Kamakura
春の陽気に誘われて近所の散策へ。 釣りにうつつを抜かしている間に、街には花がいっぱい咲いてた。 元気に遊びまわるタイワンリスたち。この陽気が嬉しいのかな? Colorful. このあたりのアオサギたちは年々警戒心を失くしていっている。 週末は暖かかった…
久しぶりにSigma dp3qを持ち出して海岸散歩。 相変わらずこの海岸は時間がゆっくりと流れている。 小坪マリーナ。 ここの海岸からは富士山と江ノ島のコラボを見ることができます。 たまにdp3qを使うと色味がとっても新鮮。逆光耐性のひどさには辟易するけど…
今年は息子たちが二人とも受験。昨年は地元の神社で合格祈願したのだが、今年は気分を変えて(察してください...)、鎌倉まで出かけて合格祈願してきた。 お参りしたのは5日だったが、それなりの人出。でも整列入場が徹底していて待ち時間は30分くらいで済…
年末のまとめです。ご存知の通り、釣りにうつつを抜かし、写真をあまり撮らなかった一年でした。撮影スキルって、撮らないと落ちていくんですね。昔と比べ自分の写真のクオリティが低くなっていることに、我ながらちょっと萎えます。まあでも長い人生、こん…
なんとか仕事を納めて休暇入り。年の瀬の街をのんびり撮り歩いてきた。 休日のメインアクティビティが写真から釣りになって、休日の歩数がめっきり減った。七里ガ浜高台への急坂を登っていて、体力の衰えに気付く。うーむ、マズイ。 鎌倉高校駅前の踏切は相…
Sony ILCE-7S Sigma 85mm F1.4 DG DN | Art f/1.4 1/2500 ISO100 レンズ別ベストショット企画、なんとほぼ3年ぶりとなる第11弾は、SIGMA 85mm F1.4 DG DN Art です。なぜ3年ぶりかというと...、この間どっぷりと釣りにハマっていたからですね!(笑)とはい…
以前から一度行ってみたいと思っていた英国アンティーク博物館・BAM鎌倉に行ってきた。車で鎌倉まで行って、雪ノ下の駐車場に停めて、1時間ほど博物館をブラついて、ちょこっとスナップして、妻にお土産買って即帰宅...。だってクソ暑いんですもん...。 隈…
点検・リコール対応のため車をディーラーに預けている間、妻と鎌倉散策。 一条恵観山荘は山アジサイがちょうど見頃。 普通の?紫陽花にはちょい早かった。 報国寺に立ち寄った後は徒歩で鎌倉駅へ。 妻と一緒なのであまり写真は撮れないけど、程よい気温・程…
年末のまとめです。 ご存知の通り最近は釣りにハマっており、それもあって今年の本ブログのエントリー数は過去ワースト2位となってしまいました。一方で、本ブログの開設が2013年1月ですので、ブログを継続すること11年!これはこれで凄いことではな…
なんとか無事に年末休暇に入りました。休暇初日は撮り歩き。 腰越にある自転車屋さん。なかなか雰囲気のあるお店です。 江ノ電が走る街。 七里ガ浜。ヒラメを真面目に狙ってみたいと思っている。 腰越漁港。冬の光だなあ。 ワカメを干していた。 片瀬東浜。…
台風一過。 マクロレンズを1本持っておくと楽しいですよ。 ぶらり由比ヶ浜。 キイロは元気。 α7CIIを購入するか否か。 気になるのは3点。 1) メカシャッター 1/4000まで(電子シャッターは1/8000 OK)2) メカシャッターが電子先幕シャッター限定3) 長秒露光…
週末は我が家のアウトバックの2回目の車検へ。購入してもう5年か。早いなあ。 車検整備の間、暇なので、バスに乗って鎌倉へ。 鎌倉大仏のあたりからてくてく歩く。 最近あまり写真を撮っていないのでなんだか写真の撮り方を忘れてしまった とりあえず由比ヶ…
ふと気が付くともう年末。今年のまとめをする時期になってしまいました。 正直なところ、今年はあまり写真に身が入らなかった一年でした。理由は言わずもがな...(釣りです...)。ブログの記事数も2014年以降最低の31記事で終わりそう。 でもこれは仕方がな…
週末、江ノ島写真部の仲間たちと鎌倉へ。 円覚寺 格好良い! 浄智寺 明月院 岩合さんの番組に登場したモーミン。 建長寺 鎌倉八幡宮 最近、週末はもっぱら釣りで紅葉を見に行けてなかったけど、なんとか滑り込みで紅葉終盤の鎌倉を撮ることができました。感…
秋晴れの午後。腰越~七里ガ浜をぐるっと散歩。 秋の空気。 無人駅になった江ノ電鵠沼駅。まさか最寄りの駅が無人駅になるとは思わなかった...。 久しぶりに300系に乗車。 300形に乗ったの久しぶり。レトロな気分になる。 pic.twitter.com/6gf91ZTM6j— m_mar…
