アメリカのフロリダで行われた、災害時などの過酷な環境下で、
人間の代わりに救援活動等の作業を行うロボットによる競技会の予選。
この大会は福島第一原発の事故を教訓として、
災害用ロボットの開発を促進する目的で米国防総省が開催しており、
今回は国内外から17チームが参加しています。
競技はロボットによる車の運転、消火ホースの操作、
障害物の除去や乗り越えなど計8つの種目で争われ、
その結果日本企業「SCHAFT」(今月4日、グーグルがSCHAFTを買収しています)が、
32点満点中27点を獲得し、2位に7点差を付けての首位通過。
NASAやマサチューセッツ工科大学などを抑えての快挙となりました。
なお、決勝大会は約1年後に行われ、優勝チームには200万ドルが送られます。
SCHAFT : DARPA Robotics Challenge 8 Tasks + Special Walking
■ ハハ、スゲーなぁ!
シャフトって、絶対あのシャフト・エンタープライズから取ったくさい。
「機動警察パトレイバー」でロボットを作ってるあの企業ね。
アメリカ ■ ロボットが世界を乗っ取る日が来るな……。
本当に本当に、ゆっくりと……。
オーストラリア■ 生で観てるけど、Schaftのロボットには衝撃を受けたわ。
スペイン■ SCHAFTが勝ったわけだけど、作動装置がやっぱ他より優れてたもん。
アメリカ■ Schaftはグーグルに買収された日本企業なんだよな。
技術的にはグーグルのロボットだ。
アメリカ■ ↑それでもロボットを作ったのはSchaftでしょ。
アメリカ■ Schaftのロボットは無駄なく動いてた。
このロボットは原発問題も救えるかもしれない!
アメリカ ■ ガッカリだったロボットもあったが……schaftは最高のものを見せてくれた。
カナダ■ 本当に、未来はまさにここにあるって感じだよな。
コロンビア■ SCHAFTの得点が高かったのは、作業を完璧に終わらせたからだと思う。
しかもそれを他より高いクオリティーでやり遂げたから。
アメリカ ■ フーム……日本ってこんなロボット工学に長けてたのか……。
そんなことまったく知らなかったんだが。
アメリカ■ SCHAFTが大会を完勝で締めたのも別に驚くようなことじゃない。
HRP(Humanoid Robotics Project=日本の研究開発プロジェクト)は、
「働く人間型ロボットの実用性を示す」っていう目的を持ってて、
実際に今回と同じような作業を成功させた実績があったんだ。
その遺産が日本チームにはあったからね。
+3■ 日本のロボットの能力を見ると、人間の脚の構造とは違うって事が分かる。
アメリカ■ 日本チームが勝ったって? このニュースに驚く人間なんているのか?
アメリカ■ Schaftという名前のロボット会社がある。それでもう十分だ。
国籍不明■ 本当にもう、ニワカには信じられないレベルまで来てんな。
カナダ ■ 参加チームの中でも頭一つ抜けてるのが分かるよ。
映像を観てて、本当に感銘を受けたからね!
+3 アイルランド ■ 国際大会になってて驚いた。
税金から払われる賞金の200万ドルは日本に行ってしまうわけだ。
もっとも、間違いなくそれに値するけどね!
アメリカ■ っていうか、SCHAFTが唯一の外国チームなんでしょ?
アメリカ■ WOW! 動画を観ればなぜSchaftが優勝したのか納得いくね。本当に素晴らしい。
僕が受け持ってる学生たちも、この動画を観たらたまげるだろうと思う。
アメリカ ■ ようやく映像を観れた。
衝撃を受けた、と言わせていただこう!
shaftは本当に良くやった。次のモデルも早く見てみたい。
イギリス■ やっぱり参加チームの中でも際立ってたよ。美しさすら感じた。
アメリカ■ アシモとかここ数年は特段なんてことない進歩しかしてなかったけど、
日本が再びロボット工学の最前線に立ったようだね。
イスラエル■ 観てた感じ、schaftは動きが他に比べて早かったもん。
フランス■ 20年の開発の末、ヒューマノイドを作る技術はここまで飛躍したんだな。
まだまだぎこちなさが残ってるし改善の余地はある。
だけどこれからどんどん進歩の速度は早くなっていくだろうな。
国籍不明 ■ 日本チームは他のチームを余裕で圧倒してた。
パナマ■ こういうロボットを見れば見るほど、ネガティブな結果よりも、
人類にもたらされるであろう利益の可能性のほうに思いを馳せるようになるよ。
災害救助、海難救助、危険な建物への侵入、採鉱とか色々ね……。
国籍不明■ これぞ進歩って感じ。
日本はロボットの分野で他国に差をつけてるね。
その代表はこのロボットじゃなくてアシモだけど。
アメリカ■ いまだに日本は、世界最高のロボットエンジニアを有してるな……。
+3 アメリカ
- 関連記事
-
↑皆様の応援が、皆様が考えている以上に励みになります。