【体を触って絵が上手くなる勉強法】ゲームクリエイター すかぢ先生に学ぶ 魅力的な上半身の描き方講座 はてなブックマーク - 【体を触って絵が上手くなる勉強法】ゲームクリエイター すかぢ先生に学ぶ 魅力的な上半身の描き方講座


マンガの基礎デッサン セクシーキャラ編



ゲームクリエイター(プロデューサー、シナリオライター、原画家)の
すかぢ先生が、ツイッターでつぶやかれた
大変分かりやすい上半身の描き方講座のご紹介です。

上半身が苦手な方には良い講座と思いますので、
一度ご覧になってはいかがでしょうか。

※一部、当ブログにより画像を加工しております。ご了承くださいませ。

すかぢ先生アイコン
すかぢ先生のツイッターはこちらから






すかぢ先生アイコン

【第一ステップ】
うまい人の絵を見ながら自分の身体を触る。

デッサン力が優れた絵描きさんは
とても少ない線で人体構造をうまくとらえています。

それらの線の意味を理解するためにも
自分の身体を触りながら絵を見る事をおすすめします。

「見ながら触る」という行為は
触感の影響を視覚に取り入れる行為となります。

さらに言うならば、
視覚を使って触感に誤認させるといった方がいいかもしれません。

美少女絵を「見ながら」自らを「触る」とはつまり、
二次元の美少女の身体を触るという行為なのです(キリッ)。






すかぢ先生アイコン

【第二ステップ】
現実の筋肉と骨格構造と美少女絵と連動させる。


現実の筋肉と骨格と美少女絵を連動して考えるため、
【筋肉と骨格サンプル】と【狗神煌先生のラフ画】を用意しました。
先生のラフはあくまでも本番ラフ前のアタリでしかありませんが、
とても良く身体構造を把握しています。

130520_すかぢ_00


筋肉と骨格サンプルから、
さらに重要な部位を色分けしたのが図.1です。

これを見ながらデッサンで重要な部位を説明していきます。

130520_すかぢ_01

最初は首、自らの首を触りながら
青色で塗られた筋肉を探してください。

耳の後ろあたりから伸び最終的に鎖骨につながっている筋肉、
これを胸鎖乳突筋といいいます。


もちろん名前など覚えなくて良いです。

次に鎖骨も触ってください。
図.1では緑色で塗っている箇所にあたります。
それほど大きな骨とは感じないかもしれませんが、
絵を描くにあたってもっとも重要な骨の一つです。

とりあえず
胸鎖乳突筋とどの様につながっているかを確認しましょう。

最後に首元のデッサンで
重要なのがオレンジで描かれた肩甲挙筋。

首まわりのデッサンは、
この二つ筋肉と鎖骨、三つの部位で決まる。
この三つの関係性を理解していないと
心許ないデッサンとなってしまう事が多いです。


身に覚えが無いですか? 
絵を描くとどうあっても首が太くなってしまったり、
逆に細くすると首の据わりが悪く不安定になってしまう様な経験。
そういう時は首の後ろ側に
三角形の肩甲挙筋を描く事でなだらかに出来ます。

女性特有のなで肩は実は肩甲挙筋で表現出来るのです。

女性特有のなで肩を肩甲挙筋という筋肉組織で……。
筋肉と女性的描写というのがつながらないので意識しづらいのですが、
実はなで肩にするために肩甲挙筋を上手く使う必要があるのです。

肩甲挙筋を意識的に描くことが出来れば、
首の太さを極端に細くしても首は安定します。
逆に肩甲挙筋を意識しないと、頭部を安定させるために
どうしても首が太くなる傾向があります。




図.1でひときわ目立つ部位があります。
赤く描かれた大胸筋です。男ならば胸板に当たります。
これは胸の真ん中から腕の付け根に伸びるもので、
この部位は胸部構造を理解する上でもっとも重要ですが、後記に回します。
ここは別途図解します。

