【初心者必見!】絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘だ! はてなブックマーク - 【初心者必見!】絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘だ!


usoda_higurasi.jpg




1:スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 16:30:00

絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘だ!


4:スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 16:32:01

綺麗な線を引ける様にする為には数描く事が必要だが…
自分の下手な絵と、参考にしている上手いor素敵な絵における相違に気付く事も必要かと

と持論を持ち出して事故満足してみる


13:スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 20:03:33

数こなしても上手くなる保証はないが

手動かさずに上手くなることはない


18:スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 20:43:36

ヒント:はじめからうまい人なんかいない


28:スペースNo.な-74:2005/10/08(土) 23:04:36

何も考えないのと考えながらするのとでは
どちらが効果的か聞くまでもないと思うのだが


33:スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 16:15:26

量こなしてるつもりでも描ける物しか描いてないのは意味無いんじゃない
まあ描けない描いたこと無い物観察して描いたからって上手くなるかどうかは知らんが


34:スペースNo.な-74:2005/10/09(日) 20:05:19

上手くなるかどうかは知らんが「描けるように」はなる。


41:スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 06:16:27

同意。
目標を決めて描くべし


44:スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 12:55:08

まあガムシャラに量を描く時期も必要だけどね~


46:スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 19:31:04

試行錯誤をしようと思ったら当然ある程度の量をこなす結果になるけど、
描く量や時間自体が目的になってる人は何か努力の方向がズレてるよね。
自己流でガムシャラに描くだけじゃなくて、たまには模写してみたり、
当たりの取り方や人体バランスを知識として学んでみたり
一つの方法ばかりに縛られないほうが効率良いと思う


50:スペースNo.な-74:2005/10/11(火) 20:29:41

先輩の絵描きに
絵は毎日描くこと、得意な構図ばかり描かないこと
バストアップで止めないで足下までちゃんと描くこと
が基本だと教えられた
量では無く、考えながら描くことが大切だとも

因みに、苦手な方向の書き方だけど
今は反転すればなんでも出来る、だから得意な方を磨いた方がいい
苦手な方向があるという事自体が満足できない、だから日夜連取する
と言う親友同士の絵描きも知ってる


100:スペースNo.な-74:2005/10/14(金) 10:10:23

描きまくるのは上手くなるための十分条件じゃないってだけだ!
必要条件に過ぎない、と。
描きまくらなくても上手いとかいうごく一部の例を持ち出したくなるかもしれんが、そんな人も描きまくれば更に上手くなるだろ。



115:スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 00:30:06

好きなことを極めるのって苦しくも楽しい努力なんじゃないのか


119:スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 02:39:04

何かを極めるってのは苦行なんだよ
苦行を楽しめるから続けられる


121:スペースNo.な-74:2005/10/15(土) 03:29:30

とりあえず、絵を見るのは好きなんだよね。
だから、自分もこんなの描きたいって思うんです。

そして自分が描いた絵を他の人が見て、その人に少しでも
なんらかの感動を与えれたらいいなぁ、と思うのです。
つまり言うなれば、恩返しです。
絵は夢や希望を自分に与えてくれた、それをほかの人たちにも教えてあげたいのです。

だから、絵を描くことを気負う必要はないと思います。
絵が好きな気持ちを忘れずに描き続ければ、
きっといつか上達します。


198:スペースNo.な-74:2005/10/23(日) 21:23:44

何れにせよ量を仕上げれば少なくとも、
自分が最も描きやすい
手への力の入れ方とか線の引き方が極まると思うよ

画力向上に繋がる描き方は、好奇心のもと日々開拓する性分でなきゃ
難しいかも知れんけど。


209:スペースNo.な-74:2005/11/17(木) 05:32:47

「描きまくったら」っていうのは、数をこなすって意味だよね。
それはあまり意味が無いと思うね。
何枚もラクガキするよりも、一枚を徹底的に描いた方が良いと思うよ。
消しては直し、消しては直す。
行き詰まったら好きな作家の絵を横に並べて、ひたすら見比べたりね。
俺はよく、自分の描いた絵とゴツボリュウジの絵を並べて
延々にらめっこするよ。数時間とか。
そうすると、たまに発見があるんだよ。
画力向上のために必要なのは無闇に数をこなすより、
能動的に何か発見しようとすることが大事だと思う。


217:スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 14:20:30

実際の所、質より量の方がかなり重要だよ。
比率としては8:2ぐらいの割合で量の方が重要。
デッサンとか盲目的にやってる奴はアホ丸出し。
どういう目的で練習してるか理解できてない奴はクズだよ。


218:スペースNo.な-74:2005/12/15(木) 14:30:24

> 質より量

どっちがベストなんてこたーないと思うぜ。両方重要。
練習ばかりしてると平均は安定するけどピークが上がらなくて、そこそこのモノは描けるのに
作品レベルに出来なくなって下手すると完成させられない病いになったりする
かといってあまり一枚に時間をかけて描いてばかりいるとサッと描いた時の瞬間的な造形力が養われない。

どっちかに偏ってる時に、逆を補う練習を始めると開眼したような変化を目の当たりにするため
「こっちが重要」的に思うことはあるが俺は両方経験有るんで。結局バランスだろう。


222:スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 02:26:45

>>218が正論。


221:スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 02:24:24

描きまくれば上手くなるのかは分からんが
描かなきゃ上手くならんのは確か。


233:スペースNo.な-74:2005/12/16(金) 19:24:54

この流れでマジレスも何だが、美術デッサンをやって得られることは、
・時間をかければかけるほど質の高いものが描けることに気付く。
→忍耐力集中力が養われる。
・対象物をよくみないと(よく理解しないと)質の高いものは描けないことに気付く
→取材、資料集めを重要視するようになる。観察眼が養われる。
…などなど。
俺の場合は少なくとも以上のことには気付いた。


259:スペースNo.な-74:2005/12/23(金) 22:20:03

うちが思う事。

自己満で楽しく描いてても絵は良くなると思うけど、「上手くなりたい」と思ってから段違いに差が出てくる。意識する事によって手が動かなくっなったりもするけど、そこを越えれば成長してると思う。
何も考えずに描いてても変化はあまりないかもしれないし楽しく無節操に描きまくってればそれで上手くなるかもしれない。
うちが大事かなと思うのは、「気付くか気付かないか」。
昔の絵を見るのは色々勉強になると思ってから中学の時のヘッタクソな絵もちゃんととってる。
具体的な練習として有効だと思ったのは描いた絵を裏から見る事。←本当は教えたくなかった…。(笑)
同じ事は他の人も言ってるかもしれないけど、自分のフツーの日々の経験から得た事を書いてる。もっともっと上を目指したいので偉そうに語る程の腕でも無い。でも語っちゃいました。
長文すいません&ここまで読んでくれた方ありがとう。少しでも参考になればと思います。


354:スペースNo.な-74:2005/12/29(木) 16:20:49

描く量を増やすっていうのは、あくまで上達するチャンスを増やすだけで
描いた分に比例して上達するわけじゃないんだよ
ただ、描かなければ上達するチャンスすらない
だから描きまくることに意味がある


364:スペースNo.な-74:2006/01/11(水) 23:32:20

練習方法なんて結局は人それぞれ
向き不向きがある
確実に誰にでも効果のある練習方法なんて存在しないってことだ


372:スペースNo.な-74:2006/01/15(日) 15:15:48

>>364に激しく同意


374:スペースNo.な-74:2006/01/16(月) 05:26:30

上手くなるまで描きまくったら良いだけだと思うよ


485:スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 04:36:43

「描きまくったら絵が上達する」というのは
間違っているのかもしれない。
だけど、今ぐんぐん絵が上達していってる人は
間違いなく絵を描きまくっている人だと思う。

絵を全く描かずに上達した人なんて、いるのか?


486:スペースNo.な-74:2006/01/25(水) 18:21:33

>>1
何故上達しないのか?を考えた事があるか?
それを考えられないやつは、絵に限らず、何やっても上達遅いんじゃない?


568:スペースNo.な-74:2006/02/04(土) 23:21:56

兎に角 自分が納得するまで頑張る


607:スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 14:50:11

描きまくって上達しない奴ってどういう脳の構造してるんだ。


617:スペースNo.な-74:2006/03/31(金) 19:31:36

>>607
ただ機械的に絵を描いているのか、「ここはこのラインにした方が良いかもしれん」みたいな発見や改良を絶えず見付けているのか、の違いかとオモタ
あくまでも仮説('A`)


623:スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 08:52:04

描きまくっても上手くならんかもしれないが上手い奴は大概描きまくってる
それだけで十分


624:スペースNo.な-74:2006/03/32(土) 10:38:50

そりゃ100枚1000枚10000枚と描いていったとしても
絵の内容が全てキャラの顔だけだの動きの無いポーズやバストアップ絵だけだったら
いつまでも上達せんがな

といつまでも俺は絵が上手くならないと嘆く友人に言ってやりたい


658:スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 18:50:29

絵心を育てようとしない人間が機械的に練習したところでムダに決まってるだろ
イイモン見て心から憧れて願え。センスを育てろ。
どうなりたいのか、どんなモン描きたいのか強くイメージしろ。んでから量描け。
一枚ごとに何らかのこだわりを持って描いて、一枚ごとに何かを学び取って次に生かせ。
才能なんて言葉を軽々しく使うな。自分を信じろ。
一生デッサンか模写しかやらないなら話は別だが。

とオレは自分に言い聞かせてやってきた。
アンパンマンも模写できないようなクソゴミだったが、なんとか冷飯食える身分になれたよ。
とにかく簡単に才能とか言って割り切らずに自分を信じてがんばれ。
あと、楽しんでやれな。義務感つくと見失うからな。絵が好きという気持ちを忘れずにな。

…乱文スマソ。いけるよ、がんばれな。


659:スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 19:01:14

>>658
やる気出た。がんばるよ。ありがとう


662:スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 19:49:23

>>658
俺もやる気モラタ
お前さんいい奴だな(つД`)


660:スペースNo.な-74:2006/04/04(火) 19:12:33

センスを育てるって難しいなぁ
勉強のセンスみたいに問題集を「解く快感」を感じながらこなす
色んな資料を「知る喜び」を感じながら調べる
という風に模写を「似せる、その絵の表現しているものを強調できるように試行錯誤を楽しみ」ながらやる
じゃあ駄目なのかな?


