Pumpkin Scissors/アリス少尉≪フィギュア≫
軍服姿にしてプロポーション抜群な彼女が、めっさ格好良い♪
手にする長き双剣メーネの再現率も、細部に至るまで作り込まれており、かなり素晴らしい出来映えとなっていそう☆

【メーカー】グッドスマイルマンパニー
【発売日】07年05月25日
【原作名】パンプキン・シザーズ
【コピーライト】(C)2006 岩永亮太郎・講談社/イズミプロジェクト
【造型師】川崎和史
◇PVC塗装済み完成品
◇1/8スケール
◇全高約180mm
≪解説≫
『パンプキン・シザーズ』よりヒロイン「アリス少尉」の登場です。
正義感あふれ、戦災復興という使命に燃えるヒロインを劇中イメージそのままに軍服姿で立体化。
手にする武器は双剣メーネと短剣の持ち替えが可能。
躍動感あふれるポージングで格好良さを前面に押し出した作品に仕上げました。
細部までこだわった造形をその目で確認してください。
「臆さぬならばかかってこい!」
▼あみあみ
パンプキン・シザーズ アリス・L・マルヴィン 完成品 グッドスマイル版(予約)
▼Amazon
パンプキン・シザーズ アリス・L・マルヴィン (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
地球へ・・・ 第4話「宙からの帰還」

そんなに力を使ってしまって大丈夫なのかブルー!!
・・・と思ったら、全然大丈夫じゃなかった様で、物語ラスト、横たわったブルーの周囲を取り囲む医師&側近達。
そして、シャングリラ母船のクルー全員が、ミュウ代表者の最後(?)の言葉に耳を傾ける。
『長きに渡る友よ、家族よ、そして、仲間達よ。私の力はもう尽きようとしている。人類と我等の平和を願い、彼等との対話を望んで来たが、我等を理解させるには、時間が足りない様だ。これからは、ジョミー・マーキス・シン、彼に私の心を託す。ジョミーを時代のソルジャーとし、彼の生命力を指標として、地球へ向かえ・・・』
そして、シャングリラの一室に、ミュウのユニフォームを着込んだジョミーは居た。
自分へ向けられる、仲間達からの不信感極まりない思念波。
ジョミーの顔は暗く沈む。
・・・が、ブルーの力強い意志を、その心に深く刻んだジョミーは、こう誓うのだった。
“ソルジャー・ブルー、今はあなたを信じます。ボクにはもうそれしかない。これ以上、ボクの様な子供を出さないためにも、ボクは、ミュウとして生きよう・・・!!”
こうして、ブルーの最後の力を振り絞った、ジョミーへの親心的オペレーションは、見事完遂されたのでした。
それにしてもブルー、今回の一件で、何とか死に至らなかったとは言え、もうその意識が表面に出て来る事も激減しそうな気配。
しかしながら、突然ジョミーを単身にて、あの不信感バリバリなクルー達の前に放り出すのは、かなり無謀なんじゃないかと。
まず第1にジョミーが、為さねばならない事。
それは、仲間であるミュウ達に、自分を代表者として認めさせる・・・・・。
うむ、言葉では簡単に言えようとも、実際には、かなりのハードルである事が窺えたり( ̄∇ ̄;)
今回、とくに力入ってるなぁ~、と感じたのが、シャングリラVSユニバーサルの戦闘シーン。
CGをフルに生かした、臨場感溢れる見応えにうっとり。
ところで、シャングリラ号のボディに記された“M”って、ミュウのイニシャルと言う解釈で良いのかな。
イカしたセンスに、少しばかり笑えました♪
あ、生身のジョミーVS戦闘機のドッグファイトも、かなり面白かったですけど・・・(´▽`;)
成人検査の今は昔。
以前の検査は、ちゃんとした検査台の上で実行されていたんですね。
それは、ブルーの幼き頃の記憶。
嘗て、今は紅で満たされる彼のアイリスは、蒼く輝いていた。
が、成人検査の受け入れを頑なに拒んだブルーは、初めてサイコキネシスを発動。
その刹那、彼の虹彩は朱色に染まり、ミュウとしての覚醒は確実なものとなった。
瞳のカラーが変化するという特性はブルー限定な様ですが、いったい何故・・・??
モルモットとして隔離されたブルーは、幾度にも渡る苦しい実験を味わう事となった。
ここで、実験者達が話していた、「ミュウの殲滅は、グランドマザーからの絶対命令だそうだ」と言う言葉が非常に気になる!!
人類側の代表格であろうグランドマザーとは、いったい如何なる存在なのだろう。
早く、その正体を拝見したいのですが・・・。
う~ん、それはまだ当分先の事となるのかな。
まぁ何はともあれ、次回からはミュウのヘッドとして活躍するジョミーの姿が沢山拝めそうで、とても楽しみですっ!!!
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第4話「新星は東雲の空に煌く・・・後編」

