引きこもりのお出かけ 環境美化ごみ処理施設研修視察旅行
▼地区の公衆衛生協議会の行事ですね。コロナ前までは毎年あったんかもしれん。知らんけど。
各町内会から、2人ずつ出せっていうお達しで、うちの担当役員さんからお声がけがあり。まあ、平日朝っぱらから出れる人っておらんよね。
それが、役員さんは施設見学して終わりだと思っていたようで、行程表を渡されてびっくりした模様。午後から2時間も自由行動があって。すごい申し訳無さそうにしてたけど、いや、こっちははなからそういうもんだと思ってたから。だって、役員会のときに行事予定として説明あって(その時に「役員さんともう一人誰か行けませんかねえ」っていうフリはあった)、前に行ったことがあるっていう方が普通に観光して帰ってきた、楽しかったって話してたもん。
案内のプリントには「8時50分受付開始」、行程表には「8時40分集合」って書いてあって、まあ、年寄の皆さんは8時半には集まってくるわけですよ。
その結果、9時10分出発が8時50分出発になり。高速道も混むことなく順調で予定になかったトイレ休憩を挟むことに。
今回の目的地は、岩国にあるサンライズクリーンセンター。
概要説明のあと施設紹介のDVDを見て実際に設備見学。
ああ、撮ったと思ってたけど1箇所取り忘れてたわ。
ここは可燃ごみの処理場。一般家庭から出る可燃ごみの他にもタンスや畳も燃やしちゃう。(奥の「1」と番号が振ってあるところに畳がある)
指定のゴミ袋の価格にごみ処理費用が上乗せされてるらしい。個人で持ち込みできてそれは10㌔いくらって言ってたかなあ。とにかくごみ処理はすべて有料なんだそう。(広島は大型ごみのみ有料)
焼却にはごみピット(写真撮り忘れた)の臭気を使い、高温の排ガスで蒸気を発生させ発電して、近隣施設の電気として利用しているとのこと。余った電気は売電してるそう。フル稼働で一般家庭1.1万軒の電気を賄えるらしい。
排気は触媒反応やフィルタで有害物質等を徹底的に取り除き、白煙が出ないように加熱した空気を足して排出。これは、近くに岩国錦帯橋空港があるために必要な処置らしい。散々飛んでたわ、三角飛行機が爆音で。このへんでも米軍機が飛んでるのを見るし、すげぇうるさいとは思ってたけど、その比じゃないほどうるさいね、あれ。もちろん、ここらへん工場地帯で人が住んでるわけじゃないけど。
焼却後に出る灰はセメント原料として使われるそう。でもこれ、セメント工場へ売るわけではなくて引き取ってもらってるっていう感じらしい。
タンスとかについている金具とかもリサイクルされているそう。
徹底的に燃やし尽くし再利用して最終処分場(埋立地)の寿命を10年以上延ばしたらしい。かといってタイムリミットは確実に近づいているわけで。まだ全然議論にもなってなくて先行きは不透明なままらしい。
「ゴミ」処理の一番の問題はそこなんよな。家庭ごみにしても核のごみにしても。
というわけで、ここからは完全に観光ツアーです。
予定より30分早くお食事会場である岩国国際観光ホテルへ。
お弁当が出るって聞いていたのに、ホテルで食事?と思ったら日帰り昼食プランというやつらしく。
岩国の郷土料理である押し寿司、大平(具沢山の汁物のようだが、つゆだくの煮物というのが正解らしい)、茶碗蒸しに和惣菜。さすが岩国だけあってれんこんれんこんれんこん(笑)
茶碗蒸しの中には穴子。押し寿司は卵の下に酢蓮根が敷いてあってその下は穴子でした。
おかずの中の左にある辛子酢味噌がかかったものが「おばいけ」と呼ばれるもの(らしい)。初めて食べた。
これ、女性会のおばさま方が「◯◯っていうんよね」「魚屋さんで売りよるよね」とか話しててあ、そうなんだぁと思って聞いていたのに、このあと短い時間で色んなところを回ったので名前をすっかり忘れてしまって、検索するも「見た目が刺身こんにゃく」って入れたら刺身こんにゃくしか出てこないし、深海魚のなんとかとか全然出てこなくて、グーグル先生ぇと諦めかけてたんだけど、クジラ肉がどうとか言ってたことを思い出し、さらしくじらってこんな感じじゃなかったっけと思って検索したらあったわ。いや、クジラ肉でも検索したけど赤身の肉しか出てこなかったんだよ。クジラ肉は小学校の給食で竜田揚げにしてあるのを食べたことあるわ。固かったけど好きだったんだよなあ。
早く着いてある意味余ってる30分をどうするか。自由時間を30分増やすか、前倒しでその分早く帰るか。
結果、予定を前倒して30分早く帰ることに。
この30分あれば、佐々木小次郎の像も見て帰れたんだけどなあ。(たぶん)
一人で周るつもりだったんだけど、役員さんと一緒に行動することになり。