665:658:2006/04/05(水) 07:38:11

>>660
楽しんでできてれば問題はないと思う。
模写は技術を盗むときにすごく役に立つけど、でもやっぱり練習の手段だから。
やりすぎて損になるようなモンじゃないけど、
最後は自分で想像したもの描くのが目的だからな。


680:スペースNo.な-74:2006/04/08(土) 16:15:54

なんとなく少しだけ掴めてきたことがあるんだけど、
思い返せばこの少しだけを掴むまでに結構な時間を費やしてしまったな。
絵って才能1%ぐらいだと思う。残り99パーはどれだけ経験を積み重ねたか。
努力じゃなくて積み重ねたかのほうがあってるんじゃないかな。
一枚目描いて駄目だししてそれを踏まえて二枚目を描くその二枚目を駄目だしして・・・・・・
これを馬鹿みたいにその通りにしていけば上手くならないはずがない
描かなければ問題点は見えてこない。
描かなければ自分の長所も分からない。
唯一才能といえそうなものはとめどないほどの絵を描きたいという欲求。


725:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 20:09:28

>>680の気持ちがすごいよくわかる
やみくもに描くんじゃなくて
経験を掴んでいく、積み重ねていく感覚。
これができるかどうかは別に
才能というほど特別なものじゃなく、
基礎的なものに触れてるうちに勝手に悟る。


691:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 08:42:21

実際に天才的なクラスの絵を描く人間を見てみてると
その「ソシツ」「サイノウ」の中身は意志力の違いだとわかる。

「上手い絵を描く才能」なんてものはこの世に存在しない。
周りの世界をよく見てみろよ、
「僕は才能でうまくなったんです」という人間がいるか? どこにもいない。
現実にいるのは「とにかく描くことが好きだった」「描きまくってた」
「描いてたら上手くなった」という人間だけだ。


700:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 10:12:23

>>691
でも才能なくて上手くならない奴はたくさんいる


706:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 12:32:22

>>700
上手くならない奴は、上手くなろうとしてないだけ


723:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 20:00:46

>>700
「才能なくて上手くならない」と"言ってる"奴はいくらでもいる。
そいつら見てみると、結局みんな
「もう何年も描いてるのに上手くならない」とか
「~時間練習したのに上手くならない」とか考えてる
甘い考えの人間だけだよ。

写真や神の絵の模写、デッサン、ルーミス、解剖学、パース、人描く
やれるだけのことをすべてやったがうまくならなかった
なんて人物は今まで見たことがない。
そんな奴いたら逆に教えて欲しいよ。


726:スペースNo.な-74:2006/05/01(月) 21:06:10

「考えること」が圧倒的に足りてないんだよ。努力や練習ってやつを、勘違いしている
これだけのことをすればこうなる、なんて練習はこの世に存在しないんだよ
「これをこうしたいから、これをする」ってのが練習であり努力
消費時間や疲労度と引き換えにして、RPGでいう「経験値」が自動的に何処かへ格納され
いつの日かレベルアップ、なんて夢見てる奴は永久に上手くなんかならない


732:スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 10:32:22

プロ目指さないからとか言い訳してる奴マジむかつく
趣味だからこそ高みを目指せ馬鹿野郎が


737:スペースNo.な-74:2006/05/02(火) 15:45:54

>>732
わかる、わかるよ。趣味だからそこまでやりたくない、って言う奴な
趣味ってのは自分が好きだからやってるわけで、ならプロ以上に追求する方が自然だよな


752:スペースNo.な-74:2006/05/04(木) 10:15:41

努力する時間を作る計画力と実行する行動力、自分にとって効率の良い練習法を
探し出す洞察力、考えることだ。
これは才能なんかじゃない、規則正しい生活と理想を実現させる努力心を持っていれば
誰にだって出来る。

朝6時に何かあれば起きれるのと同じだ、練習時間作るのなんかな。
あえて言えば計画とはデザインだということか…。


768:スペースNo.な-74:2006/05/05(金) 04:47:19

このスレで気合い入った。また頑張れる気がする。
くじけたらまたくる。
ありがとなみんな。





10:スペースNo.な-74:2006/05/13(土) 23:46:15

わかってねー奴らだな
効率のいい練習方法ってのは結局描きまくることなんだよ
これがわからない奴は一生上手くならねーよ
わかったか


11:スペースNo.な-74:2006/05/14(日) 01:25:41

描きまくるにしたって何か明確な目的を持ってやらんとダメ

漫然と同じような絵を繰り返し描いてても変なクセが付くだけ
それが個性になるコトもあるかも知れんけど

少なくとも上達してる ってのとは違うと思う。


151:スペースNo.な-74:2006/05/15(月) 23:26:50

描きまくっても上手くなるとは限らないけど
上手い人の多くは描きまくってるのが現実だよな
本人にしてみれば「大して描いてない」領域でも
素人から見れば膨大な量だったりするし


547:スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 15:53:34

なにやらひと段落ついたようなので俺にも一言わせてくれ。

絵が上手くなりたきゃ、描きまくれ。だが、漫然と描くんじゃない。


分かりやすく言うならば、たとえば人体。
障害がなければ人間の手首は多少の個人差はあるが、直立時におおよそ股関節と同じくらいの高さにある。

これは8頭身だろうが、2頭身だろうが、リアル体型だろうが、リカちゃん人形体型だろうがほぼ変わらない
黄金ルールだ。
それを知らずに2頭身直立を描くと手が地面につく絵になる=キモい絵ってわけだ。
絵を描かない人間でも手が地面につくようなのは変だと感じる=絵心なくてもキモいものはキモいと感じる。
絵心ない奴から「下手・キモイ」と言われたら己の観察不十分だ。


そして誰でも視力に違いはあれど、ほとんどの人間が顔の前面についてる二つの眼球でモノを見ている。

ってことは当然、そこにはあるきまった法則が存在する。
それが透視図法やパースといった技術。
それを知らずに描くと、上半身は俯瞰で下半身は仰角とかチグハグな絵になる=ウソ臭い絵ってわけだ。
絵を描かない人間でも一つの絵で視点が変わってるのは変だと感じる(コレに関しては例外はあるが)=絵心
なくてもウソ臭いものはウソ臭いと感じる。
絵心ない奴から「ヘン・なんかウソ臭い」と言われたら己の技術理解不足だ。

下に続く


548:スペースNo.な-74:2006/06/07(水) 15:55:12

>>547 の続き

絵をたくさん描いて、描いているうちに自分の絵の中からこれらの特徴を「体感し習得する」ことが大事。
だからたくさん描いても漫然と描いてる奴は上達しねぇ。

人体も手首以外にもっともっとたくさんの構成ルールがある(動物にだってある)。
透視図法・パースにも俯瞰、煽り以外にも、視点、視界、角度、消失点、距離など算数や数学に通じる
たくさんの法則があり、ソレらを組み合わせないと再現できない。だからと言って電卓叩く必要まではないが。

ぶっちゃけて言えば、構成理解と透視図法の理解、そしてそれらを融合する時の留意力(人物と背景を
合わせる、人物にパースを適用する等)、そしてあとわずかな個性があれば誰もが安心して見れる絵が描ける。
そしてセンスとは構成や透視図法のアレンジだと思う(ちょっとアバウトすぎるが・汗)。

これらを全部教えると誰でもそれくらいの絵ならスグ描けるようになる。だから誰も全部は教えねぇ。
大事なのは「自分で体感し、そこから習得する」過程だ。

もちろん例外な奴もいる。見たものをまんま描ける奴とかは例外な。


効率のいい勉強とは「一枚の作品から習得できる己の能力次第」。
絵とはただそれだけのことだ。だからたくさん描け。漫然ではない絵を。


740:スペースNo.な-74:2006/06/08(木) 21:31:27

努力すれば願いが叶うとは限らない。
しかし願いを叶えた人間は全員一人の例外もなく努力家だった。





14:スペースNo.な-74:2009/04/12(日) 19:36:21

わずかずつでも上達はするだろ
プロレベルに達するかどうかは自分は達していないので分からないが


17:スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 00:41:49

上手くなろうという意思がなければ上手くならない


18:スペースNo.な-74:2009/04/13(月) 00:46:52

そういう人は練習が目的になってるんだよね


24:スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 03:36:59

ある程度までは上達するってことだろ。
そこからさらに上に行くには描きまくるだけでは当然ダメ。


29:スペースNo.な-74:2009/04/14(火) 23:01:11

描くまくれば、というのは
要するに頭を使ってこと。
考えろということ。
一本の線を引くのでもな。
これが前提での話し。
これは絵を描く以外でも同じこと。


40:スペースNo.な-74:2009/06/25(木) 05:17:43

丁寧に描かない人、自分の絵を客観的に見られない人、資料を見ずに
想像や他人の絵だけを参考に描いてしまう人は上手くならない。
あと、デフォルメされたものばかりに熱中してリアルを見てない人が描く
絵って、見ていてなんとなく分かってしまう…。
描くのも大事だけど、色んな経験をするのもやっぱり大事。


41:スペースNo.な-74:2009/08/09(日) 07:48:41

他人の絵を模写するだけでも上達はするって
もちろんちゃんと考えながら描かないと駄目
上手い人の絵を模写するだけじゃなく下手な奴の絵を
直して描くのもいいぞ、おかしい所が色々発見できる
ようになる


42:スペースNo.な-74:2009/08/14(金) 20:26:44

他人の絵より最初は写真やリアル人物で練習した方がいいような
どういう構造になってるかとかどういうシワかとか骨格とか
沢山の情報が分かるよ
そしてリアル絵は線が多くなるので
そこをどうデフォルメするか、引き算するかで個性が出ると思うけどな

まあそんな長い道のりを考えながら描き続けるほど
描くことが好きでないと続かない
でも描き続けると線がきれいになるのでやっぱりいいよ


91:スペースNo.な-74:2010/02/16(火) 13:47:36

>>42のいうことが痛いほど染みる絵描き2年目

あと描くことが好きと、描くことが楽しいは違うな。
完成品を見るのは楽しいけど。


44:スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 02:41:50

評価スレにはいかず、ド下手でもまずサイトを持ったほうがいい
常に誰かに見られてることを意識したら、少しでもいい絵を描かなきゃって思うし
あとはライバルを見つけること
なんであいつのほうがヒット数や拍手多いんだって思ってイライラして、
絶対追い抜いてやるぞって嫉妬心燃やしながら新作うpしてました。


45:スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 19:42:50

自分を客観視したり、絵の練習したり模索したり、いろいろあるけど、
要はいいもの作りたい気持ちの強さじゃないかな?