【モラトリアム】
それは、契約者でもドールでもない。
自覚も無く能力を垂れ流す、出来損ないの化け物・・・
嘗て、先陣を切り、契約者を兵器として投入した企業“マイヤー&ヒルトン”に所属していたらしき田原耕造。
彼がゲート内から持ち帰った美しき花の胞子。
それを契約者の体内に埋め込むと、能力の発動を封じられる可能性があると言う。
その頃、すでに娘の舞には、契約者としての力が目覚め始めていた。
焦燥感を覚えた耕造は、まだ完全に解明されてはいないその胞子を、舞の手首に埋め込む事で、能力の発動を封じようとした。
・・・が、舞に埋めた胞子も、いつかは朽ちる。
その後、研究を続けた耕造は、能力の完全なる封印は不可能である事を理解。
一方、その胞子を埋め込まれた母体は、“モラトリアム”へと変態し、その呪縛はいつ解かれるか分からない。
実の娘を、契約者にすら成りきれない化け物に変えてしまった事を、激しく後悔する耕造。
ゲート内から持ち帰った2つの胞子。
1つは舞の手首に、もう1つは胞子の量産を目的に花の飼育を試みた。
・・・が、その唯一の望みも、突然の花の枯凋により消滅。
そこには、自分の犯した過ちを悔い、只管もがき苦しみ、疲れきった父親としての姿が悲しく佇んでいた・・・。
港の倉庫街にて。
マイヤー&ヒルトン側の契約者と闘う黒。
・・・が、そこには耕造の姿も。
記憶がぶっ飛んだ舞を、強く抱き締める実父。
「パパも大好きだよ。愛してる、愛・・・」
そう語った耕造は、自らの手で終止符を打つべく、娘の背中にアーミーナイフを突き立てようとするが・・・。
うむ、このシーン見てたら、OVA版『吸血姫 美夕』の最終章を思い出してしまいました。
・・・が、その行為もままならず、敵対契約者により、真空の刃を食らってしまう。
燃え盛る炎の中、舞に「ただいま・・・」と、優しい言葉を残した耕造は、ついに最期の時を迎え・・・。
力無く、フラフラと立ち上がった舞。
「止めるんだ、舞」そう語る黒に、「どうして?」と返す、新たなる新星。
その瞳に宿る煌きは、紛れも無い、冷酷な契約者としての、無常なる灯火。
眼前の敵たる存在は、あっと言う間に紅蓮に包まれ炎上。
跡形も無く消え去ってしまうのでした。
辺りに響くは、美しき歌声。
それは、舞の契約者としての対価。
しかし、こんなロマンスの感じられる対価は、初めてじゃん??
今までは、指折りとか、石並べとか、何じゃそれ~Σ( ̄□ ̄;)!!・・・的なものばかりでしたからね。
女の子らしい、とても素敵な対価だと感じました。
と言うか、よく考えたら女性の契約者が登場したのも初めてか☆
前回謎に思った件は、今回にて凡そ解決。
が、根本的なとこが未だ分かっていない。
舞は、幼き頃から契約者としての能力に目覚めていた。
それは、いったい何故・・・?
契約者という存在は、誕生した瞬間からすでに選ばれているものなのか??
それとも、やはり何らかの切欠により、途中から契約者として変態する可能性の方が高い・・・?!!
あぁ~、考えれば考える程、謎!!!!!
出来れば、近いうちに、このミステリーが解明されん事をっっ(≧▽≦)ノ
▽ボンズ&岡村天斎が放つ、この春最大の話題作、大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』のDVD第1弾が登場!!
■【完全生産限定版】DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 1 7/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ロミオ×ジュリエット 第4話「恥じらい~雨に打たれて~」

と言っても、ジュリエットは男装Ver.オーディンの姿をしていたため、ロミオはその正体に気づかず。
顔が一緒なんだから気づけよ、この野郎~・・・と言うツッコミは置いといてぇ、龍馬・シエロは、ジュリエットの事が、かなりお気に入りな様子。
ジュリエットの近くに顔を近づけ、語りかけるかのごとく振る舞う仕草が、めっさ可愛い(*´Д`)
そして、乗って乗ってと、しゃがんでおねだりぃ♪
思い出の墓地から飛び立つ龍馬。
そして始まる2人&1頭の空中ドライヴ。
ジュリエットを乗せ、興奮気味なシエロが、とても良い感じ。
ロミオと密着したジュリエットも、膨れっ面に反し、何だかかなり嬉しそうだわん。
互いの名前を確認し合う2人。
ジ)「ロミオ、何・・・?」『バカだ、私。もう一度尋ねたところで名前が変わるはずないのに・・・』
ロ)「ロミオに続く名前は好きじゃないんだ。出来る事ならロミオだけで良い」
ジ)「それじゃあ、ぞの長い名前を捨てられる?」
ロ)「そう出来たら良いのに。母上の様に・・・」
ロミオが、モンタギューと言う姓を好いていない事に、ほんのちょっぴりの期待感を覚えるジュリエット。
あぁ、何ていじらしい・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
んで持って、前回少し登場したロミオのお母ちゃん。
名前を捨てたって事は、やっぱ離婚してたのかぁ。
まぁ、あの優しそうな母親と、冷酷非道なモンタギューでは、上手くやっていけるはずもなかろうて・・・。
もしかして、離婚の最大要因となったのは、キャピュレット家襲撃事件だったりする・・・??
雨に濡れた2人は、モンタギュー家の山荘(?)にて雨宿り。
火を灯した暖炉の前で、即行ヌードショーだよロミオメン(≧▽≦)!!
ジュリエットも頬を赤らめ、意識しまくりでござ~い☆
男性の振りも限界にて候。
シエロの身体を拭きに外に出たロミオ。
さて、その隙に、服を脱ぎ脱ぎジュリエット。
下着姿になって髪を下ろす。
うむ、やっぱ不思議な髪型のトリックはヅラによるものでした。
てか、今ツッコむところは、そこじゃない。
そんなリラックスしちゃって、良いのかシュリエット!!
ロミオが戻って来たら、どうするんだ!!!
もしかしなくても、確信犯・・・Σ( ̄□ ̄;)?!!
そして案の定、すぐに帰って来たロミオ。
変わり果てたオーディンの姿を眼前に、目が点となってしまいました。
一瞬驚きの表情を見せるジュリエットでしたが、もう態とらし過ぎ★
分かりきってた事だろ、こんにゃろ~(*`д´)b
驚きと興奮のあまり、躓いて暖炉に突っ込みそうになるジュリエット。
そんな彼女を危機一髪で救ったのは、やはりロミオメン。
で、事態は予想通りの展開に。
裸体に近しいスタイルの2人は、地面にて密着状態。
あぁ~、何て破廉恥な(゚Д゚;)!!
もうこれは据え膳、やっちゃって下さい的な雰囲気?!!
これが、全て彼女の計画通りだとしたら、末恐ろしい子だよ、ジュリエット。
まぁ、ロミオに限って、そんな間違いは有り得ないんだろうけど~。
次回予告でも、「本当に実らぬ恋、なのですか・・・」って、何だかジュリエットの方が積極的に聞こえるのは気のせい・・・( ̄∇ ̄;)?!!
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
Fate/stay night セイバー ≪アクションフィギュア≫

