fc2ブログ

パンドラの憂鬱

外国メディアの記事などに寄せられた、海外の方々の反応をお伝えします


海外「どこの国よりも頼りになる」 日本に絶大な信頼を寄せるアルゼンチンの人々

今回は、日本政府や日本企業がアルゼンチンに対して、
今後3年間で90億ドルを投資へという話題からです。
この大型投資は福嶌教輝在アルゼンチン大使が現地紙に語ったもので、
インフラ整備、技術開発、鉱山開発、エネルギー分野など、
多岐にわたる投資が検討されているそうです。

多くのアルゼンチンの方は、投資が大規模であることよりも、
信頼できる国である日本からの投資であることに、
大きな意義を見出していらっしゃいました。

米国「こんな国は日本だけだ!」 日本からの感謝に驚きを隠せないアメリカ人

2229230h765.jpg




翻訳元




■ 日本はいつも見事な仕事をやってくれる。
  フクシマ大使のイニシアティブが大好きだ。
  日本からの投資、順調に話が進んでくれるといいなぁ。。 +2




■ 日本は前からこっちに投資をしたがってくれてたんだよ……。 +3




■ 今後アルゼンチンにとんでもない変化が起こる予感がする。 +2




■ 良い仕事してくれるなぁ。
  俺たちも全力で大使に協力していかないと。 +1




■ 日本みたいな間違ったことをしない国が多くの面で助けてくれるんだ。
  もうね、大歓迎です!!! +2




■ フクシマ大使、ありがとうございます。
  日本からの投資は、この国にとって本当に重要なんです。 +5




■ 日本がもっと重要な貿易相手国になるきっかけになってほしい! +6




■ 最高じゃないかーーーーー。
  日本の自動車メーカーに進出して欲しいぞ!!! +5




■ 日本が協力してくれれば、必ず良い結果につながる。
  私はそう信じてる!!!

南米「日本ってやっぱ凄いよ」 日本の日常のふとした光景に外国人が感銘




■ 投資だけじゃなくて、友好関係もどんどん深めていってください。




■ 就任から間もないのにもう大きな仕事をやってのけたか。 +1




■ 勤勉な日本の人たちがやってくるなら大歓迎さ。 +2




■ いっそ私たちも日本人になっちゃってもいいけどね、ハハハ。 +1



 
■ 誠実で頼りになって品位のある日本人。
  彼らからの投資ならなおさらに嬉しいよ。 +2




■ 投資は仕事を生み双方に利益が出るように行うべき。
  素敵な日本の人たちはそのことをちゃんと理解してる。
  俺たちが一番求めてるのは、透明性だよ。 +3




■ ついでにアニメとマンガもガンガンこっちに持ってきてください。 +4




■ 日本人の高潔さを政府の人たちは学んでほしい。 +6

「日本は尊厳と誇りの国」 "日本人から学ぶ10の事"に外国人が感銘



 
■ 日本人は嘘をつかない。
  大使の言葉は絶対に現実のものになるさ。 +1




■ ゴー、日本!!
  日本人は優秀な人たちだ。
  アルゼンチンのポテンシャルを理解してんだよ。 +116




■ アルゼンチンにも日本の鉄道を走らせて欲しいなぁ。




■ 日本はどの国よりも頼りになる。
  あんな災害ばかりの国だっていうのに、
  世界中の人たちが羨むような大国にのし上がったんだ。
  彼らは転んでも転んでも、何度でも立ち上がり成長を続ける!!! +7



   ■ 地震が起きてもツナミが来ても、秩序を保ち続けるしね。 
     俺たちにはない規律が彼らには身についてるんだ。
     日本は俺にとって模範の国だよ。 +2

 海外「日本は世界の模範となる国」 大地震直後の東京の様子に外国人感銘



■ 実際に日本からの投資は始まろうとしてるよ!!!
  フクシマさんには長くアルゼンチン大使でいてほしい。
  大使を通じて日本と協力していけば、
  アルゼンチンはもっと良い国になるって信じてる。 +44




■ 栄光の歴史を持つ、倫理観の強い日本みたいな国が協力してくれれば、
  この国を正しい方向に導いてくれることになると私は思うんだ。
  日本は灰の中から超大国になった国だもん!!!
  Youkoso and arigato dommo !!!♥ (* - *)♥ +1






関連記事
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。

[ 2016/09/08 23:00 ] 社会 | TB(0) | CM(0)


コメント欄の幅が狭まってしまう場合は、
履歴やキャッシュの削除を試してみてください。

コメントポリシーをお読みになった上でコメントを投稿してください。

コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

ごあいさつ


人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ

※YouTubeなどへの転載は一切許可していません。



おすすめサイトさま
日本視覚文化研究会


管理人:ニャン吉
副管理人:kite

スポンサードリンク
最新記事
月別アーカイブ
スポンサードリンク
ランダム記事
スポンサードリンク



過去30日間の人気記事

ブログパーツ アクセスランキング