一人だったらロープウエーの待ち時間に吉香神社に行ってたなあ。ロープウエーが15分間隔で、ちょうどさっき行ったばっかりで10分以上の待ち時間があったんだよなあ。
修繕工事中ですね。
両サイドはなだらかなんだけど、中の3つの橋は階段状になっていて、上りはいいけど下りに入ったときに毎回うぉってなってた(汗)
足元見ずに歩いてるからなんだけど。
吉香公園は結局噴水しか見てないわ~。
岩国城の中は展示場になっていて、刀剣の他に槍や鎖鎌も展示してあった。1号は審神者だけど、私はやってないので一振りしか写真撮ってない。でもたぶん、刀剣男士になってる刀はなかったと思うよ。階段が急だって書いてあったので大丈夫かなと思ったけどなんとか。高いところから見下ろす景色はなんかいいね。靄がかかっていたのは残念だけど。
ロープウエイの山頂駅そばにあるからくり時計は、グーグルの口コミでたいしたことないと書かれてたので期待はしてなかったけど、ほんとに大したことなかった。中央のガラスのところに鵜飼の様子を模した人形があって、それがちょっとだけ動くって感じ。
動いてるところをアップにすればよかったなあ。
行きのバスの中では気持ち悪いから行かないと言ってたのに、割引あるなら寄ってみるって言うから。
思ってた以上にこじんまりした施設だった。
アオダイショウのアルビノという認識でいいのかな。脱皮した皮を見ると、アオダイショウよりきめ細かい感じ。ていうか、こういう施設だから採取できるんだろうけど、傷もちぎれもない皮ってすごいよな。(写真撮っとけばよかったな)
売店でお守りを買うか悩んだけど、結局おみくじを購入。
シロヘビのは800円でこれは1,000円。で、出口横にガチャ300円のおみくじがあってちょっとショックを受けたり。
バスに戻ったらおばさまに「遅かったねぇ」と言われたけど、出発予定の10分前に戻ってきたからいいじゃないかー。行きも帰りもロープウエーのタイミングが悪かったんだよー。
(ただ、帰りのロープウエーが10分待ちになったことでからくり時計が動くところを見れたんだけど)
そして帰りも宮島SAでトイレ休憩を取って帰宅。
お土産一つしか買わなかったので、旦那に「お前んち(私の実家)のも買ってくればよかったのに」と言われる。あああああ。
そうだよね正月行くもんね。全然頭になかったわ。
各町内会から、2人ずつ出せっていうお達しで、うちの担当役員さんからお声がけがあり。まあ、平日朝っぱらから出れる人っておらんよね。
それが、役員さんは施設見学して終わりだと思っていたようで、行程表を渡されてびっくりした模様。午後から2時間も自由行動があって。すごい申し訳無さそうにしてたけど、いや、こっちははなからそういうもんだと思ってたから。だって、役員会のときに行事予定として説明あって(その時に「役員さんともう一人誰か行けませんかねえ」っていうフリはあった)、前に行ったことがあるっていう方が普通に観光して帰ってきた、楽しかったって話してたもん。
案内のプリントには「8時50分受付開始」、行程表には「8時40分集合」って書いてあって、まあ、年寄の皆さんは8時半には集まってくるわけですよ。
その結果、9時10分出発が8時50分出発になり。高速道も混むことなく順調で予定になかったトイレ休憩を挟むことに。
今回の目的地は、岩国にあるサンライズクリーンセンター。
概要説明のあと施設紹介のDVDを見て実際に設備見学。
ああ、撮ったと思ってたけど1箇所取り忘れてたわ。
ここは可燃ごみの処理場。一般家庭から出る可燃ごみの他にもタンスや畳も燃やしちゃう。(奥の「1」と番号が振ってあるところに畳がある)
指定のゴミ袋の価格にごみ処理費用が上乗せされてるらしい。個人で持ち込みできてそれは10㌔いくらって言ってたかなあ。とにかくごみ処理はすべて有料なんだそう。(広島は大型ごみのみ有料)
焼却にはごみピット(写真撮り忘れた)の臭気を使い、高温の排ガスで蒸気を発生させ発電して、近隣施設の電気として利用しているとのこと。余った電気は売電してるそう。フル稼働で一般家庭1.1万軒の電気を賄えるらしい。
排気は触媒反応やフィルタで有害物質等を徹底的に取り除き、白煙が出ないように加熱した空気を足して排出。これは、近くに岩国錦帯橋空港があるために必要な処置らしい。散々飛んでたわ、三角飛行機が爆音で。このへんでも米軍機が飛んでるのを見るし、すげぇうるさいとは思ってたけど、その比じゃないほどうるさいね、あれ。もちろん、ここらへん工場地帯で人が住んでるわけじゃないけど。
焼却後に出る灰はセメント原料として使われるそう。でもこれ、セメント工場へ売るわけではなくて引き取ってもらってるっていう感じらしい。
タンスとかについている金具とかもリサイクルされているそう。
