米司法省 日立オートモティブシステムズ56億円に罰金
スポンサード リンク
米司法省は、自動車部品メーカーの日立オートモティブシステムズ(16/3期の連結売上高1兆11億円)が製品の販売価格を操作して独占禁止法に違反したとして摘発し、会社が56億円余りの罰金を支払うことで合意したと9日発表した。
立オートモティブシステムズは1990年代半ばから2011年の夏にかけて、走行を制御する部品を、アメリカの自動車メーカーに販売する際、価格を高く維持するための操作をしていたという。
摘発を受けて、同社は独占禁止法に違反したことを認め、5548万ドル、日本円にして56億円余りの罰金を支払うことで9日合意したという。
日立オートモティブシステムズは3年前にも、別の自動車部品の価格操作で1億9500万ドルの罰金を科されている。
以上、
欲深い米司法省の日本企業はいいカモになっているようだ。カモになるようなことをし続ける日本企業が、一番タチが悪いのだが・・・。
米司法省は事あるごとに日欧の企業に対して巨額の制裁金を科しており、政府予算が乏しい米政府にあり、唯一巨額利益集団かもしれない。巨額の特別ボーナスでも出しているのだろう。
かなり過去にさかのぼって摘発するとは、ほかの省庁分までボーナス資金を用意する必要があるのだろう。
米司法省は、自国企業に対しては、ロビー活動という公的な賄賂による上・下議員たちの圧力により、桁外れの小さな制裁金しか科していない。
IMFや国際仲裁に提起するしかないのだろうか。
スポンサード リンク
[ 2016年8月10日 ]
コメントをどうぞ