【メーカー】海洋堂
【発売日】07年05月01日
【シリーズ名】リボルテック
【原作名】Fate/stay night
【コピーライト】(C)TYPE-MOON
◇ノンスケール(全高約140mm)
◇可動箇所 20ヶ所
◇付属品
・エクスカリバー(不可視Ver.)×1
・カリバーン×1
・ディスプレイベース×1
≪解説≫
殺戮と血煙の聖杯戦争を駆け抜ける、一陣の青い旋風。
あの戦うヒロインが、新関節システム・リボルバージョイントを組み込んだ可動フィギュアになった。
その名も、リボルテック・セイバー!14カ所に組み込まれたリボルバージョイントを中心に、全身20箇所が可動。
カリバーンや不可視の剣との組み合わせで、劇中のアクションと感動が、ユーザーの手中で甦る。
▼あみあみ
REVOLTECH[リボルテック] Fate/stay night セイバー(5月中旬 二次予約分)
▼Amazon
リボルテック・セイバー from Fate/stay night

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
地球へ・・・ 第3話「アタラクシア」

ジョミーの事を羨ましいと語るリオ。
ジョミーの中の母親の思い出は、いつも温かい。
一般的なミュウ達には、両親の記憶というものがない。
生まれつき言葉を発する事の出来なかったリオは、早くからミュウとしての力に目覚めていた。
そんな彼を扱いかねていた両親。
人の思考を読み取る事が出来たリオは、慎重に生き抜くも、運良く成人検査の前にソルジャー達に助け出されたのだと言う。
母船に生きる子供達は、そのように救出された者が多いとか。
私は、てっきり船の中で産まれたんだと思っていたんですが、ちょっと違ってましたね~。
ミュウの中には成人検査の際に目覚める者もいる。
が、その多くは記憶が残っておらず、ジョミーが検査の際に記憶を手放す事を拒否した、それは大変凄い事なのだと・・・。
ジョミーは強く、そしてミュウ達が持ち得ない家族の温もりを持っている、特別な存在なのだと語るリオ。
アタラクシアの家に戻ると、そこは蛻の殻。
両親はもちろん、ジョミーの持ち物一切が処分されていた。
まぁ、ここまでは予想通りって感じでしたが、学友が、まだジョミーの事を覚えていた件についてには、マジビックリ☆
当然のごとく、ジョミーの記憶は、丸ごとすっぽり削除されていると思っていたんですけどね~。
成人検査をパスして大人になると、その後は“ステーション”と言う場所に送られるらしい。
ふむ、単純に考えると、駅や放送局等ではなく、宇宙ステーションという意味合いなんだろうけど、具体的に何をさせられる場所なのかは、未だ謎に包まれたまま。
そのうち、何らかの役割を与えられ、きっちり管理された大人陣が、ミュウの敵となって侵攻して来そうな予感がバシバシするんですが、その時がめっさ楽しみですな~( ̄∇ ̄;)
ユニバーサル軍に捕まってしまったジョミー&リオ。
水の中に電撃ショックとは、なかなかやってくれますわい。
深層意識の底、ジョミーに呼び掛けるは、母親に擬したテラズ・ナンバー5!!
再び出会えるとは思わなかったよ、ゼブラーマン(*´д`*)
リオも精神崩壊寸前だ~~~っ★
そして、無理強いの末、ジョミーの力が覚醒!!!
真っ二つに吹き飛ぶ円盤研究施設。
と、同時に内部から飛び出した青白い閃光に包まれた何か。
その正体は・・・・・
にゃんとぉ、咆哮を上げながら、縦横無尽に空を舞うジョミー自身の姿だったぁ!!!!!
生身で宙を駆けまくるとは、蒼白もんだよ、ジョミぃぃぃ~Σ( ̄□ ̄;)
次回は、ジョミーを救出しようと試みるブルー&シャングリラの勇姿が、たんまり拝めそう♪
はぁ~、良いねぇ。
こういうワクワクさせれくれる展開、とぉ~っても大好きですっっ(≧▽≦)ノ
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第3話「新星は東雲の空に煌く・・・前編」
初対面の女の子に、何ちゅ~積極的なアプローチ?!