さて図.1も最後になります。
紫部分で描かれた三角筋を確認してください。
いかにも筋肉といった感じの部位ですが、意外や意外、
実は美少女絵にとってこの部分を意識すると腕の書き方が変わるのです。
ここもチェックです。





すかぢ先生アイコン

【腕の描き方について】

腕を描く時に胴体に対してどうあっても細くなってしまう事が無いでしょうか?
胴体ばかり太く、腕が細いのは非常にアンバランスになります。
この時に三角筋部分を意識的に太くしてみよう。
と言ってもあくまでも根本を太くするだけで、あまり筋肉を強調してはいけません。

ここで腕の根本について説明したいと思います。
図.2を見てください。
先ほど重要だと言った大胸筋が描かれています。
さらに背中から大円筋(他)が描かれています。

130520_すかぢ_02

上半身は逆三角形の形で表現されますが、
実際、骨格的に見ると肋骨は繭の様な形をしており、
骨そのもので逆三角形の形をしているわけではありません。
背中は肩胛骨のおかげでやや逆三角形に近いですが、
それでも肩胛骨が身体のシルエットを作っているわけではありません。

上半身のシルエットは、
前面部分を大胸筋によって、背中は大円筋などの筋肉によって、
この二枚の筋肉で肋骨を挟む事によって
逆三角形のフォルムを作っています。







すかぢ先生アイコン

【胸について】

図.4は大胸筋のどの部分に脂肪がたまっていくかを表しています。
直に触ってみれば分かりますが男性でも
この部分にかすかな脂肪があります。

130520_すかぢ_03

男性が女性ホルモンを投与すると、
はっきりとこの部分から胸が大きくなる事からも分かる様に、
乳房は大胸筋の下部に脂肪がたまっていくと考えるべきでしょう。

上記の事を意識して図.5を見てください。
これは筋肉組織に乳房をのせたものです。
一応医学系の人体図を見ながら乳腺にあたる場所に乳房を描いています。
繰り返しになりますが
大胸筋の下部に脂肪がたまって乳房になる事を忘れない様に!

130520_すかぢ_04






すかぢ先生アイコン

ここまで確認してから、再び狗神煌先生のラフ画を見てみましょう。
ちゃんと筋肉と骨格を理解した後ならば
このラフがどのように身体構造を表現しているか分かると思います。
どうですか? どこがどうなっているか分かりますか?

130520_すかぢ_00

説明した各筋肉と骨格で色分けしたものが図.3です。
それぞれの筋肉と骨格が意識的描かれている事が分かるでしょう。
特に三角筋から大胸筋、そして乳房の位置など非常に良く考えられてます。

130520_すかぢ_05

乳房の下側の肋骨が意識的に描かれています。

たまにこの肋骨を無視して乳房の下から
いきなり腰のくびれまで一直線で細くする人がいますが、
これは間違いです。


乳房の下側からウエストのくびれにかけては
肋骨が非常に重要になりますので注意しましょう。

図.6では身体パーツはなめらかな曲線をともなった
図形で形作られたものです。
それぞれが筋肉や骨格に対応はしていますが、
より簡略化されなめらかな形になっています。

130520_すかぢ_06






すかぢ先生アイコン

最終的には個別の筋肉の事は忘れ、
曲線をともった図形パーツで絵を考えられる様になった方が良いです。
筋肉構造にとらわれすぎると
筋張った女性しか描けなくなる可能性があります。
その様な絵柄はあまり好まれません。


腹部には骨が存在しておらず、デッサンで目にする部分は筋肉か脂肪です。
故にここでは筋肉構造を正しく描いてはいけません。
理由はそんな書き方をすれば、
美少女絵とは言えない単なるごっつい女の絵になってしまうからです。

美少女絵における腹部とは、肋骨と骨盤という堅い部位に挟まれたゴムが、
引き延ばされたものに近いです。
筋肉など考えずにやわらかくなめらかな曲線で表現する事を心がけましょう。

