京都・洛東

2018.12.11

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~真如堂 12.8~

Sinnyodou1812111

東寺から一気に飛んで真如堂へとやって来ました。ここも紅葉の盛りはとうに過ぎ、わずかに残った名残の紅葉と何より敷紅葉が綺麗でした。

Sinnyodou1812112

山門前のこのもみじは、毎年最後に紅葉します。日当たりが悪い訳でもないのに不思議な気がしますが、赤い門と相まってとても綺麗ですよ。

Sinnyodou1812113

本堂裏はまだ見頃を保っているかと思っていたのですが、ほとんど散っていました。ここも一週間ほど来るのが遅かったかな。

Sinnyodou1812115

その代わり見事な敷紅葉が見られたのは収穫でした。これも前々日に降った雨で散ったのでしょうかね。これだけ見事な敷紅葉はなかなか見る事は出来ません。

Sinnyodou1812116

この敷紅葉も間もなく掃除されて無くなってしまう事でしょう。華やかだった紅葉の季節も終わりを告げ、いつもの静かな真如堂が戻ってきます。冬枯れの境内をゆっくり散策し、椿や水仙の花を探して歩くのもまた良いものですよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.12.08

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~円山公園 12.1~

Maruyamokouen1812081

東山の紅葉散歩、最後は円山公園です。ここは少し遅かったかなと思っていたのですが、丁度見頃を迎えたところでした。

Maruyamokouen1812082

ここは何しろ広いですから、公園の入り口から奥まであちこちで紅葉を見る事が出来ます。そのぶん、進行具合もまちまちでしたが、全体としてはほぼピークに近いように見受けられました。

Maruyamokouen1812083

この木などは真っ盛りですね。普段は気がつかないもみじも、こんな具合に色づくとそこにあったんだなと改めて気づかされる事になります。

Maruyamokouen1812085

ところで、円山公園もまた台風の被害とは無縁ではありませんでした。道ばたに樹齢100年を超えようかという大木が倒れたまま放置されていたのには驚かされましたね。さすがに道を塞がないように半分に切られていましたが、倒れた直後はすさまじい光景だったことでしょう。

Maruyamokouen1812086

もう一つ驚いたのはイノシシ注意の看板があった事で、とうとうこの公園までイノシシの縄張りに入ったのかとびっくりさせられました。一体、今の山の中はどうなっているのでしょうね。そのうち、東山産のぼたん鍋が京都の新名物になったりして。公園を歩くのにも獣に注意しなければならないとは、物騒な世の中になったものです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.12.07

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~圓徳院 12.1~

Entokuin1812081

高台寺から台所坂を下りて圓徳院にやって来ました。ここも紅葉は見頃を迎えていました。

Entokuin1812082

圓徳院は高台寺の塔頭寺院、北政所の終の棲家として知られます。その前身は伏見城の北政所の化粧御殿だったと伝わります。

Entokuin1812083

この日は南庭の紅葉も見頃を迎えていました。この庭がこれほど紅葉しているのを見たのは初めてかも知れません。

Entokuin1812085

そして本命の北庭です。昨年よりおよそ一週間遅く来たのですが、まさに見頃旬、タイミングはぴったりでした。

Entokuin1812086

この日、すでに風が吹くとはらはらと葉が散っていたので、今頃は散り紅葉となっているのかな。ライトアップは明後日まで、わずかに残った紅葉と敷紅葉がそれなりの美しさを見せてくれるかも知れませんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.06

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~高台寺 12.1~

Koudaiji1812081

三年坂から二年坂を経て高台寺までやって来ました。ここも混み合う場所なのでどうしようかと思ったのですが、紅葉が見頃ですという看板に誘われて入ってみることにしました。

Koudaiji1812082

紅葉は確かに見頃でしたね。今まで見た中では一番だったかな。ただ、色合いは今ひとつで、冴えた紅葉というのはあまり無かったです。

Koudaiji1812083

ここに紅葉時分に入るのは何年ぶりになるのだろう、いつの間にか新しいもみじが何本も植えられていました。もみじは結構枯れやすい木の様で、先を見越して新しい木を植えていかないと、名所を維持するのは難しいのかも知れません。

Koudaiji1812085

ここは珍しい2階建ての茶室のしぐれ亭。大坂城が落城した時は、ここから北政所が燃える城を遠望して涙した場所と言われます。

Koudaiji1812086

高台寺の紅葉も盛りを過ぎた頃でしょう。でもライトアップなら三割増しで綺麗に見えるので、依然として夜は見頃と言えるかも知れません。ライトアップは9日までなので、まだチャンスはありますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.05

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~興正寺霊山本廟 12.1~

Kousyouji1812051

興正寺霊山本廟は、三年坂のすぐ下に参道があるという立地にあるにも関わらず、訪れる人はごくまれという穴場です。境内は狭いですが、もみじが多く植えられており、この時期赤や黄色に染まってくれます。

Kousyouji1812052

参道は2本あり、急な階段のこちらの方が本道なのかな。もう一本の緩やかな道は緊急車両用という位置づけの様です。その参道の入り口にあるのがこのもみじで、この日一番綺麗に染まっていました。

Kousyouji1812053

見る角度によっては一面のもみじ林の様にも見えます。実際にはそれほど広くはないのですけどね、この密集した感じがここの真骨頂です。

Kousyouji1812055

裏手の墓地の側にあるもみじも綺麗に染まっていました。墓守の桜ならぬ紅葉といったところでしょうか。やはり日当たりが良いと、紅葉も鮮やかになる様ですね。

Kousyouji1812056

ここの紅葉も盛りを過ぎた頃でしょうか。来年清水寺に来る事があれば、途中で道を曲げて興正寺霊山本廟にも訪れてみて下さい。きっと素敵な紅葉が待っていますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.04

