fc2ブログ

《名古屋城 死刑廃止を考える日2024》

未分類
12 /06 2024
名古屋城
死刑を考える日2024〈名古屋城•死刑廃止を考える日2024〉



名古屋城は、徳川家康が西国・北国の大名らに命じて、いわゆる公儀普請で築いた城です。 約260年にわたって尾張徳川家の居城となりました。城内には茶屋町があり、周囲には見るべきところも満載です。今日はお濠端くらいだけに終わったんですが…次回はじっくりとお城を堪能してみたいものです。

半年ぶりに訪れた名古屋の街です。11年の時が僕の記憶を消し去ろうとしているのか?
それとも街の変わり方が早いのか
昔の記憶を辿りながら、落ち葉を踏みしめながら、歩く事30分、良く通った地裁•高裁です。そして、たどり着いたのは愛知県弁護士会館です。挨拶をしてから、今日、向かい側にある宿泊先のKKRホテルに…、
明日は、懐かしくもあり、僕の人生の中で最も重要な位置を占め、指針となった青木先生とのパネルデスカッション
です。果たしてどんな展開を見せるのか楽しみです。

《死刑廃止全国交流合宿2024福岡で…》

未分類
11 /27 2024
柳川さんと、
森達也さんと、<写真は①柳川朋毅さんと… 
②森達也さんと…>

懐かしい方、初めての方、色んな方たち共お会い出来た事に感謝です。
そのうちのショットです。柳川朋毅さんと夜の外で一枚です。
そして、森達也さん(作家・映画監督)と、懇親会での一枚でした。久しぶりの再会でした。

 《死刑廃止全国交流合宿2024福岡》

未分類
11 /25 2024
西南学院大学 in 福岡〈死刑廃止全国交流合宿2024福岡〉




11月23日〜24日、福岡学院大学で開催された「死刑廃止全国交流合宿」 に行って来ました。
ソフトバンクホークスの優勝祝賀パレードあるのか?何処のホテルも値段が高いのか、満室ばかりで
泊まるホテルさえ無い!僕はだいぶ前に予約していたので、セーフでした。
それにしても僕には高いものでした。往復JRでで博多まで−、2時間くらいで着く。
地下鉄空港線に乗り換え最寄りの西新で降りて会場入りです。
二日目に僕の話で20分くらいの時間が頂けた。あれも、これもと発言したんですが、限られた時間の中では
なかなか難しい、対話がいかに重要であるかと、それに童銅さんは絵画の説明を、柳下さんはOceanはどう言う組織の
説明に…夕方からは恒例の懇親会に、50人以上の懇親会です。こんなに集まった懇親会は僕は初めての事です。
懇親会が終わり、中州のイルミネーションを初めてみました。感動ものです.


二日目は僕たちの発言時間です。
 左から写真は柳下さん(左)、童銅さん(中央)、それに僕です(右)です。

《死刑廃止を考える日2024》

未分類
11 /06 2024
死刑を考える日2024<死刑を考えるin>名古屋>

半年ぶりの名古屋です。前回、名古屋に訪れた時はムシ暑い日でした。
名古屋弁護士会主催の『死刑を考える日2024』が開催されます。
12月7日(土)、愛知県弁護士会館です、
赦し? 許し?
対話から見えて来るものとは…、ご一緒に考えてみませんか、
一人でも多くの方のご来場をお待ちしております。

《厳島神社》

未分類
11 /06 2024
〈宮島•伊津島神社〉


古から『安芸の宮島 廻れば七里 浦は七浦 七恵比寿》と謳われ沢山の参拝客を
受け入れ、神の島として敬られた、小さな島です。
1168年に平清盛によって造営されました。以来現在の規模に造営されました 延長108間 に及ぶ回廊でむ結ばれ 独創的とも言える配置を見せ、 平安朝の建築美(神殿造り)が随所に見られます。 

とても日帰りなんて思っていなかったですが、行く事が出来ました。
滞在時間は4時間弱でしたが…安芸の宮島を満喫する事が出来ました。

FC2USER735203ASP

愛知県出身 1983年愛知県「半田保険金殺人事件」で末弟を殺され、事件後十年目、加害者と被害者遺族として異例の面会に臨む。以後、彼らの死刑停止および面会継続を求め活動を開始、現在は死刑制度に深い関心を寄せながら犯罪被害者の救済支援および確定死刑囚との面会の自由、対話の重要性を主張し講演活動など行っている。2010年脳梗塞を患い,
言語・右半身を失い活動を一時休止に追い込まれましたが2013年に復活,現在は『宮崎事件』、 冤罪と云われる『福岡事件』に取り組んでいる。『HER MOTHER』シネマトークなどに参加…。

著書に✴︎「弟を殺した彼と、僕」
     ポプラ社、2004年8月

   ✴︎「被害者家族と加害者家族
•死刑をめぐる対話」
     松本麗華共著
2023年8月・・
など、


=被害者と加害者との出会い考える会=
   「Ocean」を設立。【2007年6月】

2022年には『Inter7』新団体に加入、