日銀短観 大企業DI大幅悪化 消費税増税延期に追い風
スポンサード リンク
日銀が4月1日に発表した3月の短観(企業短期経済観測調査)は、景況感を示す大企業製造業の業況判断指数(DI)が、前回の昨年12月調査のプラス12ポイントから、6ポイント下落してプラス6となり、2四半期ぶりに悪化した。
中国・東南アジアなどの新興国経済が失速していることに加え、年明け後の円高・株安が響いている。
GDPの最大のファクターである消費も低迷が続き、非製造業や中小企業にも悪化が広がっている。
3ヶ月後を示す先行きも、大企業、中小企業ともに悪化しており、企業の慎重姿勢が強まる状況を示した。
景気の鈍さが鮮明になり、経済対策の公共投資バラ撒きの必要性が高まる一方、来年4月の消費税増税延期を自らのブレーンたちに発表させ続けている安倍首相にとっても、票稼ぎのため夏の参院選前に再延期を発表するものと見られる。
以上。
ただ、景気が急激に回復する力は、日銀にも政府にも、術を出し尽くしておりない。ヒステリックにマイナス金利幅を極端に多くしたところで、一時的な株価対策や円高対策にしかならない。経済環境が、内需も外需も悪すぎる。
企業が、正社員から派遣や非正規雇用者、はたまた業務委託にすり替え、巨額の利益を得、それに加え、超円安や便乗値上げで溜め込んだこれまでの利益を、勤労者に吐き出さない限り、4月からも物品やサービスの値上げが続いているように、消費は回復しない。トヨタはじめ大企業の未曾有な内部蓄積のブーメラン現象が消費低迷として現れ続け久しい。
スポンサード リンク
[ 2016年4月 1日 ]
コメントをどうぞ