180527 【生活の知恵】 アニサキスから身を守るために
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526449570/
3 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 14:47:12.79 ID:vyoilevA0
なぜ炙ってタタキにしないの?馬鹿なの?阿呆なの?
349 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/16(水) 21:57:06.28 ID:2wnHm7L70 [1/2]
>>3
カツオのタタキでアニサキスに当たったよ
シメサバでも当たったことある
351 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/16(水) 22:29:18.07 ID:FtJj6Q6X0
>>349
アニサキスは魚の内臓に寄生しているんだけど、
魚が死ぬと肉の方へ移動する。
つまり、生きのいいうちに
内臓を取らない鰹だったということだろうね。
シメサバについてはシメようが足りなかったのだろう。
シメサバといいつつ、酢をかけただけのサバだったのではないかな。
360 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/17(木) 02:41:34.67 ID:WIh37TSS0
>>356
そもそも酢はアニサキスに効果無い
8 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/16(水) 14:51:24.83 ID:X16p86Vc0
最近かつおよく食べるから心配
25 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 14:57:02.17 ID:8id35qyc0
>>8
48時間以上、冷凍すれば問題ない。
危ないのは冷凍してない、
サバ、イワシ、アジ、サンマ、鮭、鱒、タラ、
ホッケ、イカ、カツオなどの生魚。
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 14:56:12.91 ID:UQSoloZa0 [1/2]
アニサキス間違えて食ったらどういう治療するの?
37 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 15:04:24.35 ID:mNkmHlR+0 [2/2]
>>21
痛くない → 放置
痛む
1. 3日ぐらい放置して痛みが取れるのを待つ
2. 内視鏡でできるだけ取る。
49 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/05/16(水) 15:09:54.72 ID:KipH8QNy0
一回凍らせればokなんだよな
58 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/05/16(水) 15:13:15.79 ID:EGjhlAxI0 [5/12]
>>49
一応のルールはあるよ
氷点下30度以下で48時間凍らせるとかだったはず
市販じゃまず無理だよw
【更新専用Twitter】丁寧でも礼儀正しくもない日記@amazingnippon
- 関連記事
-
- 230812 【ナトリウム】 塩分が増えてはいけないので「水分補給」のみ連呼
- 230318 【酪農】 SDGsじゃないコオロギな牛乳
- 230301 【毒】 欧米には「青梅エキス」が無いので
- 220505 【アレルギー】 アレルギーの原因
- 191224 【アルコール】 「ちゃんとした」酒を飲もう
- 190703 【一コマ劇場】 初上陸→ 撤退→ 再上陸のパターンで
- 180601 【生活の知恵】 教師はなぜ給食で虐待するのか
- 180527 【生活の知恵】 アニサキスから身を守るために
- 171124 【食の危機】 怪しいお米イオンさん の事実
- 170115 【アメ牛】 正しいお肉の食べ方
- 170115 【人体の不思議】 チューブワームから産まれて
- 161216 【食の危機】 怪しいお米イオンさん の名誉
- 161127 【糖質】 外敵は甘党
- 161127 【糖質】 癌は甘党 ②
- 161127 【糖質】 癌は甘党 ①
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form