徹底的に燃やし尽くし再利用して最終処分場(埋立地)の寿命を10年以上延ばしたらしい。かといってタイムリミットは確実に近づいているわけで。まだ全然議論にもなってなくて先行きは不透明なままらしい。
「ゴミ」処理の一番の問題はそこなんよな。家庭ごみにしても核のごみにしても。
というわけで、ここからは完全に観光ツアーです。
予定より30分早くお食事会場である岩国国際観光ホテルへ。
お弁当が出るって聞いていたのに、ホテルで食事?と思ったら日帰り昼食プランというやつらしく。
岩国の郷土料理である押し寿司、大平(具沢山の汁物のようだが、つゆだくの煮物というのが正解らしい)、茶碗蒸しに和惣菜。さすが岩国だけあってれんこんれんこんれんこん(笑)
茶碗蒸しの中には穴子。押し寿司は卵の下に酢蓮根が敷いてあってその下は穴子でした。
おかずの中の左にある辛子酢味噌がかかったものが「おばいけ」と呼ばれるもの(らしい)。初めて食べた。
これ、女性会のおばさま方が「◯◯っていうんよね」「魚屋さんで売りよるよね」とか話しててあ、そうなんだぁと思って聞いていたのに、このあと短い時間で色んなところを回ったので名前をすっかり忘れてしまって、検索するも「見た目が刺身こんにゃく」って入れたら刺身こんにゃくしか出てこないし、深海魚のなんとかとか全然出てこなくて、グーグル先生ぇと諦めかけてたんだけど、クジラ肉がどうとか言ってたことを思い出し、さらしくじらってこんな感じじゃなかったっけと思って検索したらあったわ。いや、クジラ肉でも検索したけど赤身の肉しか出てこなかったんだよ。クジラ肉は小学校の給食で竜田揚げにしてあるのを食べたことあるわ。固かったけど好きだったんだよなあ。
早く着いてある意味余ってる30分をどうするか。自由時間を30分増やすか、前倒しでその分早く帰るか。
結果、予定を前倒して30分早く帰ることに。
この30分あれば、佐々木小次郎の像も見て帰れたんだけどなあ。(たぶん)
一人で周るつもりだったんだけど、役員さんと一緒に行動することになり。
一人だったらロープウエーの待ち時間に吉香神社に行ってたなあ。ロープウエーが15分間隔で、ちょうどさっき行ったばっかりで10分以上の待ち時間があったんだよなあ。
修繕工事中ですね。
両サイドはなだらかなんだけど、中の3つの橋は階段状になっていて、上りはいいけど下りに入ったときに毎回うぉってなってた(汗)
足元見ずに歩いてるからなんだけど。
吉香公園は結局噴水しか見てないわ~。
岩国城の中は展示場になっていて、刀剣の他に槍や鎖鎌も展示してあった。1号は審神者だけど、私はやってないので一振りしか写真撮ってない。でもたぶん、刀剣男士になってる刀はなかったと思うよ。階段が急だって書いてあったので大丈夫かなと思ったけどなんとか。高いところから見下ろす景色はなんかいいね。靄がかかっていたのは残念だけど。
ロープウエイの山頂駅そばにあるからくり時計は、グーグルの口コミでたいしたことないと書かれてたので期待はしてなかったけど、ほんとに大したことなかった。中央のガラスのところに鵜飼の様子を模した人形があって、それがちょっとだけ動くって感じ。
動いてるところをアップにすればよかったなあ。
行きのバスの中では気持ち悪いから行かないと言ってたのに、割引あるなら寄ってみるって言うから。
思ってた以上にこじんまりした施設だった。
アオダイショウのアルビノという認識でいいのかな。脱皮した皮を見ると、アオダイショウよりきめ細かい感じ。ていうか、こういう施設だから採取できるんだろうけど、傷もちぎれもない皮ってすごいよな。(写真撮っとけばよかったな)
売店でお守りを買うか悩んだけど、結局おみくじを購入。
シロヘビのは800円でこれは1,000円。で、出口横にガチャ300円のおみくじがあってちょっとショックを受けたり。
バスに戻ったらおばさまに「遅かったねぇ」と言われたけど、出発予定の10分前に戻ってきたからいいじゃないかー。行きも帰りもロープウエーのタイミングが悪かったんだよー。
(ただ、帰りのロープウエーが10分待ちになったことでからくり時計が動くところを見れたんだけど)
そして帰りも宮島SAでトイレ休憩を取って帰宅。
お土産一つしか買わなかったので、旦那に「お前んち(私の実家)のも買ってくればよかったのに」と言われる。あああああ。
そうだよね正月行くもんね。全然頭になかったわ。
- 関連記事
-
- 引きこもりのお出かけ 環境美化ごみ処理施設研修視察旅行 (2024/12/12)
- 引きこもりのお出かけ 宮島編② (2024/11/15)
- 37th (2024/10/25)
Last Modified :