良いもの作りたい、その為に沢山の練習方法があって、
悩んで歯を食い縛りながら努力を重ねるのが一番だな…あくまで俺にとっての一番だけど

上手くいかないとか下手とかそんなん二の次。

今一番頑張って、良いもの残そうと作り続ければ
結果はついてくるはずだよ


46:スペースNo.な-74:2009/10/02(金) 20:02:09

まぁどう上手くなるか考えながら描かなきゃ上達なんかするわけねーわな
何も考えずにバット振りまくるだけで打率が上がるなら全員イチローになれる


53:スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 11:30:05

技術は悪くないらしいんだけど
スピードが遅い

早い人達がみんなトレパクしてんじゃないかって
疑ってしまうくらい遅い


54:スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 12:04:12

遅い原因
・無駄な動きが多い(見えない部分まで細かく丁寧に描いてしまうなど)
・迷いがある(慣れるとある程度流れ作業になって早くなる)
・修正をしている(目は肥えているが腕が追いついていない)
・遅い気がするだけでただの気のせい(自分が考えているよりも比較対照の皆も時間をかけている)


60:スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 21:54:02

上手くなれる人ならたくさん描いてるうちに自然に足りないものや違和感を見つけて
「どうすれば○○を直せるか」みたいな具体的な質問になるけど
あんまり伸びない人はあんまり描かないことが多くて何が足りないのかすらあまりわからず
「どうしたら上手くなれるの」みたいなあいまいな話になっちゃう


61:スペースNo.な-74:2009/10/03(土) 21:59:12

こういうのって大抵勘違いじゃね
「たくさん描かないと上手くならないよ」を
「たくさん描けば   上手くなるよ   」と勘違いしてるとか


63:スペースNo.な-74:2009/10/04(日) 19:33:10

嘘というかただの勘違いだったってオチか


70:スペースNo.な-74:2009/10/18(日) 21:53:59

ぐだぐだ愚痴ったり夢を語るばかりで手を動かさない奴があまりに多いから
「とにかく描け」ってのが広まったんだと思うぞ

とりあえず何も考えずに描きまくるだけじゃ上達は遅いから
常に何が悪いのかどう直せばいいのか
想像で補完するのではなく資料で正解をチェックしながら描く
これを死ぬほど繰り返せばプロとして通用する画力レベルは余裕でクリアできるよ
才能が関係するのはもっと上のレベルだから安心して描きまくれ
全くの素人なら最低10年ぐらいね


71:スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 19:39:32

絵描くの楽しい→何も考えず描きまくる→俺は絵の才能がある!→何も考えず描き続ける
→挫折。ダメだ!俺は絵の才能がない!上手いやつは皆才能があるんだ!
→更に描きまくる→もしかして才能以前の問題じゃね?俺は努力が足りなかったんだ!
→この辺りで『考えて』描かなきゃダメだと気づく→描きまくる:今ここ

っていう俺の例。
とりあえず、描きまくることで気づくことも色々ある。
頭の良いやつはもっと早い段階で『考えて描かなきゃダメだ!』って気づくんだろうな…
俺は気づくのかなり遅いんだと思うが、気づけただけでも描きまくった意味があると思う。
それから結構絵に対する姿勢も、絵も変わったと思うよ。
まあ、とにかく。そういうこと。


77:スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 15:25:32

>>71
おお、まったく一緒だw昔は考えてなかった。そしてまったく「見て」なかったんだよねぇ・・・
救いなのは絵を描きだしたのが若い頃だったって事だ

まーその辺りの差は、結局IQの問題のような気がするけどね
IQ良い奴はやっぱ何やっても閃きやすいし、上達早いよ
で、俺みたいな馬鹿はその馬鹿な分だけ努力して考えないと駄目なわけだ

上手な人やトップの人のインタビューとか読むと、皆すごく考えてるのがわかるし、頭良いなぁと思うよ。
当時は絵を描くという行為が、こんなに考える事だとは思ってなかったから、すごく衝撃も受けたし。
「沢山描けば上手くなる」って言う絵師といえば寺田克也とか有名だけど
ペインタ本のインタビューなんかじゃ、「絵は簡単に出てくるもんじゃない」
「描くのはタイヘンだ。考えろ!想像しろ!」って大友と言ってるんだぜw

沢山観察して、沢山考えて、沢山描く。どれが欠けても駄目なんだろうねぇ。


72:スペースNo.な-74:2009/11/08(日) 23:35:54

似てるw 俺も最初は何の根拠もなくそこらのやつより上手く描けると思ってたw
当然ながら初期の段階で才能がないのを理解したから、頭使って描かないとお話に
ならないと痛感したな。


