豊橋市議の長坂です。
63億円あったら何ができるでしょう。

さて、豊橋市が係争中であった、ユニチカ跡地の住民訴訟について、
名古屋地方裁判所が、原告(住民)側の訴えを認め、豊橋市の敗訴となる判決を出しました。
(速報)豊橋市敗訴。ユニチカ跡地住民訴訟(随時追記あり) - 愛知豊橋・長坂なおと のblog
http://nagasakanaoto.blog.jp/180208.html
少しわかりにくい経緯のため、ネットのコメントなどを見ると、
勘違いと思しき言葉が、いくつか見られたため、まず誤解を解きます。
  • 市長が63億円を払うの?⇒いいえ、違います。
  • 訴えた人たちが63億円をもらえるの?⇒いいえ、違います。
  • ユニチカ社が63億円をもらえるの?⇒いいえ、違います。
ものすごく、ざっくり解説します。
  • 戦後、工場誘致として、ユニチカ社が無償で土地を受け取る。
  • ユニチカ社が、豊橋から完全撤退する(2015年4月)
  • ユニチカ社が、工場跡地を大手住宅メーカーに63億円で売却(2015年9月)
これに対して、原告が訴えたのは、
  • 元々、無償で受け取った土地なのだから、ユニチカ社は土地を豊橋市に返すべきだった
  • 当時の契約(協議書)にもそう書いてある(と読み取れる)
  • 豊橋市は、ユニチカ社に土地を売って得た63億円分の請求をすべき ← 今回の裁判で認められた
こうやって書くと、ユニチカ社に落ち度があるように見えますが、
ユニチカ社は土地を売却する前に、豊橋市長に「説明」をしています。
160510_03
160510_05
http://nagasakanaoto.blog.jp/160510.html
(平成28年5月10日総務委員会資料より)

つまり、ユニチカ社からしたら「勝手に売った」わけではないのです。



今回の裁判の結果を受けての対応について、
市長の責任の取り方(進退含む)などの政局的な話は、一旦置いておき、
今後、豊橋市が取る得る対応は、通常ならこの2つしかないはずです。
  1. 裁判の結果を認めず、高等裁判所に控訴する。
  2. 裁判の結果を受け入れ、ユニチカ社に63億円の請求をする。
1.控訴の場合、裁判が続きます。
最高裁まで行くかもしれません。

2.63億円をユニチカ社に請求する場合。
判決ではユニチカ社の売却を「不法行為」としていますが、
判決で市原裁判長は、ユニチカが土地の返還義務があるにもかかわらず第三者に売却したのは市の利益を侵害した不法行為に当たると指摘
ユニチカ社としては「事前に筋を通した」ので、
豊橋市が請求をしても、すぐにそれを認めて支払うと思い難いです。
すると、次は、豊橋市とユニチカ社の司法での争いがはじまるのでしょうか??

いずれにしても、このユニチカ跡地に関する裁判が続く気がします。


(訂正)
ユニチカ社は「補助参加人」として裁判に関わっていたため、
控訴せず判決を認めた場合、請求に対する争いは原則できないようです。
詳細はこちらに。

(速報)ユニチカ跡地裁判、ユニチカ社が控訴申立へ
http://nagasakanaoto.blog.jp/180215.html
(訂正おわり)



それにしても驚いたのは、この判決(日)について、
市役所があまりに「ノーマーク」な雰囲気であったことです。

この日が、判決言い渡しの日であることは、事前に示されていました。
(ぼくが知っていたくらいですから)
にも関わらず、まるで「青天の霹靂」のような(個人の感想です)

本日、市長の記者会見はなかったようですが、
豊橋市と市長の決断を待ちたいと思います。

では。

関連記事
http://nagasakanaoto.blog.jp/tag/ユニチカ