感情を持たないまま、ここまで人間的な振る舞いが出来るなんて、そこらのアクターにゃ~及びもつくまい。
ストーキング行為は、相手の領域に踏み込む時の常套手段。
今回も、「ちょっと、ついて来ないでよ!!」と、かなり強めな言葉を浴びせられつつも、それを自然と受け流す。
んで持って、相手の弱味に同調した素振りを見せ、長くしなやかな指にて涙を拭ってあげちゃったり☆
やっぱ、スキンシップは必須って事ですかね(*´Д`)
夜の静まり返った遊園地。
そして、ほんの少し閉じた瞼を開ければ、そこは光り輝かんばかりの夢の国。
幼く寂しい精神の持ち主・舞は、その光景を眼前に、歓喜の声で大燥ぎ。
警備員のおっちゃんに追い掛けられつつも、手を繋いで走る2人の姿は微笑ましい限り。
ふむ、やはり黒の能力は、エレクトリック的なものと考えて良いみたい。
走り疲れた両者は、ラーメン屋台に入るも、黒の契約対価であるラーメン大食いを目の当たりに、今時女子高生の舞も驚きの表情。
数えてみたら、12杯も食ってるゼ!!
が、舞も負けてはいない。
彼女の前にデンッ!!・・・っと置かれた、どデカいスィーツは、“パティシエの超気まぐれパフェ”なるネーミング。
盛り沢山に施された幾種類ものアイスクリームが、とても美味しそう♪
そして、ついに夜が明けちまったよ。
舞の左手首の包帯。
私はてっきり、リストカットの痕を隠すためのもんだと思っていたのですが、そこにあったのは、白く輝く真珠の様な球体物質。
彼女の父・田原耕造は、その球体を“舞を護るためのお守り”と話して来たらしいが・・・。
うむ、何とも怪し過ぎるねぇ~( ̄∇ ̄;)
謎の男2人組に襲撃される舞。
拳銃を向けられ、恐怖に震える彼女。
そして、運命の瞬間は来た---。
覚醒する白色球体。
瞳に渦巻く激しき紅蓮。
それと同時に起こったのは、耕造の育てる花の突然の枯凋。
室内プールで優雅な時を過ごす霧原のもとにも緊急コールにて、「課長、新生(新星?)です。星(契約者)が生まれました!!」との連絡が。
・・・て事は、何だ。
我々は、契約者の生まれる瞬間を目撃してしまったと・・・Σ(゚Д゚;)?!!
今回新たに描かれた、ゲートの内なる世界。
嘗て、調査隊として派遣された耕造は、その悲惨極まる光景に言葉を失う。
己の身に纏うは、血に濡れた防護服。
グラウンドゼロかと思しき血糊の車道。
信号機に絡まるのは、臓物と切断された四肢の片端。
今にも呻き出しそうな状態で、かき集められた死体の山々。
死骸の脚に躓いた耕造は、その場に似つかわしくない美しい花を発見。
・・・が、生命反応を敏感に感じ取ったそれは、耕造に向けて多数の胞子を撒き散らす。
現在、耕造の育てる花(枯れちゃったけど)は、その時の胞子を持ち帰ったものに違いない。
・・・が、何故彼自身ではなく、その娘が契約者に・・・??
う~ん、『人間→契約者』になるまでの過程が、かなりミステリー。
来週は、“後編”と言う事で、その謎も解き明かされるに違いないっっ!!(←決めつけ)
あぁ~、早く次が見たいよぉ~(≧▽≦)ノ
▽ボンズ&岡村天斎が放つ、この春最大の話題作、大人気TVアニメ『DARKER THAN BLACK 黒の契約者』のDVD第1弾が登場!!
■【完全生産限定版】DARKER THAN BLACK-黒の契約者- 1 7/25発売

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ロミオ×ジュリエット 第3話「恋心~残酷な悪戯~」
いったい、どうしちまったんだぁ~~~!!!

・・・と思ったら、これはロミオが赤い旋風と町医者を救出するための演技でございました。
ふっ、・・・とりあえず一安心。
赤い旋風から微かに香ったアイリスのフレグランス。
ジュリエットに関する事なら、例え微々たるものでも見過ごさないロミオ。
彼の嗅覚は、今まさに発情した雄獅子の様。
良いねぇ~、ジュリエットに対する熱い想いが、キンキン伝わって来ますゼ、旦那はん(*´д`*)!!
揉み合う振りをして、高い塔の天辺から水路に落下した3人。
あんな高所から落ちても、無事でいられるとは、何たる幸運の持ち主。
水深が浅くなくて、本当に良かったです。
・・・が!!!
ここで重大な真実が、街医者・ランスロットの口から漏れ出てしまう。
「まさか、モンタギューの息子が、赤い旋風を助けるとはな。ロミオ・カンドーレ・バント・モンタギュー(←合ってる?)」
その言葉を耳にしたジュリエットは、信じ難き現実に身を震わせる。
んで持って、何も知らないロミオは、「あなた方を助けた事は、どうか黙っておいて下さい。あんまり無茶するなよ☆」と言い、格好良くその場を後にするのでした。
一見、お気楽貴族様に見えるロミオも、実はそうでもない。
「民とは、所詮葡萄の実と同じ。その実を刈るも潰すも、我等の自由」
・・・って、何言ってやがるんだ、そこのモンタギュー!!!
こんな歪み切った野郎の下で育ったロミオが、あんな良い男に成長したとは、本当に世の中、どうかしている。
集会(?)に遅れたロミオは、皆の面前で強烈ビンタを食らってしまう。
こんのクソ親父ぃ、ロミオ様の美しいフェイスに、何てことしてくれるんだか(*`д´)b
そんな彼を横目で見つめる男こそ、ロミオの従兄弟・マキューシオ。
モンタギューに必死に取り入ろうとするマキューシオの真の目的とは、いったい何なのか。
・・・って、いちいち考えなくても大体分かってしまうけどねっ★
幾つもの灯籠に照らし出された通路を、只管奥に進むモンタギュー。
突き当たりの重厚な扉を開けると、そこには眩い雰囲気を漂わせる大樹が一本。
ユグドラシル来た~~~っ!!
と思ったら、モンタギューはその樹の事を“エスカラシ”・・・と。
「この大樹の恵みがある限り、我々の繁栄に限りなど・・・有り得ん!!!」
そんな自信満々な彼の言葉から察するに、この大樹は、ネオ・ヴェローナを統治すべき者に所有される代物。
つまり、エスカラシの所有者こそがネオ・ヴェローナの統治者だと。
・・・と言う事は、だ。
キャピュレット陣営の最終目的は、この大樹を取り戻す事にあると判断しても良さそうですね。
何だか、謎の大樹“エスカラシ”の登場によって、更に幻想めいて来たよ、この作品。
シュリエット・フィアンマータ・アースド・キャピュレット(←合ってる?)。
それが、ジュリエットの正式な名前。
う~ん、ロミオもジュリエットも、本名難し過ぎ( ̄∇ ̄;)
なかなか覚わりそうにないけど、お話が進む内に、段々耳に馴染んで来るのだろ~か。
そして、次週は・・・。
ん?!
髪の短いジュリエットとロミオが一緒に・・・!!
って事は、赤い旋風=ジュリエットだと言う事を暴露しちゃうっぽい??
まぁ、ロミオは赤い旋風に好感を持ってる様だし、問題は無いかな~(´・ω・`)
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
BLACK LAGOON/レヴィ≪フィギュア≫
恐らく、1週間に1アイテム程度の、のほほんペースな紹介となりますが、少しでも皆様のお役に立てればと思っておりますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
さて、アイテム紹介第1弾は・・・・・