慣れてきたら腹部の脂肪などの表現も線に含めてみましょう。
ただし最初は筋肉も脂肪も考えず
ゴム素材の様なものを想像する方が無難だと思います。

図.7は籠目氏の原画です。
氏の原画は筋肉や骨格のみならず
脂肪もかなり高い再現性で表現されています。

ここまで各部位をなめらかに描ける様になるには
相当な才能と鍛錬が必要となりますが、
練習生が模写するにはこれ以上ないぐらいのレベルです。

130520_すかぢ_07


籠目氏の表現をピックアップしたものです。

堅い骨格と柔らかい脂肪部分とのかき分けを
線一本で表現出来る事が好ましいです。


それが出来れば、かなりレベルの高いデッサンが完成したと言っても
過言ではありません。

130520_すかぢ_08



詳しい内容は、
すかぢ先生のツイッターにてご覧ください。




今回紹介した、すかぢ先生のツイッター講座は

「コンプティーク6月号」
コンプティーク 2013年 06月号 [雑誌]
コンプティーク 2013年 06月号 [雑誌]

「ケロQメソッド(原画家になるためのコラム)」
のコーナーにて、掲載されているそうです。

来月の「コンプティーク7月号」には、
『下半身の描き方講座』が掲載される予定ですので
こちらも合わせて、読んでみてはいかがでしょうか。

kanren_line.png

初心者に分かりやすい『人の描き方』講座まとめ


kanren_line_end.png






Wacom ペンタブレット シンプルタブレット Bamboo Pen CTL-470/K0Wacom ペンタブレット シンプルタブレット Bamboo Pen CTL-470/K0


ワコム
売り上げランキング : 115

Amazonで詳しく見る



【萌え絵から体の勉強をしたい人向けのお勧めの本】


マンガの基礎デッサン セクシーキャラ編マンガの基礎デッサン セクシーキャラ編
林 晃(Go office)

ホビージャパン
売り上げランキング : 449

Amazonで詳しく見る


萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編萌えキャラクターの描き方 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 1762

Amazonで詳しく見る


レビュー



美少女キャラデッサン 顔・からだ編美少女キャラデッサン 顔・からだ編
伊原達矢,角丸つぶら

ホビージャパン
売り上げランキング : 18395

Amazonで詳しく見る

レビュー



スーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサンスーパーマンガデッサン―作画のための考えるデッサン
林 晃,松本 剛彦,森田 和明

グラフィック社
売り上げランキング : 5982

Amazonで詳しく見る








【リアルな人体の勉強出来るお勧めの本】


やさしい人物画やさしい人物画
A・ルーミス,北村 孝一

マール社
売り上げランキング : 3682

Amazonで詳しく見る



人体のデッサン技法人体のデッサン技法
ジャック・ハム,島田 照代

嶋田出版
売り上げランキング : 989

Amazonで詳しく見る



やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎やさしい美術解剖図―人物デッサンの基礎
J.シェパード,IBR

マール社
売り上げランキング : 4481

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2013/05/22 09:30 ] 人間の描き方 | CM(45) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【体を触って絵が上手くなる勉強法】ゲームクリエイター すかぢ先生に学ぶ 魅力的な上半身の描き方講座 | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

7269 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 14:00:22


内容はためになったんだけど骸骨ちゃん怖すぎ


7270 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 16:56:32


これ、勉強になるんだけど太ってる人はどうすればよいのか、かわいいorカッコいい体型の絵を見て自分の体を触ると・・・・・うああああああああああああああああああ


7271 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 17:32:05


気持ちわりーw


7273 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 18:27:23


肩甲挙筋?


7275 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 23:10:35


肩甲挙筋は僧帽筋のことですね。
肩甲骨とごっちゃになったのかな。


7276 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 23:28:13


コレまじ。マッサージ屋で働いてた時は
絵を描く時間自体は減ったのにデッサン力は上がってたw


7277 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 23:28:50


久々の初心者向け記事!
よくデッサン講座(体?)とかみると、萌え絵にかけ離れてたりするけど、
これは解りやすいしいいね!