74:スペースNo.な-74:2009/11/22(日) 18:44:48

最近の自分は意識して描く癖をつける為に、メモを取りながら描くようにしてる
この部分はこう描いた方が良いんじゃなかろうかとか、ここは改善すべきとか…ちょびっとずつでもマシな絵を描けるようにね(´・ω・`)


78:スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 16:14:35

描きまくっても必ず上達するわけではない
だが上達するには描きまくる事が絶対に必要である

そして実は知識も必要なんだよね
いくら練習しても上達しない人は知識が抜け落ちてる場合が多い
想像だけで描いていて何が正しいか何が間違ってるのかが判断できない
つまり今どんな練習が必要なのかもわからない
これじゃ間違った絵が間違ったまま手慣れてゆくだけで
永久に上手くはならない

考えて描きまくれ!


79:78:2010/01/19(火) 16:17:18

ごめん、めっちゃ既出だった ハズカチー


80:スペースNo.な-74:2010/01/19(火) 17:53:37

まあ何度となく出るってのは、それだけ重要な事なんだよ
自分は上達の為ではなく、作品の為にデッサンはやるけれど普段はやらない
枚数よりも、自分がこれから何を描いて行くのかを考えながら、
集中して描くことを大事にしている

そういや自分、幼稚園の時は絵画教室通ってたけど
目の前の課題を描かないで車とかちょうちょとか描いて、隅に課題の花瓶をおまけ的に足して
注意されてぶんむくれるイヤな子供だった
先生に「どんなに言っても指示通りに描かない子なので」と親に進言されて辞めさせられたw
課題通りに描けたのは2年通って1枚だけだ

マンガって目の前の物をそのまま描かないでいいから苦痛じゃない
見る人に伝わるならば、見たものに忠実じゃなくてもいいから楽しい
しかし先生ごめん


93:スペースNo.な-74:2010/03/11(木) 09:40:12

たくさん描きまくれば上達するってのは半分嘘だけど
やっぱりたくさん描かなきゃ色んな事に気づかないって意味ではほんと


94:スペースNo.な-74:2010/03/15(月) 23:30:22

それに数描かないと技術も身に付かないんだよね
人体の構造なんかも一回描いたくらいじゃ、めちゃくちゃ記憶力良い人でもなきゃ覚えられないし
綺麗な線を引く事のや道具の使い方だって、何度も繰り返さないと身体が覚えてくれない

人間の脳ってのは、そもそも何度も繰り返すことで覚えるようにできてるから
たくさん描き、長く継続しないといけないのは当たり前の事なんだよ


104:スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 04:20:38.40

なんだろうな・・・
たくさん描くのはもちろんのことなんだけど、
絵ってひょっとして描いてない時に上手くなるもんなのかな
脳が情報を整理するっていうか・・・
ひょっとして描いてない時は絵のことを考えない、っていうのが秘訣といえば秘訣か・・・
いや、確かなことは分からんし、まだ全然上手くないけどさ


105:スペースNo.な-74:2011/02/21(月) 09:51:18.24

>>104
自分もそれある。
講座を見てもさっぱりわからなくて「わけわかんねー」で放棄したものが、
数日や数か月後に挑戦してみると理解できてて結構描けたりする。
だから自分は常日頃から暇があると講座探して読んでる。
そのうち熟成されるだろうという期待を込めて。


120:スペースNo.な-74:2011/04/20(水) 16:25:32.31

あったり前だろ
手が長すぎる絵を100枚描いても、
長すぎる手がより強固に定着するだけで上手くはならねーよ
悪いとこを直しながら描かないと
試行錯誤しながら100枚描くんだよ
習字とかと同じ!
上手い人で何枚も描けって言ってる人は、
元々見本見ながら描いたり自分から変な所に気付いたり、もっと上手くなるよう工夫しながら描く癖がついてる


145:スペースNo.な-74:2011/08/17(水) 20:12:22.11

そりゃさ、間違ったものを描き続けてたら間違ったものしか覚えれないんだから上達しないよ。
正しいものを勉強して、ひたすら描けば上達する。







OVA ひぐらしのなく頃に煌 Blu-ray 完全生産限定版 file.01 [Blu-ray]OVA ひぐらしのなく頃に煌 Blu-ray 完全生産限定版 file.01 [Blu-ray]
保志総一朗,中原麻衣,雪野五月,かないみか,田村ゆかり,阿部智之,竜騎士07/07th Expansion,川瀬敏文,スタジオディーン,橘秀樹

Frontier Works Inc.(PLC)(D)
売り上げランキング : 5204

Amazonで詳しく見る






はてなブックマークに追加する つぶやく

[ 2011/10/14 10:00 ] お絵描きスレ | CM(6) | このエントリーのはてなブックマーク数 はてなブックマーク - 【初心者必見!】絵は描きまくれば上達するという話は絶対嘘だ! | |