【メーカー】アルター
【発売日】07年05月07日発売
【原作名】BLACK LAGOON
【造型師】高橋剛(一期栄華一杯酒)
◇PVC塗装済み完成品
◇1/8スケール
◇全高約170mm
◇表情替えパーツ付き
≪解説≫
『月刊サンデーGX』で好評連載中、TVアニメも2ndシーズン
相棒であるソードカトラス(銃)を両手に構え、躍動感と緊張感を匂わせる造形となっています。
髪の流れや肩の刺青などこだわったディテールをお楽しみください。
表情は2種付属し、“余裕の笑み”と“くわえ煙草のキレた表情”を選ぶことが出来ます。
▼あみあみ
ブラックラグーン レヴィ 完成品フィギュア アルター版(予約)
▼Amazon
ブラックラグーン レヴィ (1/8スケールPVC塗装済み完成品)

☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
地球へ・・・ 第2話「ミュウの船」
プラチナブロンドにレッドアイリスのブルー。
同じミュウでありながら、ジョミーに比べ、随分人間離れしたルックスの様に思えてしまう・・・(*´д`*)

未来を占う盲目のソーシャラー【フィシス】。
50年前にブルーに連れられ、この母船【シャングリラ】にやって来たと語る彼女。
何でも、ミュウは長寿で、姿も若いまま保つ事が出来るんだって、羨ますぃ~☆
だったら、あの少々お年を召したキャプテンっぽい人(ハーレンだっけ?)は、何で老けてるんだろう。
威厳を保つため、故意的にああいった容貌にしているのか、それとも、長年生きたら、仕方なく老いさらばえてしまうのだろうか。
しかしながら、ミュウのリーダー的存在であり、恐らくは長年生き抜いて来たであろうブルーが、あの若さなんだし、う~ん・・・そこら辺の理屈が、いまいち謎。
ジョミーを処分すべく近寄ってきた人間達。
一瞬、黒の騎士団かと見紛う格好で、めっさビックリしたけど、そんな訳ゃ~ない。
リオの操縦する飛行艇で、何とか難を逃れたジョミーでしたが、思念波で語りかけて来るリオに、あまり良い印象は持てない様子。
でも、本人が声が出せないっつってんだから、許してあげようよ~(´д`;)
そして迫力のドッグファイト。
リオさん、大人しそうな顔して、なかなかやるじゃないの。
無事アタラクシアを抜け出た2人は、ミュウの母船“シャングリラ”へと向かう。
ミュウの仲間は、ジョミーを歓迎して迎えるも、当の本人は、自らがミュウである事を完全否定。
その態度に、仲間も驚きの表情(゚Д゚)
ここでミュウのおっちゃんによる、ミュウにつての基礎講座。
◎ミュウとは、思念で会話し物を動かす、人間には無い力を持っている。
◎ミュウは、人間から生まれ出でた存在。
◎完璧に管理された社会を乱す事のないよう行われる成人検査で不適格と判断された者こそが、ミュウである。
◎ミュウが何故生まれるのかは、誰にも分からない。
◎ミュウが人間に見つかれば、秘密裏に即処分される。
◎ミュウは肉体的に虚弱な者が多い。
・・・とまぁ、これぐらいかしらん。
ミュウ自身も、自分達についての全てが完全に理解出来ている訳ではない様です。
続いて、第1世代のミュウが、人間から奪い、改装を重ねて来たというシャングリラ号。
従来のレーダーに探知されない“ステルスデバイス”とか、思念波を統一するべく、緑まで充実しちゃった広大なブリッジとか、めちゃめちゃ優秀っぽい。
ブルーに導かれ、子供達の遊び場にやって来たジョミー。
ほほう、子供達がこんなに沢山いるという事は・・・。
シャングリラ内で生まれたミュウが大半で、途中まで人間社会に暮らしていたミュウってのは、珍しいケースなのかもしれない。
ここで、苛めっ子4人組が登場!!
本気の殴り合いが、始まったぁ~★
結果、ジョミーは片腕に怪我で済んだみたいだけど、相手は全身打撲に近いぐらい、包帯グルグル巻きの刑。
身体の弱い苛めっ子ミュウでしたが、喧嘩に思念波を持ち出さなかった事だけは立派かも。
ミュウ達と折り合いの上手く行かないジョミーは、アタラクシアに戻る事を決意。
ブルーも快くそれを了承。
・・・って、なんでやね~ん☆
これはもう、人間の世界では居場所のない事実を、本人に直接分からせるための、敢えての試練に違いねぇ!!
泣かせる親心だわぁ~。・゚・(ノД`)・゚・。。
・・・という訳で、次回はアタラクシアに帰ったジョミーが、精神的に打ちのめされる様を、じっくり堪能できそう♪
あ。
因みに、私はSではないので、その点、よろしくぅ~( ̄∇ ̄;)ノ
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第2話「契約の星は流れた・・・後編」
うん、やっぱ格好良ぇわぁ~(*´д`*)

