医療検定(5/22)
http://www.konami.jp/am/qma/news/
!?
_人人 人人_
> 突然の死 <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄
ということで大人の事情で本当に突然の死になってしまった医療検定です。2日で終わるってしまうなんて伝説になってしまった。終了間際にS引いて来ました。いくつか記念撮影
上部モニター。当初の予定では6月末までランキング、7月末まで公開だったそうですね。
センモニ
残り0日の表示が悲しい。未だかつてこんな公開期間の短い検定があったでしょうか(全体)。
オープニング。問題製作者いわく名前を変えて復活すらしないそうなのです。伝説の検定。
検定試験中の上部画面はこんな感じに。
10クレ弱やってSが最高でした。gateのほうにひっそりと記録だけ残っています(画像)
こっちは記録のつもりでいつもどおり書いて行きたいと思います。検定自体は昔からの生物の問題と、結構ガチな問題とがミックスしたよくできた内容でした。
[17109]
答え:2.(黄熱病)
[17110]
答え:A.(唾液)
[17111]
答え:C.(肝臓)
クッパー細胞は肝臓の類洞にあるマクロファージの一種。ドイツの解剖学者に由来。
[17112]
答え:A.(歯ぎしり)
タッピング、クレンチング、グライディングとも歯ぎしりの種類の分類。顎関節症の原因ともなるそうです。
[17113]
答え:○
よくCMでやってる頻尿などがそれのひとつだそうです。
[17114]
答え:A.(マラリア)
ハマダラカとはこんなの↓
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Anopheles_stephensi.jpeg
[17115]
答え:ラマーズ
ラマーズ法。これDS1頃からあった問題ですね。
[17116]
答え:コメディカル
コメディアンみたいな感じだけど、このco-ってなんだろうって思ったら、共著者のことをcoauthorと言うので、共にやる人みたいな意味合いなんでしょうね。
[17117]
答え:白内障
水晶体が濁るほうは白内障。緑内障は視神経に異常をきたし、眼圧が高くなったりすることで最悪失明にいたる病気だそうです。
[17718]
答え:くけつたい(駆血帯)
採血するときに腕にまくバンドみたいなものです
[17119]
答え:しゅよう(腫瘍)
[17120]
答え:ボラギ
ボラギノール。作っている会社は天藤製薬(あまとうせいやく)。ハイチかなって思ったけどあっちはハイチオールCでビタミンCの錠剤でした。
[17121]
[17122]
答え:局所麻酔
[17123]
[17124]
答え:クランケ
クラーケンみたいな感じ。
[17126]
答え:4.(ビタミンB1)
分岐問題。脚気はビタミンB1(チアミン)の欠乏によっておこるそうです。
[17127]
答え:にょうろけっせき(尿路結石)
[17128]
答え:ナチュラルキラー
ナチュラルキラー細胞。英語の頭文字をとってNK細胞。
[17132]
答え:○
[17133]
答え:右下の紫色の部分
黄色は延髄、緑色は脳梁
[17134]
答え:A.(細菌性赤痢)
旧称は血屎(ちくそ)。夏の季語にもなっているそうです。発見者は志賀潔(しがきよし)。
[17135]
答え:A.(胆汁)
[17136]
答え:リウマチ
[17137]
答え:イソジン
[17138]
答え:エボラ
[17139]
答え:5
カルテの保存は5年間義務付けられているそうです
[17140]
答え:赤血球沈降速度
[17142]
答え:仁術
[17143]
答え:ウロキナーゼ
納豆に入ってる血液サラサラ成分をナットウキナーゼとかいうように、~キナーゼです
[17144]
答え:こうとうがい(喉頭蓋)
[17145]
答え:ちゅうすい(虫垂)