おすすめ記事








この記事を見た人はこんな記事も読んでいます

Loading...
ローディング





コメント

155 : まちゃさん 投稿日:2011/10/14(金) 15:02:31


素人同士で長文書きあってないで「どうすれば上手くなりますか?」って、美術の先生なり予備校の講師に聞けよ。


156 : 名無しの絵師さん 投稿日:2011/10/14(金) 18:32:08


結局は良くわからんかったな…
まあそれでも俺は筆を走らせる


6445 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/03/06(水) 16:53:45


描きたくないけど上手くなりたい人の言い訳にしか見えないな(´・ω・`)
やっぱり描かなきゃダメだよ


7336 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/06/01(土) 15:20:14


何も考えずに描くのと自分の欠点を直し常に苦手な構図で描いてるのとじゃ全然違うだろ。
下手な癖に好きなものばっかり描いてるから全然成長しないんだよ。
好きな絵を上手に描きたいなら最初は我慢しろ。
どんな事でも最初は好きな事が出来ないなのは常識だろ。


8235 : 名無しる@ふわさんさん 投稿日:2013/08/16(金) 18:15:57


やっぱ憧れだな憧れ
ぼーっとイラスト系のスレ見てるとたまになんかブワーッって胸の中に来るんだよね
後はもう手を動かすのみ
結果はまた似たような絵だーってなるけど絶対前に描いたイラストとは何かが違ってる


9024 : 名無しの絵師さん 投稿日:2013/10/13(日) 15:34:25


苦手な構図があるって事自体が悔しいから
克服できるよう描き続けてたら1000枚越えた
まぁ枚数と画力の関係はわからんが、これからも描くよ。



コメントの投稿

*コメントは承認制です。反映されるには時間がかかります。
 他人を不快にする言葉はお控えください。
 禁止ワードが多い場合はIP規制され閲覧が出来なくなりますのでご了承ください。
 httpは禁止ワードに設定しています。




