7278 : 名無しの絵師さんさん 投稿日:2013/05/22(水) 23:29:05


※7270
ダイエットすれば一石二鳥じゃん!


7279 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 23:33:30


要は人体解剖学やりゃ良いって話じゃん結局


7281 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/22(水) 23:52:36


人体の勉強はするべきだが・・・
変に骨格とか筋肉を知ってしまったばかりに、判子顔に合わない身体を描くのはやめろ!!


7282 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 01:09:42


僧帽筋の内側にある肩甲挙筋が首の細さを左右する、という好意的解釈


7283 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 01:12:55


俺の身体ガリ痩せだから参考にならんwww

正直描きたいのが萌え絵だけじゃないからルーミス本やハム本で
構造理解はしっかりやってるあと30秒ドローイングも毎日。
これやるだけでも伸びる。まあ楽しくはないかもしれないけど
描くのが好きだから苦に感じることもない。


7284 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 02:36:01


はう!こういう基本を疎かにしてるからワシの絵は駄目なんじゃ…がんばろう


7286 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 08:27:51


デッサンの重要性を語る人の中には
正確さを目指したんだから可愛くなくても仕方ないって言う
手段と目的が逆転している人がたまにいるけど
こういう風にちゃんと見栄えのいい絵を目指す上で捨てる部分までやってくれると、勉強になるな


7287 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 13:24:20


※7279
本格的に調べる必要はないってことでしょ
プロとしてやってくなら多少は知ってないとダメかもしれんが、アマチュアだったらちょうどいい


7288 : 名無しさんさん 投稿日:2013/05/23(木) 13:27:28


胸は大胸筋の下部に脂肪が溜まって〜って言い方だけは賛同できないなぁ
腕をあげてみれば特に女性はわかるけど、肩の辺りまでつながって連動して胸が動くのが分かるはず
下部に脂肪がって説明にも何か別のニュアンスがあるんだろうけど、
初学者にそんな言い方したら動きのある絵を描いたときにとても不自然な曲線が胸にぼてっとあるような典型的ダメ絵が出来てしまう
よくない説明だよ


7291 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/23(木) 17:04:00


>>7286
頭蓋は別によかったんじゃないの? アニメキャラはデフォルメしたり表情がころころ変わるから顔面の骨格構造を明確に定義しないほうが良いと思うよ…
やるんだったらリアルな人体の頭頂から足の末節骨先までの構造と表情筋の起始停止腱の位置と動きを理解したほうが絶対に損はない

↑あんな顔みたら初心者の夢壊れちゃうよww


7293 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/24(金) 07:56:21


デフォルメに理屈が付くと怖い!と言う事がわかったw
デッサンから初めてデフォルメにたどり着く手間が省けて良いかも。
間違って覚えてしまえと言うことですね。手っ取り早くて良いね。


7294 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/24(金) 08:19:20


>>7287
真面目にやるに越したことはないぜ


7296 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/24(金) 22:45:27


すかぢ先生流石です


7297 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/24(金) 23:13:07


こんな覚えなきゃいけないなら素直に美術解剖図やったほうがいいかもな


7298 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/25(土) 04:53:57


すごくわかりやすくて勉強になりますね~、ツボを押さえてて良いです!


7300 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/25(土) 09:49:09


>>7297
本当にそう思いますよね
よしっ徹底的にやるぞ!!