「この空に星が流れるのは、あいつ等の命が消えた時。
今、世界のどこかで契約者が死んだんだ---。
10年前のあの日、本物の星空は消えて、この偽物に摩り替わった。
契約者と呼ばれる冷酷な能力者、ドールと呼ばれる魂の無い肉体、彼らの情報が広まる事を恐れた各国政府は、やはり、ゲート由来の新技術であるM.E.を使って、接触した者の記憶を削除して来た。
どの国も、彼らの能力を散々利用しているくせにね・・・」
黒に背負われた千晶は、寂し気な口調で、そう語る。
ずっと研究所で働いて来ただけあって、トップシークレットに関わる情報には、かなり精通している様子。
そして、彼女の両親を殺したのも、契約者だったらしい・・・。
部屋に帰ると、そこはすでに家捜しされた後。
悲しみに明け暮れた千晶は、黒に向かって、「待って、独りにしないで・・・!!」と、縋り付く。
「電気はつけないで」
・・・って、んんっ、この展開は、まさか・・・?!!
深夜アニメだし、十分有り得るっ(///▽///)!!!!!
・・・と、思ったのも束の間、予想は完全に外れまくり、2人はただ、薄暗い部屋の中で、(服を着たまま)語り合っただけでした~っ☆
それでも、衣服のスリットから剥き出しになる千晶の太股は、十分過ぎるぐらいにエロかった・・・(*´Д`)
ファミレスで、大食らいな一面を見せる黒。
そ~ゆ~タイプには、見えなかっただけに、かなり衝撃的★
互いに笑い合う千晶と黒。
が、この時、千晶に異変が・・・。
両の瞳から輝きが失われ&虚ろになって、一体どうしちゃったんだよぉ~。
「お前ら程、この仕事に向いてる奴らはいないだろうよ。何しろ、罪の意識ってものが無ぇんだからよ」
黒の背後から、そう語るは、恐らくは彼の仲間であろう黄(ホァン)。
何とも嫌味ったらしい言い種から感じ取るに、黄は黒に何らかの恨みでも、持っているのだろ~か。
今回、黒に与えられた任務。
それは、千晶の持つ機密情報の収集と、最終的には彼女を、この世から抹殺する事であった・・・。
「契約者は人間じゃない。人の皮を被った殺人機械だ。リスクを最小限に抑えるために、目撃者は必ず殺す。奴らは嘘つきで、裏切り者だ」
そう語る黒でしたが、その後の2人は、結構良い感じ。
黒ったら、千晶に膝枕なんてしてあげちゃってるぅ~♪
そんな中、霧原の元には、千晶の死体が発見されたとの情報が。
えぇっ、どういう事~っΣ( ̄□ ̄;)?!!
と思ったら、何と、黒と行動を共にしていた千晶は、彼女の記憶を埋め込まれたドールだった事が判明!!
んで持って、黒VSジャン一味。
何だか、黒がドール千晶を庇った様に見えたんですけど~。
本当のところは、黒って優しい・・・??
冷酷に見せておいて、実はとても、人間味のある存在だったりする・・・・・?!!
あうぅ、もう堪らん、ツボだゼ、ツボ(≧▽≦)!!!!!
「残念、黒のジャケットは彼自身が着る事によってのみ、防弾効果を持つんだ。ビックリした?」
・・・って、めちゃめちゃビックリしたよぉ~!!
猫が喋った!!!
夜一さんで抗体が出来ていたとは言え、やっぱ、喋るはずのないものが、突然喋り出したら、誰でもビックリするでしょ~。
何とか逃げ果せたジャンは、早速対価の石並べ。
が、銀(イン)による水の探知で、その居所は即突き止められ、水面にプカプカ浮く破目に・・・。
そして、夕暮れ時。
黒の部屋から響き渡るは、キャベツを千切りに刻む音。
いや、一瞬マジで、これが黒の対価なのかと思っちまったけど・・・。
あはは・・・、まさかね~( ̄∇ ̄;)
結局、機密情報は、手に入らず終い。
本物は別ルートを通って、遥か彼方☆
そして、来週は・・・。
今度の相手は女子高校生か~っ!!!
更に、危険な黒が見られそうじゃないのよ~~~ん(≧▽≦)ノ
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ロミオ×ジュリエット 第2話「約束~思ひ出の香り~」

その野は、単なる野原ではなく、朽ちた城壁の上に、豊かな花弁の舞い散る、天空の園。
愛し合う男女が、恋を囁くだけでもロマンスだとゆ~のに、この舞台設定は何っ?!!
下手したら、ロミオ達がいなくても、ロマンチック感じちゃうくらい、素晴らしいお花畑じゃないのよ~ん☆
白く仄かな香りを漂わせる、アイリスの花。
今後も、この花の咲く場所が、ロミオとジュリエットが、恋の密会を楽しむ上での、重要な集合ポイントとなりそうな予感・・・。
互いの名を知った2人。
夕刻の時を告げる鐘が鳴り、別れを切り出すジュリエット。
そして、今日が彼女の誕生日だと言う事を聞かされたロミオは、咄嗟の気転にて、野に咲くアイリスの花をジュリエットに差し出す。
花を受け取った彼女は、とても嬉しそう。
満面の笑みが溢れかえる。
明日も、この時間に、この場所で・・・。
そう約束を交わした2人は、惜しむらくも、その場を後にする。
・・・が、幸せな時間は、ここまで。
16歳の誕生日、芝居小屋の皆の前に、堂々と女性の姿をして現れたジュリエット。
驚いているのはアントニオのみ。
彼以外の全員は、全てオーディンについての真実を知っていた様子。
誕生日のお祝いを一通り終え、皆で向かうは、見るも無惨に朽ち果てた、キャピュレット家&モンタギュー家の縁の地。
雷鳴の轟く敷地内に立ち並ぶは、瓦礫に混じる幾つもの墓標。
嘗て、ネオ・ヴェローナを治めていたのは、キャピュレット家。
が、14年前、御当主であったキャピュレット様は、今の大公・モンタギューに殺された。
そのキャピュレット様こそが、ジュリエットの父親であると言う事実。
モンタギューはキャピュレット様だけでなく、母上様、兄上様、弟君に至る、一族全ての命を奪い取った。
そして、ジュリエットこそが、キャピュレット家唯一1人の生き残りなのだと言う。
全ての真実を、コンラッドに告げられたシュリエットは、驚愕の色を隠せない。
んで持って、周囲にぞろぞろと集まって来た、見知らぬ者達。
その全ては、ジュリエットに対して跪き、彼女に心からの忠誠の意を示す存在。
彼らの目的は・・・うむ、間違いなくモンタギューへのリベンジでしょうね★
2話目にして、ついに全ての真実が明かされるとは、意外に展開早し?!
そのモンタギューの息子が、ロミオだなんて事を知った日にゃ~、悲しみに荒れまくるジュリエットの姿が目に浮かぶ様だ・・・(´д`;)
今回ちょこちょこと彼女を助けに登場した芝居小屋の仲間、金髪のフランシスコと黒髪のキュリオも、当然モンタギューに何らかの因縁を持っているんでしょうしね~。
そして、早速次回、嵐の予兆を感じさせてくれる様な予告来た~~~っ!!
何故か、赤い旋風とロミオが闘ってるしっっ。
頬を赤く腫らして俯くロミオ・・・いったどうした訳っ?!!
はぁ~、早く次が見たいよぉ~~~(≧▽≦)ノ
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
地球へ・・・ 第1話「目覚めの日」