<!▼▼ タグクラウド ▼▼>
トレース(#2)あたり(#3)線画(#4)年賀はがき(#1)iPad(#1)ポーズ集(#3)厚塗り(#8)アイドルマスター(#1)筋肉(#14)テクスチャ(#10)和服(#2)人体(#4)まどかマギカ(#1)Pixiv(#1)ご挨拶(#1)CGHUB(#1)イメージで描く!(#1)設定(#1)アングル(#1)足(#1)動画サイト(#1)疲れ目(#1)お題絵(#1)ふかん(#1)SMS(#1)ブラシ(#6)お絵描き支援ツール(#4)切り絵(#2)靴(#1)花(#1)お絵描き用道具(#3)鳥(#2)海外サイト(#1)筋肉の描き方(#5)大友昇平(#1)顔の描き方(#17)Controller(#1)炎(#1)動画(#9)Pixlr(#1)図書館(#1)考え方(#69)お絵描き上達法(#1)Drawing(#1)インタビュー(#1)髪の毛(#1)男(#1)製作過程(#1)日記(#3)今と昔の比較(#2)LivePainting(#1)ナイフ(#1)サイト(#3)安価(#30)ルーミス(#1)胴(#2)トランスフォーマー(#1)RPG(#1)模写(#5)練習法(#3)マウス(#2)講座集(#1)おもちゃ(#1)ブックスタンド(#1)パース(#4)ロボット(#4)CLIPSTUDIO(#2)ホビージャパン(#2)ペイントソフト(#7)お絵描きあるある(#2)大友克洋(#1)参考HP(#13)重心(#1)手の描き方(#1)CLIP_STUDIO(#1)液タブ(#1)就職(#1)ドラゴンクエスト(#1)イラスト投稿サイト(#1)絵柄(#1)塗(#3)鼻(#1)骨(#7)エアブラシ(#1)補助デバイス(#1)民族衣装(#1)髪型(#1)胸(#1)テクニック(#99)馬(#1)幸せな瞬間(#1)言い訳(#1)萌え(#1)QUMARION(#1)素材(#4)悩み(#1)スランプ(#1)脚(#2)Photoshop(#12)ペン入れ(#2)正月(#1)ポケモン(#3)bot(#2)ラフ(#1)耳(#1)フィルター(#1)擬人化(#2)練習方法(#2)ワコム(#3)Intuos(#1)redjuice(#1)デフォルメ(#5)書籍紹介(#1)着色テクニック(#1)あるある(#1)和風(#1)犬(#1)水彩(#6)線の引く練習(#1)創作(#1)png(#1)比率(#1)グリザイユ(#3)絵師(#2)パンツ(#3)理由(#1)販売(#1)雑談(#3)おやつ(#1)カラーハーフトーン(#1)コンテスト(#2)おっぱい(#2)Suimy(#1)FireAlpaca(#1)CLIPPAINT(#1)背景の描き方(#1)動物(#3)しまむらくん(#1)腕(#1)目標(#2)アート(#3)頭骸骨(#1)袴(#1)体(#7)リアリズム(#1)リフレッシュ(#1)空間把握(#1)ツール(#11)プロ(#10)鳥居(#1)ブラシ設定(#2)参考書(#5)リメイク(#5)創造(#1)影(#2)蝶(#1)漫画(#39)尻(#1)目(#6)アプリ(#1)上達(#1)カラー(#1)記号(#1)肘(#1)ネーム(#2)勉強(#5)宇宙(#1)萌え絵(#4)ペンの持ち方(#1)ゲーム(#3)神社(#1)右脳(#1)上半身(#1)お絵描きスレ(#5)参考書籍(#12)エロゲー塗り(#1)モンスター(#1)コツ(#1)wacom(#1)線(#1)浮世絵(#1)漫画家(#4)ストレッチ(#1)コミスタ(#3)書籍(#4)海外講座(#1)スカート(#3)男性(#2)Phtoshop(#1)配色(#5)イラスタ(#1)Gペン(#4)モニタ(#1)クリスタ(#3)色鉛筆(#11)オリジナル(#1)SNS(#6)ソーシャル(#1)花柄(#1)落書き(#2)レビュー(#1)Pixiv講座(#2)質問と答え(#1)光(#2)GIMP(#2)しわ(#2)水(#2)水彩色鉛筆(#1)疑問(#1)ドローイング(#1)フリル(#1)塗り方(#1)健康法(#1)眼(#1)Pixiv(#59)ドラゴン(#2)4コマ漫画(#1)お題(#6)顔(#17)なかよし(#3)腱鞘炎(#1)髪(#6)ワンピース(#1)ポートフォリオ(#1)体の描き方(#8)お絵描き向上法(#3)グロー(#1)3DS(#2)練習(#2)コピック(#3)おもしろ(#2)アニメーター(#3)GIMP(#1)OpenCanvas(#1)制作現場(#1)同人(#1)肩(#2)画力向上講座集(#1)デザインドール(#2)まとめ(#10)ニュース(#15)Intuos5(#2)イラストレーター(#1)アナログ(#6)リフレッシュ法(#1)眼鏡(#1)画力上達書籍(#1)狼(#1)発光(#1)相場(#1)SAI(#8)影の付け方(#1)スクールペン(#1)ベタ(#1)ステンドグラス(#1)ジブリ(#1)リアル絵(#1)PIXIA(#1)世界観(#1)つけペン(#3)服のしわの描き方(#1)人の描き方(#40)ボット(#1)講座動画(#1)モンスターハンター(#1)アンケート(#2)資料(#3)GIF(#1)赤ペン(#2)装飾(#1)骨の描き方(#4)シワ(#1)マンガ(#2)枠(#1)資料サイト(#2)芸術(#2)首(#2)もやしもん(#1)ハンコ(#1)ポーズ(#5)パステル(#1)らくがき(#1)武器(#1)色の塗り方(#1)カフェアート(#1)お絵描き素材(#1)カード(#1)ドット絵(#2)表情(#2)下着メーカー(#1)描き方(#12)拡張子(#1)デッサン人形(#5)AKIRA(#1)デッサン(#8)構図(#4)解剖学(#1)プリキュア(#3)仕事(#3)陰(#1)模様(#2)CLIP(#4)笑い話(#1)テーマカラー(#1)カラーリング(#1)準備体操(#1)和紙(#1)鉛筆(#2)講座(#73)鼠(#1)絵コンテ(#1)下着(#1)行進絵(#1)良くない構図(#1)塗り絵(#1)フォント(#2)ツイッター(#2)お絵かきスレ(#1)筆ペン(#2)任天堂(#1)肩こり(#1)漫画の描き方(#3)コミケ(#1)ペイント(#1)ワキ(#1)ちびキャラ(#1)特徴(#1)アタリ(#2)ボブ・ロス(#1)顎(#1)岸田メル(#3)着物(#3)印鑑(#1)画材(#1)向上法(#40)お勧め(#12)妖怪(#1)イラスト(#7)しぐさ(#2)青ペン(#1)宮崎駿(#1)丸ペン(#1)レイヤー(#1)gif(#1)作業場(#1)龍(#1)東方(#5)フリーソフト(#1)上達法(#23)塗り(#12)ペンタブ(#15)感情表現(#1)メガネ(#1)アンケート結果(#1)モチベーションアップ法(#1)骨格(#1)口(#1)立体把握(#1)セルシス(#12)クリスマス(#1)勉強法(#3)配信(#1)同人誌(#3)ペンタブレット(#1)メイキング(#57)レース(#1)しょこたん(#1)メイキング動画(#6)イベント(#1)色彩(#1)メンズ(#1)ハイライト(#1)色塗り(#48)お勧めHP(#1)ウサギ(#1)背景(#13)Tab-Mate(#1)Adobe(#10)面白(#1)タブレット(#3)ストーリーの考え方(#1)プリンストン(#4)キャラクター(#1)アニメ(#5)ジャンプ(#1)フリー素材(#11)俯瞰(#2)お絵かき用道具(#2)遠近法(#1)木(#1)猫(#3)リアル(#1)質問(#1)デジタル(#2)赤ペン先生(#14)たこ焼き(#1)青ペン先生(#2)唇(#1)上達書籍(#1)Wacom(#11)
<!▲▲ タグクラウド ▲▲>
<!▼▼ ブログ ランキングリスト ▼▼>
人気ブログランキングへ
<!▲▲ ブログ ランキングリスト ▲▲> <!▼▼ ブログパーツ紹介 ▼▼> <!▲▲ ブログパーツ紹介 ▲▲>