09 /15
2015
http://amaebi1988.blog.fc2.com/tb.php/1279-c0492b50
http://nikkananilog.blog.fc2.com/tb.php/844-61b918f9
http://arpus.blog121.fc2.com/tb.php/3123-df6859ac
http://104bk.blog.fc2.com/tb.php/4799-d152daad
http://blog.livedoor.jp/bobu_mono/archives/45415053.html
http://craft89.blog105.fc2.com/tb.php/1468-584ced47
http://blog.so-net.ne.jp/gomarz/2015-09-17-1/trackback
http://nijiirosekai.blog55.fc2.com/tb.php/5186-af22a5b7
http://natusola.blog105.fc2.com/tb.php/4150-7e166dd3
http://riksblog.fool.jp/public_html/mt5/mt-tb.cgi/4401
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
第11話 甘えんぼうになった 冬休みに散歩する小鞠と蛍。部活で朝練帰りのこのみと出会う、吹奏楽部でフルート演奏。小鞠は携帯電話が気になっているが言い出せない。小鞠が言い出すまでは、見せずに意地悪するこのみ。携帯電話は大人への登竜門だよと小鞠。一穂と楓も持っているがここは圏外。このみの家の庭の真ん中で手を高く差し伸ばせば圏内。 試すとひかげからメールが届く、朝マックの自慢だった。此処では早朝に...
ちっちゃくないよ。抱っこして!
ほたるんの可愛さ溢れる回でした。
マフラーを巻く制服姿のこのみがとっても可愛いかったですね。
そして彼女の携帯に並々ならぬ視線を送ったこまちゃんは全てを見抜かれていましたが、電波届くのがこのみの家の庭のごく一部で、メールをなんとか送ろうとするこまちゃんがいつものこまちゃんでした。
ちっちゃくないよ。なので、庭の石に乗ったりしません。
...
のんのんびより りぴーと #11「甘えんぼうになった」
大人っぽさも子供っぽさもどちらもその人の中にある一面。
どちらが出るかは誰を相手次第で如何様にも変化するもの。
のんのんびより りぴーと
第11話 『甘えんぼうになった』 感想
悲報・もうすぐ終わり
次のページへ
のんのんびより りぴーと 第1話 ~ 第11話 甘えんぼうになった
全校生徒たった5人の「旭丘分校」。
雪解けとともに芽吹き春の足音が聞こえる山里で相変わらずまったり過ごす少女たち。
山菜を採ったり、お花見したり、お魚も釣ってみちゃったり・・・。
彼女たちの新しい季節の楽しみ方に触れ、子供の頃の懐かしさを再発見できるかもしれません…
FC2 Blog Ranking ...
駄菓子屋の店には電波が通っている。前回携帯で通話できた理由が分かりましたね。.comしたい、何処で.com出来るの!?このみの携帯に反応した小鞠、メールを.comと勘違い。 大人ぶるのと知ったかぶるのは小鞠の本能なのか。いや子供の性分かな。 意外と操作は早く覚えましたね。そしていざ送信!メールが行かない、送信ボタン押し忘れ?圏外…ここでも身長に祟られる。ぴょんぴょんジャンブして...
クリスマスは飛ばして大晦日。 「のんのんびより りぴーと」の第11話。
年の瀬、散歩していた小鞠とほたるは部活帰りのこのみと出会う。
このみの鞄から顔を出す携帯電話に興味津々の小鞠だが
このみとほたるの楽器の会話に無理に話を合わせる。
「興味あるのが携帯だって言えば見せてあげたのにねぇw」と実は察していた
このみが言うと正直に「携帯見せて!」と小鞠。
「大人への登竜門」と...
次回、最終回という悲しみ、、
評価 ★★★☆
どっとこむしたい!
一条蛍が引っ越してきてからの初めてのお正月です。
正月から部活に行っていた富士宮このみ。
フルートを持っていると言うことは
吹奏楽部に入っているのでしょうか。
美少女に楽器は、必須アイテムになるのでしょうか?
手を上にあげても圏外になってしまう
越谷小鞠は、可愛いですね。
富士宮このみの身長だと電波が届くのに
背が低いのは、...
のんのんびより りぴーと 第11話『甘えんぼうになった』 感想(画像付)
家出はと子供らしく甘えん坊になる蛍ちゃん!
外での大人ぽい蛍ちゃんとのギャップで可愛すぎます(笑)
小鞠ちゃんの身長では届かない携帯のアンテナ…田舎って厳しいね(^^;
冬休み、一条蛍と越谷小鞠が歩いていると朝練帰りの富士宮このみがやってきた。
このみが持っている携帯電話に興味津々の小鞠だっ...
のんのんびより りぴーと 第11話
『甘えんぼうになった』
≪あらすじ≫
冬休み、一条蛍と越谷小鞠が歩いていると朝練帰りの富士宮このみがやってきた。このみが持っている携帯電話に興味津々の小鞠だったが、電波の届く場所がこの付近にはこのみの家の庭にしかないという。そこでこのみがメールをしている様子を見て小鞠も挑戦したのだが……。一方、宮内家では宮内れんげが年賀状を描いていた。姉の宮内ひ...
嗚呼、甘えちゃうほたるんが
猛烈に可愛ええんじゃあああ!!
ずるいわあ。
既に可愛いのにもっと可愛くなるとかずるい。
結構濃厚な内容だった。
すばらしいね!!
このみ姉の貴重なJK姿。
普段とは違った雰囲気で、色っぽい。
これは驚きだけど、携帯の電波届くんだね。
庭で手を伸ばすとか、
宇宙人と交信してるみたいだw
「甘えんぼうになった」
そすんさぁぁああぁぁぁッ!
今回は、蛍の意外な子供っぽさが明らかになるお話でした。冬だというのに散歩していた小鞠と蛍は、このみと出会いました。小鞠は、このみが持っている携帯が気になりますが
そすんさー .com。プチ感想です。
起きたくないのん(ヽ´ω`)
>拍手返信:雪光さん
感想、恐縮です。なんでれんげの顔をあまり映さないんだろう、なんで膝を執拗に映すんだろう、と考えてみたら10話の感想に至りました。自分に子供ができて初めて分かる親の気持ち、みたいなものを親側の心情描写に頼ることなく描いているのがすごいですよね。そういう年齢になっていなくとも伝わるようになっているのが、癒やしでありながら感動を最...
今時、電波の入らない田舎って実在するんですね。
この回含めてあと2話で終わりとか・・・・・
今話の1つ目のエピソード、このみ好きぃ〜にとっても吹奏楽部出身者としても、いろいろとツッコミ言わざるをえません。 ・高校3年の受験生が冬休みに部活行くなんて、よほどの特殊なレアケースでもなければ普通はありえません。部活どころじゃないっしょ?なっつんならまだしも優等生キャラのこのみちゃんなら大学進学でしょ?受験勉強でしょ? ・吹奏楽コンクールは夏から秋にかけて予選→全国大会というスケジュールに...