虫垂炎のことを英語でappendicitisということからアッペ?虫垂とは盲腸の先にある器官だそうです
「17146」
答え:13(エクリン腺、アポクリン腺)
汗腺(かんせん)は2種類あり、全身に広く分布するエクリン腺、腋や局部にあるアポクリン腺でこちらは性ホルモンの影響を受け体臭の発生源となります。サイナス腺は甲殻類にある神経分泌線。
[17147]
答え:○
[17148]
答え:ひぶんしょう(飛蚊症)
蚊はもんではなく「ぶん」と読みます
[17150]
答え:すいじょうたい(錐状体)
錐は円錐(えんすい)と読むようにそのまま読んじゃえばいいです
[17151]
答え:○
動脈にさしたらぷしゃーして怖いですよね
[17152]
答え:ティースバンク
[17153]
答え:ドライマウス
唾液が出ないことが原因だそうです
[17154]
答え:A.(サルモネラ菌)
ボツリヌス菌の語源はソーセージ、日本では飯寿司(いずし)などの生魚を使った郷土料理で報告されているそうです。ゲルトナー菌はサルモネラ菌の一種でよくわかんね。パラチフス菌も同じく、腸チフスの原因となるそうです。
[17155]
答え:やっきょくほう(薬局方)
法律の法じゃないんですね
[17156]
答え:筋ジストロフィー
[17157]
答え:結核
[17158]
答え:3.(フランス)
20世紀のフランスの産科医。ラマーズ法とはとどのつまり「ひっひっふー」のこと。
[17159]
答え:CBAD(ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株)
カゼイ・シロタ株は覚えてるけど、ラクトバチルス~から始まります。
[17160]
答え:312(作業療法士-OT、言語聴覚士-ST、理学療法士-PT)
理学療法士はPhysical TherapistのPT、言語療法士はSpeech-Language-Hearing TherapistのST、作業療法士はoccupational therapistのOT。もととなる英語を連想するのが難しい。
[17161]
答え:×
扁桃腺は5歳~7歳で最大になり、成長するにしたがって小さくなるそうです
[17162]
[17163]
答え:じゅんかん(循環)
[17164]
答え:周産
出産後7日くらいまでを周産期と呼ぶそうです。産褥期はもっとあと。
[17165]
答え:えんげ(嚥下)
嚥(つばめ)は燕尾服(えんびふく)のように「えん」と音読みします。下はかじゃなくて「げ」と音読み。
[17166]
答え:はしもとはかる(橋本策)
20世紀初頭の日本の医学者。さくじゃなくてはかったな孔明みたいに「はかる」
[17167]
答え:4.(トキソイド)
なんとなく毒という意味のトキソイドでしょう
[17168]
答え:×
アメリカの細菌学者にちなみます
[17169]
答え:○
足から出るのは逆子
[17170]
答え:C.(ルートヴィヒ・グットマン)
パラリンピックの父とも。またなんかの機会に聞かれるでしょう。
[17171]
答え:BAC(ファイザー-アメリカ、グラクソ・スミスクライン-イギリス、サノフィ・アベンティス-フランス)
ファイザー以外聞き覚えないですが、なんとなく語感でわかるでしょう
[17172]
答え:久光製薬
[17173]
答え:3.(痛点)
痛点→触点・圧点→冷点→温点の順だとか
[17174]
答え:バクテリオファージ
[17175]
答え:テーラーメード
日本語でいうオーダーメイドのこと。これは和製英語で、英語ではテーラーメイドというそうです。
[17176]
答え:3.(セメント質)
エナメル質は表面だけ、根っこの部分がセメント質
参考:http://www.torikyo.ed.jp/rika/syokaki/a-624.jpg
[17177]
答え:助産
[17178]
答え:テルモ
あーあったねぇw
[17179]
答え:かんかい(寛解)
症状が落ち着いて安定してきたことだそうです