7302 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/25(土) 19:35:54


ようするにくびれまでに到達するまでに2、3交点があるってことかな?
イラストだろうとこういう人体の構造を把握して描かなきゃ説得力が出せないの痛感するわ


7305 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/26(日) 04:15:11


説明自体は凄くわかり易いけど
描くモノの構造を覚えるなんて当たり前だと思うが…


7308 :  さん 投稿日:2013/05/27(月) 00:08:05


ハンコ絵はおかしくなければ成り立つよな
骨格等について多少の理解は必要だけど、ハンコ絵に必要なレベルは描いてる内に自然と覚える程度のもの
改めてこういうの勉強する必要ないよ、ハンコ絵師は


7318 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/27(月) 13:44:53



普通の二次元的な絵を描くのなら他人の絵や資料を見て
盗むだけでいいだろうね
こういう筋肉の動きは動きを捉えるために
頭に叩き込むから
資料なしでも描ける人間は
こういうことしてるんだと思う


7325 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2013/05/28(火) 03:55:43


※7308
どんな絵にしても青天井だから満足するラインは人それぞれだろう
つまりお前さんの萌え絵に対する見る目ではその程度で十分って事だよ


7330 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/29(水) 17:54:02


>7305
当たり前のことを当たり前にするのってけっこう難しいです( ;∀;)


7332 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/05/30(木) 16:15:36


これ何となく分かる。
筋トレした後に絵を描くと、
描いてる部分の筋肉が意識されてイメージしやすかったりするもんな。


7362 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/06/06(木) 17:48:14


首から肩にかけてのラインに影響するのは
肩甲挙筋じゃなくて僧帽筋じゃね?


7366 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/06/07(金) 18:34:00


骨盤がえらく男らしいな


7464 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/06/23(日) 02:38:19


触りながら書くという方法は案外いいのかもしれない
ただ、ここに挙げられている絵、胸筋の構造が間違っているのが残念


7520 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/02(火) 00:48:02


このての本を見るより、実物か、せめて高精細な写真を眺めたほうがいいと思う
いきなり平面から入ると、後々苦労する
って、ご教授してくださった方も内心思ってるのかな


7566 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/06(土) 02:49:18


こんなに構造とか何やら能書き垂れといて、こんな半端な絵しか描けないんだなあ・・・


7862 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/07/19(金) 22:28:47


半端な絵って…十何年もレーターを続けられてる絵をその評価はないわ。
確かに体は不自然なとこはあるけどリアルに引っ張られて可愛くないヘンテコな絵になるより何百倍マシだろ


8211 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/12(月) 10:01:16


>>基本的には乳房の構造すら男女差はないといえる
ここ重要


8414 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/08/24(土) 07:42:36


骨の目w


8470 : 名無し@激おこプンプン丸さん 投稿日:2013/08/29(木) 05:32:49


粘土こねてフィギュア作りに勤しんでた時期があったけど
否応にも立体意識しなきゃいけなかったから、絵も比例して上達したような気がする
それと同じことなのかな
まあフィギュアは服着せるところでくじけたけどw


11534 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/04/06(日) 11:23:12


男女の構造…
それで男女の描き分け苦手なのか


12097 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/07/14(月) 10:49:03


悪いけど図7は下手だと思うわ。
右手と両足見てみ。違和感だらけやで。


12563 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/10/27(月) 15:15:18


図7は胴体に対して腕と脚がが細すぎると思うんだけど


13249 : 絵師って言い方がなんかなぁさん 投稿日:2015/06/18(木) 00:15:58


ハウツー本ですぎぃ!


