
ミュセルの嫁っぷりが可愛い。

慎一がやろうとしている日本のオタク文化の普及は神聖エルダント帝国にとっては確かに侵略なんですよね。文化の浸透や教育などによって民の思想を変えることが国の王政を崩壊させるチカラになる。

例えば今回でもペトラルカのわがままや嫉妬はヒドイのだけど、王政の現状を考えるとペトラルカが悪いとも簡単には言えない。ペトラルカは国の絶対的地位にある皇帝なのだから。ペトラルカを「ヒドイ」ではなく"間違っている"と思うのは教育と思想に基づく価値観が大きいと思う。ペトラルカの仕打ちを間違っていると思うことこそがこの国の反乱につながる。そして慎一が広めようとしている文化や教育がまさにその反逆行為の嚆矢になっている訳で…。それをシナリオに絡ませてるあたり、萌えやコメディで終わらないのが面白いですね。もっとも前回に書いたように国家転覆などのシリアスな物語を描いていることでもないと思ってますけれど。




今回起こったテロ事件は人間の選民思想という世界観も深めつつ、主人公の活躍と、そしてペトラルカがミュセルを見直すきっかけになるお話ですね。慎一がセットしたアラームも学校の消火器も布石になってて面白い。事件首謀者の最後の台詞、「ショーカキ、何と言う恐ろしい武器!」にも笑った。やっぱりこの作品は基本はこういうコミカル路線で進むと期待していいと思う。


日本のアニメやマンガって確かに自己犠牲の精神に満ちているかもね。身分も思想も越えて誰かを守る、それこそがミュセルが選び取った異文化の薬の部分で、素晴らしくていいところなんじゃないかな。
次回予告でネタバレ気味になる以前にミュセルの怪我は心配してません。



あぁ、ミュセルが可愛い。ミュセルの日本語の習得がカタコトだけどすごく早くて、いつか慎一が日本に帰るときに一緒に行きたいという想いで勉強を頑張ってるのがまた可愛いなぁ。語尾の「~ダヨ?」が不意打ちで笑いつつ萌えた。あとお弁当を慎一に届けるとか、コレもう嫁だ( ̄▽ ̄*)


ペトラルカはわがまま可愛い。幼女皇帝なのだからこれくらいでいい(16歳だけど)。逆に最初から変にオトナぶられてても困ります。ある意味ペトラルカのキャラはミュセルと対比、ペトラルカはこれからいろんなものを知って変わって、そして変わらないわがままっぷりを見せてくれればいいよね。

ちっぱいについての清純から倒錯的なエロスまでの語りにほぼ同意してしまった。


ペトラルカを膝の上に乗せて朗読とか羨ましいにも程があるわ!( ̄▽ ̄;)

「駆逐してやる!」の授業内容も面白かったけど、アイキャッチの中の人ネタに笑った。オタク文化を扱ってるということでパロディネタも多いのだけど、分かってても笑ってしまう。
アウトブレイク カンパニー 第02話 「萌えるお世話係」 感想
アウトブレイク カンパニー 第03話 「汝の名は侵略者」 感想
アウトブレイク カンパニー 第04話 「ケモノなスパイ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第05話 「やっぱり異世界」 感想
アウトブレイク カンパニー 第06話 「サッカー…サッカー?」 感想
アウトブレイク カンパニー 第07話 「メイド イン ジャパン」 感想
アウトブレイク カンパニー 第08話 「皇帝陛下の憂鬱」 感想
アウトブレイク カンパニー 第09話 「水着の黙示録」 感想
アウトブレイク カンパニー 第10話 「魔法少女ペトラルカ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第11話 「深く静かに陰謀せよ」 感想
アウトブレイク カンパニー 第12話 「侵略者を撃て!」(最終話) 感想
Comment
- コメントは承認制です。書き込みの内容はなるべくネタバレを避けてくださいね。記事の内容に関係のない独自の感想は反応に困ってしまいます。宣伝やマルチポストのコメントは気付きしだい削除させていただきます。あと返信に時間がかかる場合が多いです。ご了承くださいませ。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
Comment Form
Trackback
- TRACKBACK はお返しさせてもらっていますがブログ運営会社のサービス設定や通信状況によっては届かないことがありますのでご了承くださいませ。言及リンク(URL 記述)は必要ありません。そのほか詳しくは"このブログについて"をお読みください。
- *アウトブレイク・カンパニー 第3話「汝の名は侵略者」[ 空 と 夏 の 間 ... ]
- 2013/10/18(Fri) 23:54
-
オタク文化を広く伝えるために、平等に学べる学校を作る慎一。 美埜里は、身分世界であるこの世界を否定するものだと注意するのだが…。 その危惧は的中し、文化侵略と見なす反帝国のテロリストが学校を襲撃してくる!?
- *アウトブレイク・カンパニー 第3話 『汝の名は侵略者』 ミュセル完全に嫁モード。[ こいさんの放送中アニメの感想 ]
- 2013/10/19(Sat) 13:24
-
ダンナサマ、ワタシハ、アナタノ、シモベ。ミュセルが喋った!いや喋れるのは当たり前ですが、日本語を喋った!!フィリピーナみたいな訛りがありますが、そんな事は問題ではありません。この短期間によくぞここまで。 そしてミュセル、いつか慎一が日本に帰るにあたり付いて行きたいと申し出ました。慎一は勘違いしちゃいかん!と警戒モード。幼なじみに振られたトラウマが根っこにあるみたいです。語学習得までして連れて...
- *アウトブレイク・カンパニー 第3話 感想 「汝の名は侵略者」[ ひそか日記 ]
- 2013/10/20(Sun) 20:34
-
あっミュセルが! (((;゜Д゜))) そう思ったらなんと次回予告にちゃっかり…。ネタバレというよりも安心できたので良かった。 「種族の別なく文字を教え,亜人種と人間を同じ部屋で学ばせるなど言語道断である」 なるほどー 身分社会で上位に立つ人はふつうそう考えるだろうなぁ
- *アウトブレイク・カンパニー #3[ 日々の記録 ]
- 2013/10/27(Sun) 18:39
慎一がエルダントに学校を作るお話でした。日本政府とエルダントの支援を得て、慎一は発電所と学校をエルダントに作りました。そして、今日はいよいよその開校日です。これ