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~清閑寺 12.1~

Seikanji12051

清水寺から歌の中山を通って清閑寺へとやって来ました。ここも紅葉は見頃を迎えていました。

Seikanji12052

途中の山道は台風の被害が酷かったらしく、何だか風通しと見通しの良い道になっていました。道沿いの倒木はほぼ片付けられていましたが、山の中はどんな状態になっているのでしょうね。

Seikanji12053

紅葉の色合いはオレンジ色が強く、最上とは言えませんでした。でも、全体としては晩秋の風情に溢れていて、静かな清閑寺らしい景色を楽しむ事が出来ましたよ。

Seikanji12055

一時は外国人ツアーが多かった清閑寺ですが、この日は一人、二人と訪れてくるだけで、ほぼ独り占め状態でした。西郷どん効果もここには及ばなかった様ですね。

Seikanji12056

清閑寺でのんびりした後は、三年坂の下、興正寺霊山本廟を目指す事にします。ここも清閑寺同様、東山の隠れた紅葉の名所です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.12.03

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~清水寺 12.1~

Kiyomizudera1812031

平成30年12月1日の清水寺です。この日は紅葉が見頃を迎えていました。

Kiyomizudera1812032

最近清水寺を訪れるのは、もっぱら早朝です。ここは朝の6時から開いているので、早くに来れば混雑に紛れる事なく拝観する事が可能です。10時を回った頃には清水坂は人で一杯で、たどり着くだけで疲れてしまいますからね。

Kiyomizudera1812033

もっとも、写真を撮るには善し悪しで、光が足りなくて紅葉の色が今ひとつ冴えないという面があります。良い面としては、明暗差の少ない落ち着いた色合いになるという事が言えますね。どちらが良いかは難しいところです。

Kiyomizudera1812035

この日はまさに見頃で、ほぼピークと言って良かったのでしょう。色合いは悪くなく、並の上と言ったところでしょうか。

Kiyomizudera1812036

少し残念だったのは天気が薄曇りで、すっきりした青空にならなかった事かな。まあ、これだけの紅葉が見られたのだから贅沢は言えないのですけどね。

次は清閑寺へと向かう事にします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018.11.29

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~黒谷 11.24~

Kurodani1811271

平成30年11月24日の黒谷です。この日は紅葉がほぼ見頃となっていました。

Kurodani1811272

11月10日に訪れた時に既に色づいていたこのもみじは、最高潮を迎えていました。2週間掛かったのは比較的暖かい日が多かったからなのかな。よく縮れずに保ってくれたものです。

Kurodani1811273

この日は紫雲の庭にも入ってみました。池泉回遊式と枯山水が融合したこの庭にはもみじが数多く植えられています。

Kurodani1811275

ここでもやはり日当たりの差でしょう、美しく紅葉したもみじとまだ緑のままのもみじが混在していました。でも、これたけの景色が見られたのですから良しとするのでしょうね。庭の奥にあるもみじたちは、12月に入ると黄色く染まります。それはそれで綺麗ですよ。

Kurodani1811276

黒谷の紅葉は、そろそろ盛りを過ぎている頃でしょうか。でも、まだ緑の木も多かったので、今から行っても残りもみじの風情は楽しむ事は出来ると思いますよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~真如堂 11.24~

Sinnyodou1811281

黒谷から真如堂へとやって来ました。ここでは紅葉が見頃となっており、大勢の人出で賑わっていました。

Sinnyodou1811282

色づき方は木によってまちまちで、真っ赤に染まった木もあればまだ緑の木もあり、花の木などはほとんど散っているなど状態は様々でした。全体としてはほぼピークに近かったんじゃないかな。

Sinnyodou1811283

残念だったのは、この日は午前中は曇っていた事で、写真の背景が白くなってしまった事です。ところが諦めて帰って暫くすると雲が取れて晴れ渡ったのは皮肉なものでした。よほど引き返して撮り直そうかと思ったのですが、時間の関係で諦めました。もう少し粘っていれば良かったですね。

Sinnyodou1811285

本堂東側もこんな感じで、良い具合に染まっていました。ここがこんなに綺麗なのは久しぶりではないかしらん。

Sinnyodou1811286

真如堂の紅葉も、そろそろピークは過ぎてしまった事でしょう。でもまだ参道や本堂裏は染まりきっていなかったので、見所はまだあると思われます。人出も少なくなっているでしょうから、これから出かけられるには良い場所かも知れませんよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018.11.17

京都・洛東 京都紅葉事情2018 ~圓光寺 11.10~

Enkouji1811171

最近はこの小仏さんを見るとどこか判るという程になったのが圓光寺。本当に可愛らしい仏様ですね。でも、賽銭を置くのは止めた方が良いかも知れません。明らかに苔が痛んでいましたからね。

Enkouji1811172

紅葉の方はまだ来るのが早すぎました。たぶん今日あたりに見頃になってきているんじゃないかしん。

Enkouji1811173

その紅葉の度合いを示す象徴の様な葉っぱを見つけました。まだ来るのが早すぎるよと言われたような気分になる様な色付き方ですね。

Enkouji1811175

それでもごく一部では色付いていました。色合いはまずまず綺麗な様に見えましたが、今頃はどうなっているのかしらん。

Enkouji1811176

この日はお寺の人が玄関前に立っていて、盛んに水琴窟の音を聞くようにと薦めていました。その割にひしゃくが無くて水を流せなかったのはなぜなのかしらん。それでも竹筒に耳を近づけるとかすかに神秘的な音が聞こえてきました。久しぶりに聞いた水琴窟の音でした。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