13298 : 名無しの絵師さん 投稿日:2015/07/28(火) 14:23:25


胸の影とかよく分からん


13553 : 名無しの絵師さん 投稿日:2016/05/12(木) 21:17:24


美少女フィギュアの方が当てになるよこれなら



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















<!▼▼ タグクラウド ▼▼>
テーマカラー(#1)ペンの持ち方(#1)絵柄(#1)記号(#1)安価(#30)QUMARION(#1)猫(#3)髪の毛(#1)ベタ(#1)ワコム(#3)ドット絵(#2)お絵描きあるある(#2)ロボット(#4)グロー(#1)レース(#1)色の塗り方(#1)勉強法(#3)Pixiv講座(#2)なかよし(#3)まとめ(#10)和服(#2)ボット(#1)4コマ漫画(#1)ホビージャパン(#2)岸田メル(#3)作業場(#1)ブックスタンド(#1)素材(#4)Photoshop(#12)龍(#1)眼鏡(#1)色鉛筆(#11)口(#1)コミスタ(#3)塗り(#12)解剖学(#1)ブラシ(#6)おもしろ(#2)拡張子(#1)尻(#1)プリンストン(#4)マンガ(#2)CLIPPAINT(#1)面白(#1)青ペン先生(#2)炎(#1)特徴(#1)画力上達書籍(#1)鼻(#1)設定(#1)ハイライト(#1)厚塗り(#8)ニュース(#15)線(#1)民族衣装(#1)エアブラシ(#1)質問(#1)画材(#1)練習(#2)萌え(#1)鳥(#2)フリル(#1)カフェアート(#1)創造(#1)塗り絵(#1)赤ペン(#2)鼠(#1)質問と答え(#1)GIMP(#1)骨(#7)腱鞘炎(#1)iPad(#1)笑い話(#1)SAI(#8)赤ペン先生(#14)イメージで描く!(#1)セルシス(#12)胸(#1)講座集(#1)ステンドグラス(#1)顔の描き方(#17)アンケート結果(#1)犬(#1)筋肉の描き方(#5)おもちゃ(#1)漫画の描き方(#3)CGHUB(#1)テクスチャ(#10)ご挨拶(#1)骨の描き方(#4)gif(#1)花(#1)擬人化(#2)Wacom(#11)ポートフォリオ(#1)リメイク(#5)健康法(#1)色塗り(#48)レイヤー(#1)ボブ・ロス(#1)表情(#2)水彩色鉛筆(#1)上達法(#23)配信(#1)カラーハーフトーン(#1)ネーム(#2)塗(#3)ストーリーの考え方(#1)PIXIA(#1)同人(#1)装飾(#1)俯瞰(#2)リアル絵(#1)考え方(#69)デッサン人形(#5)線画(#4)良くない構図(#1)モニタ(#1)クリスタ(#3)スランプ(#1)お絵かき用道具(#2)アナログ(#6)画力向上講座集(#1)ストレッチ(#1)サイト(#3)まどかマギカ(#1)東方(#5)宮崎駿(#1)骨格(#1)インタビュー(#1)Drawing(#1)png(#1)落書き(#2)漫画(#39)AKIRA(#1)書籍紹介(#1)着色テクニック(#1)テクニック(#99)アニメーター(#3)カード(#1)キャラクター(#1)上半身(#1)CLIPSTUDIO(#2)しょこたん(#1)wacom(#1)模写(#5)モンスター(#1)パンツ(#3)ペイント(#1)髪(#6)日記(#3)デフォルメ(#5)靴(#1)顎(#1)青ペン(#1)参考書籍(#12)Pixlr(#1)足(#1)オリジナル(#1)つけペン(#3)萌え絵(#4)下着(#1)下着メーカー(#1)構図(#4)正月(#1)今と昔の比較(#2)ドローイング(#1)資料(#3)大友克洋(#1)和風(#1)馬(#1)ジャンプ(#1)グリザイユ(#3)水(#2)男(#1)おやつ(#1)フリー素材(#11)腕(#1)陰(#1)男性(#2)お絵描き向上法(#3)アート(#3)妖怪(#1)おっぱい(#2)発光(#1)ペンタブレット(#1)ポーズ集(#3)リアリズム(#1)漫画家(#4)Intuos5(#2)アプリ(#1)ジブリ(#1)丸ペン(#1)和紙(#1)年賀はがき(#1)筆ペン(#2)Suimy(#1)立体把握(#1)しぐさ(#2)参考書(#5)パース(#4)向上法(#40)仕事(#3)影(#2)着物(#3)ポケモン(#3)SMS(#1)肘(#1)講座動画(#1)フィルター(#1)疲れ目(#1)Pixiv(#59)ふかん(#1)上達(#1)メイキング(#57)頭骸骨(#1)幸せな瞬間(#1)コミケ(#1)悩み(#1)お絵描き素材(#1)木(#1)Gペン(#4)製作過程(#1)配色(#5)ナイフ(#1)資料サイト(#2)リフレッシュ(#1)クリスマス(#1)絵コンテ(#1)胴(#2)GIF(#1)任天堂(#1)海外講座(#1)Tab-Mate(#1)上達書籍(#1)シワ(#1)動物(#3)redjuice(#1)トレース(#2)ハンコ(#1)浮世絵(#1)背景(#13)お絵かきスレ(#1)ウサギ(#1)書籍(#4)プロ(#10)Intuos(#1)Controller(#1)お勧め(#12)脚(#2)制作現場(#1)GIMP(#2)お勧めHP(#1)水彩(#6)スカート(#3)イラスト投稿サイト(#1)感情表現(#1)空間把握(#1)遠近法(#1)服のしわの描き方(#1)お題(#6)たこ焼き(#1)神社(#1)お絵描き上達法(#1)目標(#2)手の描き方(#1)練習方法(#2)同人誌(#3)Adobe(#10)比率(#1)ちびキャラ(#1)参考HP(#13)アングル(#1)宇宙(#1)世界観(#1)モチベーションアップ法(#1)図書館(#1)メガネ(#1)髪型(#1)ドラゴン(#2)RPG(#1)耳(#1)イラスト(#7)描き方(#12)ソーシャル(#1)ポーズ(#5)イラストレーター(#1)トランスフォーマー(#1)行進絵(#1)筋肉(#14)ワキ(#1)就職(#1)コピック(#3)海外サイト(#1)印鑑(#1)アニメ(#5)動画サイト(#1)体(#7)鉛筆(#2)ペンタブ(#15)ワンピース(#1)体の描き方(#8)大友昇平(#1)背景の描き方(#1)Pixiv(#1)創作(#1)肩こり(#1)あるある(#1)ルーミス(#1)武器(#1)コンテスト(#2)モンスターハンター(#1)レビュー(#1)狼(#1)お絵描き用道具(#3)スクールペン(#1)目(#6)相場(#1)CLIP(#4)雑談(#3)カラー(#1)OpenCanvas(#1)販売(#1)デッサン(#8)ツール(#11)液タブ(#1)言い訳(#1)アイドルマスター(#1)デジタル(#2)蝶(#1)練習法(#3)ペイントソフト(#7)ゲーム(#3)動画(#9)メンズ(#1)アンケート(#2)もやしもん(#1)エロゲー塗り(#1)人の描き方(#40)疑問(#1)勉強(#5)首(#2)アタリ(#2)枠(#1)補助デバイス(#1)リアル(#1)しまむらくん(#1)鳥居(#1)イラスタ(#1)肩(#2)ツイッター(#2)イベント(#1)パステル(#1)お絵描きスレ(#5)3DS(#2)あたり(#3)プリキュア(#3)コツ(#1)影の付け方(#1)模様(#2)講座(#73)人体(#4)デザインドール(#2)リフレッシュ法(#1)ペン入れ(#2)理由(#1)マウス(#2)フォント(#2)色彩(#1)お題絵(#1)ドラゴンクエスト(#1)お絵描き支援ツール(#4)Phtoshop(#1)フリーソフト(#1)光(#2)右脳(#1)FireAlpaca(#1)メイキング動画(#6)ラフ(#1)タブレット(#3)CLIP_STUDIO(#1)絵師(#2)ブラシ設定(#2)しわ(#2)線の引く練習(#1)カラーリング(#1)袴(#1)らくがき(#1)唇(#1)切り絵(#2)顔(#17)SNS(#6)重心(#1)bot(#2)LivePainting(#1)眼(#1)芸術(#2)花柄(#1)準備体操(#1)塗り方(#1)
<!▲▲ タグクラウド ▲▲>
<!▼▼ ブログ ランキングリスト ▼▼>
人気ブログランキングへ
<!▲▲ ブログ ランキングリスト ▲▲> <!▼▼ ブログパーツ紹介 ▼▼> <!▲▲ ブログパーツ紹介 ▲▲>