この少年が本作品の主人公、ジョミー・マーキス・シン。
キレやすさ抜群の短気ボーイっす☆
うむ、今の時点での率直な感想と言えば・・・。
この世界の社会システムは、一体ど~なっとるんじゃい!!・・・と言う感じなのですが・・・。
とりあえず、我々の住まう地球は、自然環境の破壊と汚染により、放棄されてしまったと。
そして人類は、新天地を求め、宇宙へと旅立った。
ここでOP。
UVERworldの歌う、『endscape』がめちゃめちゃ格好良い。
リリースされたら即買いだな、と思いつつ、CMでは発売時期が“coming soon!!”って、曖昧過ぎで、よく分からんジョ~(*`д´)b
ジョミーの夢に出て来る【ソルジャー・ブルー】と言う青年は、【ミュウ】と呼ばれる人種らしい。
響きが、異様に可愛いっす♪
“大きな力を得れば、宇宙に飛び立てるのか??”
“太陽、そこまで飛ぶには、ボクの命はもう短い。誰かに委ねなければ。ボクの命、ボクの記憶、ボクの未来を生きる者を・・・”
そう語るブルーでしたが、その真意は、未だ謎に包まれたまま。
まぁ、単純に考えれば、銀河系へ戻るには自分の命は短すぎるので、その意志を継ぐ者を見つけ出さねばならない・・・って事なんでしょうけど、それに当て嵌まる人物が、ジョミーだったと。
そして、やたら頻繁に出て来た【成人検査】というキーワード。
【目覚めの日】・・・それは、成人検査を受け、大人の社会へ旅立つ日の事。
そして、優秀な者は、人類を導くエリート集団【メンバーズ】に選ばれるらしい。
しかも、成人検査を受けるのは、クラスの中でもジョミーのみって、一体どういう事??
クラスの中では、一番誕生日が早いとか、そういう理由で、良いのだろうか。
んで持って、成人検査を受けた後には、学校からも家からもいなくなる・・・って、なんでやねんΣ(゚Д゚;)!!
どこか別の空間に、移送されちゃうとか・・・??
ユニバーサル・コントロールによる深層心理検査。
簡単な検査とか言ってた割には、えらいハードやんか。
本人、精神崩壊しそうなんですけど~。
検査結果として分かった事は、ジョミーはミュウではないと言う事実。
そして、あの優しそうな母親とは血の繋がりが無い・・・って、あんた誰の子~っ( ̄□ ̄;)?!!
そして、成人検査当日。
目覚めの日は、どこに行っても良いらしい。
気がついたら、検査は終わっているだろう・・・って、何てハイテックな検査ぁ?!!
仮の両親に別れを告げたジョミーは、思い出の遊園地【ドリームランド】へと向かう。
そこで、意志の疎通を交わせる【鳴きネズミ】と遭遇。
・・・って、めちゃ可愛いやん、この生き物★
私もペットに飼いたいわぁ~(*´д`*)
アンダーグラウンド・コースターにて、行われた成人検査。
試験監督のゼブラ的【テラズ・ナンバー5】が、なかなかイカす!!
そして、ファーストフェイズは“記憶の消去”って、マジですかあっっ?!!
そんな中、例のブルー青年が現れ、テラズっちはブチのめされ、且つジェミーは記憶を保ったまま、外部へ脱出。
結果、ジェミーはミューと断定され、処分決定の烙印を押されてしまうのでした!!
いやぁ~、良いねぇ。
謎が謎を呼んでるよ。
たぶん、私は謎に満ちた満ちた世界観が、大好きなんだと思います。
恐らく、推理すると言う行為が好きなんでしょうね~。
第1話目からドキワクさせてくれた『地球へ・・・』。
確実に視聴決定です!!
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
DARKER THAN BLACK 黒の契約者 第1話「契約の星は流れた・・・前編」

この気弱そうな青年こそ、本作品の主人公・中国人留学生として社会に解け込む、李舜生さんです。
TVを叩いて直そうとするなんて、今時分、中年のオバハンでさえ、有り得ねぇ。
傍で見ていた、大家のお婆ちゃんもビックリです☆
・・・が、この青年、実は気弱と言うのは表面的な嘘っぱちで、中身はおどろおどろしい程真っ黒け。
まさしく、DARKER THAN BLACKって感じ??
彼の正体は、「組織」からの命を受け、任務を遂行する【契約者】。
任務の為であれば、どこまでも冷徹になれる。
本当の名前は、【黒】と書いて“ヘイ”と呼ぶらしいです。
コードネームは【BK-201】。
最初の犠牲者は、契約者の1人であるルイ。
重力遮断の能力を持つ彼を、いとも簡単に制圧してしまった黒。
しかし、このルイって人、いきなり自分の指を折り始めて、いったい何すんじゃ~い!!!・・・と、思ったら、それは、契約の対価による行為らしく、うむ、契約者も楽じゃないな・・・と( ̄∇ ̄;)
東京の街に、突如出現した【地獄門(ヘルズ・ゲート)】。
それから10年。
あの壁が無かった頃の景色を思い出すのは、難しい。
その時何が起きたのか、あの中に何があるのか、誰にも分からない。
我々人類に出来た事は、あの高い壁を作り、全てを覆い隠す事だけ。
契約者と呼ばれる能力者、ドールと呼ばれる受動霊媒の存在が初めて確認されたのは、あれの出現した1週間後だったと言う・・・。
死亡したルイに関連する存在・篠田千晶を追う、国家公安局外事四課の刑事・霧原未咲。
強い正義感を持つ彼女は、眼鏡の似合う美人女性(*´д`*)
当然の様にキャリア組な霧原は、恐らく相当高いIQ値を所持していると思われるのだが・・・今回、大した見せ場はナッシング。
刑事達から逃れるため、勤務先のキャバクラ(?)から逃走する篠田。
そんな中、彼女の手助けを買って出たのは、予め篠田と同じアパートに住居を移し済みの黒。
篠田の行く先々に、ひょっこり現れる彼は、もはやストーカーとしか思えない程。
どさくさに紛れて、いきなり接吻とかしちゃうし、もうやりたい放題ですなっっ★
篠田の仲間らしき男性・ジャン。
彼も時空転移(?)の能力を所持する契約者だった。
・・・が、篠田が機密情報の受け渡しを拒否すると、いきなり悪の権化に早変わり!!
んで持って、辛くもジャンの隠れ家から、逃げ出す事に成功した彼女を待っていたのは、やはりストーカー擬きの危ない主人公・黒!!
銀髪のドールらしき女の子はもちろん、悪役3人に襲い掛かって行った黒猫の君も仲間なのだろうか・・・。
そしてラスト、雨の中で、篠田のハートを射止めた直後の黒の瞳は、とても無機質且つ冷徹なものだった・・・・・ってとこで、今回はお終い。
うむ、とっても良いじゃないの、このアニメ。
まだまだ謎だらけな舞台設定だけど、この謎もお話が進むにつれて次第に解き明かされて行くんでしょうし、何ともミステリーテイストな世界観が、かなりイケてると思いました!!
主人公の黒が、ダークに徹しているところなんかにも魅力を感じたり♪
確実に視聴決定ですっ(≧▽≦)ノ
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ
ロミオ×ジュリエット 第1話「ふたり~出会わなければ~」
レビュー第1弾は、『ロミオ×ジュリエット』です。