[17180]
答え:×
世界最初のワクチンは結核
[17181]
答え:4.(水虫)
[17182]
答え:213(毛皮質-キューティクル、毛皮質-コルテックス、毛髄質-メデュラ)
キューティクルはよく聞くしなんとなく表っぽいから表皮。メデュラは英語のミディアムに似てるから真ん中の髄。毛皮質は表皮と髄の間にある部分で、コルテックスというそうです。
[17183]
答え:3(プロラクチン)
インシュリンは×。チロキシンは甲状腺から分泌される成長ホルモン。プロラクチンは脳下垂体から分泌されるホルモンで、妊娠や母乳の分泌に関係するそうです。
[17184]
答え:やくたい(薬袋)
実はこの問題がとれてこの検定Sとれました。有袋類のとこで袋を音読みするのって他になにかあったかなと調べてたら薬袋(やくたい)があって、これをとりあえず入れてみたら正解。
[17185]
答え:じゅうに(十二)
[17186]
答え:ファブリー
ファブリー病。難病で欧米では4万~11万人に1人の割合でいると推測されているそうです。
[17187]
答え3.(ビタミンB12)
ただし、あくまでも早期の症状のみ有効だったいうことだそうです
参考:http://newtou.info/entry/3157/
[17188]
答え:シュミテクト
[17189]
答え:ABAAB(尿道-泌尿器、気管-呼吸器、膀胱-泌尿器、腎臓-泌尿器、肺-呼吸器)
[17190]
答え:はくあしつ(白亜質)
[17191]
答え:1.(スペイン)
[17192]
答え:NICU
集中治療室がICU、それに新生児のNeonatalをつけてNICU
[17193]
答え:スピロヘータ
[17198]
答え:4.(緑内障)
[17199]
答え:つわり(悪阻)
[17200]
答え:ワクチン
[17201]
答え:A
[17202]
答え:マグネット
[17203]
答え:BAA(wrist-手腕部、eyelashes-頭部、pupil-頭部)
pupilは瞳、eyelashesはまつげ
[17204]
答え:D.(視力)
[17205]
[17206]
答え:ゆう(幽)
胃の入り口は噴門、出口は幽門
[17207]
答え:まめ(肉刺)
にくし、とかいて「まめ」と読みます
[17208]
答え:C.(アレクシス・カレル)
1912年にノーベル生理学・医学賞を受賞。アレクシス・カレルはフランスの外科医。新しい血管縫合技術やリンドバーグとの人工心臓開発などで知られます。ちなみにリンドバーグは大西洋単独無着陸飛行にはじめて成功した飛行家。
[17209]
答え:しこり(痼り)
[17210]
[17211]
答え:トリプシン
すい臓に含まれる消化酵素のひとつ。タンパク質を加水分解。
[17212]
答え:○
[17213]
答え:ハンター
ハンター・C・アダムス。こちらがパッチ・アダムスの本名。
[17214]
答え:1.(鶏眼)
[17215]
答え:○
なんと○だそうです
[17216]
答え:レジオネラ菌
[17217]
答え:D.(胃)
[17218]
答え:カンピロバクター
[17219]
答え:アルツハイマー病
[17220]
答え:3.(ヘルシンキ宣言)
ジュネーブ宣言はヒポクラテスの誓いをもとにした1948年に採択された医者の基本的倫理宣言。パリ宣言は捕鯨活動に関するもの。マドリッド宣言は世界医師会の宣言だそうです。
[17221]
答え:えんげ(嚥下)
[17222]
答え:ぼうにょう(乏尿)
[17223]
答え:ランドルト
ランドルト環。Cみたいな図形です。最後はトなので注意。
[17224]
答え:わだじゅろう(和田寿郎)
寿はそのまま「じゅ」と読みます。1968年に札幌医科大学で日本初の心臓移植を執刀。
[17225]
答え:マクラウド
1923年にインシュリンの発見によって、バンティングとマクラウドがノーベル生理学・医学賞を受賞。
[17226]