前日夜が大雨だったので、しっとりとした紫陽花が楽しめるかなと、鎌倉・一条恵観山荘に行ってきました。 写真多めです。すみません。 紫陽花でお腹がいっぱいです(笑)。 小場所ですが鎌倉の中では比較的空いている穴場ですので、機会がありましたら是非。…
なんとか無事にGWへログイン! 快晴に恵まれたGW初日は、以前に紹介した腰越一周コースをのんびり歩きました。 mypace.hatenablog.com 街歩き 鎌倉広町緑地 七里ガ浜高台 七里ガ浜 心穏やかな一日。 こちらもどうぞ
クルマのタイヤ交換・整備の待ち時間に、春満喫散歩。 今日が雨なので、昨日桜を見れて良かった。 こちらもどうぞ
冬の午後の街歩き。 太陽の下を歩き、たまには美味しいものを食べる。大事なことだと思います。 こちらもどうぞ
朝方は晴れていたのですが、昼になって曇ってきました。空一面厚めの雲で、こりゃ今日もダメかなと思いきや、たまに陽が差します。こういう日はドラマチックな展開もありうるので、鎌倉の海に出かけてみることにしました。 修理に出していたNokton 40/1.2 AS…
週末の街歩きスナップ。 腰越らへん。 腰越漁港。 ご近所。 先週・今週末とも日曜日に歩いたのですが、残念ながら両日とも曇天。(一部カラーもありますが)モノクロで誤魔化しました。 もっと光を! こちらもどうぞ
主観的時間が年々加速している感のある今日この頃。今年もあっという間に年末です。 釣りという趣味が復活したこともあり、今年は以前のようにガツガツ写真を撮る年ではありませんでした。上手く撮ってやろうという意識もあまりなかった気がする。前ボケを意…
週末、写真仲間たちと鎌倉へ。今年最後の紅葉を楽しんできました。 瑞泉寺 荏柄天神社 妙本寺 妙法寺 冴え渡る部長セレクトのおかげで、この秋最後の紅葉を堪能することができました。感謝! こちらもどうぞ
週末、紅葉の様子を眺めに鎌倉をブラついてきました。 一条恵観山荘 浄明寺 杉本寺 一条恵観山荘の紅葉は今が見頃。浄妙寺・杉本寺はあともう少しといったところでしょうか。さすがにdp3Qだけでは...とα7RIIも持って行ったのですが、バッテリーの充電を失念…
Sony ILCE-7RM2 Samyang 135mm F2.0 ED UMC f/--- 1/200 ISO1000 レンズ別ベストショット企画、第10弾はSAMYANG 135mm F2.0 ED UMC (E-mount)です。早いもので購入して早2年が経とうとしています。今日は台風で家に閉じ込められており暇していますので、手…
運動不足の息子を連れて海岸を散歩。 鎌倉高校前の砂浜、護岸の工事が終わって見晴らしがよくなった! 波打ち際にはカラフルな海藻が。 腰越、東プロムナードと偵察したけど、サビキ釣りで小サバが釣れていますね。 以上なのですが、なんだか色味が寂しいの…
息子と。 強風なので海ではなく森へ。期待通り森の中は静か。正解! Summilux-R50 / α7Sがなかなか良い味を出してくれます。 たまにSigma 85/1.4 DG DN ART / α7RIIでキレキレの世界を楽しむ。 なんの実だろう? いいねえ。妖艶なボケ。 アメンボの影がめっ…
GW 2021にログインしました。今年は11連休。我が街では緊急事態宣言もまん延防止等重点措置の指定も出ていないわけですが、まあ雰囲気としては昨年のGWとあまり変わらない感じです。実家に帰る予定も旅行に行く予定もなく、近所を散歩することくらいしかする…
Sony ILCE-7RM2 Voigtlander APO-LANTHAR 50/2 Aspherical f/2.8 1/60 ISO160 レンズ別ベストショット企画、第九弾はVoigtlander APO-LANTHAR 50mm F2 Asphericalです。昨年4月、緊急事態宣言中のGWに購入し、ちょうど一年。相変わらずコロナ禍で何の予定も…
新しいレンズを買いました。Voigtlander COLOR-SKOPAR 21mm F3.5 Aspherical (E-mount)。めっちゃ久しぶりにレンズ買った。2年ぶりくらい?・・・と思ったら、Sigma85/1.4買ったの半年前だった。おかしいなー(汗) というわけで筆おろし。 いいですね。ぱ…