Apple Vision Pro 周辺機器をボチボチと2024-08-04 Sun 02:45
返品すら視野に入れた Apple Vision Pro だった が、神ガジェットで一気に息を吹き返した。
しかも、従来型の VR機器 に見える野暮ったい ライトシーリング が不要になることで、「グラス」とまでは言えなくても「ゴーグル」ぐらいまでは言えそうなくらい Apple Vision Pro 全体の外観もちょっとスタイリッシュに。 ![]() 最大の課題の鼻への負担を軽減するために100均巡りをしていたが、現時点ではコレ。 ![]() # 黒いのは ノーズパッド Nose Pro にもともと入っていたもの ちなみに同じ神の製品でもうひとつの 交換用ショートバンド も購入していた。 ![]() Apple はもともとこちらを正規と考えていたハズの ソロニットバンド を利用しつつ頭頂部を補強するもの。 ![]() デュアルループバンド もこの方式にしたらよかったのに。 ところが残念ながら筆者の場合、こちらにすると例によって視界がボケる。 ホントに筆者の眼はデリケートらしい汗 ということで致し方なくデュアルループバンドで継続。 あと本当にイケてない純正バッテリ。 普段、部屋着で履いているパンツはポケットがないため、扱いに本当に困っていた。 そこで購入したのが コチラ。 ![]() ![]() クリップを付けることができる。 これは便利。 Apple Vision Pro は重すぎて身につけたままアクティブな行動なんてできないんだから、普段は頭を支えてくれるリクライニングチェア的なところで充電しながら利用し、ちょっと部屋の中を移動する時用の小型軽量バッテリ(30分くらい)を作って欲しい。 |
この記事のコメント |
コメントの投稿 |
|
この記事のトラックバック |
| HOME |
|