではその際の様子を収めた写真が取り上げられており、
ポルトガルの人々から感動の声が相次いで寄せられています。
その一部をご紹介しますので、ごらんください。

海外「日本史面白い!」 鉄砲伝来から開国までの流れに外国人感激

134643085_2838607026397646_5481948105149523674_n.jpg




翻訳元(シェアページからも)
参考動画

https://www.youtube.com/watch?v=JKrdQ0jO7rs



■ 素晴らしく美しく感動的な光景じゃないか。 +3




■ ポルトガルが日本の歴史に影響を与えていたとは! +69




■ もし日本との絆が今でもずっと強いままだったら、
  僕らは日本から多くの事を学べたのにね。
  それにしても、昔のポルトガル人は凄かったなぁ。
  当時にあんな遠くの国にまで行ってたんだから。 +10




■ ポルトガルに良い印象を抱いてくれているんですね。
  私たちを愛してくれてどうもありがとう❤️ +16




■ ポルトガルもかつては強大な国家だった事が分かるね!! +8



   ■ 昔はね。だけど今はどうだ。
     俺たちは実力主義を嫌う。
     物事が円滑に進む事を選んでしまうんだ。 +9



■ 世の中にはまだまだ知らない事がたくさんあるんだなぁ。
  こういう情報と出会うとその事を痛感するよ。 +2




■ 実は日本にはかなりの数の隠れキリシタンも存在した。 +2




■ 過去にポルトガルとの関係が強かったから、
  今でも日本語にはポルトガル語が残ってるらしい。 +6

 (※コンペイトウ、オルガン、カッパ、キャラメル、
   キリスト、バッテラ、ベランダ、ミイラなどなど)




■ 今でもポルトガルを愛してくれてありがとう。 +1




■ ナガサキには「バルセロスの雄鶏」もあるぞ。

 (※ポルトガルの最も一般的なシンボルの1つ)

5767567856.png




■ ありがたい。なんて美しいトリビュートなんだ。 +1




■ これは誇りに思っても良いよな? +5



   ■ 映画「沈黙」は興味深いから観てごらん。



■ だけど日本は結局イギリスを優先したんだよなぁ。 +1

「当時の日本人の偏見のなさに驚いた」 家康に仕えた白人の侍の存在に驚きの声



   ■ ナガサキと上手くやってたのはオランダだよ。
     でもポルトガル独自の港もあの街にはあった😉



   ■ 日本はイギリスの方が好きだった訳ではないよ。
     感謝の言葉もポルトガル語から拝借してるし。
     「オブリガード」と「アリガトウ」 +1



       ■ それはガセな。
         「アリガトウ」って言葉はずっと前からあるから。



   ■ イギリスとの接点は当時はまだなかったでしょ。
     日英の関係が始まったのはメイジ期に入ってから。
     アメリカによって開国を迫られた後ね。
     日本で勃発した内戦の時に英国は天皇を支援して、
     フランスは将軍家を支援したんだ。
     その後日本は英国と長い同盟関係を結ぶ事になる。 +1



■ ナガサキの美味しい名物に「カステラ」があって、
  これはポルトガルに源流があるんだ。 +13



   ■ ナガサキで実際に食べた事がある。
     でもその時は日本的な名前だったわ。
     一般的には「カステラ」みたいだけど。 +2



   ■ テンプラもポルトガルの料理が元になってるよ。 +2

「日本発祥じゃないのか!」 天ぷらの真実を伝えるBBCの記事に外国人が衝撃



■ ポルトガルの影響が今でも残ってるなんて感動した🇯🇵 ⛩❤️ +2




■ 動画を観て胸を揺さぶられたよ。
  彼らはポルトガルの文化を最も愛してくれている。 +9




■ ある時期には世界の海を実質的に支配していた。
  今では強大なポルトガルは去ってしまったけど、
  その歴史をポルトガル人が忘れる事は出来ないよね。 +2




■ こんなふうに尊重してくれてるなんて嬉しいなぁ。 +5




■ これはポルトガルの歴史に対する賛美歌のようなものだ。 +6




■ 俺はてっきりポルトガルと日本が繋がってたのは、
  ナガサキじゃなくてオダのいたナゴヤだと思ってた。

「もうやだこの星w」 世界における織田信長のイメージがカオスだと話題に




■ 日本人はポルトガル人よりも歴史を尊重する国民なんだなぁ。 +1




■ ちなみにナガサキはポルトと姉妹都市。
  日本人は過去のポルトガルに大きな敬意を抱いてくれてる。
  自分は実際に2003年にナガサキに行ったんだけど、
  パウロ・ミキたち殉教者のモニュメントがあったよ。
  ポルトガル・カトリックの遺産が残ってるし、
  絶対に行ってみる事をお勧めする。 +18




■ これはポルトガルに関する美しい物語だ。
  ありがとう日本。感動したよ。 +11




■ ポルトガルの歴史は豊かだね。
  この小さな国が世界に名を馳せ、
  グローバリゼーションの扉を開いたんだ。
  それは世界史の中でも、驚異的な事だと思うんだ。 +7





関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2021/04/09 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。

※コメント欄が復活しました。
コメント欄は記事の最下部にある「コメント欄を表示」よりどうぞ



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク




ブログパーツ アクセスランキング