答え:オンコージン
がん遺伝子のことを英語でoncogeneといいます
[17227]
答え:マルファン
マルファン症候群。おもに循環器系の機能不全がおきてしまうそうです。
[17228]
答え:3124(左心室-大静脈、右心室-肺動脈、右心房-大静脈、左心房-肺静脈)
右心房→右心室→肺動脈→肺静脈→左心房→左心室→大動脈→…という循環だったはず。まぎらわしいね。
[17229]
答え:RICE
RICEの法則。Rest、Icing、Compression、Elevationの略。お米。
[17230]
答え:こつばん(骨盤)
[17231]
答え:3.(ルー・ゲーリック病)
[17232]
答え:グロブリン
[17233]
答え:3.(スタンダール症候群)
フィレンツェ症候群とも。一番有名な人を答えればOK。
[17234]
答え:パブロフ
[17235]
答え:さんりゅうしゅ(霰粒腫)
そのまま音読みすればいい感じ
[17236]
答え:スピロヘータ
[17237]
答え:ものもらい
麦粒腫は「ばくりゅうしゅ」
[17238]
答え:213(クッシング病-アメリカ、アジソン病-イギリス、バセドウ病-ドイツ)
バセドウはなんとなくドイツっぽいけど、本名をカール・アドルフ・フォン・バセドウという19世紀のドイツの医者。クッシング病はアメリカのハーヴェイ・ウィリアムス・クッシング。アジソン病はイギリスの医者トーマス・アジソンがもと。
[17239]
答え:BAC(Intensive Care Unit)
[17240]
答え:12(大動脈、肺静脈)
動脈血は酸素を多く含む血液。肺関係が例外で、静脈に動脈血が流れます。
[17241]
答え:231(ジョンズホプキンス病院-ボルチモア、メイヨークリニック-ロチェスター、クック郡病院-シカゴ)
ジョンズホプキンス病院はメリーランドのボルチモアにある同名の大学病院。メイヨークリニックはミネソタのロチェスターにある病院。クック郡病院はシカゴ。
[17242]
答え:こうないえん(口内炎)
[17244]
答え:シリンジポンプ
こんなの↓
参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Alaris_BD_Perfusor.JPG
[17245]
答え:×
確か大腸がんだったような
[17246]
答え:マクラウド
まぁ、クラウド
[17247]
答え:けいがん(鶏眼)
[17248]
答え:ペニシリン
[17249]
答え:C.(ラッサ熱)
[17250]
答え:13(ひかがみ、よぼろ)
ひかがみ(膕)はひざこぞうで○、このかみは×、よぼろ(膕)は同じく○。
[17251]
答え:ベネジクト
ベネジクト液。酸化銅の関係で赤くなるんでしたっけ
[17252]
答え:321(胆嚢-肝臓で作られた液を蓄える、小腸-消化された養分を吸収する、胃-タンパク質をペプトンに)
[17253]
答え:ホジキン
ホジキンリンパ腫。悪性リンパ腫のひとつだそうです。
[17254]
答え:がんか(眼窩)
禍という字を「か」と読むように、普通に「か」と読んじゃえばいいです。
[17255]
答え:緒方正規
おがたまさのり。なぜか北方謙三が作れちゃうスロット。駒込ピペットの二木謙三も作れるからこのリールから作ったのかな。
[17256]
[17257]
答え:1.(島根医科大学)
1989年のことだそうです
[17258]
答え:1.(モンロー)
モンロー孔とか言うそうです
[17259]
答え:ベッドサイド
[17260]
答え:かれいしゅう(加齢臭)
問題作った人も気になってるのかな
[17261]
答え:レイノー
レイノー病で、特に冬場おこるそうです。白蝋病はチェーンソーの使いすぎによる振動障害。
[17263]
答え:A.(クローン病)
アジソン病は副腎、ベーチェット病は免疫疾患
[17264]
答え:アジソン
[17265]
答え:2.(モロー反射)