秋晴れの週末、2015年にリニューアルされた大山ケーブルカーを使って大山に登ってきました。
大山に登ったとはいっても、今回は中腹の阿夫利神社下社まで。しかもケーブルカー利用。山頂の本社には以前訪れているので、今回はお気楽ハイキング。とはいえ、標高は700m程度あるので下界とは空気が違い、それなりにリフレッシュできました。
バス乗降口、もしくは公共駐車場からケーブルカー駅までは、「こま参道」と呼ばれる石段を登っていきます。石段は360段ほど(15分程度)ありますが、左右には土産物屋が立ち並んでいるので、それなりに疲れるものの楽しく登れます。
大山ケーブル駅 - 阿夫利神社駅間の所要時間は6分。大山ケーブルカーは単線二両交走式で、中間の大山寺駅で対向車とすれ違います。
阿夫利神社(下社)。
神社内に「神泉」と呼ばれる湧水があり汲むことができます。
阿夫利神社からの眺望。江ノ島が見えました。
境内から一段降りると、登山者や観光客が一息つく茶屋があります。 写真の「ルーメソ」や、「もこみちOK(持ち込みOK)」などシャレの効いた看板が有名らしいです。
再びケーブルカーで大山ケーブル駅まで降り、こま参道を下ります。
最後に、大山に源を発する鈴川で「手持ち長秒チャレンジ」してみました。DSC-RX1R, 1/3sec。等倍で見るとブレてる。実は今までにも何度かチャレンジしてるんだけど惨敗ばかり。今回のはマシな方。苦手なんだよなー。
以上です。
こちらもどうぞ