このお方が本作品のヒロイン、【赤い旋風(かぜ)】ことオーディン。
実は、素性を隠し、男装の麗人として育ったジュリエットである。
物語の舞台となるのは、記憶も遠く忘れさられし大地【空中大陸 ネオ・ヴェローナ】。
空に浮きし大いなる力は、生命の息吹と民の繁栄をもたらすものなり。
だが、時として煩悩の愚 常ならん。
これより語るは宿命に翻弄されし、切なくも初々しき戦火の恋の物語---。
ネオ・ヴェローナの大公となるべく、キャピュレット家はモンタギュー家の長によって滅ぼされた。
んで持って、この冷酷な眼差しを放つモンタギュー当人こそが、ジュリエットの相思相愛の相手となるであろうロミオの実父。
両親が惨殺される光景を目の当たりにしてしまったジュリエットは、家臣(?)の手引きにより、吹雪の中、辛くもその場を逃げ果せる。
そして時は流れ、14年後。
街の中ではモンタギュー家による、ジュリエット狩りが行われていた。
どうやら、キャピュレット家の生き残りである疑いのかけられた者は、徹底的に、その命を危険に晒されてしまう様子。
そこに現れたのが、全身に赤い衣を纏った、“赤い旋風”に扮するオーディン。
その剣捌きは、かなりのもの。
悪役兵士3人は、あっと言う間に片付けられてしまうのでした。
人間場馴れした跳躍力で、その場から離れ行く赤い旋風・・・はっきり言って、めちゃめちゃ格好良いゼ♪
だが、兵士達も諦めてはいなかった!
知人のコーディリアを巻き込み、なおも兵士から逃げまくるオーディン。
が、先のない崩れかけの柱から落下して、いきなりの大ピンチ!!
な、ところで、ロミオ来た~~~っ☆
竜馬なる生き物に乗って、その手を差し出すロミオにうっとり(*´д`*)
お姫様の危機を救う王子様の図は、いつ見ても心時めきますね♪
助けてもらったにも関わらず、実に素っ気無い態度のオーディン。
どうやら、彼女は貴族の位を持つ御方々が大っ嫌いなご様子。
嫌々ながらも、「ありがとうございます」と言い放ったオーディンは、ソッコーで、ロミオの前から立ち去ってしまうのでした。
うむ、まだまだ2人の間にロマンスは感じられませんな・・・( ̄∇ ̄;)
オーディンの隠れ家は、ウィリアムをオーナーとする芝居小屋。
実はオーディン、幼き頃の記憶が、さっぱり抜け落ちている様で・・・。
が、16になれば全て分かると語るコーディリア。
いったい、何でやねん?!
しかも、オーディンの短い髪は、ヅラ・・・もといウィッグだった!!!
長い髪を下ろしたオーディンは、いかにもお姫様と言う感じで、本当に可愛らしい。
ロミオの許婚・ハーマイオニ。
こいつが、ジュリエットのライバルとなる存在か・・・。
金髪で美しい女性だが、ロミオ自身はあまり関心の無い様子。
恋とは、いったい何なのか。
それは、命を賭けても惜しくないもの(ウィリアム談)
そして、この人となら死んでも良い、そう思える程燃え上がる気持ち(ペンヴェーリオ談)
各々にそう尋ねるオーディンとロミオの心中や、如何に・・・?!!
実は、あの一瞬で両者とも恋に落ちていたっちゅ~訳ですか。
と、言う事は、間違い無く一目惚れの域!!!
恐らくは、ナイスルックスによる恋の始まりを体験した事の無いであろう私としては、ちょっぴし理解不能な展開だったり・・・。
やっぱ、人間は中身でしょう!!!
まぁ、多少は容姿も気にするけどねっ★
ラスト、手違いで城の舞踏会へと参加したオーディンは、噴水広場にてロミオと再会!!
そして、ロミオは女性姿のオーディンに見とれしまい・・・。
しかしながら、この時点でロミオは、赤い旋風=オーディンと言う事には、罷り間違っても気付いてはいないはず。
・・・と、言う事は、だ!!
ロミオって、単なる惚れ易いだけの♂なんじゃ・・・。
いやぁ~、何故互いが互いを想って惚れ合えるのか。
その理由が、もう少し強調されん事には、いまいち感情移入が間々ならんかもぉ~(´д`:)
うむ、次回以降は、互いに燃え上がる様な恋をするであろう両者の、深~い感情描写に期待しつつ、視聴を続けて行きたいと思いますっ。
☆人気ブログランキング参加中です。よろしくお願いします。

『のほほんホビー』TOPへ