STAMインデックスシリーズ 低コストやブロガーの支持など5つの魅力の紹介
CATEGORYSMT
「 STAMインデックスシリーズ5つの魅力」 という良コンテンツがSBI証券のサイトにありましたので紹介します。
<最終更新日:2023年2月4日 追記>
本記事作成時の2009年時点では、低コストインデックスシリーズの先駆けとしてSTAMインデックスシリーズは貴重な存在でした。
現在ではeMAXIS Slimシリーズのような、ずっと低コストのインデックスシリーズが登場しています。
STAMインデックスシリーズ5つの魅力
STAMインデックスシリーズ5つの魅力 | SBI証券 ⇒リンク切れ
信託報酬の低いインデックスファンドシリーズであるSTAMインデックスシリーズの魅力について以下ポイントが紹介されています。
- SBIグループと住信アセットマネジメントの共同企画
- ブロガーからの高い支持
- 低いコスト
- 長期保有での高い勝率
- わかりやすいパフォーマンス
インデックスファンドを利用したインデックス投資の利点がよくまとめられています。
わかりやすいのでぜひ一度ご覧ください。
インデックスファンドの魅力をまとめたセミナー資料
以下のインデックス投資に関するセミナー資料もわかりやすく、お勧めです。
インデックスファンドの魅力 セミナー資料 (PDF) ⇒リンク切れ
私も各資産クラスの変化率が一目でわかるため、このSTAMインデックスシリーズの基準価額はチェックしています。
ダメコンテンツ
SBI証券さんさすがよくわかってるじゃんと思ったら、こんなコンテンツも↓
「分配型外国債券投信の利回りアップ大作戦!」 | SBI証券 ⇒リンク切れ
グローバル・ソブリン・オープンは、格付けの高い世界各国のソブリン債にバランスよく投資することにより、リスクを抑えながら一定の収益を確保している優秀な投資信託です。
はい、ダウト!
SBI証券で最も残高の多いグローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)をお持ちの皆様に、グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)に負けないような投資信託がないものかということで、2008年10月以降の決算が運用報告書で開示されている投資信託について調べてみました。
すいません、書いてある意味がわかりません・・
タイトル読むだけでつっこみどころ満載のダメコンテンツですので、間違っても内容をご覧になって納得されないようお気を付けください。(どこが間違ってるの?と思われる方はかなり危険です・・)
[2012.10.27追記]
STAMインデックスシリーズはSMTインデックスシリーズに名称が変更されています。
STAMインデックスとCMAMインデックスファンドの名称変更
- 関連記事
-
- SMTインデックスシリーズ全46ファンドの信託報酬とベンチマーク一覧 2024/07/14
- SMT グローバルサウス株式インデックス・オープン 初のグローバルサウス株式インデックスファンドが登場 2024/07/11
- 信託報酬最安のMy SMT 国内債券インデックス(ノーロード) 松井証券での販売開始 2023/11/06
- 三井住友トラスト・アセットマネジメント ファンドのベンチマーク等を配当込み指数に変更へ 2023/04/20
- i-SMTシリーズが信託報酬を引下げ、My SMTシリーズにファンド名称変更へ 2022/04/26
- SMT MIRAIndex 総合 SMT MIRAIndexシリーズに新規追加 2022/04/25
- My SMTシリーズの内、日経平均、TOPIX、先進国、新興国株式の4ファンドが設定中止に 2022/04/03
- My SMTシリーズ7ファンドの設定が三井住友TAMより正式発表 2022/03/28
- My SMTシリーズ 超低コストインデックスファンドシリーズが3月29日に登場 2022/03/24
- SMT 日米インデックスバランス・オープンが繰上償還手続きへ 2018/03/25
TAG: SBI証券STAMインデックスシリーズ